X



TVTestについて語るスレ Part 92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ de9f-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:13:46.65ID:sbpeAluI0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1528459389/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b81-0cEh)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:11:44.16ID:D7T5S/L/0
HD化した意味が分からない

結局4Kの為に帯域は減らざるを得なかったが
解像度がSDのままで帯域まで減らしたんじゃ視聴者からのクレーム殺到は必至だったんで
せめてHD化することで誤魔化そうとした・・・ってことなん?
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd81-OpEy)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:50:21.24ID:o+0QoVOq0
>>757
EpgTimer(EDCB)なら
設定→動作設定→予約情報管理→イベントリレーによる追従を行う、にチェック(デフォルトはチェックなし)

があるけどねえ
普通のレコーダーにもイベントリレーによる追従を行うの設定はあるみたいだけどね(デフォルトはOFFの機器が多いらしい)
0768名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:55:49.32ID:oc4fqsAJ0
静止画の画質
12スロットのHD>>10スロットのSD

動画の画質
10スロットのSD>>12スロットのHD

動く部分は「SDソースを引き伸ばしてシャープネスフィルタ」の方が「破綻したHDソースをデブロックフィルタ」より綺麗にエンコできる
0771名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5d3b-e88+)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:20:31.36ID:CIJo6ofG0
もともとある程度ハイスペックなCPUを積んでたらh265やh264に変えることも出来ただろうけど、まあコストや消費電力のことそ考えるとHWデコードが現実的だもんな
0772名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa19-M7px)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:39:09.92ID:3ygPM3xQa
昔チップ屋の友人に聞いたことあるのですが、MDが流行ってた当時の最新のハイスペックCPUでソフトウェアデコードさせても、MDウォークマンとかに入ってたハードウェアデコーダーの処理速度に敵わないって。
たしか当時のCPU等の処理能力ではソフトウェア処理だとリアルタイム再生も難しいくらいだと言ってた記憶があります。
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:30:52.68ID:+Ce/M8OW0
面倒な連中ばっかだなww

早死しそうww
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:32:17.69ID:+Ce/M8OW0
>>748
LPで録画してるからwww
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:33:05.18ID:+Ce/M8OW0
>>745
パチ台がツヤツヤできれいじゃんww
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:33:41.34ID:+Ce/M8OW0
>>743
あんな暗い絵(だと予想)
どうでもよくねw
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:36:59.06ID:+Ce/M8OW0
>>709
廃アニメーションオタッキーが
ギャーギャー騒いでるだけでしょww???

おぢちゃんもアニメとエロしか見ないが
気にならんwwこの違い
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:37:44.91ID:+Ce/M8OW0
>>708
えっ
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:27.65ID:+Ce/M8OW0
>>707
正社員のフリするのも面倒だろ?>ww
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:47.89ID:+Ce/M8OW0
>>706
ないなw
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 09:39:33.07ID:+Ce/M8OW0
>>783
わろたww
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:14:26.65ID:+Ce/M8OW0
>>707
そうか。。普通の正社員は0時から18時くらいまで
仕事や作業があるから書き込みできないはずだからな。。。w
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:56.99ID:+Ce/M8OW0
ということはアニメとか見れる時間も
最大6時間程度タイトル数も少ない
だからいちいち画質が気になってしまうのかも知れんなw
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15b3-zBrR)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:18:36.33ID:+Ce/M8OW0
アニメは1.5倍速w
OPEDは初回からスキップw

ナニかを(ゲームとか)しながらアニメを見る
これならほとんど画質きにならんw
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95f7-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:44:43.68ID:xswOA7yz0
既存のを強引に辞めさせるわけにも行かないしなぁ
この状況で半島系をしかも2つも追加とかどうかしてるわ
まぁもうアレにヤラレてるのくらいしかTVとかそもそも見てないのもあるだろが
0800名無しさん@編集中 (ペラペラT SDd1-/Lao)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:40:54.62ID:YK7oNXLaD
ディレクTVがあったとき、スカパーより画質が良いとされたな。
スカパーも最初の頃は、ファッションショーでモデルがくるっと回る時、
激しくブロックノイズが出て、はじめはなにかの演出かな?と思ったくらい。
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-qO1J)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:43.73ID:lyLy0O+u0
>>794
いいえ、録画したいのなら
スカパープレミアムを契約してね
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-l3zG)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:35.69ID:5JHIrz5U0
地デジのMXが常時マルチ編成での放送を始めるって時にもブロックノイズで賑やかになったっけな
まあ、MXの需要はアニメで、それは大部分がBS11で回収できるものだったから、すぐ終息したけど
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイW 15e9-Li5r)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:59:21.53ID:5Q07/zLd0
>>462 >>556-557,559
家電チューナーやテレビだとその辺問題ないんだけどな
324にはミュージック・エアのロゴが来てるし、326からはロゴが消えてる

