X



TVTestについて語るスレ Part 92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ de9f-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:13:46.65ID:sbpeAluI0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1528459389/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0576名無しさん@編集中 (ニククエ a5c6-P/do)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:25.69ID:NUYlfpfS0NIKU
>>569
mediainfoでTSのデータをみていると、ああ、相当なクソ画質なんだなwとしみじみ感じていたが
HV化されたNECOのミナミの帝王は違和感も嫌悪感もなく普通に見れた。

視聴環境は tvtest0.7.23+tvtplay2.3+4K液晶+RX480+LAV(D3D11)+全画面+画面から2m離れる。
0578名無しさん@編集中 (ニククエ f9e0-MHz5)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:24:50.33ID:dqGJHDs40NIKU
>>561
前もって今回のことに関係ないって言ってんだろうが
何もない平常時ならともかく
今そんな余計な処理の入った情報を書かれてもただのノイズ
0585名無しさん@編集中 (ニククエ Sp3d-mLvj)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:42:19.36ID:jCl2Dd6mpNIKU
ちなみに視力1.5の25歳で大阪生まれです
モニタとの距離は50センチで好きな食べ物は卵トーストです
持っている資格は四輪中型と電験三種です
0589名無しさん@編集中 (ニククエ bdf7-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:14.91ID:mYGRwmfS0NIKU
元々海外のBBCだっけ?とかのやつって異常に画質良かったから
ディスカバとかSDでもそこそこ普通に見れてたんだけど
今回HDになったナショジオ見てみるとやっぱ全く違ってるわな
それだけに何故にディスカバが申請しなかったのか残念だ
0592名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/29(水) 22:33:10.72ID:FAtDWlUT0
技術の向上でハイビジョン化が可能になりました。


みたいなこと書いてあったな。
0593名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/29(水) 22:34:07.37ID:FAtDWlUT0
デジタルデータなんだから
そりゃ圧縮したら画質が落ちるのは
仕方ないんじゃないの?
0595名無しさん@編集中 (ニククエ f9cc-4M2L)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:35:23.80ID:Wu/tBIwP0NIKU
>>590
見てみたけど俺の古い3000円のパソコンでは
昔のブラウン管テレビの走査線のようなものが時折目に付くけどブロックノイズなんか出てないよ
やはりこの番組も 1440×1080で結構きれい

>>584
パソコンにグラフィックボードは付いていないと言ったけどよく見たら簡単なものが付いていた
0599名無しさん@編集中 (ニククエ KK25-k7Is)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:12:05.95ID:PsqYDO4jKNIKU
そりゃ文字や静止画なら綺麗だろうよ
こんな破綻しまくりの絵で納得できる人は眼科に行った方がいい
動画部はSDの方が遥かにマシ
低解像度の絵はアプコンかけれるけど、崩れた絵はもうどうしようもないからな
0602名無しさん@編集中 (ニククエ KK25-k7Is)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:55.57ID:PsqYDO4jKNIKU
でも動く場面だけじゃなくて、画面がフェードインアウトするときもハッキリと破綻してるから流石に苦情が来るんじゃね?
たまに破綻するんじゃなくて、しょちゅう破綻してるんだし
0604名無しさん@編集中 (ニククエ KK25-k7Is)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:53:57.80ID:PsqYDO4jKNIKU
1920を1440に落とすことで16Mbpsの地デジでもBフレームを少なくできたように、
わずか12スロットの超低ビットレート用に1280×720で放送することはできんのかな?

