X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (FAX! Sa6e-8BjS)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:29:05.95ID:oxFpCMC+aFOX
!extend:on:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527578962/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05c6-HruV)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:10:19.83ID:Tny6UZ+90
>>856
スロット数が減って帯域がbitrateが減って多少劣化が進んでも
プレイヤーや液晶やグラボがある程度、画質補正をすれば何の問題もないと思うが。
少なくともニコ生とかAmazonPrimeよりは高画質だろう。
0907名無しさん@編集中 (ガラプー KK81-gqMQ)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:53:25.57ID:yPOwWTvLK
さすがに12スロットでHDは無理があった
「ちょっと画質が悪い」とかいうレベルじゃなく「しょっちゅう画面が乱れる」という風になったからね
超解像処理はまだラクだけどデブロックフィルタをかけるのは難儀するし、かけたところで崩れた画面は戻らない
0918名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-qO1J)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:15:30.89ID:aIjODmSI0
>>913
ところがどっこいはるか昔、今は亡きディレクTVでCS放送やってはいたんですよ
ここのスレの連中が思っている(特にアニメ関係)放送内容とは全然違ってはいたが・・・・
知っている人居るか〜
0919名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/30(木) 18:20:28.51ID:N1f951Lr0
>>915
こりゃ酷いなwww
CSでアニメ見んから気付かんかった
0920名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/30(木) 18:21:39.05ID:N1f951Lr0
優秀なコーデックに変えれば解決しないもんなの?
0927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:31:18.46ID:QIYmzrX40
アニメは数秒ごとに破綻してるからツラいね
映画も爆発したり走ったり、動くシーンは軒並みアウト
ドキュメントやニュースなら、画面がフェードアウトして切り替わるときくらい
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイ b502-Nr3p)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:02.88ID:6EyE/as90
放送はGOPが短い(0.5秒)からどうにもならん
H.264のスカパーHDだって地デジに勝ったり負けたりって画質だし
まあH.265まで行くとIフレームの圧縮効率が結構上がってるのでだいぶ良くなるだろうけど
おかげで静止画用のHEIFとか出てきたしね
0932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8beb-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:03:48.67ID:0rmeCSwb0
ビットレート一覧
BS24スロット:26.0Mbps(WOWOW)
BS20スロット:21.7Mbps(BS1)
BS18スロット:19.5Mbps(BSプレミアム・BS11)
BS16スロット:17.3Mbps(BS民放その他)
地上デジタル:16.8Mbps
CS12スロット: 9.6Mbps
0933名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:50.24ID:N1f951Lr0
WOWOWってやっぱ凄いんだな…。
0934名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spf1-0XCh)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:31:23.53ID:szuJhXwvp
>>932
でも実際は
BS24スロット:21〜19Mbps(WOWOW)
BS20スロット:18〜17Mbps(BS1)
BS18スロット:16Mbps(BSプレミアム・BS11)
BS16スロット:14〜13Mbps(BS民放その他)
地上デジタル:14〜13Mbps
CS12スロット: 9〜8Mbps

って感じかな
0940名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa61-HLp6)
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:28.59ID:aV6h4JVya
放送は間もなく光ファイバーや5Gによる配信に全て置き換わる
BSは難視聴対策で残るだけ
BSはNHKの視聴料で維持されるが、CSは採算が合わなくなって消えるだろう

全ての民法がネット配信になった時、人々はアンテナを降ろしてNHKの視聴料地獄から解放される
そしてNHKは消え去るだろう
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb9f-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:38:33.84ID:us1FLFLd0
P3U3-V2.0を2台使ってるんだけど、突然EDCBで地上が同時1台しか受信できなくなった

TVtestも含め、1台で受信してると、他がBonDriverのオープンができませんでしたって出る
V2.0を使っている以上、少なくとも2チャンネル同時受信できない原因がわからない
なにかわかりませんか
0943名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-0XCh)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:38:43.95ID:x/hAEgWxp
地デジで汚いとか言ってたら、今回のCS12スロット化は驚愕画質でしかないぞw

ビットレート一覧
BS24スロット:26.0Mbps(WOWOW)
BS20スロット:21.7Mbps(BS1)
BS18スロット:19.5Mbps(BSプレミアム・BS11)
BS16スロット:17.3Mbps(BS民放その他)
地上デジタル:16.8Mbps
CS12スロット: 9.6Mbps
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイ a395-RxyF)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:40:59.34ID:/YnRQn8r0
>>920
フレッツプレミアム光でATXの番組録画してるけど
ファイルサイズは地デジの半分くらいなので
CSでもH.264にすればマシになるんじゃないかな
技術的に可能かどうかはわからんけど
0956名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1d9f-4eLc)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:32:30.52ID:hfKBfuzj0
古いブルレイレコ持ってる人にx264でエンコしたの渡したら見られないと言われた
型番教えてもらったら「AVC修整しました」アップデートがかなり前にあったけど
放送波アップデートとっくに終わってた(固定のネット回線持ってない)

家電でその調子だから110CSはMPEG2の呪縛からとても逃れられなそう
0961名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbe7-lx+3)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:32:45.31ID:Iw1gDoGg0
TwitterのAPI問題と同じで画質に文句言ってるのは全体の1%とかなのかもよ
今の若い子たちはスマホやタブレットでYouTubeの中画質暗いのを見てるわけだしさ
0964名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa61-HLp6)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:00:17.30ID:5V1ZY5zRa
>>963
テレビ離れは、
テレビ放送をリアルタイムで見ない
が正しい表現かも

ネットは垂れ流しの情報を得るものではなく、都合の良い時間に自分から情報を取りに行くものだから
0966名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-cEuV)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:06:53.86ID:LXH1i9c1M
raspberry piでエンコードしてる人いるみたいだけどどれくらい時間かかるものなの?
0968名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ebeb-WZtD)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:28:15.71ID:ka565KDf0
当初予定していたND26の使用を断念した時点で詰んでた
今の12スロットHDは苦肉の策でしかないよ
もう録画する価値もないしエンコーダ変えるその日まで無用の長物
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8358-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 01:11:56.18ID:kiQ3Nn5A0
わざわざ汚くなった無印スカパーで録らなくても
H264のプレミアムで同じ番組録ればいい。レート低くてもMPEG2よりまし。
で、同じ放送をWOWOWでやってたらBS WOWOWでいつか録り直し
0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8358-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 01:26:34.61ID:kiQ3Nn5A0
まだ、HDカメラでシネテレやらず、SDテープのままアプコンで流してる放送局のある中、
4k,8kなんて余計なの詰め込むからこーあなる
NHKが一番悪い
0976名無しさん@編集中 (ワッチョイW 15ea-cEuV)
垢版 |
2018/08/31(金) 02:47:31.67ID:C+rOBHf90
衛星って案外速度出るけど他に何かに使われてるの?
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23b3-+9I1)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:20:04.13ID:mLor8kpj0
スレも終わるけど、催促したのに結局報告なかったので代理で。

>>513 はやっぱりチューナートラブルだったようで、ついには完全に死んだみたいです。
というわけで、EDCB には何も問題ありませんでした。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況