X



【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart27【VSX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b02-3VyB)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:42:28.09ID:dHzm2LsN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オンキヨー&パイオニア株式会社の、パイオニアブランドAVアンプ・ホームシアターシステムについて語るスレ

パイオニアブランド オーディオビジュアル製品サイト
http://jp.pioneer-audiovisual.com/

パイオニアブランド AVアンプ製品情報
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/

前スレ
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart26【VSX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584535524/

【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1261489529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-Lwg2)
垢版 |
2021/06/28(月) 12:06:04.51ID:8pm9lv600
>>1
GJ
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa3-lE75)
垢版 |
2021/06/28(月) 12:37:07.06ID:k7yaRNj9p
1オツ
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-N5uU)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:46:30.47ID:aYJekiKUM
コストコ704、滑り込みで買いました
情報くれた人、ありがとうございました
直後に在庫切れになったので、ギリギリでしたね
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-Lwg2)
垢版 |
2021/06/28(月) 19:43:32.83ID:K5t6GPV30
リアSPが左右逆から音が聞こえておかしいと言ってた者だけど、スピーカーケーブルが間違ってた
設置した人がケーブルに書いたメモ書きが間違ってたわけ
頼むよもう
3年間、前機(801)で間違った繋ぎ方してて気づかなかった俺もどうかと思うが
0009名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-DlVK)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:59:01.80ID:F1YoGUxSd
>>5
海外で話が出てるLX505 305 105じゃない?
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff9-NkXK)
垢版 |
2021/06/29(火) 05:03:01.82ID:WLHimfrm0
>>9
そう、これ
イラネ
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff9-NkXK)
垢版 |
2021/06/29(火) 05:09:37.05ID:WLHimfrm0
>>10
ん、vsxじゃのーて
sc なん?
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-3VyB)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:43:33.40ID:iWc/64qO0
>>10
センターパネルの段差が見受けられるね。
CESに出品されたモデルでセンターパネルが開くのは、VSX-LX505。
ただLX505は、Advanced MCACCとの触れ込みだった。
あとLCD表示色がブルー系で、CES出品モデルのオレンジ色ではないが、これはELITEブランドではないからかな?
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW FFb3-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:28:38.22ID:hOYBq8/KFNIKU
期待したい,でもCES時の公式インフォはUSで105,305,505を夏頃,日本では305ベースだった,8k対応,305以上でDiracLive,やっぱりONKYOとインテグラ版がメインなのかなぁ
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd5f-DlVK)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:37:31.23ID:qIDcKxjRdNIKU
そろそろコストコ組には行き渡ったんじゃない?
704の感想教えてー
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW cfa9-M+vn)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:20:58.41ID:bEh28NI30NIKU
>>22
去年PS5が出たばかりでソフトハードともに供給がうまくいってないからPS5 PROなんて当分出ないと思うぞ
それが出るまでの間に他社になっちゃうだろうけど新しいAVアンプも何世代か出るし
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-jKop)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:15:19.41ID:PVWn2OdA0
AVアンプのサイクルより、ゲーム機のサイクルの方が早いでしょ
PS4proが出たのってPS4の2年後だよ
コロナや半導体の影響ですぐには出ないとしても、次買うAVアンプが現役の間には出る可能性高い

つーか今使っている901だって10年使うつもりで買ったのだが、
もし904が出てこれが最後の最後のMCACC搭載AVアンプになるのだったら、買っちまうかもしれん
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/30(水) 01:31:25.67ID:0/EGuyTk0
VOXX Internationalのコメント
https://investors.voxxintl.com/news-releases/news-release-details/voxx-international-corporations-subsidiary-premium-audio-company

Premium Audio Companyは、全世界での流通を担当し、販売とマーケティング活動のすべてを行います。
シャープは、マレーシアに製造拠点を持ち、製造を担当します。

