X



お勧めプロジェクター 第六十一幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/07(水) 02:16:22.30ID:dW+Yo0KS0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

前スレ
お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1606999295/
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/16(木) 19:57:40.40ID:SSteaG9p0
>>84&85
24時間限定のキャンペーンだとあれ程w
日本語対応か別に気にしてなかったけれど、メーカーのコメントを見ても日本市場は意識しているから対応してるんじゃないかと。
ソースがなくて申し訳ない。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/16(木) 20:56:51.83ID:86Dypt6E0
もし買ったらレビューよろしく
今は安いレーザーのだから、レーザー3色だと発色良くなってそうで期待してる
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/16(木) 21:02:20.27ID:bB1ymyaU0
a300をリビングで使ってるけど、これ壊れたら次何買うんだろうって考える事がある

欠点は日中の見辛さとピント調整がバチッと決まらない事、遅延がある事。

日中は明るい映像なら我慢できるけど暗い映像はよくわからないレベル。
alrスクリーンとやらを導入すれば解決するのかしら。

最近超短焦点のラインナップ増えてきたし、このまま低遅延でピントが決まる商品を安く出してくれ。

テレビの鮮やかさも捨てがたいけど、大画面は癖になってやめられない
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:02.70ID:OXe7IR970
超短焦点でやたらグレゴリーさんの評価高いfengmiのc2買ったよー、まだ届いてないけど
日中の光入れた状態でちゃんと見たいならALRは必須じゃない?
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/18(土) 01:37:53.97ID:tDHkL6D70
>>91
おめでとう!
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:27.02ID:Y3hSQcvB0
ヤフオク見てると、こんな詐欺丸出しものもあるんだな


使用時間極小 ◇ SONY ソニー 4K プロジェクター VPL-VW535 【1800lm/HDR対応/HDCP 2.2対応/ランプ(35H)/リモコン有】
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1005140114

ランプ時間極省と謳ってるが

経年ランプが表示されてるOSDの文字を見ると、文字が小さくなるほど遠くから取られた写真ですら
色ずれの酷さが分かる

当然、質問欄でつっこまれまくってるけど、アホ解凍もいいとこ


質問1 投稿者:4*6*7*** / 評価:2739月 14日 8時 58分
8番目のメニューの画像を見ると色ずれが発生しているようですが、現状キャリブレーションの補正調整は最大値ですか?、よろしくお願いいたします。

A 回答9月 14日 9時 57分
お問い合わせありがとうございます。 主観的には問題なかったと思いますので、キャリブレーション補正には問題はないと思います。 他のプロジェクターに比べパワーが強すぎて、 デジカメでスクリーンに写っているメニュー画面を上手く撮影することが出来ませんでした。 デジカメの問題だと思いますが、誠に申し訳御座いません。

Q質問2 投稿者:2*3*6*** / 評価:5079月 15日 9時 40分
同じ質問内容となるのですが、一応、確認をさせて下さい。 メニュー表示の文字等のブレは、「実際の肉眼で見た場合は確認されず、単にデジカメの撮影時のブレ」という認識で宜しいのでしょうか? もう1点、ランプの使用時間は1度は交換実績があり、新しいランプに交換後の使用時間でしょうか?

A 回答9月 15日 10時 23分
ご質問ありがとうございます。 映像に関しましては、肉眼では問題ないと思います。 写真はデジカメ撮影時のブレとお考えください。 ランプは交換はこちらではおこなっておりません。 前の所有者様が交換されたかどうかは不明でございます。 ご検討宜しくお願い致します。レ」という認識で宜しいのでしょうか? もう1点、ランプの使用時間は1度は交換実績があり、新しいランプに交換後の使用時間でしょうか?
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:40.65ID:Y3hSQcvB0
カメラのブレてw

あんだけ写真でも分かるくらい色ずれ起こしてんのに
私の主観では問題ないカメラのブレであんな風にみえるとか
言い訳こける出品者のメンタルすげーな


ちなみに買ってまだ数カ月ってところな俺のPJはまったくこんなこと起きない
接写でこれ
https://i.imgur.com/4Wd7hl6.jpg
https://i.imgur.com/4UWJOkG.jpg