流石に今のCSは酷すぎるわ
とても見てられん
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイW 839e-irUx)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:23:42.94ID:JW8jqHb60
地デジですら汚いと思うのにその半分だもんなー
WOWOW見た後に他のch見るとホント何これって思う
スタチャンっている?
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイW 839e-irUx)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:28:55.70ID:JW8jqHb60
>>610
あらそうなのか
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03eb-lx+3)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:45:24.21ID:pLh/nW+J0
録画してたモンドのコブラ見たらオープニングの一部がビットレート盛ってても
デジタルが苦手な類の映像なんだけどブロックノイズまみれで
セガサターンのムービー思い出しちゃったよ
0621名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/30(木) 08:49:48.24ID:XZlPvtqK0
そのコーデックを使えばいいのに
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdc8-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:31:58.49ID:HyrWT+Ya0
4Kのせいでもうめちゃくちゃだな
4Kは本当に必要なのか?
フルハイビジョンでもまともに放送できないのに
0635名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b81-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:11:30.52ID:LZVb2KjS0
MONDO TVがHD化されて嬉しい
旧車TVが打ち切りになったと思ったらまた第一回から放送するのはこの為だったのかな
オカルト番組もやるしこのチャンネルのHD化は良い
ディスカバリーはスカパープレミアムの目玉商品なのでSDのままって事かな
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 239f-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:00.14ID:I1XGh6Hq0
> HD化されて嬉しい
他のスレではこんなHD化(ピットレート低&ブロックノイズ)
と散々な言われようだけどw
でもSDに比べれば明らかにいいのは確かだわ
ナショナルジオ、ヒストリー・・・出来ればディスカバリーして欲しかった
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ b502-njOD)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:45:35.72ID:jvEmjKZ00
>>627
実写でこれだからな、アニメだとさらに酷いことになる
コードギアスOPでギアス発動の青いニューロンが走る場面とかもうグッチャグチャだよ
ATXがhd化して喜んでるアニオタは、間違いなくsdの方が良かったと言う羽目になる
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:23:33.56ID:LlBtFF1k0
ここまで来ると固有の環境のせいじゃないか?
0652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05c6-HruV)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:37:57.10ID:Tny6UZ+90
>>627
ふむむ、確かにそのスクショのノイズがひどいのは認めるしか無いが
フォントまでブロックノイズで大きく崩れるのはだいぶ珍しいな

PT2でナショジオの通販番組(ターボスクラブ)と番組(宇宙の奇石)を録画してみたが
通販番組では運悪くブロックノイズは確認できなかった。ナショジオの番組は
アバンでジャングルの映像でモスキートノイズっぽいのがちらほら出ていたが
画面から2mぐらい離れてみれば、特に気にするようなレベルではなかった。

試しにデコーダをLAVからffdshow raw video decoder+DXVAに変えて
MPEG2のポスト処理で各種ノイズ低減とか画質補正フィルタ類を有効にしてみたら
そこそこ見れる画質になったので、エンコする人は気にしなくていいレベルなのだろう
(CPU負荷がわずかに増えたのがだいぶ煩わしい)
0653名無しさん@編集中 (ワッチョイ 037e-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:38:28.90ID:ZkcJxyVw0
アニメ厨:大敗北
ドラマ厨:大敗北
映画厨:大敗北
スポーツ厨:大敗北

ドキュメンタリー厨:大勝利

結論:ナショジオ・ヒストリー以外は負け組
0655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:56:51.99ID:QIYmzrX40
>>652
はぁ?アホかお前
エンコする人にとってはこのブロックノイズ化は大打撃だわ

デブロック入れるのはエンコの際に生じるブロックノイズを低減するのが目的
元ソースが絶望的にノイズ化してたらお手上げなんだよ
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:00:19.81ID:QIYmzrX40
元ソースが24Mbpsでも8Mbpsでも、エンコ時間もエンコ後のファイルサイズも大して変わらん
ただ綺麗に出来上がるか、破綻してぐちゃぐちゃなものが出来上がるか、の違いしかない
0660名無しさん@編集中 (ペラペラT SDd1-/Lao)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:37.59ID:/lu+Hpl9D
スカパーが始まったころ、ブロックノイズがひどかったが、その後、改善されたように
エンコーダのパラメータでなんとかなるだろうと楽観視している。
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:29:12.25ID:QIYmzrX40
>>662
そもそも放送波はVBRじゃないしな
最大瞬間風速でたった12スロット分しか使えないってこった
パラメータでどうこうという次元の話じゃない
Iフレームが絶望的に足りてない
0672名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd81-OpEy)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:10:20.97ID:M1Ej8HL60
今見たら、総ビットレートは地デジがだいた14〜13Mbpsで、CSが今回の12スロット化で11〜8Mbpsだから
地デジより12スロットのCSの方が画質がいいとかないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況