X



【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 【Magix】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 779f-mHr+)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:33.89ID:1yXX8+EQ0
>>106
黒い帯状に関わらずjpgやpngの1920×1080をのせてフルHDでレンダリングすると墜ちるよな
帯いれたいんならメディアジェネレータで単色の黒を2トラック作って上下にずらす形なら完走したような
0120名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbb-bcgF)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:30:17.50ID:jQoEqKlLM
>>118
うお、固有環境が原因かとも思ったけどソフト側のバグだったのね。後でその対策もやってみるよありがとう。
ただ不思議なのはデジカメで撮った5184×3888サイズのjpg画像は拡大縮小しても落ちずに完走出来たんだよね。

>>119
最新版ビルドにしてもしっかり落ちたよ。
0124名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7bd-oDk8)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:12:10.90ID:t993o+O30
唐突に話蒸し返すけどさ…Vegas15ってやっぱり動作重すぎて
根本的にどっかおかしいよね?
ソニーのXAVC Sで撮った素材、タイムラインに3本乗っけるとプレビューがコマ落ちしすぎて
再生できなくなる(4分の1モードでも)
ビットレートの高さが原因なのかなあと漠然と考えてたけど、同じフッテージを
14に3本乗せてもそこまで遅延しないんだよ。1/2モードで再生できる
これだけ酷いとプロジェクトによっては15は使い物にならない
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5750-rDls)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:59:23.57ID:hte1I5Pj0
vegas13から15に数ヶ月前にアプグレして何故か毎度
3dbくらい下がっていて13ばかり使ってたんだがやっとわかったわ
パン タイプのデフォ設定弄られてて
マスター0、音声トラック0にしても例えば0db付近張り付きの海苔波形音声使っても
-3dbになる糞使用になってたわ

最近のfixで直って元に戻ったようだがな
長年vegas使っていて信用してたから致命的だったわ
15になってすぐアプグレして更新してないやつは気をつけろよ
0128名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5750-rDls)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:15:22.00ID:hte1I5Pj0
>>124
たしかに1/2や1/4が今までは体感でそれくらいでプレビューできてたが
15は1/2、1/4の体感が大分減ってるとは感じたな

1/4にするとコマ落ち全く無しでプレビューできていたものが1/1より少しマシくらいな感じ
クロスフェード具合のチェックによく使うけど13は1/4にすればコマ落ちなくクロスフェードチェックできるが
15だと1/4にしてもガクガクすぎてプレビューできないんだよね

14は飛ばしたからわからんのだけど、13と比べると1/1だけはプレビュー動作軽くなってるな
自分は編集素材が殆ど4k60p
0129名無しさん@編集中 (デーンチッ bf9f-HquM)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:17:39.87ID:ZQ9kUuLp01212
画面左上にある各種サムネイルの表示サイズって変えられないんですかね?
メディアジェネレータのサンプル動作が見づらくてキツイんだが…
0130名無しさん@編集中 (デーンチッ bf9f-HquM)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:28:56.79ID:ZQ9kUuLp01212
あとビデオメディアジェネレータで文章や書体をいじる所で、
プリセットを変えると文章がリセットされてしまうのはデフォルトなの?

どんな風に表示されるか色々試したいのに、いちいち文章を消されるのはストレスなんだが、
設定で変えられるのかな?
0136名無しさん@編集中 (デーンチッWW ff9e-AwCK)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:47:01.94ID:TKn4+Q6w01212
まじかよ(´・ω・`)
ソースネクストセールだとそんなに安かったんか。
amazonのはビデオ編集入門とかいう冊子がついて
5000円ちょいだったわ。
どうせならproの方を買ったらよかったかな。
0139名無しさん@編集中 (デーンチッ 1feb-HquM)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:58:36.06ID:6I6NJilO01212
movie studioはadobeで言うところのpremiere elementsで
vegas proはpremiereだから対象としてる層が全然違うよ
ソースネクストの滅茶苦茶な価格設定のせいであまり値段違わないけど
本来は7倍くらい価格差のあるソフト

映像作家みたいなことやりたいんじゃなければmovie studioで十分
0143名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9776-Y1z7)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:14:06.28ID:aBRG9m990
優待価格+1000円割引使えるので、これは安いと思ってAdorage買ったが、まだ日本語マニュアル無いんだな。使い方が、まだいまいちよくわからん。
0148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7f-E7Ol)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:28:32.14ID:hT1wL/q90
14Editが2300円くらいで気になってる
15が今年中6000円みたいだけど決定的な違いはありますかね?
現在aviutlでお遊び程度に動画作ってるけどこれを機に買ってみたいと思ってます
0157名無しさん@編集中 (スフッ Sd32-ZzbI)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:36:49.45ID:yMcDef/hd
単体のEDITじゃなくてPROセットに含まれてる
エフェクト集はあると便利なのかな?

