X



イヤホン・ヘッドホンは有線と無線どちらが好き?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/20(水) 21:16:10.30ID:a0cQxqQj0
俺は有線→無線で半年くらいで有線に戻ってしまった
やっぱりポロッと落ちそうなのが嫌なのと、風に吹かれると音がブツブツしだすのが嫌だった
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/22(金) 00:50:48.78ID:Vyo3S8ex0
中華ワイヤレスイヤホンを電車内で一度落としたから、怖くて使う気にならなくなって有線いいなと思ってます
音ゲーはワイヤレスじゃ無理だしね
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/27(水) 12:10:00.44ID:jfVY83yh0
ワイヤレスの欠点

・落とす。高い商品を落としやすいという時点で商品として欠陥品で、この項目だけでも買う価値なし
・音質のコスパが悪い。有線で1万しないイヤホンと同じ音をワイヤレスだと数万出さないと太刀打ちできない
・遅延。音ゲーは厳しい
・充電。いちいち充電しないと使えない

ケーブルが邪魔じゃないかわりに落としやすいか、ケーブルが少し邪魔だが絶対落とさない。断線は運悪いとある
これで前者は絶対選ばない
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/30(土) 23:32:46.96ID:YPrMOCWT0
>>5
よく読め
>>1はなんやかんやで有線派に戻った
ワイヤレスの欠点として風に弱いと書いてある
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 12:43:49.73ID:N0AKCpMR0
通勤含めて、外出時は無線イヤホンしか使わなくなった
外ではノイキャンなしは考えられないし、何よりコードがないのは正義
オーディオ的な音質の良さは求めてない

自宅では有線イヤホンもたまに使うけど、有線ヘッドホンの方が使用頻度高い
でも、夏はエアコン効いててもイヤホンやヘッドホンを鬱陶しく感じる
無線ヘッドホンもあるけど、自分はあまり使わない

でも、Amazon Echoで音楽流してて、「別にこれでいいじゃん」って賢者モードに入ることもある
オーディオは結局のところ物欲道楽よな
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/11(木) 04:55:06.80ID:O/faH7ga0
住んでる場所が閑静な住宅街だから、エアポッツプロ2買ったけど、あまり意味無かった。
電車で移動する時は凄く便利だろうけど基本マイカーで移動多いから自分のライフスタイルには合わなかったな
自宅で使う限定なら有線一択かなぁ。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 14:30:34.20ID:YLGOA8H40
最寄りのヨドバシはまだ有線ヘッドホン揃えてるけど
ビックカメラは高級ラインと一部のオーテクを残して有線はほぼ撤収
ヘッドホンはワイヤレス中心にするって昨日言ってた
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 17:54:16.56ID:PNqXBJCp0
左右分かれてる無線イヤホンは無くしそうで買わないけど
繋がってる無線ヘッドホンは無くさないでしょう

ショッツの骨伝導買ったらスゴく便利で使う時間が予定より長くなってる
音色はそれなりだが
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/30(火) 18:39:18.18ID:UY0k6Wds0
気軽に使えるし、マイクの音声品質も凄いからAppleの有線純正イヤホンが最強だわ。これ使ったら他のイヤホンは割高に感じてしまう位良いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況