X



骨伝導イヤホン Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/18(土) 16:23:42.73ID:taiH/kcC0
骨伝導のイヤフォン使ったことなくてaftershokz のopenmove2020を買おうか検討中
用途は通勤の電車と趣味の自転車で使うつもり
音漏れとか音質とかどんな感じかね
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/18(土) 18:19:10.97ID:eoQP7ZnG0
自転車35キロ超えたら風切り音で聞き取り難くなるな〜。
最大音量なら聞こえるけど、そうすると周りの音が聞き取り難くなるので安全性に難有り。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/18(土) 18:33:11.37ID:UhB4Xh/V0
下りではほとんど聞こえないね
でもそれくらいの音量じゃないと意味ないしな
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/18(土) 18:44:03.61ID:nGzB3/yi0
個人的には風切り音で聞こえないならそれで構わないよね
30キロ超えで事故の原因にでもなったら骨伝導も規制されちゃうわ
0121116
垢版 |
2021/09/18(土) 19:43:20.28ID:taiH/kcC0
>>120
個人的には風切り音で聞こえないならそれで構わないよね

まさにそんな感じです
みなさんありがとうございます!
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 02:02:37.96ID:m3AfHgzl0
頭でかいんだが骨伝導のやつって長さ調整できるのかな、もしくは大きめのやつってある?
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 03:12:02.93ID:HidrNXSX0
>>125
めっちゃ頭デカイけど、aeropexはちょうど良かった
外人向け設計だろうから、良かったあ
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 05:59:22.58ID:mq2L5qBW0
眼鏡とaeropexの両方を着けても大丈夫だけど、aeropexを外すときに眼鏡を落としてしまわないように注意が必要

マスクまで着けると、さらに難しくなる

老人は特に注意
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 06:12:15.79ID:HufyOCLg0
>>122
それを狙ってaeropexにplayも追加した
小さい分aeropexよりマシだけど邪魔にならないわけじゃない
頭のサイズによると思うけどオレの場合は後のフレーム?を少し上に持ち上げたらまあ寝転がれるって感じ
あと小さい分aeropexより装着圧が高くなるから頭が大きめとか横幅広めなら注意
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 12:46:01.39ID:NyFJgK6G0
>>131
playおすすめです
頭の後ろの余りもなくぴったりだし外した時ポケットにも簡単に入り気に入ってます
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 13:39:43.78ID:sQYS0pIi0
むしろ大き過ぎて後頭部余るんだよな
寝転がって会議参加してるときにしっくりこない
おでこ側に付けたりしてる
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:37.07ID:sk8mYPnc0
コロナ下になってaeropex買ってて良かったとは思う
ただでさえマスクで暑苦しいのに夏でも耳が蒸れないし開放的
ウォーキング時には欠かせなくなった
エヴァンゲリオンに見えてもあの開放感には勝てない
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 18:33:46.21ID:v19IV4sk0
全部聞こえたorz
それは置いといて、試してくれてありがとう
骨伝導も聞こえる原理は普通のと同じなんだな(勝手な思い込み)
GEOで骨伝導童貞卒業しよう っと
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 18:47:39.74ID:1Fk+UXp50
>>141
骨伝導だから鼓膜通さないで聞こえると勘違いする無知は未だに多いからなぁ
難聴でも骨伝導なら聞こえると思う無知はまだ結構いるのが実情
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 18:56:33.43ID:r9i/wAJb0
>>144
>>100 でも書いたけどSwitch需要だと思うわ
黒青赤の順で売れてる模様

