X



【中華】KZ/CCAイヤホン総合part3【低価格】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-2fsS)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:10.32ID:4plyrToF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自社開発のBAによる多ドラとコスパ、デュアルマグネッティックサーキットの強ドンシャリが魅力の低価格中華イヤホンメーカーの雄。
KZおよび派生メーカーCCAの総合スレです
おおいに語りましょう。
(※TWSはここでは扱っていません。)

次スレは>>980が立ててください。もし立てられない場合は代理をアンカーで指定してください。

前スレ
【中華】KZ/CCAイヤホン総合part2【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603451634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:44:38.76ID:M051ui620
低価格ではコスパがいいはずなのに7000を超えたあたりから一気に悪化するような。
いわゆる普通のオーディオメーカーと何が違うんだろう。
0676名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-OqYv)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:47:56.89ID:dJWinRZcd
AZ09、ホワイトノイズは気にならないけど片側途切れまくる
逆に前に買ったモジュールケーブルは全然途切れないんだよな
ハズレ個体なだけかも知れんけど、仕様だとしたら劣化してるやんけ...
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-xJJl)
垢版 |
2021/09/15(水) 20:55:05.80ID:M051ui620
>>675
そうなんだけど、中華はコスパが7000あたりから一気に下がるっていうか。
俺は高級機のie800とかandromedaには値段の割にあんまりビビッと来なかった。
ただ、zsn,zsnproxはなんか音が軽い気がして手放しちゃったしU3000と20000だと差は結構出るのかね。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:05:15.68ID:/4i6OjfY0
昔の高級機でUE900Sはまあ中古の値段なら今でも戦える感じ。
ドライバ数とか当時としては珍しいハイブリッド型ってことだけを売りにしたやつは今の中華で7000出せばもっといいのが買えるって感じ。
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f42-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:11:47.91ID:pCiHBih60
どこかのスレでやたらお勧めされてたダイソーの低反発イヤピzaxに付けたら、耳に残って
必死こいてピンセットで取る羽目になったw
後で見てみたら、イヤピ内側にストッパーの溝無くてこりゃ取れても仕方ないと思ったよ
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f42-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:35:00.15ID:pCiHBih60
月曜にTWS用も一緒に買ったけど、どちらもストッパー溝無かったよ?
ダイソーって店毎に違う商品入れてることもままあるし一概には言えないけど、無理して
チャレンジするほどのものではないかも
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:28:54.96ID:gLaXpgNx0
マルチBA、ハイブリッドときて使える飛び道具がなくなったかと思ったら静電式とは驚いた。
宣伝ではスマホでもならせるってあるけどそれでもいつものKZよりかは鳴らしにくいのかな。
finalのEシリ、Aシリくらいには駆動力で左右されるかもね。
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 23:23:27.49ID:7n1n6j/A0
KZ ZEXはCCA NRAのKZ版、もうすぐamaにも乗るんじゃないかな。
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-2GzN)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:19:15.62ID:0f3XASQGp
ようこそ沼へ
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM9b-rmI1)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:34.14ID:7iaOiUBtM
ZEXは見当たらないが、明日、cca nraが着弾するので楽しみ
0730名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-RL56)
垢版 |
2021/09/25(土) 00:22:47.70ID:Z+/HykXlr
NRA届いたけどBA無いから中高域がもっさりしてるけど低域の表現が上品な感じで個人的に好感触
ただ低域過多気味なのでこれならBA+ESTで出すのもありかもね
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMea-UZSR)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:06:25.14ID:mHZDw0M8M
昨日、cca nraが到着した。
geek wold gk10なんぞより余程いい音が鳴るイヤホン。
ノズルが長いので、ステムの短いイヤピース(earfitlight shortとかスパイラルドットとか)を使必要がありそう。
装着性の確保がこのイヤホンのカギ。
1ピエゾツイーター+1DDにもかかわらず、それほど駆動力がなくても十分な音が鳴る模様。
(iPod touch(第7世代)+lightening-3.5mm アンバランス接続変換ケーブル)
音質はYouTubeやWebでのレビュアーが紹介した内容とは違う印象。
kz ZSTX(1BA+1DD)より、高中音の伸びや響きや解像度が高めで、低音も程々に強く鳴るが「超重低音機」ではない。
若干、中高音よりでバランスが取れた「抜けのいい、広がりのある音」という印象。
一方、ZSTXよりホワイトノイズは高め。
付属ケーブルはkz ZSTX付属のものよりはるかに出来がよく、この価格帯で箱出しレベルで十分な音がでるのは珍しい。
リケーブルするなら、銀メッキOCC/OFC 8芯ケーブルが良さそう。音の透明度/分離度、音場の広がりがよくなる感がある。
外付けDAC/アンプに繋ぐと、音の解像度/輪郭と音場/臨場感が大きく向上するが、聴き疲れしやすくもなりそう。
kz ZEXはどうでしょうなぁ。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMd2-uB1D)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:14:51.49ID:ExkGpPypM
>>736
それは当たりっぽいね
レビューによって感想が違いすぎるのは
クオリティが安定してなくてガチャ状態なのか
アマゾンで買いたいけど何故かなかなか売ってないしな
KZバージョンが安定バージョンか
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5271-wYsx)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:27:41.44ID:YtQA6Gkx0
KZのAS12イヤホンから高音のノイズ(ピーというかキーンというか、周波数で言うと15kHzくらい)が不定期に流れます。

PC直指し・スマホ直差し・サウンドカード・USB DAC・ゲーム機など、何に指しても起こり、リケーブル・接点復活剤・インピーダンスプラグ・フェライトコアなどでも改善せず、
同じ環境で他のイヤホンだと一度もそんなノイズは聞こえないので、イヤホン本体が原因みたいです。音楽を再生してない無音状態でも発生します。
ノイズが発生しているときにイヤホンプラグを軽く引いたり回したりすると、一瞬ノイズが消えたりすることがあります。
購入元に問い合わせてもエージングして下さいとしか返って来ませんが、エージングは累計100時間以上行っています。

これは俗に言う、ハズレ個体なのでしょうか?それとも良くある現象なのでしょうか?
ノイズを無くす何か良い対処法があれば教えて頂きたいです。
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:06:31.87ID:t17gLOMq0
クラファン利用の転売とか悪評広まってスグ買われなくなる
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-O/ZW)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:24:13.32ID:JferKXAs0
USB typeCの安いアンプ通すと一回りランクアップした音質になってる気もするが音源とイヤホンの相性もまたランクアップしてしまう気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況