今回の買収により、JVはOnkyoとIntegraのブランド、知的財産権、技術権、製造権を所有することになります。
また、VOX Internationalはパイオニア株式会社と新たなライセンス契約を締結し、
Premium Audio Companyは中国を除く全世界でPioneerおよびPioneer Eliteを販売します。

さらに、Pioneerからは、家庭用のAVレシーバーやサウンドバー、ホームシアターシステムなどの
ライセンス商品が発売されます。
0027名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-N+dD)
垢版 |
2021/06/30(水) 02:03:50.63ID:4q93qLgHr
ということは、オーディオビジュアルに関わるパイオニアブランドはオンキヨーとは関係が無くなるということでよい?



--------
また、VOX Internationalはパイオニア株式会社と新たなライセンス契約を締結し、
Premium Audio Companyは中国を除く全世界でPioneerおよびPioneer Eliteを販売します。
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f7d-SIrP)
垢版 |
2021/06/30(水) 11:31:52.77ID:RZ9CIRk30
>>19
801が壊れて704に乗り換えた俺です。
音の違いは全くわかりません。ちょっと高域が強調されたような気がしなくも
ないですが、リアSPの左右入れ替わりに3年気づかなかった糞耳なのでアテに
なりません。
ちなみに左右正常に戻ってどうだったか。まだテレビしかみてないのでわかり
ません。ツール・ド・フランスに時間とられて苦しいのです。
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f7d-SIrP)
垢版 |
2021/06/30(水) 11:39:26.44ID:RZ9CIRk30
ところで、801では2つだったHDMI出力が3つになったんで、これまで繋いでいた
テレビとプロジェクターに加えて、キッチン用のサブテレビをZONE 2に繋いで
みました。が、映像が出力されません。
マニュアル通り「ゾーン2 HDMI出力」をオンにしてもだめです。
正確に言うと、無信号ではなくて青一色のブルーバック画面になるので何かは
出力されてるのでしょうが、映像は出ません。
MAINやSUBからは出力されるのですが、ZONE 2からは何をどうやっても無理
でした。
皆さんはいけました?そんなの試す人のほうが少ないでしょうけど。
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f7d-SIrP)
垢版 |
2021/06/30(水) 11:49:52.41ID:RZ9CIRk30
そんなのサポートに聞けって話ですが、Pioneerのサポートはもはやメール
フォームだけで、しかもレスポンスが極度に遅いのです。801の故障について
問い合わせたときも、返信が届くのに1週間かかりました。
ぼんやり待ってたら704を買い逃すところでした。
メールによると、5月14日〜6月30日は修理業務を受け付けていないそうです。
故障だろうから7月1日以降に送ってくれとのこと(しかも岡山のよくわからん
会社に)でした。
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f7d-SIrP)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:15:43.08ID:RZ9CIRk30
>>31
SP端子にスピーカーだけ繋いで別室まで延ばす方式なら音だけの出力でしょうが、
取説P.84のようにHDMI端子からテレビを繋ぐ方式なら映像も出るはずですよね。
そのページにも「HDMI入力の映像や音声をゾーン2出力する場合は・・」って
書いてありますし。
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-Lwg2)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:37:03.03ID:3mRTFBjZ0
>>34
そうです。
2に繋いだDigaです。
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-TAQ2)
垢版 |
2021/07/01(木) 16:21:58.51ID:WTUz329K0
7月になったんで801を修理のため送ろう、704の空き箱がちょうどいいやと準備してたところでオンキョー上場廃止とな
送って大丈夫かこれ
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f49-Ibo0)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:50:38.52ID:GLnT5l++0
>>19

記念に704をテレビ用セレクターにしようとおもってサブで購入
マランツの薄型(HDMI8系統)を買おうか悩んでたけどパイオニア好きなのでこっちにした。
余ってたスピーカーをとりあえず接続してフロント、ハイト、サラウンド6chで接続。

