X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b6e-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:27:52.49ID:lcmc/8nh0
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

■前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524611956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f5c3-sbOp)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:23:52.61ID:Z5KZGov+0
去年のデータだが、HWエンコード関連のスレで比較グラフ不定期的に投下してくれている人のグラフ

逆に主観評価以外でVCE/VCNで画質性能が良いという比較データ有ったら参考にしたいから提示してくれると助かる

【Intel】 Quick Sync Video Part.7 【QSV】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1486130737/335
0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3511-5YD5)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:52:55.47ID:b7BG7d1H0
5を使ってて7の体験版使ってみたらすごく気にいったんでパッケージ版でたら買おうと思ってるんだけど、その場合いま使ってる体験版にシリアル入れたらそれでOK?
0755名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35ea-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:54:41.60ID:O15ofZdr0
マイニングであまったAMD RX580 8GでH265/HEVC AMD Media SDKでHWエンコしてるんだけど、
1時間ものが約15分。1050tiの時も早いと思ってたけど、画質も悪くないしAMDも
結構やるね
0760名無しさん@編集中 (中止 Sd03-tFmq)
垢版 |
2018/12/24(月) 02:50:05.42ID:Rs/W8rTrdEVE
>>754
基本はそれでいいはず
もしシリアルが入力できなかったら問い合わせればどのファイルを消してくれって教えてくれるはず
TMSRの時に問い合わせた覚えがあるわ
0761名無しさん@編集中 (中止WW f5c3-sbOp)
垢版 |
2018/12/24(月) 05:29:05.06ID:2o7PfqVz0EVE
ビットレート上がるほど差が出づらくなるから詳細の無い主観報告は当てにならん
同等ビットレートでのSSIMでも計れと
0762名無しさん@編集中 (中止 Sa51-2d9Y)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:32:47.96ID:+p6StRA8aEVE
それも個人の基準で変わるから比較することすら意味がない。

ただ、昔のはかなりビットレート上げても糞だったからな
具体的には1280@8Mbpsですらボケボケだったからね。あれはもうどうしょうもない

今は1280@3MbpsでCPUエンコとラデGPUで同じぐらいだからね
十分な性能になってるよ
それより下の圧縮率だとハードウェアエンコードだと向いてないと思う
0763名無しさん@編集中 (中止 35ea-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:46:13.82ID:jm1YSzen0EVE
俺、rx580で1280@3.3mbps 音声は320
圧縮率はあまりよくないんだろうけど、それでもTSファイルに比べると
全然違うからね。毎日たまるTSファイルを処理するにはとにかく早さが
俺にとっては重要。HDDも安いことだしね
0767名無しさん@編集中 (中止 Sa51-2d9Y)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:26:04.92ID:fjWaIr0caXMAS
>>766
アホなの?
録画もゲームなど、解像度を画一的にするわけじゃない
だから指標として1280@だけにしてる

例えば、1620x1000とか切り抜き録画したのを1280にすれば720Pとかならんし
1000x300と1000x300を1280へ同時配置して縮小エンコすれば1280@だわ

だから、グチグチうるせーから面倒くさいんだよ。
別にこれだってちゃんとした使い方だしな
変な固定観念を押しつけないくれる?
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 35d1-pJxC)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:09:35.51ID:/fWXyo1w0
正月休みで時間あるし、PCグレードアップしようかな

今の構成が
Athlon 64 X2 4400+
メモリ 4GB
グラボ GeForce6600GTX
電源 Enermax Liberty 500W
システム HDS722516DLA380
データ用 WD20EARS

どこ手を付ければ一番効率的にグレード上がるかな?
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイW 058a-9xIt)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:46:15.31ID:yXAUTlWh0
どなたか教えて下さい。
CM検出結果を読み込ませて、キーフレームないしは
クリップ分割点が反映された状態で、いちいちマウスでクリックせずとも一気に飛べるショートカットキーはあるのでしょうか?