手持ちのゲームコントローラー3つ売って
10%アップになるGEOのルエカチャージして
3300ポイントから支払って買って帰った
物々交換してる気分だった
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 20:25:35.31ID:c6mF66WT0
PLAYは音質良くないという報告が
あがってますね。
ジュニア用で最大音量制限があり
イコライザー機能が無い。
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/19(日) 23:39:15.24ID:4r8qwmtz0
しかし質問には答えないというね
まあ鼓膜の振動はゼロではないだろうよ
ただメインはその名の通り骨の振動だからイヤホンと比べると鼓膜に対する負荷は全然違う
それはそれとして難聴になる恐れはある、とういうかイヤホン難聴と言われてるやつ蝸牛へのダメージの話
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 00:19:40.86ID:DKVhTOSU0
>>136
日常生活でも音が聞こえる以上いつも鼓膜振動してるよ
周りに音だだ漏れくらい大きい音でずっと聞いてたら影響あるかもね
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 07:28:41.43ID:5iXetZ+a0
骨伝導って鼓膜を通すんですか?? 片耳の鼓膜がなくていつもモノラルで聴いてて。
骨伝導イヤホンだとステレオで聴けるようになるかと期待してたんですが。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 10:45:18.16ID:ogGajjYf0
こういう質問を5chとかTwitterでする馬鹿に、専門家のフリして適当なこと言ったら信じるから面白いよな
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 13:36:40.89ID:aiP9mtZn0
試聴で初めて使ってみたんだけど凄いね
並べて比べるとaeropexのが音質がいいのは分かるけど
半額でopenmoveの性能なら気にならないレベルだね
音漏れが気になってたけどよっぽど近くて
気にしない限りは分からないレベルかな
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 17:02:13.15ID:Ox2EDJXW0
>>147
PLAY買い直した
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 18:08:26.90ID:O0DRnnOt0
うるさいと音上げがちだし、耳栓しないと音抜けやすいし
普通のイヤホンとどっちがダメージでかいんだろう
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 20:52:27.61ID:t9BZzEQB0
>>164
期待より全然良かったけどな
子供用最高
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 21:49:16.34ID:Zk9bZeL10
物理的に不利なのにいいチューニングしてるなぁって驚いたよ
1万くらいの有線でも聞くに堪えないのあるのに
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/20(月) 22:17:01.61ID:uwaGDsOf0
有線骨伝導で音質に特化した
モデルとかあれば欲しいな
ブルートゥースでは音質望むのは
無理ゲー
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 00:58:19.48ID:4pvUOdv40
有線にしてもいい音にはならんだろ
骨伝導に何を求めてるかよく考えて買い物した方がいい
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 01:44:09.70ID:b6zlsBYG0
骨伝導を買って音質が悪いと叩いて酷評する人がたまにいるけど
正直馬鹿なんじゃないかと思う
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 07:59:32.76ID:YO5lpkIt0
残念ながら、よく調べもせずに買って文句言うのはバカと言われても仕方ないんだよ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 10:38:01.56ID:mFdyTzaS0
「骨伝導を買ったのに音が悪い」と喚くのは、「タブレットを買ったけど、スマホと比べてデカいし重いし邪魔」って言ってるのと同じくらい間抜け
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 10:39:31.56ID:mFdyTzaS0
てか、そんなに音が大事なら良いスピーカーかノイキャンヘッドホンでも買えば良いんだよ

