X



【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-P7e1)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:11:02.57ID:fueS7nb00
質問するときはPremiereのバージョン、PCのスペック、CPU、GPU、OS、メモリー量など
必要最低限のことは書きましょう。
工作員の書き込みは無視しましょう。
当然マルチポストは論外

◆FAQ◆
Q:AVCHDが読み込めない
A:CS4以前のバージョンはVAIO&メインコンセプトのプラグインだけ対応しています。

Q:ネットで拾った訳分からない動画が編集できない
A:カメラで撮影した動画の編集目的で開発されたNLEにつき
想定外のコーディックは知ったことか!
ダウソ厨の来る場所に非ず、従ってその種の質問は厳禁

Q:MPEG-2の書き出しが汚い
Ver1.5までは否定しないがVer2からは改善されている、ビットレート
2パスなど工夫が必要

前スレ
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart31 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486559057/

公式
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4e2b-ckjJ)
垢版 |
2019/01/16(水) 02:10:45.63ID:tIrAvAGC0
>>816
レスもらっといてよくわかりませんてwww
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 04:56:55.80ID:pbQAoAge0
自動トラッキングではなく、1コマずつ手動でモザイクを丁寧にかけたいです。

モーションイフェクトの位置をクリックしていますが、画面に設定したモザイクだけではなく
画面全体が動いてしまいます。


別の動画ではきっちり1コマずつモザイクをかける事ができてました。
同じ手順なのになぜ、位置をクリックした時にモザイク部分だけではなく
画面全体が対象になってしまうのでしょうか?
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:50.91ID:pbQAoAge0
>>824
マスク(四角を選択したモザイク)を選択したつもりでも
「位置」をクリックしてもドラッグするとなぜか背景全体が移動対象になってしまいます、、、なぞ
0826名無しさん@編集中 (ブーイモ MMeb-EFaO)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:05.31ID:S2KKSKHQM
>>823
一コマずつ手付で丁寧にゴミ作るより
モカ様でトラッキングさせたほうが早いし正確じゃね?
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 337d-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:06:24.80ID:CgRgn04A0
単に選択ミスしてるだけだと思うが。

マスクの形の変動がないなら画面で調整するより、
エフェクトウインドウの数値を調整(ドラッグor入力)したほうが正確だし、選択ミスもない。

つーか

別に一コマづつやらなくても、マスクのシェイプにキー打てば、秒単位でも補間してくれる。
動きが一定じゃなくても3〜5フレームごとでだいたい事足りる。
プレビューしてずれてればそこは調整すれば良い。

通行人とかにモザイクかけるには
トラッキングより確実で断然早い。
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:43:43.81ID:pbQAoAge0
>>826
トラッキングの精度が悪いので
というか短時間に顔がひょこひょこ動くので
きついのです。

>>827
そういうテクニックがあったのですね。

トラックマットキーとかいうのを使ってなんとか一コマずつモザイクをかける事が出来る様になりました。
どうもスマートじゃない気がしますが、、、
0835名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMad-qzCs)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:13:45.36ID:4UsKNup+M
WindowsからMacにプロジェクト移動したら.aviが全部読み込めなくなってしまいました
AEからレンダリングした透過aviなのですが、windows版premiereで読み込めてもmac版では読み込めないのでしょうか?
0837名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp1d-Q0qr)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:59:40.75ID:alN3eAhzp
>>835
コーデック次第なのでは
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 337d-F2Ks)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:45.39ID:CgRgn04A0
マニュアル車運転したいんだけど、クラッチどこですか的な・・・。
初歩の初歩。

もうちょっと勉強しろ。
でなけりゃ、オートマ(初心者向けソフト)使え。
もしくはタクシー(外注)使え。
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:57.87ID:DHJCj3230
>>838
Youtubeにアップしてくれたら
登録ボタンと良い評価を押しますよ!!


誰もアップしてないから
手軽に高評価獲得できると思うのですが

私が自分で最新のモザイクのかけ方しってたら
むしろ動画作ってアップします。
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b319-d3AA)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:08:16.88ID:2roj19pR0
1こまずつマスク動かせるなら、1秒ずつマスク変形させてキーフレーム打って、途中の1/3秒ずつくらいでまた補正してれば、ほぼ思い通りに追尾すると思うけど
0857名無しさん@編集中 (ワッチョイW f308-UFr0)
垢版 |
2019/01/22(火) 02:27:17.66ID:kFLd6oq80
h.264のhd動画をcc2019とcs6でそれぞれ再生してみたらcs6の方が動作が軽いんだけど・・・そんなもんなの?

