X



【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d5f-/sIX)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:05:41.64ID:HSzaTXX10
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2 , DVB-C/C2 , DVB-S/S2
ISDB-T , ISDB-C . J.83B . ISDB-S
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光
とBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)以外の全てが受信可能

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら

(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー

として使用することが出来る
0278名無しさん@編集中 (アウアウクー MM07-0BF+)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:02:22.20ID:WUSZvxUcM
digibestが糞なのはその通りだけど、digibestに伝えるべき事を伝えて無かったり、サポートもあのざまだし、何よりあの品質で製品として出せると判断したのはプレ糞だからなあ
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f7d-bP2B)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:19:33.59ID:j88NSJyh0
M4スレで言うのもなんだけどDigibestにはやる気があるらしい
1ヶ月ほど音沙汰無かったから直すの諦めたかwと思ったら今日になってe-betterから新しいドライバ送られてきた
前回のx64に対応したJackyBon爆誕じゃなく、ドライバが修正されてて今試してる限りじゃBSOD出なくなってる

だからといってPLEXのUSB接続な現状糞カード状態PE4やU4あたりのドライバがアップデートされて
まともに使えるようになるかは実にあやしいから困る
0280名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe5-aa6Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:38:40.18ID:vuopzeFD0
Digibestは直す気があって、e-betterはちゃんと報告してるから修正してくれてるけど
PLEXは何もしないから直らないって事か
右から左の子供のお使いですら出来ないとかマジで終わってるな
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f7d-bP2B)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:09:51.66ID:j88NSJyh0
>>282
すでにM4に切り替え済みで実はあまりDigibestのBSODの件て困ってないんだけど
対策ドライバできましたって送られてきたのに「あ、もうあまり使ってないから良いです」って訳にもいかないだろ

んでここでDigibestも糞扱いされてたから、Digibestは糞ではなくバグを修正する気はあるって訂正しておかないと
対応してくれてるe-betterとDigibestの担当者に申し訳ない
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee7d-YC6L)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:49.54ID:6gwyUTu90
>>286
そだよ、PLEXもe-betterも説明に「PCI-Ex+内部USB端子で安定データ供給」って書いてあるけど、
固定と電源のためだけにPCIeカードの形状してるだけで、実際にはUSB2.0デバイスとして見える
嘘は書いてないけど、ちょっとと言うかだいぶ詐欺臭い書き方だわな
0303名無しさん@編集中 (ウソ800T Sa0f-2A3s)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:03:37.32ID:WvAkiwQ4aUSO
受信できる電波を地デジとBSだけに絞った三波チューナー4台搭載のPT3二枚分ぐらいの廉価版作って
日本に販路を持てればそれなりに売れそうだけど逆にあっちでは売り物にならないから博打よね
0304名無しさん@編集中 (ウソ800 MMbf-m+tT)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:06:06.91ID:xzCV8OQ0MUSO
世界中のテレビ放送が見られるPC用チューナーを作る技術と実績があるとして
日本の電波を実験的に受信することしかできない上に
総務省から何言われるか分からないリスクのある製品を作りたいと思うかは微妙だけど
3万以下くらいで日本の代理店経由で売って欲しい
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-ZTi4)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:18:30.26ID:0DEIY6y60
>>307
一からの開発ではないにしても基板設計も最初からやり直さなきゃいけないし、スケールメリットも考えるとこれそのまま
のほうがリスクも大幅に減るし、相当量の初回発注量じゃないと手を出さないでしょう
代理店がリスク被るならそれはやはり価格に転嫁されるわけでさ
0313名無しさん@編集中 (ワッチョイWW eb5f-m+tT)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:48:49.43ID:1MNJZfw00
DDは今までというか今でもCine + DuoFlexを250ユーロで売っているところに
全対応マルチチューナーのMax M4を同じ値段で出してきたのはかなり衝撃だったんだが
ISDB-T,ISDB-Sにしか興味ない奴には高いと思えるんだろうがCATV,フレッツテレビ,スカパープレミアム民にとっては安定してる上に全対応で1枚で済むからかなりお買得感がある
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-9gjM)
垢版 |
2019/04/03(水) 13:22:57.52ID:E9lONGkC0
USBの規格自体PCIに比べ ケーブルが長くロック機構もないコネクタ、多くのメーカーのUSBコントローラと互換性を持たせるため
信号のマージン、電磁ノイズやレベル低下を考慮してPCIの規格に比べ曖昧な部分が多く安定に欠けるのはどうしても避けられない
マウスやキーボードのようにデータ量が少ないと安定するんだけどねw
0318名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f06-4oye)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:02:39.39ID:i+sY0wbL0
>>317
そもそも、USB2.0互換だとホスト・デバイス間の通信がホストからのブロードキャスト通信なので
無駄が多い上に、同一バス上に不安定なデバイスがいてパケットに対して不正に応答するとエラーになっちゃう
規格上、必ず通信がホストから開始されないといけないので、OSの状態によってデバイス側からのキックでスリープ復帰させたりできないし
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ 01a7-gjr1)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:18:42.54ID:OWy7GVyg0
日本代理店が輸入販売すれば国内流通され入手しやすくなるが
どうせ販売価格は39800円税抜きとかこんな感じだぞ
個人輸入価格の+10000円ぐらいは覚悟しなきゃいけないそれならば直販で個人輸入した方がいいと思うけどな
代理店が糞なのはASK税でググれば分かる
0328名無しさん@編集中 (ワッチョイ c201-cJRJ)
垢版 |
2019/04/08(月) 05:49:47.97ID:qvUqhbz20
>>325
メーカーに故障状況を報告して、メーカーから修理受け付けますってメール来たら、
SAL便で税関告知書(CN22)書いて送り返すだけだぞ?
ドイツのメーカーだから、ちょうどいいのググってきた。
CN22税関告知書の書き方とSAL便の小型包装物の送り方  ttps://omurice.net/customs-declaration/
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5193-BZhk)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:07:07.93ID:hxmdZuzo0
個人輸入のハードルは言語問題だね
日本人同士の返品交渉でも大変なのに英語で状況説明しなきゃいけない
トラブルなきゃテンプレで買うだけだから誰でも出来るけど
最近の個人輸入は中国メインだからほぼ泣き寝入り
まあ中華は安いから仕方ないけど
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d901-MHqL)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:35:52.96ID:d3u9aS/p0
Ask税が高いなら安い代理店を作れば儲かるぞ
何でだれもやらないの?
普通の人には無理だが儲けでるってわかってるのだろ?

