X



PX-W3U3 Part23【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13bd-lnhS)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:59:02.03ID:zfa9pEK20
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
0274名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f6e-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:13:57.05ID:LKMqnraY0
Linuxでつかうなら、PX-S1UD V2.0が1番安定していると思う。
1ch地デジのみだけどまともに動くっぽい。

ttp://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/raspberry-pi-px.html
0277名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-+6f4)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:33.49ID:gYuc4c90d
デスクトップ数台処分してノートPCにしたからPTから乗り換え…移行がすんなりできたのでよかった
PT2が2枚とPT3が3枚あまったけど
ヤフオクとかやったことないのでじゃんぱらとかに売ってくるか…買取1枚4000円(´・ω・`)ショボーン
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466e-F/nh)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:02:38.56ID:W1xR5gXl0
プレクスの運営会社の運営会社(ソリッド)も手広くやってて、
お金ありそうなんだから、U4V2たのむわー。

ゲーミングマウスのダーマポイント
http://dharmapoint.net/

エコバッテリー
http://www.solid-net.co.jp/solidsolutions/

プレクス
http://www.plex-net.co.jp/

他にもきっと手広くやってるはず。
売上年間14〜15億あるのな。
プレクス別法人になってて3〜4億あるから、20億弱。十分な資金力。
なので、はよ次の製品たのんます。

あと風見鶏の会社とも何か関係あるかもね。
http://www.uchida-sj.co.jp/company.html
内田商事もそれなりの規模。
W3U4、発売前に独占販売してたし、どこよりも速く大量入荷してたから。
0304名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6f-+xqk)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:56:39.53ID:Bw1S05F6a
2013年の夏に買って以来
U3無印をずっと問題なく使ってきたけど
遂に低温病を発症したくさい
ずっと電源入れっぱだった録画PCを
不用意に再起動したら認識しなくなった

今までも再起動した事はあったけど
季節のせいなんだろうなぁ・・・

ヤフオクで中古買っておいて良かった♪
0305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6323-5OBk)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:17.97ID:Sa+uRJmQ0
>>304
自分も同じようにW3U3無印を使い続けてて予備をオクで買って確保してる
ちなみに予備との入れ替えって、取り替えるだけで
ドライバやCh設定等はそのままで動くよね?
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466e-F/nh)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:10:40.65ID:ZnDKJhkm0
スピニェルって、フランス料理か何かかとおもったけど、スピネルね。
理屈上、低音病でスピネルが落ちるって事はないと思うけど。
TvTESTやEPGDataCapBonからはスピネルの凡ドラよぶけど、
W3U3を認識できないから、正しくぼんどらをOpenできませんでしたって、
エラーになるだけだとおもうけど。
もし落ちるならそれは低音病じゃなくてW3U3が物理的に故障してて、
USBポートに対して何か悪さしてるとかじゃないと考えづらい。
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f9f-2ilR)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:17:17.48ID:DOPXAncd0
spinel メモリエラーでたまに落ちるようになって困ってたんだけど、
ググったらGUI表示してるとエラーが出るという症状があるのな。
タスクバーに隠したら確かにエラーでなくなった。
忘れるから再起動時のスタートアップでも隠すようにしたわ。
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 16e8-wshi)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:30:55.55ID:4ix9eDyp0
【USBチューナー型番】PX-W3U4
【ドライバ】pxw3u4_BDA_ver1x64
【Bonドライバ】BonDriver_PXW3U4_D0_T0.dll
【カードリーダ】内蔵
【OS】7 Pro
【デコーダ】Jacky
【レンダラ】EVR
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23
【質問】
W3U4の内蔵カードリーダーでPX-S1UDなど他チューナーのスクランブル解除ってできないの?
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa6-u8o2)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:17:27.21ID:DSFXRwqE0
Q3U4歴3ヶ月。ファンがうるさく、時々ブルスク
Q3U4+W3PE+PT2では全チューナー同時視聴録画OK
Q3U4+W3U3x2では合計、地4BSCS4までしかまともに動かなかった。
デコーダーはCyberLink Video/SP Decoder
0326名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03e7-SZyW)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:32:38.33ID:zVDj63EF0
>>325
>Q3U4+W3U3x2では合計、地4BSCS4までしかまともに動かなかった。

