ある日突然録画できなくなって再インストとか色々やってみたけどだめで、
もはや録画データを諦めて初期化ツールを使うしかなくなった。
当初はPCのソフトウェアを初期化するもので録画データとかが消失するのだろうと考えていたが、
実際やってみると何も変化なくデータもそのままでただ録画したものは再生できなくなっていた。
しかも録画はできないままで症状は変わらないので途方にくれた。
ある種の開き直りで録画データは使えなくなったのだからFMDIフォルダを空にしてみるかと思いつき、
やってみたらあっさり録画できるようになった。
しかも不思議なことに再生できない過去の録画データがガイド一覧表示される。
FMDIフォルダの内容が録画データに反映されるという認識だったがそうではないらしい。
初期化ツールなんか使わずに最初からFMDIフォルダを空にしてみるとうまくいったかもしれない。
FMDIのバックアップを取っておいて過去の録画データを見たいときだけ書き換えればいいし、
そこだけが悔やまれるが今は問題なく録画視聴できてるので良しとしてる。