X



TvRockについて語るスレ 103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:39:52.96ID:84qr67zR0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 102
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535934339/
0005名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:41:26.66ID:84qr67zR0
・RecTask.ini(TSTask.ini)、またはTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
[BSFrequency]の項目に
0x4012=11727
0x4632=11766
0x46D2=11958
が存在しないなら追加する。
この項目が無い、iniファイルが見つからない場合は1つ上のレスを再確認する。
実行アプリにRecTask(TSTask)とTVTestの両方を使っているならどちらも書き換える。
0006名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:41:45.20ID:84qr67zR0
・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
下記(名称は環境によって異なる場合がある)のチャンネルの9桁の値を
NHKBSプレミアム=771113009
BSジャパン=768557074
BSアニマックス=783697618
ディズニーチャンネル=771114546
スターチャンネル2=786186482
スターチャンネル3=786186482
と異なるなら変更する。
チャンネル以外のサービスなどは一切いじらない。
念のため変更が終わったら一度TvRockを終了させ再起動しておくといい。

チューナーが多い場合は、TvRockを終了させた後にTvRockの作業フォルダ内のdtv.iniを
直接編集する方がテキストエディタの置換機能などを使えて楽かもしれない。
その場合も9桁の値以外はいじらない。
dtv.iniをバックアップしておき、WinMergeなどのテキスト差分表示ソフトを使えば
余計な変更がないかの確認も簡単になる。

・あとは番組情報を再取得させ、正常に録画できるかなどTvRockの動作確認をする。
0007名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:09.59ID:84qr67zR0
■ PTシリーズの2018年秋のBS/CS改変の修正方法

・春のBS改変で作成したチャンネル定義ファイル(BonDriver_PTx-S.ChSet.txt)は、
過去の難視聴の場合と同じく古いTVTestのチャンネルスキャンが停止するので更新しておく。

・TVTestでチャンネルスキャンしてチャンネルの選局と視聴ができることを確認する。
上記のように古いRecTaskなどを使う場合は出力されるBonDriver_PTx-S.ch2の文字コードを
Shift_JISへ変換しておく。

・TvRockのチャンネルエディタで閉局したチャンネル(名称は環境によって異なる場合がある)を削除する。
放送大学BS3
スカパー!プロモ
スカチャン2
スカチャン3
0008名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:27.38ID:84qr67zR0
・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
下記(名称は環境によって異なる場合がある)のサービスの3桁の値を
ミュージック・エア=324
と異なるなら変更する。

・同様に下記(名称は環境によって異なる場合がある)のチャンネルの9桁の値を
衛星劇場=816013472
映画・chNECO=834367872
ザ・シネマ=821260512
時代劇専門ch=808153152
銀河◆歴ドラ・サスペ=826503456
AXNミステリー=823881984
スペシャプラス=823881984
スペースシャワーTV=829124928
MTV=808153152
ミュージック・エア=810774624
カートゥーン=810774624
ディズニージュニア=805527584
ヒストリーチャンネル=821260512
ナショジオ=818639040
囲碁・将棋チャンネル=810774624
と異なるなら変更する。
他の場所は一切いじらない。
0009名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:47.50ID:84qr67zR0
・TvRockのチャンネルエディタで開局したチャンネル(名称は異なる場合がある)を登録する。
エンタメ〜テレ
KBS World
Mnet
放送波をCSへ変更するのを忘れずに!

・TvRockの設定を開き、チューナータブの“BS/CS”に割り当てられたチューナー設定の
チャンネルエディタで登録したサービスの3桁の値を
エンタメ〜テレ=301
KBS World=317
Mnet=318
と設定する。

・同様にチャンネルの9桁の値を
エンタメ〜テレ=808153152
KBS World=816013472
Mnet=813392000
と設定する。
0010名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:43:07.73ID:84qr67zR0
・TvRockのチャンネルエディタで変更になったチャンネル名を修正する。
※ ただし表示だけの問題なので行わなくても構わない。
  修正する場合は現在の予約などに影響するので注意する。
BSジャパン → BSテレ東
放送大学BS1 → BSキャンパスex
放送大学BS2 → BSキャンパスon
TBSニュースバード → TBS NEWS

