X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/06/29(火) 01:24:21.63
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvvv:1000:512

ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。

〜〜質問用テンプレ〜〜

【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613813261/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-8dnJ)
垢版 |
2021/09/19(日) 03:47:22.40ID:RxzS1FDh0
俺はマカーなのでAudirvana Studio使ってるよ
使い勝手も音質も不満ないね
サブスク型に移行したから導入のハードルも下がったと思う
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b4b-W1il [183.176.73.20])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:20:11.16ID:oi3KNQvs0
AIMPを使っています。
多分ほとんどの人が知らないと思うけど、往年のオーディオを模したスキンが大量にあって、演奏中これを眺めているだけで楽しい。
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-1HKT [60.130.231.188])
垢版 |
2021/09/20(月) 01:28:24.51ID:4akol7ST0
【アンプの予算】 30万
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→BURSON AUDIO Conductor 3 Reference→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 生楽器系
【重視する音域】 モニター寄り自然な感じ
【期待すること】 音場音の分離には満足していますが個々の楽器音が控えめに顔を出す弱々しさが不満です使ってる複合機をDACにアンプを買おうと検討してますのでアドバイスよろしくお願いします。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-1dGG [49.98.173.63])
垢版 |
2021/09/20(月) 07:32:12.12ID:dl5RDocSd
>>804
HD800SをSMSL SU-9+VMV P1で聴いているけど、分離感良く中低音豊か、音圧高め(ここ重要)かつハイスピードな音になるから、個々の楽器が活き活きとした空間を感じられる。
SU-9は高解像度でワイドレンジな実力派。P1は、ヘッドホンアンプとして電源は重要だと思って選んだけど、DACからの音を余裕を持って出力できている思う。
マイナーな組み合わせだけどお勧めです。
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
垢版 |
2021/09/20(月) 12:58:59.93ID:kJOmYM5M0
3段になったバーソンオペアンプ。
ついに静音ファン内蔵w
ヘッドホン+サブウーハーという提案。
外部からのDACアウトからの入力もC3Xと違ってsoloistからは問題なさそう。

Soloist 3X Grand Tourer
https://www.bursonaudio.com/products/soloist-3x-grand-tourer/

鬼のように強力なヘッドホンアンプ。
ただアユートさんが今までのラインナップみたいな良心的な価格で
輸入してくれるか不明。2250$はちょっと高けぇすね。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
垢版 |
2021/09/20(月) 14:11:44.95ID:kJOmYM5M0
ディスクリートオペアンプて言って、opa627みたいな黒い塊の中に
ある回路をちゃんと基盤上で組んでいるから普通のオペアンプでは
不可能な広い空間やダイナミクスが得られますが値段はopa627の
二倍以上する。バーソンはそれを普通のオペアンプが挿さる形式と
同じ形式で付け替えができるようにして成功してるブランドだね。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-onTR [1.75.211.4])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:41:24.41ID:V6tFWpPdd
>>804
ifi Audioからpro iCAN Signatureが発表されたぞ
年末発売予定で価格は30万前後
4PXLRも4.4mmバランス出力も装備されてる
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd59-C3gC [202.231.69.91])
垢版 |
2021/09/21(火) 15:02:31.37ID:8NREjsU90
https://i.imgur.com/mGeAldG.jpg

これかー
pro iDSDだけでいいんじゃねって気もする
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-qDHA [27.126.68.12])
垢版 |
2021/09/21(火) 15:50:04.49ID:sSzQF/qV0
grand tourerはburson最強アンプになるけど値段倍か
普通のsoloist 3xの音は音楽的で良いアンプで20-30万クラスで問題ない感じ
というかそこらへんのハイクラスアンプより全然良いと思ったので問題ない価格設定だと思うけど
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd59-C3gC [202.231.69.91])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:02:13.06ID:8NREjsU90
USBマークにハイレゾマーク、DSDマーク、3Dマーク
昔の家電メーカーのノートパソコンみたいになっとる
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-qDHA [217.178.128.195])
垢版 |
2021/09/21(火) 22:00:33.40ID:Dy59hn6I0
【アンプの予算】100k以下
【使用ヘッドホン】 TH610
【再生機器】win10 64bit(zen2)→HP-A4→ヘッドホン 
【よく聴くジャンル】lo-fi系 槇原敬之
【重視する音域】特になし 低音ボワつくのは嫌い
【期待すること】 HP-A4でGAIN HIにしないと音量が取れない
         DA部も古いので一新したい
         複合型でもDAC+HPA別でも可能
         新品・中古・中華問わず
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-qDHA [217.178.128.195])
垢版 |
2021/09/21(火) 22:17:56.78ID:Dy59hn6I0
>>824
OPAMPをOPA2604に変えてある程度にバーブラウンの音好きなんだけども
AKMとかESSのチップ搭載機が増えてて最新のどうなのかなって思ってる
あとはUSBから電源取ってるからACから取るタイプで所有欲満たしたいってのも正直あるけど
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cde4-W1il [202.213.181.15])
垢版 |
2021/09/22(水) 16:34:02.24ID:df2Ructt0
フジヤエービックでHPA4、P750u、D8000、UTOPIAを試聴してP750uとUTOPIAを買ったよ。
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-cIIB [126.94.206.209])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:01:09.65ID:FbtU3n+l0
ラックスのいいところは7年保証
0841名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-onTR [1.75.211.4])
垢版 |
2021/09/22(水) 20:04:33.74ID:euGB9itId
MytekのTHX AAAって奴4.4mmバランス出力装備してるのかよ
ヨドバシとか日本の代理店で販売してくれ
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-8dnJ)
垢版 |
2021/09/23(木) 07:34:16.83ID:rEHn23+R0
あ、そういうことか
ワロタ
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
垢版 |
2021/09/23(木) 19:04:58.02ID:pYB9blRR0
ヘッドホンアンプの内部回路から言いますと、アンバランス接続とバランス=BTL接続では、測定器レベルの耳=神の耳を持っている人以外には、音質変化が聞こえる人はいません。
測定器レベルの耳の持ち主なら、ノイズの減少、チャンネルセパレーションの改善が聞き取れるはずです。
また、BTL接続することによって得られる出力の増加はボリュームで絞られてしまうため、実質的な恩恵はないです。