調べ方が悪いのか見付けきれず…
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 058a-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:06.69ID:d8nCWg/k0
バッチエンコードで処理をかけていたら、結構な頻度で画像の様な状態
(5番目の緑になっているヤツ)で止まってしまうんだけど、一体何が原因なんだろう。
同じソースで再度チャレンジすると問題なかったり…
サポートも年末年始休みだし、困ったなぁ。
他にも同様の方はいらっしゃいませんか?

https://imgur.com/a/G93kHNd
0798名無しさん@編集中 (ワッチョイ 058a-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:52:39.29ID:d8nCWg/k0
>>796
早速アドバイスありがとう。やってみます。
TVMW5→6ときて経験したことがなかったのでそこまで頭が回りませんでした。

>>797
言葉足らずでごめんなさい。プレビューだけが止まるんではなく、
エンコード自体が止まってしまって強制終了せざるを得なくなるんです。

いずれにせよ、ちょっと設定見直してみます。
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 758a-FFcE)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:07:50.58ID:A4v0L7dz0
7の体験版でフレーム補間試してみたが正直言って微妙だな
整数倍しか指定出来ないし予測ハズしまくってウォーターマークが跳ね回るし
少なくともこの機能の為に7にする価値は無さそうだ
0813795 (ワッチョイW 7dba-9xIt)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:25:51.85ID:T6Q/0Pjo0
>>805
>>804>>795じゃないです。

>>795ですが、昨日アドバイスもらった通り、
デコーダーを変更してプレビューを切ったら
今のところ、止まることはなくなりました。
もうちょい様子見てみます。
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ da8e-+vhK)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:01:44.84ID:nUXhHYVT0
すぐ上のほうにHW支援で止まると中止できなくなって強制終了しかないってあるわなぁ
標準デコーダー辺り疑うのが一番なのかも・・・

そうだCUDAにしよう!(hevc以外)
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-8kLf)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:23:29.58ID:uw3EPTf30
>>795
うちも同じ症状あるで、5回くらい。中止すると強制終了しないといけなくなるので、原因はわからない
バッチエンコードしたら画面真っ黒・音なしのファイルが出来る事もある(そもそもバッチエンコードしかしないから通常だとならないのかわからないが)
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd70-9xIt)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:03:25.94ID:hNfRDkJR0
>>814
むしろ逆でハードウェアデコードだとフリーズするんだと思う
おれもIvyの時、よくなってた
ソフトウェアデコードにしたら起きなくなった
SKLにしてからは起きてない
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768e-+vhK)
垢版 |
2018/12/31(月) 15:01:44.79ID:1FCPKAPo0
タイムアウトとかエラー吐いてくれれば原因わかるのにねぇ
ver4の頃からこのエラーだけは詳細が出てこないというか放置だよね
デザインとか余計なことは要望無くてもやるのに
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76d2-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:24:33.98ID:K5LWLM990
新規で初ペガシスです。
今DL版で一番安いのって工房の10,736円でしょか。ベクターや尼は公式と同じですよね

ttps://www.pc-koubou.jp/download/products/detail.php?product_id=4163
0844名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-o5NU)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:59:00.39ID:tAHU+KEJM
UHD-BDエンコードをお忘れなく
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13b9-oZ5Z)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:17:40.39ID:iSYRvSKB0
4K撮影対応の一眼レフとか増えてきたし、次期TAWにUHD-BD対応して欲しいところ。
現状としては、UHD-BD規格に沿った形式を自ら設定しとくしかないかな。

H.265(Main 10, High Tier, Level 5.1)
MAX 100 Mbps
3840x2160
23.976p, 24p, 25p, 50p, 59.94p, 60p
BT.2020
0850名無しさん@編集中 (アウウィフW FF9d-3dBK)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:46:07.06ID:lK0D/AtYF
GOPはフレームレートと同じか24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況