X



【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a9f-hBbc)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:37.11ID:WD1Y4w/40
!extend:on:vvvvv:1000:512

ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・次スレは>>970が建てる

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524447649/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0392名無しさん@編集中 (エアペラT SDa7-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:42.64ID:xzse3Ce/D
【問題点】BS視聴でNHK-P、WOWOW、BS11はカクツキます。
      録画は問題なし。再生もカクツキますが
      5年前のPCですので良しとします。
      長文失礼しました。
0393名無しさん@編集中 (エアペラT SDa7-iGub)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:54.67ID:ERYaLAehD
一晩明けて、やっぱり諦め切れなかったのでPC設定再確認。
【改善点】biosの設定変更 Advanced→Advanced Chipset Contiguuration
Video Memory→128MB DVMT Memory→Maximum
HD1080pが、ヌルヌル動くようになった。
      PCIeを2枚差し出来るAcerは第二の人生を送れそうです。
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf44-7Te7)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:52:35.52ID:xe2Nakn80
>>389
それにしてもこみこみで7万いかないのは安いのかな。
安物買いの銭失いにしよかななるのが怖いけど、55インチのテレビ探してたから買おうか検討中。
レビューが少ないのが難点。
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0307-oz8c)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:06:39.05ID:EMVLmzfN0
VAパネルだからゴミだぞ
0397名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e68-kWta)
垢版 |
2019/03/23(土) 10:45:38.57ID:cWyWEFYf0
深夜のカーリング予約してたのずっと待機中になってやがった
0398名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2acf-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:23:11.15ID:LXPzqC7M0
>>397
俺も録画開始しなかった
起きていて気付いたから数分遅れで助かった
ただし、錦織圭でおまかせ録画してあるのにマイアミオープンは予約に入ってなくて最後の最後しか手動録画できなかった
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2acf-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:22:01.38ID:LXPzqC7M0
カーリング ロシア戦でまたおまかせ録画働かなかった・・・
当日の番組表変更にもう少し頻繁にチェック入れてくれよ・・・

今朝のスウェーデン戦は前番組のテニスが延長で開始が表のBS101からBS102に変更になったことが録画ミスの原因だった
>>382での懸念した
>NHKは番組表をすぐに組み替えるから表開始のはずがキャンセルになって裏から開始とかありそう
が一番悪い方向に出た
0405名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:12:11.87ID:gdLPvMq70
>>399
電源オプションの詳細設定で、
「スリープ解除タイマーの許可」が「有効」になっていないと失敗する
これ、Windows Updateでときどき無効にされるから失敗したときはチェック
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a2d-kWta)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:48:47.49ID:VUxhyMNg0
うちのDT230発売時に組んだPCは実に素直に動いてくれてるよ
見て捨てだから録画なんて20本も溜まらないし、たまに残したい番組をBD-RE焼いてリップするだけ
0422名無しさん@編集中 (ワッチョイW d343-oltC)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:07:33.92ID:vpnS0vW10
>>412
結局AACSコピーガード解除をするなら
いっその事TS抜きできるチューナーカード買えばいいじゃん・・・
今はレンタルしたDVDだろうが購入したDVDだろうが
購入したBDだろうが録画したBDだろうが著作権保護の暗号化の解除は
完全な私的利用でも違法行為になったんだし
昔みたいにグレーゾーン時代ならともかくさ
もちろんBLACKCASやSOFTCASは却下な
ああいう行為はだめだ
お金は払って視聴しよう
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a2d-kWta)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:19:02.25ID:UJy4G+F80
>>412では無いが、お説はごもっとも
リップの言い訳をするならば録画した番組が何が原因で再生出来なくなるか判らないこと、書き出したBDを再生する手段をピクセラが提供してないことだな

まあ、こんな製品買わずに最初からBDレコ買っとけって話だ
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b301-VKAP)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:55:43.83ID:2GKEMy7Q0
>>422
あ〜ts抜きには興味がないんだよ、敷居も高いしそこまでコピーフリーに需要はないしw
チューナーがエンコしてくれた綺麗でコンパクトな動画をたま〜に保存できりゃ問題ないんで!
0425名無しさん@編集中 (JPWW 0Hc2-Znrh)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:28:45.25ID:G1kFYV8FH
>>399
自分の場合はHDMIでテレビに接続して使っていて、録画予約がことごとく失敗するのでいろいろ調べたところ、PCのスリープ復帰は関係なくて、
外部スピーカー等接続なしでHDMIだけで音声出力している構成だと、テレビの電源を落とすと有効再生デバイスがない状態になって、そのせいでキャプチャボードエラーで録画失敗になってた

