X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.150【TS】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe0-Jz2a)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:31:39.72ID:5Zb9TlrB0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.149【TS】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1526388141/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f60-DZPh)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:59.28ID:mM7Iaem80
何が明らかなのかさっぱりわからんが。
結局、UA1とPV1〜PT3はすべて生産終了品なんだな。
そりゃ転売屋が調子に乗って値段釣り上げするわけだ。

カードリーダ付きで1枚1万円前後で買えた頃もあったのに・・・
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-Mwn1)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:43:55.34ID:I+FPof5V0
>>834
内部だろうが外部だろうが大差ないのでは。外部のほうがノイズ的にちょっと不利?
PT1/PT2 で分配せず各1チューナーとして使うなら多少効果あるかもだけど、
そんなことで変わるようなら元信号を改善したほうがいい。

それに荒天時はアンテナの時点で C/N が落ちており信号強度の問題ではないので
チューナー直前の分配が影響を及ぼすという根拠がわからん。
0861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-Mwn1)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:51:07.90ID:I+FPof5V0
>>852
商品名ならともかく型番の一致なんてよくあるよ。
まあ、さけることも多いし、こういうのは型番イコール商品名なところもあるのでなおさらだけど、
先駆者のネーミングに文句言う話じゃない。
0870名無しさん@編集中 (スフッ Sd0a-6fPp)
垢版 |
2018/08/23(木) 08:22:59.16ID:b1AoDYICd
 / ̄ ̄⌒⌒ ̄\ 同胞に虐められ 逃げてきて〜   ハラポジお金ほしいと密入国♪
 |    __λ_ | 
 |   ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦〜      それをアポジがレイプして〜♪   
 |   ノ      \| 
 | /  ノ(_)(  ) ウリが誕生 卑しい血♪       オンニーは整形 韓国エステ勤務 
 \___  / ̄| / 
   \   | ++|/  普段はイルポン 成り済まし〜♪ 名前も2つや 使い分け〜♪
     \   ̄(
      |__|    特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ d93f-LowY)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:57:59.57ID:2qvZk4pc0
いい歳をしたオッサンがパヨだのチョンだの
恥ずかしくないんかね?
中国がー朝鮮がー言ってる間に
日本人が性根から腐り果ててこの国終わりですわ。
0877名無しさん@編集中 (ササクッテロルT Sp3d-iK97)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:12:50.18ID:VIWz9nYPp
型番わからんけどスリムじゃ入らないよ
0885名無しさん@編集中 (ササクッテロルT Sp3d-iK97)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:49:49.75ID:VIWz9nYPp
前にDELLのマザボを市販ケースに換装しようとしたらネジ穴合わないしバックプレートも合わなかった
いい勉強になった
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a60-4tvA)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:07:33.95ID:RNrJl/6P0
>>885
そんなときはM/Bのネジ穴に合わせてバックパネルの内プレートに
六角スペーサーを必要な個数分とりつければいい。穴を開ける必要があるので
インパクトドライバーとドリルは用意しておきたい所だけどな。
0891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a5-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:25:43.64ID:fb/53byG0
穴をあけて足つけてMB取り付けは楽なんだけど、
不要になった足をきれいに取れない場合がちょっと面倒。
プレス成型でベースと一体加工されたやつとか。

ベース外せればハンマーで叩き潰すけど。
フレームや外装板と共にリベット止めとかされてると大変。
圧入スペーサーとかならモリっと折るのは楽だけど。
0892名無しさん@編集中 (ササクッテロルT Sp3d-iK97)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:42:17.66ID:VIWz9nYPp
>>888
そこまでやれんなぁ
自作ってそういうイメージかもしれんが

当時はメーカー品が手元に転がり込みやすい環境だったからだけど
今はもうメーカー品扱わなくなったよ
Core2DUOくらいまでかなぁ
E6550だっけ?CPUだけは20個以上ある
キーホルダーにでもしようかな
0894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967f-4dUf)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:04:16.83ID:KvBGApaL0
PTのド安定すぎる録画生活に飽きたあなたには、BraswellかApollolakeが乗ったPCに
PLEXのQ3U4かQ3PE4がオススメ、毎日ドロップしてないかドキドキできるよ
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddb3-4dUf)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:59:04.87ID:zRM0t5Qy0
16GBとかアフォだろ2GBで十分
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967f-4dUf)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:37:31.88ID:WP6naJPk0
録画とエンコは分離した方が無難ってのには同意するが
録画だけならCore2+XPで十分ってのには2010年頃ならともかく2018年の現在となっては同意できんわ
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイ a69e-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:05:10.45ID:ZHv52yts0
やってみたが結局録画に専念させることにした
見たら消すやつ→エンコ必要なし
保存用→メインでエンコ
自動エンコは、pカット、マルチ言語、音声チャンネル切り替わりとかを思い通りにできないから番組を選びすぎる
0923名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a7c-EJUg)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:16:56.24ID:BCAaFsjZ0
今の構成
メインPC(i7) <- 10GbE -> 録画兼NAS(PentiumG)
これでメインPCからエンコ