ちなみにブレさせまくって撮った写真
https://i.imgur.com/UBCVOz2.jpg

ただ文字がぶれてるだけで色ずれなんておきてませんけどねぇ
あのヤフオク野郎で自分の主観で問題ありませんでしたてw
どうみてもカメラのブレで済ませられる色ずれじゃねーだろ
欠陥品だよありゃ文字だけじゃなくて映像の写真も汚かったからな


やっぱりヤフオクやメルカリで中古のPJ買うとか博打やってんの変わらん
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 19:28:28.40ID:s95SvBYm0
トータル稼働時間が肝。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 23:44:52.91ID:zXB6grWw0
>>95
そのVW275もいずれパネルずれになるんじゃないw
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 06:40:58.77ID:GHhYjrqY0
>>89
プロジェクター慣れるとテレビが
ギンギラギンにしか見えなくなって
映画見る気無くす
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/23(木) 18:27:28.68ID:ugHFPEe50
EH-TW8400が公式ホームページで在庫限りになっていますが、
次機種の発表が海外等で有りましたでしょうか?
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/23(木) 22:06:52.32ID:5JfKRksj0
同価格帯かどうかわからないけど月末のイギリスのイベントで
epsonがなにか出すんじゃないかって噂はあるみたいだな
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 01:42:48.57ID:KVzKeakO0
>>102
LS10500の後継でないかな?
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 05:35:40.48ID:4IWfWDA00
仕事で買わなきゃいかんのですが、もう何を選んだらいいかさっぱりです。助けて。
・なるべく壁際におきたい
・映すのは50インチくらい
・静かなのがいい
・予算20万
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 07:57:38.56ID:m3VE3NMt0
>>105
もうちょっと詳しく説明してくれないかな
なぜ50インチにこだわるのかなぜ壁際に置きたいのか
どういう仕事に使うのか、場所、用途、頻繁に持ち運ぶのか
20万で壁際50インチならテレビ買えって話になっちゃうしね
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 08:19:33.41ID:HCXnGIC40
極力壁際に置くって子とは超短焦点になるよな
20万あれば超短焦点でも少しは選択肢ありそうだけど、多分絶対50インチよりでかくなる。
俺もこの条件ならテレビなんじゃないかなぁと思う
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 10:13:17.13ID:m3VE3NMt0
話はかわるけど
さっきBenQから企業案件もらってるyoutubeの動画見つけたから
真実だけを書き込んでみたら速攻で削除された
内容はざっくりいうと
1.リアル4Kじゃない
2.ANSIルーレン表記じゃない
3.20万円にしては微妙
という3つ
今なんで削除したのか返事待ち
無視されたら消されたコメントと動画晒すね
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 14:53:45.20ID:WoJw/mxJ0
個人に突っ込んでも
企業さんからの仕様通りの紹介です
他の見てる方も混乱しますんで、後は企業さんにどうぞとでも言われれば終わりじゃね
4kもネイティブ4Kではないけど、画素上は4K表示だしなぁ
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 16:03:53.20ID:jae+Rym80
エプソンガイジが今度はYouTubeで絡んでるのかよ

リアル4Kとネイティブ4K の意味の違いに気づかず区別も付かず攻撃とかヤバイな

※リアル4Kとは文字通り規格通りという意味

それから、BenQはANSIルーメン表記してるだろ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 22:38:03.04ID:m3VE3NMt0
>>111
>それから、BenQはANSIルーメン表記してるだろ

TK700STiって4Kモデルに関しては公式もAmazonもANSIではなく高輝度3000ルーメンって表記だね
プロジェクターの明るさはANSIでないと測れないから優良誤認だね
ANSIは投影面を9分割した場合の明るさの平均
画面全体をムラなく投影できているかの指標だからANSIなしってことは、ただのランプとしての明るさ表記でしかない(一箇所に限定した最大値)
前のモデルのTH685i(3500ルーメン)も持ってるけどでムラあるし1500ANSIもないしCosmos Max(1500ANSI)よりもずっと暗い