とりあえず、PCのLine outにヘッドフォン挿しとけば、失敗しなくなった

バックグラウンドの録画でも再生デバイスないといけないとは思わなかったので、気付くまで時間がかかったわ。
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a2d-kWta)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:49:42.22ID:qfFQsL5O0
StationTV Xの頃はモニタの電源落ちると録画失敗してたからスリープにしてたんだがラインアウトに挿すだけで回避出来るとは思わなかった
Xitはモニタの電源落としても録画失敗にはならないっぽい
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-0zLl)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:01:32.49ID:Rt4s2Rce0
録画失敗とかいろんなレコーダー買ったけどこれで始めて当たったわ
録画失敗・録画削除失敗・動作不安定・勝手に効かなくなる

もともと期待はしてなかったけどここまでの物を国産です!とかわざわざ載せて出すとは
中華なんかよりよっぽど悪質だ
0434名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2acf-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:45.13ID:GbuSReQB0
録画失敗・・・おまかせ録画で時々ある
録画削除失敗・・・録画中に落ちるとそれが削除できないことがあるがアレやコレしたら削除できる
動作不安定・・・Xitはそこそこ安定してる
勝手に効かなくなる・・・何を言っているのかわからない

一つ一つはまぁあるのかもな
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3a2d-kWta)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:16:58.62ID:qfFQsL5O0
DT230みたいな古いボードに最新アプリが(非公式に)対応してるだけで満足かな
多少の不具合で済むなら十分使い物になるし、完璧求めるほどPC自体が安定の域に達してない
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0f68-GyMU)
垢版 |
2019/03/29(金) 03:10:02.76ID:uxeGUg4y0
StationTV X
予約1 20:00から21:24までの番組
予約2 19:55から22:54までの番組
予約3 21:00から22:00までの番組

予約1が完了と同時に落ちて中断になってたわ糞が
0440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-CR8d)
垢版 |
2019/03/29(金) 06:12:28.36ID:ylLrRLQA0
視認性と操作性がクソになって不具合まで起こしてたらそれはもうクソ以外の何者でもないな
しかし俺はDT295WにXit入れてから不具合が無く使えてるぜ〜
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3b9f-ck9Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:08:54.96ID:5jh8AxtG0
ユーザーは改善を期待していないですよ
現状維持はせめて死守してほしいです
0446名無しさん@編集中 (ワキゲー MM3f-054G)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:32:33.16ID:q6J5lD0CM
ここで良くなかったらゆうどうしてください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv/vm100/spec_50.html
PIXELA 4K Smart TV
今月中にポチッとしようかと考えてるんですが3点わからないです。
一つ目)
入力端子
HDMI ×2(1系統はARC対応)
(3840x2160p,、、、
これって
http://www.pixela.co.jp/products/display/mx100/spec_50.html
HDMI入力 × 1 (バージョン 2.0)が実は!?、、、みたいなことないすよね?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553566243/
これ今は在庫切れ中
2つ目)
>>438

>>445
みたいにMXも同じ動きでしょうかね?ものが違う?
3つ目)
PIXELA(ピクセラ) 50インチAndroidTVセット(PIX-50SMBW-SET)
こっち注文出来るんだけど、そういうもの?
たとえばfire tvの4kつなげられないのならこれあり?なの?
なんだか担当さん上記事実なら三重苦4重苦で可愛そうなんだけど、、、
聞くのも何なんで今月末迄にすでに知ってる方おられたらと思いまして
第一候補は一つ目購入、次点は来月ねだんさがるなら3つ目もあり
0458名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb85-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:02:44.00ID:WJuPPBsH0
ピクセラのサポートはショートカットやリモコン操作の追加予定は無いって
ユーザーの一定数がサポに依頼したら変わるかも知れないがソフト作るの下手だし
xit導入は諦めた
0459名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:01:12.21ID:O5i+hg++a
xitで放送中のTV画面をキャプチャしたら一回一回windowsのタスクバーが下に現れてしまいます。
画面キャプチャには取り込まれないのですが、視聴するには目障りです。
これを常時現れないように設定する方法はないのでしょうか?
ご存知の方お願いします。
0461名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:27:28.16ID:O5i+hg++a
日本語喋れる人だけでお願いします。
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cb01-weAQ)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:30:52.32ID:F55Z8GKK0
キャプチャーできること初めて知ったわ
俺の環境だとタスクバー出ないな
OneDriveとかDropboxとかスクショがトリガーで何かする奴が悪さしてんじゃないの
0465名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:13:26.87ID:O5i+hg++a
>>462
動画キャプチャは基本ではできないようになっていますが、画面キャプチャは問題なくできます。
StationTVではキャプチャのたびにタスクバーが上がるようなこと(表示されるようなこと)はなかったのですが、
Xitだとそうなっていたので気になりました。