HDMIでブラビアとeARCで接続して、自動切換え機にしてる
(ブラビア  ― 704 ― 各機器)
どうもこの自動切り替えがなんとも時間がかかってたり(FireSTICK 4Kとかレコーダー)、失敗したりすることが多くなった。704の電源抜いて再接続したら少しまともになったような気がしないでもない。
これに限らないけどHDMIはなにかと厄介な相性がまだあるんだなあと

音はややあっさり目だけど調整次第でどうなるかな。ハイトスピーカーへの振り分けはDENONやヤマハのほうが得意な感じがする。
テレビアンプは同じくパイオニアのHM86を入れ替えた感じだけど、2chだと86のほうがテレビスピーカーにはいい感じかな。

自分も他の人の使いこなしを聞きたい。
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-TMbC)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:19:40.47ID:UkAib+Es0
初歩的な質問ですみません
今までonkyoのsa608という機種を使ってましたがこの度lx704に買いかえました

mcaccの測定結果でフロントの距離が2.6mに対しその上に乗っているイネーブルドの距離が4.5mとなったのですがこれはマニュアルで直した方がいいですよね?
初パイオニア&mcaccでしてmcaccに対して相当優秀なイメージを持っていたのですが、自動測定を過信せず上記に限らず変えるべきとこはガンガンマニュアルで変えていっていいものでしょうか?
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ロソーンW FFc7-e+fT)
垢版 |
2021/07/05(月) 13:49:01.28ID:vP1tDfQOF
部屋の反射音残響等,マイクの微妙な設置に影響される可能性有,カーテン1つでも差が出る場合もある,時間がある許すなら何度か微妙にセッティング変えてフルオートで計測して平均値を参考にマニュアルかしら?元々かなり優秀だから。そもそもその昔カーオーディオのセッティングで始まりプロPA関係でも似たようなシステム使っている,マイクは指向性,角度に注意,あと暗騒音と壁材質にも注意かな
004339 (ワッチョイW 8e02-TMbC)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:28:27.69ID:UkAib+Es0
レスくれた方々ありがとうございました

過去スレを漁りまして、mcaccについてはlx59の説明書の方が
詳しく書いてあるとの書き込みを見て確認したところ、
イネーブルドの測定距離は天井に反射して届いた距離が反映されると書いてありました
なので2.6mではなく4.5mで合ってるのかなと…
(実際メジャーで測ってはいませんが)

でもこれは704のマニュアルにも書いといてくれよと思いました
今後マニュアルで詰める際はlx59を参考にやってみます
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8710-bj8N)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:19:03.61ID:D6yPNYWD0
天井か…

若い時には届いたんだけどな(意味深)
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-v9rs)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:07:28.26ID:DYlwGden0
何が出るかと待ってた人が気の毒だ
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-6oml)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:59:49.74ID:6ESuU4Vf0
904を待ってたって人もいるだろうし、
32万円ってのも2年前のモデルってことでギリギリの価格なんだろうな
しかし現時点のこの価格で、HDMI2.1非対応はやっぱ痛いな
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-v9rs)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:09:06.57ID:DYlwGden0
>>62
そりゃ規格がどんどん変わるから気にしざるを得ない
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/12(月) 21:36:05.16ID:6K478OOU0
ゲームやらないからHDMI 2.1はどうでもいいけど
Dirac LiveとMCACC Pro搭載の次期ハイクラスに期待だな
ついでに13.2ch以上でDTS:X Pro、Auro-3D対応だと即買いするんだが
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:58:39.51ID:hWqWgklm0
見送ってもいいけれど次があるのかな。
0075名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM51-4x/S)
垢版 |
2021/07/13(火) 06:50:37.28ID:PdGAZMmXM
手持ちの部品を組んで倉庫空けるのかね 行先決まってからだと保管コスト削減できる的な
0076名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-gYgw)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:57:50.82ID:dTsCYAl9d
フラッグシップをクラファンとかブランドの終末感が漂ってる
というか終末を迎える最後のあがきを見てるんだろうな
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d89-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:15:59.79ID:bwtAXrjB0
>>68
今の状況を思えば考えることは誰でも同じ
買う金があってもやはり二の足を踏む
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d7d-v9rs)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:51:55.76ID:9aFSYdMw0
今はサポートもほぼ死んでるから買うの勇気いるな
フォームから質問しても返事が来ない
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d7d-v9rs)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:14:14.34ID:9aFSYdMw0
>>81
1週間経っても来ないわ
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:31:26.99ID:944OZUK20
パイオニアブランドのフラッグシップAVアンプ「SC-LX904」を、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で7月19日発売する。実施期間は8月31日まで。150台限定の台数限定先着価格は318,000円。
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad14-2LG+)
垢版 |
2021/07/13(火) 11:52:10.13ID:39ho83EE0
機能ももちろんだけど、ファームウェアの更新とかアプリ対応がもうマトモにやれないのがミエミエなのがな
拡張性もリセールバリューもゼロなのがわかってて30万突っ込めるはちょっと凄いわ
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/13(火) 12:13:46.68ID:gzsuvpBQ0
>>84
VOXXの資金と米国企業主導でより良い方向になると思っている
Dirac Live搭載はDENON/Marantzユーザーも気にしているし
旧ONKYOユーザーもAccuEQから解放されて期待している
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7549-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:03:11.41ID:8M52HLfR0
704購入組だけど、試用して報告。