それにリアルとネイティブの映像二団体の別規格の違いを話してるんじゃなくて、リアル4Kと4Kの話をしてる
わかやすく言うとITU-R vs DCIではなくITU-R vs CTAの話
CTAは映像業界でなく単なる家電企業の集まりだから映像業界も認める4K規格なんか作れない
だからそれを基準にしてるTK700STiはITU-Rの「4K UHD」ロゴが使えず
よく似た「4K HDR」というロゴでまたも優良誤認を誘ってる(レンズ下部)
公式HPでもリアル4Kではなく「真の4K」という言い方で逃げてるのがその証拠

もちろんエプソンのエンハンスは斜めずらしの疑似4Kだから
このBenQの縦横ずらし4Kのほうがキレイだし疑似4Kとは思ってない
でもリアル4Kでもネイティブ4Kでもないのは事実だし
画素数だけクリアしても業界で認められた基準には満たないのだから自称4Kでしかない
反論あればどうぞ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/24(金) 23:04:54.19ID:XipMrpga0
TK700STiはen-ukやen-usでANSI lumens 3000になっている。

日本では、ANSI lumen のように書くかあるいは
JIS X 6911:2015 データプロジェクターの仕様書様式を踏襲して書くべき。
JISの光出力の測り方はANSIと同じ
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/25(土) 08:34:22.10ID:fiP75ic10
4Kに関してはずらし系はどこも、まるでネイティブ4Kだ!みたいな顔して売ってると思うけど
ともかく「真の4K」とか言うのが気に食わなかったのかな
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/25(土) 23:31:08.23ID:GWrRQo5n0
>>105
IPSのモニタを買うのが正解。
0119105
垢版 |
2021/09/26(日) 08:14:59.08ID:FPm+kzgL0
一軒家でレンタルスペースをやっています。
プロジェクターがほしいというお客さんが多くて検討し始めました。
@6畳リビングで壁に投射する気軽な使い方
(お客さんのスマホから出力)
A広縁を開放しスクリーンを用いる使い方
この両方が実現できたらいいなあと思っています。
テレビは、置くとなれば壁掛けになりAの使い方ができないことと、NHK受信料を払いたくないので見合わせています。モニターもAの使い方ができないので同じです。

こうした事情から壁際における短焦点プロジェクターを探している次第です。長文すみません。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/26(日) 21:40:23.93ID:1nJ5jm3W0
照明にはめ込む奴買おうとしたけどよく調べると調光機能がある壁スイッチ不可になってやがった
危うくワナにハマるところだったわ
もっとすぐ分かるところに表示しとけや
素人は分からねえしいちいちここまで調べねーぞアホが
0123105
垢版 |
2021/09/27(月) 10:06:47.42ID:aW6Lab8A0
>>120
リビングと広縁で使うには移動させないといけないので、据置ではないものを考えています。

>>122
予算は20万くらいです。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 02:54:59.22ID:Spg1X3Kd0
相談です
色々彷徨って、7万くらいのAnker Nebula Cosmosを購入しようか検討中のとこまで来ました。
・予算10万
・駆動音は極力静かなやつがいい
・ワンルーム家庭用
・Amazonプライムとかを見たいのでAndroidTV入ってるやつ
・4Kじゃなくて良い
・音質は外付けあるのでどうでもいい
・短焦点欲しいけど予算越えのため諦めた

背中押して下さい、踏みとどまった方が良ければアドバイスをお願いします
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:27.10ID:1iQ4pn9n0
プロジェクターを舐めている
中華がoniai
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 12:33:52.25ID:bgV22QLB0
>>125
アンドロイドとか入ってないけど
H6518STi
オススメ