ちなみに、キャプチャ用のアプリは「キャプラ」ってのが相性いいです。
ttps://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se118008.html
アクティブモニターの連続保存なども可能です。
0466名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:14:10.66ID:O5i+hg++a
>> 463
観ている画面(window)に出てくるのが目障りなので、上でも右でもとにかく出てきてほしくないのです。
すみません。

>>464
自分は4画面環境で、該当の操作はやってみたけど意味なさそうでした。
ありがとうございます。
0467名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:14:54.58ID:O5i+hg++a
皆さんいろいろとありがとうございました。
結果的にアプリで最前面固定することで解決できました。
「最前面でポーズ」っていうアプリです。
https://so-zou.jp/

いちおう、どなたかの参考になるかもしれませんので、書いておきます。
考えてくださった方々、ありがとうございました。
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcf-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:20:33.39ID:g1fLXaSl0
タスクバーの設定で「自動的に隠す」をオンにして使ってないか?
それをオフにしていたら全画面でもピョコってでることはないと思うのだが
0472名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:24:37.32ID:O5i+hg++a
>>468
確かにこのアプリが画面をとらえるからタスクバーが上がってくるのかもしれません。
PrintScreen操作だけでは出てこないと思います。

ですが、キャプチャしたものを貼り付けたりせず、そのまま連続的に特定フォルダーに保存し続けたいのです。
そのため、上記アプリを選択した次第です。
このアプリだと、特定のキーにコマンドを与えれば(たとえばCtrl+A)、視聴しながらその操作をするだけでどんどん画像が保存されます。

とはいえ、もう解決できましたので、考えてくださりありがとうございました。
0473名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa0f-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:29:11.90ID:O5i+hg++a
>>470
今見たところ、
「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」
「タブレットモードでタスクバーを自動的に隠す」
はともにオフのままでした。

でも、特定アプリを入れなくても、何かしらこのような設定で調整できるんだとは思います。
ありがとうございます。
0476名無しさん@編集中 (ワキゲー MM3f-054G)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:31:53.07ID:dlnDqg0JM
>>475
「2018年 お知らせ一覧へ戻る」
誰か指摘してやれよ
2019年2月6日〜一連の各お知らせに付いてるぞ

そういうクオリティだ

いつそのこと不具合で全部見れちゃーました直したいので買い取らせてください

とかあって大人気狙えよ
0480名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:12:39.68ID:I556zB/X0
もってる人に聞きたいのですがPIX-43VP100って   音と映像のずれ おおくないですか
口の動きが 音よりも遅れてて 凄く違和感があるのですが。。。
0482名無しさん@編集中 (アンパン c201-BhU2)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:38.58ID:hXM59ZG500404
XIT-BRD100W買って色々試していたが、結局
「アプリケーション未起動のため録画を中止しました。」
を解消できなかったよorz

他にも毎週予約にしている奴で、設定は時間通りなのに、
録画された物はなぜか 終了数分前あたりから録画していたり、
スリープからの復帰に失敗していたりでとにかく安定しない。

これらの不具合の発生が特に理由のなさそうなランダム発生っぽいのがまた難しい。
どの環境でも全滅、ではないんだよなぁ。

最後はやけくそでつけっぱなし運用に挑戦したんだがなぁ……駄目だった。

・Ryzen 1700 + RX570 + 16GB + 10P64(1809) + スリープ -> アプリ未起動 + 復帰失敗?

・Celeron J3060 + iGPU + 4GB + 7HP64 SP1 + WinUpd手動 + スリープ -> アプリ未起動 + 復帰失敗?

・A6-7470K + iGPU + 8GB + 7P64 SP1 + WinUpd手動 + つけっぱなしw -> アプリ未起動 + 予約時間勝手に変更して失敗?

なにが 悪かったんだろうなぁ……orz
0483名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-EEkR)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:48:54.49ID:DzUjUkJ5r
アイオーデータが最近著作権保護エラーで再起動しないと何も見れなくなるエラー頻発するんでムカついてスマートボックス買ったんだが

こっちのが絶望的にひでえな
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d5f-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:18:11.16ID:nf0Ez4Vk0
XIT-BRD100Wでスマホで視聴したい場合は無線lanルーターにxit搭載済みのpcを接続してる必要がありますか?
家庭内ネットワークって説明だとただのLANでも良さそうだけど分からない
0488名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9943-1VpT)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:57:37.41ID:ng3WF0Uy0
>>486
当たり前だ・・・
XIT-BRD100Wを搭載したPCを起動した状態で無線LANルーターの同一LANに接続する必要がある。
てか無線LAN(Wi-Fi)がないとスマートフォンと接続できないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況