単体売りしてないみたいだからセットでしか手に入らないのよね
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12bd-fvWM)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:12:16.27ID:TZASSit/0
Igniteは使えるけどNewBlueFX Filters5は雑魚すぎる
極端にどぎつい色ばかりで使う場面がない
時代はLUTなのに…無償でたくさん使えるDaVinci Resolveを見習ってほしい(そこだけは)
使い勝手はVegasが圧勝なので
0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02eb-AMYv)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:19:18.30ID:OJkL3dbi0
9月のアップグレード優待価格より安くなってるじゃねえか
いくらなんでもアップグレードより安くしたら駄目だろ
paintshopも短期間で暴落したしもう二度と発売日には買わん
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83bd-fvWM)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:12:16.56ID:XZGSG3rV0
マイページに出てくる「バラエティフォント」って有料フォントも含まれてるのかな…
どうも無償フォントの詰め合わせっぽい罠の匂いがするんだけどw
誰か買ったひとはいない?
0171名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6f-GBqO)
垢版 |
2017/12/15(金) 05:53:44.22ID:xwimKcPna
>>168
私も最初ミュージックメーカーしかインストールできませんでした

Windowsを再起動したらできましたよ
(原因不明たまたま?)
ただし、日本語は選択できません

日本語版はソースネクスト買ってねってことみたい
0177名無しさん@編集中 (JPW 0H42-s0oG)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:21:45.91ID:bbInJ8CsH
しかしソースネクストって無茶苦茶やってるな
Corel の製品も凄い値引きしてるし
どういう仕組みなんだろう?
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイWW af5f-5u4+)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:25:04.71ID:RITD92Sm0
売れなきゃ下げるだろ
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイWW af5f-5u4+)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:38:04.10ID:RITD92Sm0
チョンタレなんぞむしろ使ってくれと営業して回ってるぞ
ごり押しなくなったらそんなもん
0183名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0e-C5Hz)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:29:01.90ID:ld/I3JHsM
まんまとソスネクの策略に乗って、
ここ2年位で結構な金額をつぎ込んでしまったわ。
Vegas13,14,15全部入りに、Hitfilm Igniteもproも・・・。
prodadのフィルター類も何個か買ったし。

あと年末くらいにはPainterも90%オフくらいで頼むわ。
0185名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2b3-nSRQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:01:55.96ID:5T3B+dlM0
俺もfastcutやらPhotolemurやらわけわからんソフトよく買ってるわw
しかも全然使ってないし
子供がおもちゃ買うような感覚になるのかな
でもposerは買ってよかったわ、今CG勉強してるし
基本的に、割引券の罠にはまっちゃってるわ、また期限付きの貰えるし
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 33c3-GMMk)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:04:53.00ID:Tr7yRnp80
みんな沼にはまってるんだな
かくいう俺も映像系中心に割引価格と割引券コンボで買い漁ってるわ
そしてインストールすらしないまま、さらに安値を見るループ
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbd-fvWM)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:21:20.68ID:oVbEAhAG0
ほんともう15は糞糞糞。遅れてないふりしてプレビューが遅れてるから
リップシンク確認できない
画音合わせたい場合絶望的
少しでもずれてるとレンダリング後に泣きをみるから14を使わざる得ない
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ d2b3-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:14:54.98ID:pxdG3fQt0
俺は14買ったらすぐ15が出たからアホらしくてバージョンアップしてないよ
特に支障ないし機能的にもそんなに変わってないみたいだし
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efa-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:32:30.06ID:JBJ/WI9m0
12のままの俺大勝利w
0197名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efa-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:01:55.13ID:JBJ/WI9m0
>>196
12は4K未対応だから通常はPremiere Pro CC使ってるw
VEGASを使うのは趣味でネットから収集してるエロビデオのカット編集くらいだ。
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efa-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 09:26:32.15ID:5TdXElyL0
>>198
カメラワークの上手いやつとヘタなやつがいるだろ。
しかも男の尻とか局部のアップとかしょーもないもんをカットしてない編集とかありえない。
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efa-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 09:30:46.05ID:5TdXElyL0
>>201
マザーとCPU、メモリ、システムドライブにもよるが、GTX1060-6GBくらいにしないと実感できないんじゃね?
0208201 (ワッチョイ b7a5-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:59:01.05ID:SIKCw8Jg0
>>203
結構高いのいるんですねえ
構成は win7 H87pro corei5-4760 16GB SSDです。
1050Ti-4GB程度じゃあまり体感無いのかな〜

>>204
ビットコインですかw
モナコインなら1万円分くらい昔買いましたw
0209名無しさん@編集中 (ワッチョイW 72fe-rI2m)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:03:56.00ID:xv57Rivn0
モナコインはすごく上がったよね
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1efa-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 09:26:42.77ID:iWBJOc5u0
>>208
予算の上乗せができるならグレードが高い方を買っとけ。
今後OS、M/Bを換えても使えるしな。
0212名無しさん@編集中 (ワッチョイ affc-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:23:11.65ID:oQ1XQ7qx0
127がヒントをくれたと思って設定探したらデフォのままだった・・
うちのVegasPro13、0db波形使うとなぜか0.7〜0.8db程ピークすぎちゃうんだ
ここ数ヶ月内で気付いたらそうなってた
これはバグということなのか?前はそんなことなかったのに
どこか疑うところあるかなぁ 何もいじった記憶ないんだけどな

14も15も買ったけどなんか13が一番プレビューコマ安定しててまだ13使ってる
0213212 (ワッチョイ affc-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:25:14.29ID:oQ1XQ7qx0
追記スマン

マスタにリミッタ挟んだ場合は狙ったdBになるんだ
くそー どういうことだ
0215名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8376-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 02:44:39.57ID:1rUAjUaE0
はあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況