骨伝導は、外の音が聞こえることと軽いことが強み
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 12:20:27.72ID:Dy4et4cO0
そもそも音質こだわるなら耳使って聴けって話だな
bluetoothの音質がゴミなのには完全同意だが
なんであんなに無線が流行ってるのか理解出来ん
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 12:35:04.65ID:AJMY/xjp0
>>176
最近のスマホからイヤホンジャックが消えてきてるのと、ケーブルレスの取り回しの良さだろ
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 12:54:37.35ID:Z+s4U1n30
bluetoothの音質をゴミとまでいう人はいったいどういう環境で普段聴いてるのか興味がある
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 14:22:42.00ID:PVvajd2J0
骨伝導イヤホンに高音質化は不要と言うユーザ
ばかりなんだな、驚きだ。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:15.41ID:WjJEv+dK0
初骨伝導openmove来たので使ってみたら
音質悪いなんてことはなかったが
これは電車じゃ使えないね
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 14:53:10.77ID:C27Xv47Z0
音漏れと装着感(出来ればバッテリーも)だけ気にしてますが、やはり買うとしたらaeropexになるんでしょうか?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 14:55:31.67ID:ld3JZDXn0
音質向上っていっても音楽鑑賞に見合う低音も出せないだろうしなあ。
通話用で使ってるから音楽用なら集中できる方がいいので骨伝導使わないし、
人の声がこれ以上クリアに聞こえても値段上がるだろうし買わないな。
エアロペの価格でも高いなあと感じるし音質特化モデルが出ても誰向けなんだろって思う。
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 15:15:47.01ID:gT/lBwA/0
エアロぺで大体満足してるけど、音が良くなった後継機が出たら多少高くなっても買うよ
もうプライベートでほとんどずっと着けてる物になってるからね
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 15:31:58.40ID:mvNMGcd40
>>186
安いの買うと大体の人が気に入るので最高のAEROPEX買っておけばと後悔するし、万が一気に入らなかったとしてもAEROPEXなら違うんじゃないかと気になるのでAEROPEX一択で良いと思います
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 15:32:06.18ID:YO5lpkIt0
同じく音が良くなるならなったで歓迎するが、本来の目的が妨げられるならそんな高音質要らん
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 16:14:19.53ID:/TDYrtDG0
openmoveの電源オフのときの女のぶっきらぼうな
終了しますってのはもう少しどうにかならんかったか
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 16:19:58.53ID:C27Xv47Z0
>>189
やっぱ安いの買うと満足してもしなくても良いやつ欲しくなりそうですよね
ありがとうございますAEROPEXにしてみます
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 17:21:20.69ID:JS5uYUkQ0
openmoveでも音漏れするってのは
どんだけ静かな環境や高音量で聴いてんだって
単純に気になるな
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 17:39:55.90ID:DzUYQH+C0
as801をゲーム用に買ったが遅延もないし軽いし音質も問題ないしとても良いな
有線で高音質な骨伝導イヤホンあれば欲しいけど
aftershokzが一番品質がいいのかな?
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 21:07:15.72ID:O/X24GEg0
openmove買ったけどめちゃくちゃいいね。これくらいの音漏れなら普通に仕事場で使えそう
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 21:45:01.44ID:NFkcbJ+T0
外を歩いたり走ったりするとき用にaeropex買った
音質は期待していなかったので、こんなもんだろう

室内では坊主のquet control
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 22:50:59.11ID:Flgnzs6h0
骨伝導はインナーイヤーに比べたら音はゴミだからスポーツか会話用って何度も言われてんのにいつまでループするのか
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/21(火) 23:34:55.26ID:Z+s4U1n30
結局Bluetoothの音質がダメだという人の音楽環境は答えてくれんのかね
昔ならともかく今の無線レベルでも論外って言う人がどれくらい金かけてるか純粋に興味あるのに
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 00:25:14.88ID:2p7k9HkN0
>>204
一回付けて音楽聞いてみ
なかなか音がよくなる
ただ外の音が聞こえなくなるという骨伝導の利点がなくなる…
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 01:56:39.61ID:tC42fuZN0
骨伝導をメインにしてる奴なんているのか?
エアロペはランニングで使うためだけに買ったな
普段使いはセンフォニ3maxだわ
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 03:06:08.58ID:y5MgqUfJ0
無線インナーイヤーはデータを高レートで送ろうが本体が高いので精々3~4万ぐらいだし同等以上の金掛かってる有線には勝てんって
マイクだノイキャンだのの分も乗っかってるし
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 12:13:23.18ID:iJszvWVo0
ヘッドホンもイヤホンも鼓膜に違和感が出て1時間以上つけられないけど
アフターショックスは一日中つけてられるからこれしか使ってない
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 12:51:49.60ID:9/DNONsf0
結局用途によりなのかな
もう少し音は良くなって欲しいけど
今後の改良はバッテリー持ちと音質くらいなのかな
あとは操作法か
曲の巻き戻しやりにくい
DAP使ってるから通話機能も俺はいらないかな
機能の取捨選択やカスタマイズできればいいのに
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 15:45:18.70ID:sQQdCQxJ0
>>203
新たに買う人がいる限り続く

本来あくまでも屋外用のサブマシンなのだが、サブマシンに2万もかけられる層は限られている

メインのイヤホンとして大枚叩いて買ったら音質がゴミレベルだと怒り出す間抜けもなくならないだろう

誤って購入しないようメーカー側がクズ音質を強調するのも変だし
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/22(水) 16:07:01.65ID:n8078uP20
つけてるの忘れるぐらいの装着感だからオフのときは人といないときはずっと付けてる
後継機出たらすぐ欲しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況