>>478
いや、それは説明したでしょ
①doubt自体に否定偏重の意味がある
②ニュートラルな意味であれば前節で不確実性を強調する必要性があまり無い、ニュアンスに偏りがあるからこそ確定事項ではないことを強調してる
50/50なら誰も確定事項とは思わないでしょ
③しかもbutで接続している

いやもうこっちが面倒くさいから
>>382の評価は白紙委任するから勝手にして