計算していないけどUSBの許容電圧超えてるってことはない?
別のUSBポートなら問題ないのかな。
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:26:19.94ID:97kN6TgY0
怪しいメモリの低スペックPCのせいじゃないの?
最新マザボでTVTestを2つ立ち上げ別々のSSDに保存したらどうなの?
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b8-RBuR)
垢版 |
2017/12/23(土) 07:37:00.52ID:DqUwIXUo0
半年以上好調だったW3U4に異変
tvtestやEDCBでテレ朝、MX、CATVチャンネルが映らなくなった
テレ朝はD 4000、E 600000くらいの割合で全く映らず聞こえず
MXはD 1000、E 2000〜10000くらいの割合で、良い時でも絵は上部1割程度だけが映り、音は途切れ途切れ
(CATVチャンネルについては省略)
それ以外のチャンネルはBSCSを含め問題なし
電源・USBケーブル差しなおしたり、ドライバアンインストールしても変わらず
tvtestは0.7.3x86、0.9.0x86、0.9.0x64いずれも同じ症状
対処法何かありますかね?
0331名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b8-RBuR)
垢版 |
2017/12/23(土) 09:15:19.67ID:DqUwIXUo0
0.7.23x86
NHK総合 100.2-100.9 dB
日テレ 100.2-100.9
テレ朝 100.1-100.9
MX 100.2-100.7

0.9.0x86
NHK総合 17.2-17.8 dB
日テレ 17.6-18.8
テレ朝16.7-17.8
MX 17.3-17.8

0.9.0x64
NHK総合 100.2-100.7 dB
日テレ 100.3-100.7
テレ朝 100.7-100.9
MX 100.2-100.9

数値が変ですねドライバのバグですかね
radi-shの下記バージョンを使ってます
BonDriver_BDA-2017-02-06
BDASpecial-IT35-2017-03-01
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:43:49.33ID:97kN6TgY0
CATVによる地デジ試聴などの強電波だとか、
アッテネータをかって調整しないといけない
と226に書いてある
0334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03b8-RBuR)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:00:35.46ID:DqUwIXUo0
ケーブル変えたら劇的に改善しました
MXやCATVチャンネルはまだブロックノイズ出ますが
テレ朝は完全復活
分配器前の線を直差しすると逆に全chが映らなくなったり
なかなかデリケートですね
0336名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:08:05.73ID:7aWBEUMga
W3U4はLNAがないから、
アンテナの電波状態の変化によって、
今回のような事がおこる。
で、発生すると調整大変。

しかし、何故必須機能の
LNAつけなかったんだプレクス!

LNAがついていれば、
アンテナ強度なんてセルフブースターで、
ある程度自己調整してくれるのに。

このあたりがU3v2から劣化した
といわれる所以。
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイ b324-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:01.09ID:ZcIIDfKX0
>>332
自分で工作したアンテナ接栓のせいでそういう状況になって、ぐりぐりしたら直ったってこのスレで報告したら
意識高い系にものすごく煽られたことあったわ
0340名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f9f-KT3Y)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:35:49.57ID:5QRbGiBq0
売れて自分が困るもんでもないだろうに
0343名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Sp87-KT3Y)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:45:42.15ID:/suzwyMgp
それならさっさとU4の在庫がなくなるように売り煽りしなくちゃ
0345名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:52:50.12ID:7aWBEUMga
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/

しかしこの嘘すごいよね。
よく指導はいらんとおもうわ。

カードリーダーはふつうにやったら絶対動かないから外付け必須。大嘘。
テレビチューナーとしてうってるのに、試聴ソフトすらない。

で、こうやって煽ると必ず単発擁護がわいて、
こんなの素人はかわないから、へーきへーきとくる。

Q4にいたっては、ハード設計ミスで絶対うごかんからね。

こんなゴミ、リコールしろよ笑
0346名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:55:43.60ID:7aWBEUMga
340と343とかあたまわるいよねえ。笑