実際に行う操作は上の開局したチャンネルと同様にチャンネルエディタで変更後を新規に登録して、
チューナータブで変更前と同じ値を入力し、それが終わったら再びチャンネルエディタから
変更前のチャンネルを削除する。
0011名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:43:22.55ID:84qr67zR0
・これらのTvRockの変更が面倒臭い、修正ミスが怖いなら、次のサイトを利用するなどして
ch-bs.txt、ch-cs.txtを用意してDTune.batからやり直す。
http://w7w7l1l1.web.fc2.com/tvrock/

チャンネル名が変更されていると新旧でゴミが残るので、チャンネルエディタから
一通り削除してから行うといい。

RecTask(TSTask)でもch-*.txt形式でコピペできる。
(ただしTvRock経由で起動させる必要がある)

dtvgenでも可能だが、NHKBS1など同一のチャンネル名で複数登録される場合に
問題が起きるので重複しないように手動で修正しておく必要がある。
更に9桁の値にTSIDを足さないので気になる人は注意する。
0013名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:43:51.16ID:84qr67zR0
・予約などを保持したままTvRockのチャンネル名を変更する。
参考サイト)
http://d.hatena.ne.jp/michinao/20110401/p1
ちなみにここでは最初にチャンネルエディタで削除するように書いてあるが、
削除すると項目自体が消えるので後半が置換で済まず更に面倒臭くなる。
あとtvrock.ssaとtvrock.staは手動で書き換えなくても置き換わったと思う。
そして書き換えが終わってTvRockを再起動したらチャンネルエディタで
地上波、BS、CSの指定をやり直す。

チャンネル名はTVTestなどと異なっても影響がないので無理して変更しない方が無難ではある。
0014名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:44:57.11ID:84qr67zR0
■ BS/CSのチャンネル9桁の値の計算方法

TvRockチャンネル9桁の値=中心周波数(MHz、10進数)×65536+TSID(10進数)
※ BS09(BS11イレブン、BS12トゥエルビ、スターチャンネル1)はMHz以下切り捨て、
他はすべてMHz以下四捨五入で計算する。

例1) BS11イレブン(トランスポンダ番号BS09の周波数は11.88092[GHz])
周波数は11880[MHz]、TSIDは16528なので、
11880×65536+16528=778584208
例2) TBSチャンネル1(トランスポンダ番号ND02の周波数は12.291[GHz])
周波数は12291[MHz]、TSIDは24608なので、
12291×65536+24608=805527584
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:45:15.72ID:84qr67zR0
TSIDは足さなくてもTvRockは機能するが、本来は下記のように16進数で計算している値なので足した方が望ましい。
(上記の式は16進数がよくわからない人向けに10進数で計算できるようにしたもの)

例1)なら周波数「11880」を16進数に変換すると「2E68」、TSID「16528」を16進数に変換すると「4090」なので、
16進数のそれぞれ4桁を並べ再び10進数へ変換している。
2E684090(16進数)=778584208(10進数)
例2)なら周波数「12291」を16進数に変換すると「3003」、TSID「24608」を16進数に変換すると「6020」なので、
30036020(16進数)=805527584(10進数)
0016名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:45:39.97ID:84qr67zR0
中心周波数
BS01=11727(2DCF)
BS03=11766(2DF6)
BS05=11804(2E1C)
BS07=11843(2E43)
BS09=11880(2E68)
BS11=11919(2E8F)
BS13=11958(2EB6)
BS15=11996(2EDC)
BS17=12034(2F02)
BS19=12073(2F29)
BS21=12111(2F4F)
BS23=12149(2F75)
ND02=12291(3003)
ND04=12331(302B)
ND06=12371(3053)
ND08=12411(307B)
ND10=12451(30A3)
ND12=12491(30CB)
ND14=12531(30F3)
ND16=12571(311B)
ND18=12611(3143)
ND20=12651(316B)
ND22=12691(3193)
ND24=12731(31BB)
0017名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:45:56.76ID:84qr67zR0
CSのトランスポンダ別の9桁の値
ND02=805527584
ND04=808153152
ND06=810774624
ND08=813392000
ND10=816013472
ND12=818639040
ND14=821260512
ND16=823881984
ND18=826503456
ND20=829124928
ND22=831746400
ND24=834367872
0018名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:46:16.19ID:84qr67zR0
・RecTest
前回2011〜2012年のBS改変前に更新が終了していて、チャンネル情報が内蔵のみなので、
2018年春BS改変に対応させるためにはソースから修正してビルドしなければいけない。