原価とやらで売れるならな
0344名無しさん@編集中 (ワッチョイ d347-2loy)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:41.88ID:qH3LeICf0
発注から一週間で届いて先程セッティング完了で受信OK
トラブルが無くて安定してるのと、神様の諸環境整備済なのが大きく
今までで一番楽に完全に導入できた
有難う御座いました
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9227-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:08:20.09ID:RVcPVfIA0
英語ページだと製品紹介の表示額は送料と税金が含まれてなくて
決済画面でもEU加盟国を配送先に選ばなければVATを取られないみたい
不安になってキプロスの住所で試してみたら「Plus 19 % VAT: 」って表示されてめちゃ高くなった
0355名無しさん@編集中 (ワントンキン MM62-PIYw)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:12:01.39ID:1Gdj8tMhM
>>346
e-better DTV02-1T1S-Uがプレクスにはなかった起動失敗フリーズするだの致命的な問題を抱えていたことで
BSoD問題再現しない原因はドライバでないと言い訳していた開発側のdigibestも動かざるを得なくなったというような話の流れだぞ
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2563-HQtq)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:27:17.09ID:0QFnSKaS0
昨日の深夜にDigital DevicesのサイトでM4を注文しました。
Pay Palのサイトにログインした状態でDigital Devicesのサイトに移動して注文したら,
問題なくPay Pal扱いで決済されました。

Digital Devicesからは注文を受付けた旨のメールが来ましたが,ブツを発送したとの連絡メールってきましたか?
だいだい何日くらい到着まで掛かりましたか?
GW中になんとか組込んでしまいたいです...。
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2563-HQtq)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:45:38.20ID:0QFnSKaS0
>>365 注文するときに発送方法が選択出来ただろ。それによる
それはそのとおりですね,確かに。
深く考えずに,一番安い「DHL International 5」にしちゃいました...。
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8587-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 21:16:27.89ID:udvXr4s+0
しばらくすればDHLのトラッキングナンバー送ってくるから関税の所でリロードしまくればいいよ
インボイスはしっかり整ってるけど2回目の通関手続になるから。消費税もしっかりとられるけど
0372364 (ワッチョイ 2563-HQtq)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:06:01.40ID:0QFnSKaS0
364です,たくさんコメントありがとうございます。
DHLとDigital Devicesから,ピックアップした旨のトラッキングNo.が書いてあるメールが届きました。

1)教えていただいた川崎東郵便局のことは全然知らなくて調べましたが,ここでは結構日数が掛かるケースがあるんですね。
でも私は十回程しか海外通販の経験はありませんが,DHLやUPSで届くような荷物に関してはほぼ全て「成田で通関してすぐ配達(東京都区内)」してもらっています。
アメリカはもとより,シンガポールも深?もロンドンからも皆成田通関でしたね。
※中国から郵便で何週間も掛かって来るようなことはありましたが。
ドイツから来る荷物は「川崎東郵便局」になるケースが多いのですか?

2)それより心配なのは,Digital Devicesが勝手に宛先の記載を省略してしまったことです。
furuishiba x-chome, ○○-ku, TOKYO を furu TOKYO とだけ書いています...。
まぁZIP CODEがあるから区名はなくても推測できるでしょうが,複数の丁目があるのでこのままだと特定できません。
とりあえずDHLのカスタマーサービスにはトラッキングNoと正しい(フルの)住所をメールしました。明日電話しないとなぁ...。

まぁGW中の到着は望み薄ですかね...。
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8539-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:13:01.28ID:Wta/pxK10
DHLだと大概船便だから横浜に来て川崎東郵便局になる
関税に来ると課税対象額が10,000円以下であれば一次検査(1回目の通関手続中)で終了する
中国品は大概インボイスが適当で安いから1回目の通関手続でパスする
しかしdd-max-m4は10,000円以上だから関税で引っ掛かって時間がかかる
さらに船便だから大量で時期によって混みまくる
そこで日本有数の横浜港がある川崎東郵便局が問題になる
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2563-HQtq)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:24:22.68ID:0QFnSKaS0
>>373
詳しくおしえていただき,参考になります,ありがとうございます。
>>DHLだと大概船便だから横浜に来て川崎東郵便局になる
えー,船便になるのですか?
一番安かった「DHL International 5」ですが,安いとはいっても26ユーロを払っています。
これで船便だったら,パッケージの大きさを考えると詐欺じゃないのと思っちゃいますねぇ。
まぁサイトには確かにAirだとは書いていませんが,それにしてもね...。
0377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-KI0z)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:31:00.61ID:5VyuTdFt0
SAL便相当じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況