録画機でエンコやらせようとするとCPU代が数万上がる


>>918
何使うの?
エクスプローラから普通に扱いやすいプロトコルは限られてる
XP ProのIISのWebDAVなんかやべえし
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 29c3-my2l)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:31:40.58ID:Ab+Z3FAT0
スマホ用途が主だと変換必須だな
h264 + veryfastならceleron g1820ですらリサイズ無しで等倍速で変換できるし、
cmカット無し、音声は日本語だけの適当エンコなら自動エンコで十分

保存用はtsそのままかメイン機でエンコ

ここ数年でローエンドcpuの馬力が上がりまくっているから助かる
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967f-4dUf)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:42.61ID:WP6naJPk0
NASにトランスエンコードの機能がついてるから録画とエンコは分けた派だわ
どうせ保存はtsのまま保存するからエンコの品質とか気にしないし、問題はHDDが積み上がっていくことぐらいだ
0929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a5-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:51:15.88ID:XMI2XMnk0
低速PCで限界絞り出してエンコさせてるならともかく、
エンコさせるような多スレッド志向のマシンなら録画なんて負荷にすらならんのではないか?
今となっては大したことのない5930Kだけどx264とかでエンコしながら3本録画とかなんでもない。
エンコ設定にもよるだろうけど。
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a60-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:39:56.11ID:ehs1hyuL0
パソコンの使いみちなんて人それぞれだからケチつけるのも気が引けるが
とりあえず録画鯖と、エンコや諸々用途のPCは分けたほうがいい。

なぜなら録画鯖は、基本的に終日電源オンで、
場合によってはスリープ運用させることも多かろうし
録画以外のことで余計なリソースを食わせるのはデメリットしかない。
鯖である以上、あまりに再起動とかもさせたくないだろうし

エンコや発掘やその他諸々等はCPUやグラボを大量消費するだけでなく、
ひどいときはGPUフィルタ等の都合でBSODを併発させるケースも間々あるし
できれば分けたほうが精神的にいい。
0937名無しさん@編集中 (ササクッテロルT Sp3d-iK97)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:00:08.58ID:woS2sRXQp
>>934
そういうことなら
省エネCPUで録画後コマンドでtsを分離だけして基本スリープ運用してる
cmカットエンコまでやろうと構築したけどdrop出たりしたってのと
原因の切り分けが面倒になるからエンコマシンと録画鯖は分けてる

メインマシンがゲーム兼エンコマシン
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd50-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:52:54.26ID:o376NLWm0
録画ファイルが溜まってきたら保存するものを番組毎に選別して
tsファイル→TsSplitter→Murdoccutter→cciconv→保存用HDDに出力
と流れ作業的にやってる
一気にやらずに今日はここまで見たいにやっている
録画用と各ソフト出力用のHDDを個別に搭載して
保存用HDDはカテゴリー別に用意して5インチベイリムーバブルケースで入れ替える
ファイル管理はBroadFilerを使っていてだいぶ前に開発終了しているが軽くて作業に適した十分な機能があり便利
ランチャー機能もあるので上記のソフトとMuti2DecWinや録画視聴ソフトなど
関連ソフトも登録しておきその都度簡単に呼び出して効率よくどんどん作業していける
保存ファイルの管理はNanaTerryにカテゴリー別番組別にツリーを作って
ClipNameでまとめてファイル名をコピーしてNanaTerryに張り付けて
どの保存HDDに何の番組が保存されているか分かるようにしている
流れができてしまえば暇なときにまとめて必要な分だけ作業出来て大して苦にならない
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd50-4tvA)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:28:06.66ID:o376NLWm0
939の続きです
録画フォルダと各作業出力フォルダと保存HDDフォルダは
REGZAとフォルダ共有してあり各作業の中途段階でもいつでもどれでも無劣化視聴できる
保存用HDDは複数あるがREGZA登録の都合上フォルダ名は統一していて
視聴したいものがあればリムーバブルケースに差し込んでREGZAで見られる
画質に拘らない番組(ドキュメンタリーなど)の一部はmp4に圧縮して専用保存HDDに保存しているが
mp4はREGZAでは視聴できなくなるのでPC視聴用になる
0948名無しさん@編集中 (オッペケ Sr3d-lAdP)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:17:27.24ID:osmDp+/Hr
>>941
それ全部XP鯖で出来るんだ
てかエクスプローラ使わんでも全部落とさずに再生出来るもんなの?
酷いのだとTS全部こっちに落とさないと再生始まらないのあるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況