一方、TVTestだと326は従来通りのロゴで324はロゴまだ
BS-TBSやBSテレ東の新ロゴなんかは家電より先に反映されてたりする
現状のTVTestの仕様だとそれで正常ではあるが

個人的にはその辺も家電の仕様と合わせればいいと思うんだがな
難しいのかな? TVTestのロゴまわりの仕様
0812名無しさん@編集中 (ペラペラT SDd1-/Lao)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:25:15.82ID:YK7oNXLaD
>>808
ソースは読んでいないが、TVTestの場合、ロゴが落ちてきたら、そのまま
反映させる。取得したロゴを消すような操作もしない、ということで、ARIBの
仕様に準じた動作になっていないんじゃなのかな。またそこまでする必要性も
ないのかと。
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d98-y3Kc)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:59.70ID:uILIAD1t0
>>772
NetMDという、パソコンでエンコードして音楽ファイルをMDに書き出せる機能が
あったんだけど、音質もMDでコピー(標準/2倍/4倍ともに)したほうが良かったですもんね〜
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15e9-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:09.98ID:BBHZMdvu0
>>812
>ARIBの仕様に準じた動作になっていないんじゃなのかな。
そうだろうね。準拠する必要性ないと思ってるから準拠してないままなんだろうな

今取得したら、TVTestでも324のロゴは降ってきたわ
TVTest0.10.0でずっと消さずそのまま使ってるやつだと放送大学は新ロゴ、BS-TBSやBSテレ東は旧ロゴの状態 324のロゴは降ってきた
ロゴを一度消してBS1に合わせて新規取得するとBS-TBSやBSテレ東も新ロゴになるが放送大学BS3などはロゴなしの状態になる
まぁ後者のテストもしつつ基本は前者で使い続けて
もし10月1日になっても旧ロゴが残り続けるようならそこで新規取得し直すかな
ARIBの仕様に準拠してないTVTestならではの挙動を把握しつつうまく付き合っていけば特に支障はないか
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-qO1J)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:39:17.99ID:lyLy0O+u0
ロゴの話のがなれで、10月から放送大学が変わって局の愛称名変更を兼ねて新ロゴが降ってきたけど
BSキャンパスの後のonとexが色分けされていたが、WOWOW方式みたいにデータ放送対応機器の4色ボタンで
チャンネル切り替えできるようになるのかな?
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb9f-8dGN)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:02:32.79ID:wIFeCwrP0
BS専用アンテナに入ってくるつまり便乗で一部CSが観れてたけど今回の移動でneco、シネマ、ヒストリーが観られなくなった
代わりにナショジオが入るようになった
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdcc-F2dS)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:20:39.48ID:bc5JIdJl0
>>803
ドキュメンタリーではないけど
今放送している戦場の記録「#5 ルールなき戦闘」を見てるけどブロックノイズは全く発生しない
どうしてもドキュメンタリーじゃなきゃダメかな?
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ fdcc-F2dS)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:23:03.45ID:bc5JIdJl0
アンカー間違えた
>>816だった
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8a-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:52:51.67ID:3YLAucqX0
CSでHD化してるチャンネルは画が複雑になるとチャンネルロゴがジャギッっとするからすぐ分からない?
最近の超解像アプコンしてるTVならあまり気づかないのかね
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5c3-Cb0p)
垢版 |
2018/08/31(金) 20:45:46.85ID:asl10Aga0
4K(2880x2160 60i) ってことになったりして
0847名無しさん@編集中
垢版 |
2018/08/31(金) 21:34:34.77ID:I+X+HjGv0
韓国や中国は日本より遥かに進んでるよ。
リスク回避や権力が過剰な日本じゃ厳しいやろ。
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:45:42.45ID:oc4fqsAJ0
総務省の理屈は最初から破綻してるんだよね

「地デジのビットレートじゃ1920は全然キツイから1440で放送しよう、解像度が低くても違いはほとんどわからんし」

「2Kと4Kは全然違う!解像度の違いでハッキリわかる!」
「CSは9Mbpsでhdにします、ダイジョブダイジョブ、ビットレート足りてる足りてるw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況