>>759
音が鳴った瞬間の位置を捉えた場合でも、より遅延が大きくなる結果にしかならない
例えば音が鳴った瞬間に白線が+2の位置に来ていたとして、+2の位置の映像を表示してる時間は83-125ms
+2の位置に来た瞬間を捉えていたら83msだし、+3の位置に来る直前の+2を捉えていたら125ms
83-125msの遅延であって、遅延がないなんて事にはならないよ
そもそも体感できるほどの遅延があったからわざわざ測定してる訳だしね
あと48Ghzってなんだ?それじゃ48000000000hzになっちゃうだろww