両方ともハードウェアアクセラレーションオン
・cc2019はuhd630が使用率20%、1060使用率4%、cpu使用率17%
・cs6はuhd630が使用率0%、1060使用率5%、cpu使用率14%
シャトルで早送りするとccは割と静かだけどcs6はcpu100%近くいってファン回転、だけどcs6の方がスラスラ再生してる。ccは再生時5フレくらいプチフリする。

ノート
i78750h
メモリ16gb
m.2ssd256gb
ssd500gb
gtx1060maxq
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:05:13.21ID:1CjUrSM+0
iPhoneで撮影した動画をPremiere Pro CCで編集しようとすると
シーケンス上で再生の開始・停止をすると画面がちらついたり
モザイク設定時に画面とその時の時間がずれてしまいます。

何か良い方法はありませんか?映り込んでしまった人の顔をモザイクをかけたいのですが
毎度ずれてしまって困っています。
0866名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMad-7XZ4)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:35.93ID:LAk4TpphM
そういうのはスペックじゃないんだよ。
0869名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6d-rVy/)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:57.34ID:HyMOoqHWa
ASMR動画作りたくて音声別録り考えてんだが合成の煩わしさてどんなもん?
0875名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa0a-wvp6)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:29:45.91ID:Wr66Fs/Va
>>874
そういうおおまかなマシンスペックの話じゃ無くて入ってるソフト同士でコンフリクトしてるとか個人的にどういう環境になってるかって話だよ
それこそ千差万別だからこんな所で聞いて解決するもんじゃ無い
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ d27d-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:32:03.87ID:ktfocOVm0
なんだ、この前のチャンネル登録くんじゃん。

よくわからずに無駄に良いパソコンとプレミア導入したはいいけど、
全然使いこなせていない「ゆーちゅーばー」さまってとこか?
0883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 468c-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 03:08:25.41ID:pYv2IhGh0
>>879
Visual Studioとかどうでもいいよ関係ねーわバカ
iPhoneで撮影すんのやめろ
PC買い替えてソフトも変えろ
その結果状況変わんなかったらまた相談しにこい
あとバカすぎて話になってねーから日本語でコミュニケーションとれるようになっとけよ
0892名無しさん@編集中 (ワッチョイ ede9-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:36:42.66ID:tlnOvP6E0
「タイトル」が「レガシータイトル」と名称が変わって、
シーケンスにある「T」から直接画面にテロップを入れるよう、
移行になりそうだよね?
さっき初めて「T」からテキストを入れてみたのだけど、
センタリングはないし、グラデーションもないし、
プロジェクトに出てこないから、同じものを使いまわしもできないし、
ほんと、これに移行
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9219-jThB)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:16:13.63ID:UMbXkjsI0
しかもサブスクリプションで年間契約して金払ってるのにw
Ver.上げてまさか劣化するとは思わない
まあadobeはいつでも戻せるからまだいいけど
DaVinciに流出するぞw
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9901-3QRS)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:45:16.10ID:X1P3Md/00
PremiereでLUTを選んでいたら途中で右下に×が出てフリーズしてしまいます
なぜでしょうか?
ちなみに下記使用してます
macbookpro2018 15インチ
メモリ32G RedeonPro560X4096MB
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e7d-wD8z)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:33:27.90ID:sdvoIwjE0
H265で撮影された動画を H264に変換したいんんですけど
Adobe Premierer Proでしょうか?

それともAdobe Encorderを使うのですか?

by 俺たち金持ちYoutuber
0907名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-ihKj)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:05.16ID:Xq8Xr1Upa
h8nっていう音声レコーダーで録音したパラ取りの音データをタイムラインに並べてるんですが
同じ尺、同じタイムコードで同時収録の複数のモノラルトラックがある場合、ドラッグして一気に並べる方法ってありませんか?
ふつうにドラッグすると、横軸に並べられちゃうので困ってます。
クリップの複合すると、こんど映像と同期する時に複合出来なくなるみたいで、現状一個一個並べています。
便利な方法あれば教えてください
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f1-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:30:58.16ID:FhwmVTU+0
変な横線が入るようになったんだけど何かなこれ?
インターレースを除去かなと思ってやってみたけど改善できない。。
エロい人教えろください
https://dotup.org/uploda/dotup.org1759253.jpg
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f1-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:55:53.57ID:FhwmVTU+0
>>909
モニターアウトでも同じ現象が確認できます
色々な形式で出力し、ほかのPCで見てもやはりギザギザの横線みたいなものが入ります

元はこんなの無かったので、いつか直るかなと思っていたが全然直らず..
0912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f1-cDLG)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:34:47.09ID:FhwmVTU+0
>>911
そうですね、特定の動画ファイルだけでなくすべて、静止画を背景にしても同じです。
お約束作業やっても同じですね...

全然関係ないかもしれないかと思いますが、
この現象が起きた同時期から、
タイトル編集画面を開くとツールやプロパティなどのウィンドウが表示されてなくて
いちいちメニューバーから開く必要があり、何度やってもウィンドウの位置を記憶してくれなくなりました..
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況