X



【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a9f-hBbc)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:37.11ID:WD1Y4w/40
!extend:on:vvvvv:1000:512

ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。

・株式会社ピクセラ
 製品一覧
 http://www.pixela.co.jp/products/
 サポート情報
 http://www.pixela.co.jp/support/

・次スレは>>970が建てる

・前スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1524447649/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0100308 (ワッチョイWW 898a-49PG)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:46.81ID:UoBFMgIN0
パナのOEM品だけど、
CS4Kのスカチャン1を見るとアプリが落ちて、
端末再起動しないとアプリが復活しない
これバグ?
0114名無しさん@編集中 (JPWW 0Heb-PemP)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:58:02.68ID:6vijaA8bH
何度もあった質問かもしれんが聞くよ
録画データをmp4とかに変換したいんだけどさ、やっぱ一旦DVDとかに焼く作業を通過しないとダメなんかね?
hdd内の録画データのコピーガードを外してmp4に変換できればそれが1番スムーズだけどやっぱ無理?
それができりゃTS抜きチューナーの需要なんてそう高くなりそうもないし、やっぱ無理なんかな
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a6e-yjJW)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:42.04ID:SVvlQOiu0
>>124
そりゃまあ、確かにその通りwなんだけど
客席で見物してればそうなるわなw

99倍のズームレンズで顔のアップとか、客席じゃ見れないし、まあ4Kでどこまでアップが必要なのかはまた別な話
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 238a-omPw)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:10:26.28ID:yeoEbPWn0
4Kチューナー(パナOEM)を4K/HDR対応テレビにつないでもHDR表示されないっぽい(4K/SDR表示)
出力はHDR10(テレビ側がHDR10しか対応してない)
同じケーブル・端子でパソコンつないだ時はHDR表示される
0136132 (ワッチョイ 238a-omPw)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:59:20.67ID:yeoEbPWn0
自己解決した
新4K放送だけHDR表示される仕様らしい
2K放送やYoutubeなどはSDRで正常動作っぽい
0140名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-isca)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:18:23.22ID:FIQX9bUPd
4Kチューナー内蔵43インチとオプションリモコン完売

そのオプションリモコンだけど、
逆にパナが企画・設計してピクセラに卸している気がする。
リモコンのフォントがパナ風だし、
パナチューナーにはオプションリモコンが標準添付されてるしな。
0141名無しさん@編集中 (中止W abeb-IP6j)
垢版 |
2018/12/24(月) 11:07:51.54ID:Yh7i6A8P0EVE
xit-brd100w使ってるんですが
iPhoneから見ることができません。
wirelessって書いてあるアプリ
インストールしたんですが…
0143名無しさん@編集中 (中止 Sac9-IP6j)
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:44.59ID:IS5V30vaaEVE
配信はどこで設定するんですか?
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a01-H3s5)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:56:53.63ID:Uu9p+t2i0
stationtv_xってグラボの可変クロックに上手く対応できてない?
NVIDIAのコントロールパネルのプログラム設定で電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」にしても
テレビ起動せずPC起動してstationtv_xが駐在してるだけで「パフォーマンス最大化を優先」になってしまう
グローバル設定でせっかく「最適電力」を設定してるのに

かと言って「最適電力」でstationtv_xを使うとクロックが上がらず負荷が高くなるんだよね
OC試したけど可変の下限は上がらずですた
OS側の電源管理を高パフォーマンスにしてもGPUのクロックが上がらないし
他のプログラムは負荷がかかるようならクロックはちゃんと上がるんだけどstationtv_xは駄目みたいね