・RecTask
RecTask.iniの[BSFrequency]の項目に新規追加されたチャンネル情報を追加して使用する。
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:47:17.74ID:84qr67zR0
・TSTask
RecTaskと同じくTSTask.iniに情報を追加して使用するが、録画時のスクランブル解除機能が
削除されているので、必要なら改変してビルドする必要がある。
> TSTask
> https://github.com/DBCTRADO/TSTask
> 改変パッチ
> https://www.axfc.net/u/3516629
> パッチが作成された当時のソース
> https://github.com/DBCTRADO/TSTask/archive/5cafebc423e5232871e4713ac2e2dc532b2b1b8d.zip
> RecTask -> TSTaskで一部の人にとって大きな変更点
> ・Windows XP を動作対象外とした
> RecTaskについて語るスレ Part.3(過去ログ)
> https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1342285365/
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb3-nNS8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:47:46.70ID:84qr67zR0
TvRockで指定するコマンドラインオプションの「/tvrock」はRecTask(RecTestでも0.3.0)以降は
指定する必要のないオプションなので、解説サイトのコピペなどで指定している人は削除していい。
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a76-my/U)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:28:25.29ID:bjPO2wB+0
>>21
BS放送への新規参入等に係る公募の予定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000105.html

・平成30年中   審査基準案に関するパブリックコメントの招請
・平成30年度中  公募
・平成31年夏頃  認定
・平成32年夏〜秋 新たな放送の開始
0026名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFba-vWDj)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:47:55.59ID:NGs84DCdF
>■ PTシリーズの2018年春BS改変の修正方法
>・凡ドラが古いなら更新しておく。
>PT2/PT1用
>http://www1.axfc.net/u/3549545
>PT3用
>http://www1.axfc.net/u/3550093

このスレの最初に上記記載がされておりますが
現状、上記更新をしていなくても問題なく使用できております。
いったいどのような不具合が発生するから、このドライバにはどのような改善がされているのでしょうか?
更新をするべきでしょうか?
0027名無しさん@編集中 (ニククエT SDcb-aoD6)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:34:29.87ID:rbm+BWfzDNIKU
古いドライバはチューナー設定がプログラム内部に書き込まれていて、設定ファイルの
内容を読み込まないんだよ。現状、ちゃんと見えているなら更新の必要はないけど、
更新しておくことは悪いことではない。
0029名無しさん@編集中 (ニククエ MM4b-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:33:15.51ID:jjCUkGNoMNIKU
tvrockで同時録画開始するとタイムラグで必ず同時にはならないけど
ここを改善するにはCPU演算能力の差の問題なのかな

ウチの環境はGA-J1900N-D3Vでメモリ4GB+起動ドライブSSD+録画ドライブHDD使ってて17秒差
なので録画開始マージンを35秒にして3番組までは頭切れないようにしています
次録画マシン作るときは短縮出来たら嬉しい
0035名無しさん@編集中 (ニククエ 239f-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:20:46.21ID:f4GG8r820NIKU
ちなみにCPUパワーもあまり関係ないな
うちのはCPUがAMD Opteron 3250HE、メモリ16GBのしょぼいESXiサーバーで
2コア、4GBメモリを割り当てたゲストでPT3を2枚動かしてるけど8チャンネル同時録画でも全く問題ない
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3e23-PNG7)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:51:58.50ID:9w11l9r50
>>41
そうです。
TvRkBTReserveってので連携させてたんだけど、なんかboottimerがデータ受け取ってくれなくなっちゃって。
うろ覚えなんだけど、導入当時Tvrockだけだと失敗するとか聞いたんで、TvRkBTReserveで連携させてました。
仕方なく面倒だけどBTimrEPGで代用してます。
Tvrockだけでやる方法だと、「復帰処理をタスクスケジューラで行う」にチェック入れるだけで自動復帰しますか?
0045名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-oA3+)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:09:31.81ID:JsZMdY3EM
677 名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Zu1O) sage 2018/10/14(日) 21:22:34.99 ID:8e4TNrAB0
まだ使ってるんか きさまら
804 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e32d-JHIh) sage 2018/10/28(日) 11:26:18.04 ID:lEHZkfBq0
>>693
まだ使ってるんか きさま
828 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a31-zV7r) sage 2018/11/02(金) 14:16:02.09 ID:aqWqmASE0
>>808
まだ使ってるんかきさま
44 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a31-o5Pc) sage 2018/11/30(金) 20:59:24.88 ID:bVGBpGaE0
おまいらまだ使ってるのか
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1723-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:24:41.95ID:6BwPx7o20
>>42
コマンドプロンプトか PowerShell を起動して、「Powercfg.exe /a」 と実行する。