前に書いてた人もいるけど、たしかにHDMIでブルーレイレコつないでると、早送りとかでいちいちスイッチング切り替わり音がするな。けど、固定は難しそうだからこれで行くしかないと思う。
HDMIに関しては、そもそも他のメーカーのスレッドでも不安定な報告が出てるし、どうしようもないか。
あと、想像以上にファンが回るとうるさい。これが一番気になるところで、オーディオクラスと言わないまでも、
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7549-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:07:44.24ID:8M52HLfR0
>>92
(続き)、オーディオクラスとは言わないまでも、PC用の12p流体軸受けとかにしとけば無音に近いと思う。
うるさすぎるから、外に常時回転の14p薄型ファンをつけたら中のファンが回らなくなったので、これでとりあえず満足

あと、オートサラウンドにしておくと、最大5チャンネルでハイトスピーカーには割り振られないのは仕様かな。
0094名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-sVKH)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:09:33.45ID:aabZZiFca
わざわざ写真まで載せて紹介してるってことは
マスタークロックはLX901よりも上等なものを使ってるのかな?

まぁ、いずれにしろLX901から乗り換える程のものでもないかな…
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:22:47.49ID:VGkdGtA60
>>90,91
ファーム更新もないだろうと思い込んでチェックしてなかったんだけど、
LX901もLX800も2021年になってからアップデートされてた。
情報どうもありがとう!
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/13(火) 21:19:41.00ID:PG0adFco0
>>93
前スレにもあったけど、ファンは通常使用では回らないよ
ギリギリサイズのラックに入れるとか、開放じゃないラックに入れるとかなら回る可能性あるけど

現行機のオートサラウンドのデフォルトがストレートデコードなのかアップミキサーなのかは知らないが
端子とフォーマット毎に最後に使用したモードを記憶しているので、アップミキサーを適用すれば
次回から同じフォーマットの場合は同じアップミキサーが使用される
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bfc-2LG+)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:44:15.60ID:W/cjsmZQ0
dirac liveが実装されると発表されたときは次はパイオニアに乗り換えだなと思ってたけどまさかこんな事になるとは

オンキヨーじゃなく出来ればNADとかARCAM辺りが買ってくれてたら最高だったのにな
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4501-pAk4)
垢版 |
2021/07/14(水) 05:18:19.67ID:369u4mNy0
型遅れ品を今頃売るのか しかもクラファンで 落ちぶれたよなぁパイも
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-uZOk)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:35:47.04ID:RbZS5HQh0
落ちぶれたパイオニア
    ↓
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況