「最適電力」で135MHzからちょっと上がったくらいでGPU使用率50〜70%前後を行ったり来たり
「パフォーマンス最大化を優先」ならGPU使用率8〜11%です
駐在させず完全に終了してクロック下げるしか無いのかな
0152151 (ワッチョイ 1a01-H3s5)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:21.71ID:Uu9p+t2i0
ちなみに、750tiです。試しに可変クロックの無い450に載せ替えたら「最適電力」設定で400MHzまで上がって20%前後だった
省電力系グラボじゃなきゃ潔くグローバルで「パフォーマンス最大化を優先」に設定するんだけどなぁ
低負荷時に省電力で動作してるのを135MHzから常時1000MHzオーバーにするのはどうなんだろうか
Maxwell世代の省エネ系GeForce使ってる人は電源管理モードの設定どうしてます?
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイW c661-vE28)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:34:27.50ID:vM60jzI70
番組表が黒くて見辛いよ
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9301-LjxO)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:10:59.89ID:DbSQZAYB0
黒い番組表でどうやってジャンル見分ければいいんや
IOはジャンル色分けに加えて表の縦横サイズとフォントサイズが個別に設定できて見やすかったなぁ
ハードは糞だったけど
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b2a-V0aC)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:34:02.98ID:DXmBrd1G0
>>161
無い物ねだりしてもしゃーないから
テレビ王国でチェックして予約画面で予約するっててもあるぞ
まあいまはまだiEPG使えるけど今年の2月いっぱいで使えなくなるから
前から慣れるためにそうやって使ってる
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2b2d-boCC)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:54:26.37ID:jwdp+hD/0
iPhoneで見てると最初は映るけどしばらくすると
映らなくなるね
またアプリ再起動すると映るけど
何でだろう
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-x7lE)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:22:13.07ID:1Rwo0ajq0
使えない300人より使える100人とは思うが割合で単純に考えれば技術力は落ちるかな
どうせアウトソーシングだろうし最悪1人でも品質は変わらないだろうけど
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b68-nqwL)
垢版 |
2019/01/04(金) 01:58:41.82ID:0U9v+A750
日本向けのデジタル放送機器の開発は中国人がと言うか日本人でも
アウトソーシング任せでホイホイできるもんじゃないと思いますけどね。
地デジもあるので海外拠点で開発するのも難しいし。

300人と100人で1/3になったと思ったら大間違いで、開発にたずさわってる人
の人数だけ比べたら1/3どころじゃすまないと思う。
0172うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:24.38ID:ixUrEuzI0
StationTV 録画できんけど?DT295W
なんでよ?
金返せ
0176うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:49:22.15ID:ixUrEuzI0
                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>173-175
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0177セックス死体な (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:51:45.74ID:ixUrEuzI0
ピクセラ製TVチューナーボードに関するスレです。
新製品の話題・質問などなんでもどうぞ。






嘘かくなや
0180名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7968-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:10:24.78ID:BIEuBJ+50
インチキばっか入れてんな糞ゲー 連敗確実かよはい代打
0181名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7968-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:11:36.89ID:BIEuBJ+50
おっと今年初誤爆だw
0183うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:01.72ID:E3dINkaN0
録画情報管理ツールを使えば何とかなるかな?


                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>173-175
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイW b32d-x7lE)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:49:43.58ID:Ha1ViRn80
問題解決したいヤツの書き方じゃないし釣りだろ?
まあ、まともに書いたところで滅多に解決しないけどな

どうせおま…おっと誰か来たようだ
0190うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:31.19ID:PxT4cHAV0
>>185
それは駄目だったんで、サポセン前に録画情報管理ツールで
解決出来ました。

ありがとう御座いました。m(_ _)m
0191うんk (ワッチョイ 9301-v8FR)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:41.02ID:PxT4cHAV0
                 _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>186
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:09:52.02ID:w/ZRnSae0
XIT-STK100で何やっても「コンテンツ保護エラーが発生したため・・・」とアラートが出て見ることができない。
サポの言う通りWinやBIOSアップデートやら、高速スタートアップの無効化とかいうのまでやったがダメ。

もう、コンテンツの保護はやめてくれ〜
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9301-LjxO)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:37:55.43ID:Go/r2XQi0
出力方式に問題なければ何か競合してんだろ
コンテンツ保護エラーは他のプログラムの相性でも出るからなぁ
スクショ撮らないでもそういう機能内蔵してるプログラムってだけで起動してるとエラー出たり
かと思ったらモニタのメーカーによってはエラーが出なかったりする

しかし、Pixelaは録画じゃなければスクショ撮れるくらいだからコンテンツ保護エラーに関しては他社チューナより寛容だと思うけどなぁ
この辺に関しちゃIOよりエラー少なくて楽になったわ
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1302-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:31:21.96ID:w/ZRnSae0
USBスピーカー外してもダメだったよ〜ん
相性関係も一番怪しいビデオカメラに付いていた
編集アプリ(Panasonic製)をアンインストールしても変わらず

これ以上は厳しんで返品かな。。。
これでIOより緩いって、、、、見られる人いないっしょw

もう、コンテンツの保護はやめてくれ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況