X



【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.151【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd9f-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:49:51.66ID:emKXRs7p0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.150【TS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1530088299/
0752名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97c3-2f13)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:34.85ID:cAjqWiqN0
>>751
なるほどかたじけない
PT3からマジでBSアンテナへ電源供給できるってことですね
自分で試そうにも分配器だらけでどのラインが通電なのか探すのも一苦労なのでひとまず聞いてみました
0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:19:29.00ID:vhS2DUsh0
だな。

そもそもExample.exeやSample.exeは
PTxチューナーの動作確認(検証)をするためのツールだし
LNB給電の設定項目とか、チューナーの省電力機能の項目もあるけど
あくまでちゃんと機能するか確かめるだけの用途だろう。

ま、いまではchset.txtのエクスポートの材料に使えるとかおまけも増えたけど
0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c3-G9Ec)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:12:00.49ID:nNkWvyJf0
OS再インストールしたから、PT3を再セットアップしたいんだけど、最新版のセットアップ情報が載ってるページってないですか?
だいぶ前にセットアップしたからやり方覚えてなくて。。。
0767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97a5-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:43:02.07ID:gzSxLl9V0
一通り動くなら別に最新じゃなくても良いだろ。
枯れたバージョンのセットの方が問題起きる可能性少ないだろうし、
自分で調べられないような人は特に。

チャンネルの更新はまた別だけど。
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff2-Dlur)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:44:42.32ID:E7D8whxM0
そういえばPT1/2とPT3向けの凡って人柱いくつまで進んでんの?
不要なreadmeとか全部消してしまったし、いま使ってる凡が人柱いくつなのか分からないw
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe8-wbiP)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:16:40.55ID:vNz2wDCY0
斧でBonDriver_PT3(お試し人柱版4+小改修) 拾ってきた。
0785名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-DGZG)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:49:39.33ID:NScSXRGIa
PT2を付けてから今まで普通に使えてたPCが突然落ちるようになった。
色々試してみるとPCを起動してから1度でもtvtestを立ち上げるとその後TVを見てる見てないに関わらず20分以内に落ちる。
PC起動後tvtestを立ち上げなければ落ちることない。
tvtestのバージョンとかBon64bit32bitとか色んな組み合わせで落ちない組み合わせを見つけた。そしてCPUマザーメモリを交換して新しくしたらまた同じ問題発生。
同じく落ちないソフトの組み合わせを見つけたからいいけどなんなんだこれ??
ソフト的な問題とか相性とかあるのかな?
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97c3-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:57:05.47ID:BUE4XqKH0
電源は案外盲点で立ち上がらなかったり煙出ない限り気にしない人が多いからな
後はPC本体のホコリ掃除でグラボやCPUファンとかにホコリが溜まり廃熱に支障出て落ちることもある
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 57d2-DGZG)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:57:17.25ID:e3L8lHRu0
旧PCでは0.723の32bitだと落ちるが723fixなら落ちない。
新PCでは723も723fixどっちも落ちるが0.9.0の64bitなら落ちない。こんな感じ。
今は落ちることないからまぁいいやって感じだけど電源関係あるのか?tvtestのバージョンとBonの64bitや32bitの特定の組み合わせで落ちるからソフト面かなと勝手に予想したんだけど。
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ 97e7-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:16:35.25ID:7YA6yQ5l0
昔PCIスロットがたくさんマザボに乗ってた時の電源と
今PCIスロットがほとんど無くなった時代の電源では
PCIが使う電圧のアンペアがガッツリ減ってるというのが遠因という
まったく自身のないエスパーからの推理
0792名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:20:43.76ID:zY9mKyJMa
大丈夫、大丈夫。
そのまましばらく使い続ければ、また落ちるようになる。
落ちまくってそのうちOSが起動しなくなる。
そしたら新しいパソコンが買える。
落ちる原因は電源だと思うけどね。
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff7-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:27:12.74ID:Lsj5HRQt0
古い話なんだけどPT1 Rev.Aって使い道ある?
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ce-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 08:41:56.23ID:dzj0wiAx0
PT1から2,3と来て
初めてチューナーの故障にであったようだ
症状は突然特定の地デジ1Chのみドロップが発生して視聴録画不可。
2枚差しなのでもう片方のチューナーでは問題無し
予備でもって置いた奴に差し替えたらドロップ無くなったのでPT3がお亡くなりになったと判断・・悲しい
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff7-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 12:55:52.86ID:mYunQwMw0
PT1 Rev.Aってハードウェア リセット問題での交換って出来るのかな?
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75e-0aTA)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:05:04.91ID:WeS8t6XD0
シリコンオナホと間違えてるのか?
0820名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69c3-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:52:57.49ID:lR1dPbRf0
海外でマクドナルドのハンバーガーとポテトをガラスの密閉容器に入れて保存実験してたけど
10年経って湿度が失われてシナってたけど色も形も維持しててカビも腐食もしてなかったな
0821名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe1-CdF7)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:57:18.38ID:QajBR/PiM
>>817
大手メーカーのPCやサーバの修理取り次ぎしてますが、この手の部材は初期不良以外ではメーカーチェック・清掃済み中古が送られて来る事が多いです
消費者からは見えませんが、どういう症状で誰がチェックしたかの履歴はデータ化されてます

同じ症状で再交換はたまにありますので、個人的には正常稼働品を送るのはオススメしないです
0825名無しさん@編集中 (ラクッペ MMe1-CdF7)
垢版 |
2018/09/20(木) 09:18:16.07ID:ATbLJ93QM
>>823
何年か前からほとんどのメーカーはサーバに関して保証は取り置きだけで、無くなり次第終了に変わってますよ、無くなる場合は販売店に通知があります
中古の回転在庫があるので、ゆるやかに在庫が減ります
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
垢版 |
2018/09/20(木) 13:15:09.11ID:lwqhU8yT0
いまは安鯖を買うより、1万円未満の第3〜4世代なcoreシリーズの旧型PCを中古で買った方がコスパいい。
録画用途なので余計な性能も不要だし、PTxはそもそも放送波を復調するだけのパーツだしスペックを殆ど要求しない。
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:46:36.74ID:lwqhU8yT0
>>834
>新4K衛星放送の複数同時録画はできません。

>新4K衛星放送対応チューナーで地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル放送を録画中は
>新4K衛星放送の視聴/録画はできません。

なんという限定的(試作的)なレコーダなんだろうか・・・
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82f2-9PAs)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:43:05.34ID:lwqhU8yT0
用途にあっていればドブではなかろう。
その中古鯖を録画以外の目的でも使うのなら物足りないかもしれないが・・・
録画は終日運用が鉄則だし、あとでGOLD以上の電源に載せ替えておけば間違いないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況