2mで150インチ投影
明るい
ネイティブFHD
安い

eb-535Wからこれに変えたが
上位互換だった

欠点は横方向の台形補正が無いこと
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 00:30:26.26ID:0UkSAPPQ0
4K超短焦点のFengim C2を17万くらいで購入して、設置調整完了
以前はEH-TW7100を使ってたけど、個人的には色合いとコントラストはこっちのが好み
(海外フォーラムによるとネイティブコントラスト3000:1ぐらい出てるらしい)
映像の滑らかさは圧倒的だった
スクリーンを84から100に変えたのもあるけど、コントラストが良いと映画の没入感が高まるね
VAVAの新しいやつとかこれよりも綺麗なんだろうか?
というか20万行かずにここまでのもんが買えることに感動してるw
https://i.imgur.com/G5qFB4P.jpg
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 09:23:48.42ID:YeN2Ut380
タイムスリップして昔のプロジェクター見てるのか?
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 11:47:22.53ID:HOM/b33J0
再生中に適当に撮ったから汚くてすまんw
さすがに50万以上のクラスには勝てないだろうけど、30万のLS500と同レベルのものが18万くらいと考えるとコスパがかなり良いと思うわ
というか主観だけど7100より良かったから、LS500より上回ってるかも
日本じゃ20万以下の4K超短焦点ってないから、HorizonProみたいに売り出せばいいと思うんだけどやっぱ需要ないのかな
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 17:33:17.64ID:xwbAtJao0
>>138
申し訳無いけどスマホと撮影技術がカスなもんで、頑張ってもこれが限界だった
実際はもうちょっと端っこの文字もシャープに写ってる
色合いは主観なのであてにならないけど、3LCDと比較するとやっぱり精細さと動画の滑らかさは即実感できるぐらい良い
あと黒の浅さが前より全然気にならなくなった、もちろん高いやつはもっと良いんだろうけど
スクリーンは恥ずかしながら金無くてアマゾンの自称ALRの安物布なんだけど、今度良いやつ買おうかと思う
https://i.imgur.com/FBBNVKF.jpg
https://i.imgur.com/mJUwoar.jpg
https://i.imgur.com/21TR3MS.jpg
https://i.imgur.com/gbowVBx.jpg
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 18:05:49.15ID:W+70PXZu0
>>131
以前Xiaomiの超単焦点で今は現行のVAVA使ってるけど、結構コイルノイズが気になる。
静かなシーンだと特に。

Fengimのコイルノイズどうですか?
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:28.90ID:xwbAtJao0
>>141
本体と変圧器からだいたい1m半ぐらいのところに座ってるけど、今のところコイルノイズというのは聞こえないかな
無音のシーンだとさすがに排気音聞こえるけど、自ら気にしないと気にならないぐらいには静かだと思う
まあXiaomi関係なので2年ぐらいすれば異音出ると思うけどw
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 19:04:16.59ID:xwbAtJao0
>>143
本体に耳つけると多少高周波の音は聞こえるけど、ちょっと離れるとわからなくなるかな
遠くの空気清浄機の音のがよっぽど聞こえる
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/29(水) 20:08:57.23ID:GvjOPtxX0
>>139
ありがとう、リンク辿って他の比較動画とかも見てみたけど黒さが比較機種よりワンランク締まってる感じだ。
デフォルトの色味が変なのか白飛び多めなのが多かったけどちゃんと調整前後でチェックしてる動画は映画らしい画で良さげだったわ。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/30(木) 17:09:19.38ID:YfHyWu9s0
エプソンは新しい2つの4Kレーザーモデル、EH-LS11000BとEH-LS12000Bのプロジェクターを発表しました
https://www.passionhomecinema.fr/blog/index.php/29/09/2021/nouveaux-projecteurs-home-cinema-epson-eh-ls12000b-et-eh-ls11000b/