ワッチョイで同一人物バレバレ。
しかもスマホからかいたんじゃなくて、
わざわざテザリングしてかいてるっていうね、笑

社員は仕事しろよゴミ。
0347名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-tmg3)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:43:38.54ID:unGBj11j0
>345
大きい会社だとまぁあり得ないね、完全に素人なんだろうけど
・基板⇒基盤
・®なしWindows表記:商標法に抵触気味
⇒Win10対応:セキュアブート突破出来ないドライバー
・録画/視聴出来ると明記してるけど録画/視聴をサポートしてない
⇒地デジ/BS/CSロゴの不正使用
・国内専用規格チューナーに謎の海外規格のFCC/CEロゴ
0349名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:05:56.66ID:97kN6TgY0
>>345
325がQ3U4+W3PE+PT2では全チューナー同時視聴録画OK
といってるのに、嘘つきはおまえだ
0352名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:23:30.49ID:7aWBEUMga
>>351
PT3は社長がほんまものの技術者でわかってるからね。
テレビチューナーとしてうってなくて、
受像機としてうってる。
しかも、受像機として動作するかチェックするアプリもちゃんとつけてる。
全然ちがうよね。
0354名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:48:48.65ID:7aWBEUMga
>>353
へえ。

買ってきて、添付されてるドライバだけでうごいた、と。

そりゃすげえや!
無保証のフリーウエアいれたら動きましたのまちがいだろう?

U3v2はドライバだけでうごいたけどな。
0355名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac7-PF3n)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:58:46.10ID:7aWBEUMga
もともとU3使いで低温発した頃にU4でたからかったけど、
色々できなくて卒倒したわ。

CATV回線だから、いきなりうつらないところからだった。強電波で。

アッテネータかって一部チャンネル復活したけど、
他のチャンネルうまくいかない。
で、情報でてきて、調べたらLNAなし。

で、よしEDCBに、きりかえよう!としたら、カードリーダーうごかねーわ、
凡ドライねーわで、むかついて、値くずれしないうちにヤフオクに流してうった。

その後オクでU3v2 3台新品出展かったわ。

高い勉強費だった、まったく。
0356名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f9f-KT3Y)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:11:48.68ID:5QRbGiBq0
感心するほどの恨み方だな
0358名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:24:59.30ID:97kN6TgY0
世の中には自分の思い道理にならないと大騒ぎするこんなヤツもいるんだ
0361名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f6e-/Gl2)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:05:27.86ID:17w3qiHp0
>接触型ICカードリーダー内蔵
>本製品には接触型ICカードリーダーを内蔵しております。
>別途にカードリーダーを用意する必要がありませんのでパソコン周りもスッキリ、USBポートも一つでお使い頂けます。

こうやって売っている以上、添付ドライバだけで動かなければ詐欺といわれても仕方ないでしょうね。
添付ドライバで動くとは一言も言っていないが?という方が、一般的には詐欺でしょう。
0362325 (ワッチョイ ff5d-u8o2)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:09:07.19ID:BaINlgtM0
Q3U4は最新ドライバーで8ch/8ch動作するよ。
2ch/8ch以上でファンが回って耳障りだけどね。
Q3U4買うならW3U4x2台買っとけばって感じかな。
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf81-tmg3)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:10:44.36ID:unGBj11j0
うちのQ3U4は8チャンネル同時録画自体は出来るけど、
尼レビューと一緒でファンが回転開始する瞬間の
ドロップがどうにもならんくて、開けて色々いじったりも
したけど結局デバマネで片方無効にしてW3U4だと思って
ファン回さずに使ってるわ。
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 20:48:19.19ID:97kN6TgY0
>>364
Q3U4もアダプタ繋がなければ、デバイス1つしか認識しないの?
0369名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:54:39.80ID:97kN6TgY0
LNB供給ができないだけなの?
ファンは回るの?
0371名無しさん@編集中 (中止 cf9e-pwf+)
垢版 |
2017/12/24(日) 10:29:49.48ID:WCxYLh1v0EVE
地デジとBSを1ツづつダミーとして視聴しておけば、3ch目が予約録画されて
ファンが回りドロップが出たとしても開始直後なら問題ないでしょう
4,5ch目はドロップしないんでしょう?
最悪でも3+3=6ch同時録画出来るんでしょう?
この時期ファンはいらんでしょう、コネクタ外しておけば
0372名無しさん@編集中 (中止 8f6e-/Gl2)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:51:15.65ID:MgmqRT2a0EVE
Q3U4が動いたなんて話を1名いってるけど、
証拠や細かい説明は一切なく、ガチで検証している人のレポートによれば、
同時録画できてもドロップがでるので、8ch同時はできないと同義って事ね。
なんだやっぱり動かないんじゃん。
分解してファンはずして保証きらして6chやるなら、W3を2つ買うだろ。
常識的に考えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況