それなのに、「ハッキリ違いが分かる」と言う人は、高額の機器、ケーブル、イヤホンを使ったことにより、「音質がよくなっていなかったなら、困る」と言う強い思い込みの反作用とプラシーボ効果が原因です。
従って、ブラインドテストをすれば、即座に迷いだし、音の違いが分からなくなってしまいます。
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bfc-cDqY [119.26.226.185])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:08:38.51ID:dMWfL/770
ブラインドテストがーとかプラセボがーってのはド素人なんだよなぁ

いいか?アンバラよりはバランス駆動の方が良い鳴りをするし、トランジスタアンプより真空管アンプの方が温かみがある音がするんだよ
プッシュプルアンプよりシングルアンプの方がストレートで純度の高い音になるんだの
そして何より5万の機器からは5万の音が、50万の機器からは50万の音がするんだよ

この意味が分からないならオーディオ趣味辞めた方が良いぞ
0857名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr61-WMrY [126.166.195.85])
垢版 |
2021/09/23(木) 20:24:16.49ID:vAtbOtafr
梅田のヨドバシでHP-A4が視聴できるんやけど、安いくせに音がすごいクリアでびびった。なんか電源とかのノイズ対策とかしてんのかな。わかる人おる?
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
垢版 |
2021/09/23(木) 21:07:07.68ID:BBGjELf10
>>848
昔からアンバランスだと音がセンターに集まってバランスだと
結構ステレオイメージが広がる印象があるよ。
自分がきいたヘッドホンアンプ全部そうだった。100人聞いた
ら100人わかるレベルで。でも数千円のヘッドホンとかだったら
ワカランかもしれないけど。
フルバランスだと劇的すぎてアンバラにもどれないというか別世界だよ。
ホントABテストする必要なし。バランス接続聞いたことない人にもそれ
だけは言えるわ。
0872名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-2JyQ [49.98.217.210])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:22:19.56ID:qAldzwntd
>>848
歪みも何もない理想的なアンプであればアンバランスとバランスで同じ音になるだろうね
しかしながら歪みのある現実世界のアンプでアンバランスとバランスが同じになるように設計製造するのはすごく難しいのではなかろうか
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-Sm3p [163.49.200.59])
垢版 |
2021/09/24(金) 20:12:32.20ID:1xvHBGTVM
>>872
そういう問題ではないと思います
全く同じ製品が2つあったとして、その2個体から出る音は現実では全く同じではないが聴覚上区別できないのと同じレベルで、シングルエンドとバランスが聴覚上区別できない
もちろん個体が、回路が違うので区別出来るくらい違うものもあるのも現実だと思います
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22ad-wYsx [61.27.26.130])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:05:04.74ID:tPXqeL+90
バランス接続で音変わらないとか言ってる奴はオーディオやめた方がいいぞ
ていうか本当にフルバランスで聴いたうえで変わらないって言ってるのか
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b3b-XZF/ [202.170.99.126])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:39:18.20ID:sBgs7Hnw0
個人的には、音への支配力の比較はこんな感じ

DACの10MHzクロックの有無>>>DACのスパイク受け材の変更>P-750uのシングルエンドorバランス

拙宅ではクソ高いバランスケーブルよりも数千円のスパイクベースの方が音に効いたよ
>>881の通り、P-750uのシングルエンドの質が悪くないからかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況