以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です:
スタンバイ (S3)
休止状態
高速スタートアップ

あたりが表示されることを確認する。
そして、TvRock の設定の システム設定で「タスクスケジューラで行う」のチェックを外す。

これだけで、問題なくスリープになるし自動で復帰するよ。

あとは、デバイスマネージャーでNICからスリープ状態を解除するとマジックパケットのみで解除するのチェックを有効にしたぐらい。
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7abe-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:38:53.60ID:fzogVzG10
でも俺、歯槽膿漏だから健康そうなむき出しの歯茎を見ると羨ましくなる
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ab3-yAOp)
垢版 |
2018/12/01(土) 20:08:15.65ID:2BzpV7rb0
>>51
Win10以前から「復帰処理をタスクスケジューラで行う」必要はなかったぞ
そもそもマニュアルを読めばわかるがこれは普通に使用して復帰できない人向けの特殊環境用オプション
0057名無しさん@編集中 (ブーイモ MM26-nugu)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:52:57.03ID:g/EsR9vqM
昔から使ってて今win10の64ビットでも使ってるけど>>54みたいな話は見たことないんですが
>特殊環境用オプション
へーうちのは特殊環境だったのか知らなかった()
過去ログのどのレスで言われたのかソースよろしく!
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ab3-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:07:55.47ID:g2dDTuAI0
>>1 のTvRockヘルプより
> ○復帰処理をタスクスケジューラで行う
>  TvRockはなにも設定していない状態ではスタンバイ・休止処理を
>  TvRock内部のタイマーで処理しますが、設定画面・"復帰処理を
>  タスクスケジューラで行う"にチェックを入れると予約一つ一つが
>  Windowsのタスクスケジューラに登録され、スタンバイ・休止からの
>  復帰処理をタスクスケジューラで行います。
>  復帰がうまくいかなかったり、他のスケジュールソフトと
>  同期をとりたい場合などに使用してみてください。
>  タスクが実行されないような場合は必要に応じて
>  ログイン名とパスワードを設定欄に入力して下さい。
>  Vistaを使用している場合等に必要となります。

システムに任せた方が無難だろう大抵の解説が有効にしているので
そうした人も多いが、タスクの登録に失敗するのはXPの頃からあるので
それが嫌で使っていない人もいる。
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ab3-yAOp)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:43:36.37ID:2BzpV7rb0
>復帰処理をタスクスケジューラで行う
ヘルプにあるようにこれは普通の設定では駄目だった時に使うオプション
と言うスタンスの設定であり、初期にはなくて後から追加されたオプションだから本来一般的でもないんだな

必ず要るのかそうでないかを一般論で言えば当然ながら必要でもないので>>51は間違いだと言うだけの話
必要な環境ならチェックすればいいから別にどうするのが正しいとかはない
ちなみにうちはXPも7もVISTAも10も使ったが必要になったことは一度もない(10は大規模アップデートを遅延させる運用だが)