>新しいE-shiftを備えた1080pLCDプロジェクター

エプはまだまだE-shif続けるんだな
もう待つのやめて思い切ってJVC買うかな・・・
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/01(金) 08:11:32.47ID:WnnWwtHE0
エプソンは安物かよw
10500の後継じゃないな
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/02(土) 09:36:13.70ID:J54n0jOo0
エプソンもずらしは4倍シフトなんだね
おれの本命はDLPリアル4kなんだけどまだ無理か。
ビクターの新型はスペック凄い 頭は2つ出た感じ 3Dもあるし欲しいなあ 金額的に無理だけど
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/02(土) 10:10:15.38ID:zGLhxF1Y0
TIの戦略なのだろうけど3DLPでリアル4Kパネルは業務用だけ。おそらく家庭用にリアル4kパネルを持ち込むと差別化が難しいとかそんな理由だろう。
フルHDまでは家庭用でも高級機は画素ずらしなしの3DLP機を展開していたから残念な話ではあるが。オプトマとか高級機出してたところは勘弁してよと思ってるんじゃないのか。
一方で画素ずらしの間引き4kでもリアル4kを名乗れることに業界をもっていけたのでしてやったりでしょうな。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/02(土) 16:04:39.15ID:c6Ng+VXH0
151だけど じぶんが期待してるのは単板4kDLPであり3板ならLCOSで良いし勝てないでしよう 値段も性能も。
あとフルHDで3板DLPなんて存在したかね?マランツの720Pだけじゃなかったかな
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/03(日) 02:19:19.26ID:P1R6ewKA0
EH-LS11000W/ EH-LS12000Bと言うから、ついに4K LCOSかと思いきや、e-shiftで透過型液晶か。
エプソンには4K LCOSは無理なのか。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/08(金) 23:02:35.05ID:6vHPtB4t0
EH-LS11000W/ EH-LS12000B 光源レーザー化はいいけど
3D表示機能省きやがったな 購入候補から外れたな
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/09(土) 12:58:09.55ID:vSgOuD840
エプソンは型番負けしてるわな。
10500の後継は事実上放棄したか。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/12(火) 13:46:27.87ID:u+AqBPST0
エプソンEH-LS12000Bレビュー
https://www.passionhomecinema.fr/blog/index.php/11/10/2021/test-epson-eh-ls12000b-lavis-de-gregory/

SDR、1080p、4KHDR
昼のシーン、夜のシーン、高速ドリー
どんな形式、どんな場面でも何の問題無く楽しめる
ALRと組み合わせたら映画館に匹敵するだろう
ネイティブ4K(Sony VPL-VW590ES)と比較しても遜色がない
https://www.zupimages.net/up/21/41/0khu.jpg
更に、超解像モードで解像感を高める事が可能だ
結論的には、JVCやSONYのネイティブ製品より
このモデルを買う事をお勧めしたい
品質・価格共にバランス良く、現在の市場で手に入るプロジェクターの
三本の指に入る映像を提供してくれるだろう
更に、レーザーで寿命も長く静穏性も優れ消費電力も低い
競合するハイスペック機と比べ小さくて配置しやすいのもでかい

良い点
・レーザー光源
・箱から出してすぐ使える色
・フレーム補完
・入力遅延
・明るい
・コントラスト
・揃ったメニュー
・操作性
悪い点
・・・(無言


べた褒めやん
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/12(火) 22:12:14.45ID:u+AqBPST0
このレビューの人は フォーマットとして死んでるじゃん、もう3Dいらなくね?派だからね
だからレビューのマイナス項目に入れてない
コメントでは3D無いのはちょっと・・・という人が結構いたりする
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/12(火) 22:56:40.46ID:fJMYmsZU0
3Dテレビが絶滅したから手持ちの3D資産を活かすためにまたは大画面で観たくて
プロジェクターでというユーザーがこのスレには少なくないだろうしね
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/12(火) 22:58:52.51ID:Ib4Of5f+0
日本では ほぼ全滅だけど
米国ではまだ3DBlu-rayは発売してるから
3D機能外すってのは どうだろね
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/13(水) 10:29:58.10ID:7TS5h/fW0
まぁ絶対に3Dで見たいって作品は
年1本あるかどうかってレベルではあるな
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/13(水) 21:30:05.82ID:88sWpuqD0
お前らの3Dメガネってまだ充電池生きてる?
電気二重層コンデンサのやつは軒並み死んでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況