40W730Cという古いテレビをPC用モニタとして使ってるんだが、残像というか焼付き様の現象が気になるようになった
表計算やメーラなど、白地に黒文字や罫線がある画面を表示しっぱなしで放置しちゃうと
その後中間調の絵を表示しても、それまで表示されていた文字が残っていてはっきり読めてしまう
真っ白な画像をしばらく表示しておくとかテレビを流しとけば、まあそのうち消えちゃうんだけど。

これって、経年劣化で酷くなったということなんだろうか
それとも購入後ずっと何年も気づかずにいて今更気づいた、という間抜けな話なんだろうか