最終的にうまく動けばいい事なので>>55が一番もっともな意見だろうな
0062名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee8-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:06:07.65ID:dJUw0u1C0
全然関係ないとは思うんだけど、他のソフトのスリープ機能との関係で自動復帰に失敗することがあったので
システム設定で「スリープ抑制時間」を「5分以内の予約」にしたら、失敗しなくなった(しにくくなっただけ?)
ちなみにWindowsのスリープ機能は使わずにSleepTool使ってる
0063名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3bc3-0bEX)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:57:39.30ID:j+LPp2o90
OSインストール直後で復帰がうまくいかないときは、
一度手動で(何日何時何分〜何分間)予約したらスリープ復帰に成功して、
以後は番組表からでもキーワード検索予約でも問題なくなったことはある。
0072名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb3-xQTc)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:07:16.26ID:YSu6IMTtM
677 名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Zu1O) sage 2018/10/14(日) 21:22:34.99 ID:8e4TNrAB0
まだ使ってるんか きさまら
804 名無しさん@編集中 (ワッチョイ e32d-JHIh) sage 2018/10/28(日) 11:26:18.04 ID:lEHZkfBq0
>>693
まだ使ってるんか きさま
828 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a31-zV7r) sage 2018/11/02(金) 14:16:02.09 ID:aqWqmASE0
>>808
まだ使ってるんかきさま
44 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a31-o5Pc) sage 2018/11/30(金) 20:59:24.88 ID:bVGBpGaE0
おまいらまだ使ってるのか
69 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93c2-xqdQ) sage 2018/12/08(土) 16:50:12.61 ID:pxtcSm1n0
まだ使ってやがるのか
0075名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spcd-Lqyf)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:27:17.86ID:PtKKz4wEp
>>71
電源にワットチェッカーつけとくと分かるけど、スリープ時は3Wとかだよ。
自動エンコードまでやってくれる環境のパソコンだと、
省電力のパソコンでも30Wぐらいはいくでしょ?
0082名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spa3-blHn)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:23:42.71ID:0fwpTAFSp
>>80
どんなに高効率電源でもcore i5とかと組むと、
40Wぐらいいくと思うよ。
あとは、メモリ挿してる枚数、HDDの数でそこから上乗せ。
ノートパソコンだって、何もしてない状態で20Wぐらいはいくでしょ
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46c2-UKyl)
垢版 |
2018/12/14(金) 01:31:03.40ID:jUoaU6ZS0
>>83
ラデ3台運用。一度もトラブルはないよ。
最も古い7750とかはCrimsonのアップデートはしないようにしている。
550とNanoは最新版使っているが、ベータ版でも問題は出ていない。
008784 (ワッチョイ cae0-8wki)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:49:09.64ID:LR6Q7WXt0
ちなみに私の場合はCPUもAMDのRyzen、OSはwin10
どれとどれが相性悪いのかわからんw
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b95-jQxa)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:58:48.99ID:yiNg5N5g0
PX-Q3U4と外付けのSCR3310にBCASカード差し込んで、TVTESTを使用しています。
PX-Q3U4の中にBCASカードを直接差し込んだら、いつの間にかTVTESTを使用できなくなっていました。
SCR3310にBCASカード差し込むと問題なくTVTESTを使用できます。
原因は何か分かりますか?
カードリーダが利用できません。(State 00020012)というエラーが出ます。
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b95-jQxa)
垢版 |
2018/12/16(日) 03:28:06.66ID:yiNg5N5g0
すみません。TVTestスレに書き込んだと勘違いしてしまいました。
自己解決しました。
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a92-PT0M)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:53:36.18ID:kVmzD6bm0
ESXi(当方まだ未使用)を使っている人に質問したいんだが、スリープはどういった感じになるの?
本体・仮想マシンともにスリープ・復帰できるもんですか?
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b95-jQxa)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:43:14.69ID:dtggKnie0
BSテレ東が、番組取得できるようになりました。
再現性を確認しようと、できない状態に戻したのですが、
今度は裏技を使わずに普通にできるようになってしまいました。
まったく原因が分かりません。何なんでしょうか?
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b9f-w4O9)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:53:17.61ID:a71VXMzz0
空耳やめい
0104名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spa3-blHn)
垢版 |
2018/12/17(月) 13:18:01.55ID:Joj0EoWkp
>>98
VMware ESXi というOSをインストールする。
OS入れて起動すると、VMware Player以下のお粗末な画面しかない。とりあえずIPアドレスを設定して終了。

あとは、vSphere Web Clientから操作する事で、VMware Player 的な事ができる。

VMware ESXi と VMware Playerの違いは、ハイパーバイザーに対応しているかどうか。

で、ESXi はスリープなんてものはないし、仮想OSがCPUを必要とするときにしか割り当てないので、仮想OSをスリープにする必要もない。

総評としてスリープ運用しているWindowsよりも消費電力はあがる。


…で、あってるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況