X



SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 42台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:42:48.35ID:MAyrnPPJ0
■サテラシリーズ(オリジナルは海外衛星受信機だが改造するとス◎パーP専用受信機になる)
◎「旧サテラ1」(部品違いで、初期、中期、後期の製造ロットが存在する、製造終了品)
◎「新サテラ1」(LEDが青色の物でスノー、ブラックの二色がある、製造終了品)
◎「サテラ1-Z」(新サテラ1より、速度が向上した現行モデル)
◎「サテラ0」(HDMI端子が無い、コストダウンモデル)
◎「SKYLAB-HD」(サテラ1のOEMで、ファームは未だサテラ1の177パッチ相当、録画機能が無い)
◎「サテラ2」 新設計。
(2番組同時録画の高画質ダブルチューナー、USB3ポート(2TB) 合計6TB NAS対応、自動アップデート、無線LAN)
http://shuttletec.com/world/item/tuners/
★現状、Sky> サテラ

※Skyとサテラの比較表
http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

※Coiny、blackaspa、アボカドの話題をする人は荒らしです。徹底的に排除を。
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:21:32.97ID:qcgNO0/B0
>※Coiny、blackaspa、アボカドの話題をする人は荒らしです。徹底的に排除を。

ああ、リンク外したのはいいんじゃない
話が出れば平気ですればいいけど

スレ違いなだけで目的で話が出るのも当然のアボカドが荒らしとは
なんかそれよか高い値段の2を売りたい
必死こいたサテラ業者がついにキレちゃった感、みたいで笑えた

どうせ1z復活やらハッキングスレになってるんだから
サットにいるみたいな笑える情弱相手にしか2は売れないだろに
0023名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:03:42.14ID:MAyrnPPJ0
>>22はアボカド業者の書き込みなので注意

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 41台目
964 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)[sage]:2019/01/20(日) 02:07:16.61 ID:qcgNO0/B0
>>962
前門のハッキング、後門のアボカド
どっちにしろ2の売れ行きが止まって大変ですね、サテラ業者さん
ってな程度だよ、あんた
関係ない人間なら、アボカドレスに何の利害があんのさ
それとも何かの嫉妬みたいなみみっちさ?

予告しておくけど、明日には、また例の詐欺妄想のコピペ患者さんが
このレスをアボカド業者認定しますよ
もう、そうしたdis系に装ったレスと、あとからセットになってるからわかりやすい

まあハッキリ言っとけば、業者に関係ない、与するわけでもない我々は
自分で判断して最善を選べばいいだけ
まあ趣味でカクカクいじりがしたいってんなら別だけど
0024名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:26.25ID:MAyrnPPJ0
SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 41台目
969 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)[sage]:2019/01/20(日) 02:49:30.07 ID:qcgNO0/B0
tor板は年末に落ちて回復しては落ちてでここんとこは繋がんないようなもんなんだよ
他はねえよ

だから猿でも出来るGUIでAしとけ
バカでもできる普通のcmdならリターンちゃんと出しとけ
二段階に気づかないマヌケが多すぎんだろ
英語の続行指示も読めないのかと

SATELLA1・2 サテラ1,2改造版 41台目
970 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)[sage]:2019/01/20(日) 02:55:37.66 ID:qcgNO0/B0

クリックしてもって…まさか普通のブラウザでか
ああ、そもそもTorが何かわかってないわけか…
そもそもネットもPCもそのレベルじゃ話にならんよ…失敬した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:36.90ID:qcgNO0/B0
ああ、スレ違いにせよ、訊かれて答えたことをわざわざ転載してくれてありがとうね
今後、参考にしたい人は参考にしな

しかし無様だなー、サテラ擁護だけの人間がスレ立てるなんて
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:23:12.68ID:MAyrnPPJ0
このようにスレのルールを無視して荒らすのがアボカド詐欺業者です
自分らのスレを立てる事をせず自演をしながらこのスレを潰すのが目的なので注意してください
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5173-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 05:39:07.36ID:8Rp6HPPf0
アボカドはカクカクなし、録画頭切れなし、ブツブツ切断無し、CH改編自動対応、4K対応、
サーバー不要、録画失敗無し、不具合全くなし、超快適。
壊れたサテラ持ってて12月BAN前に3マソで売り払って2マソ足してアボカド構築した人イパイいるんだろうね。
こんなに快適ならもっと早く売り払えばよかったよ。ってみんな感じてるんだろうな。
前スレ後半でうまくいかない人がHELPほしがってたけどtor再開したら必ず見たほうがいい。
ヒントがあると思うよ。
0031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ba-GugK)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:51:36.16ID:fjB/iryy0
>>997
>解除キーを要求してるのはサテラじゃなくスカパーだよ
>スカパーにとっては更に高頻度にキーを要求したいところだが、衛星通信という通信速度の制約から今の頻度に収まってる
>ちなみに以前0.2秒毎という情報もあったが、いつから5秒毎へ遅くなったんだい?
サテラが発するHTTPパケットやサーバーからのHTTPパケットやTCPパケットをトレースすると5秒前後で繰り返されているのがわかります。
0032名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09e1-TR/g)
垢版 |
2019/01/21(月) 09:52:02.88ID:6gGAWylM0
>>22,25,26,28-29のキチガイトロール漁六角ボルトアボカド君w
今日もチューナーとカードのセット画像を出せず契約した番組の画像がタダ見した証拠の画像と言いづけて逃げ続けているのかね?w
>>22で第三者を装いながらバレたら>>25-26で発狂とかホントいつも笑わせてくれるw
そして>>28-29でまた自演を始めるw
どうせこの先も荒らし続けるんだろ?w本人が荒らしだと自覚しているしw
こんな奴が売ってるアボカド詐欺キットを誰が信用して買うんだろうなw
ガセだとみんなわかってるのにw
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:14:00.68ID:luopNFqS0
>>26
ありがとう
coinyのGUI版ダウンロードにてこずったが、解除できた!!!!!
今までウソだと思っていたけど感謝です
HDD内臓スカパー機で録画、LAN録画もできる、なんといっても一般録画機で
110度と同じように使えるのが最高です。
またの機会に Thanks
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:16.01ID:luopNFqS0
>32 の後に書き込んでタイミングが悪いすね
怪しいと思う人は試したり買ったりしなければいいだけの話で、無理に売り込んで
だました人はいないかと。まして私のようなお試しの好き物がそんなにいるとは
思えないので情報探しにえらい苦労した。
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ba-d86K)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:26:47.21ID:fjB/iryy0
>>31
ちなみにサテラとサーバーとのやり取りパケット
https://i.imgur.com/gYkQggo.png
されらが1Zなので現在は視聴不可です。
ちなみにこのパケットは46.4356-44.9244=1.5112
と1.5秒程度でリクエストしているようです。

それとスクランブル解除キーはスカパーが要求しているのではありません。
衛星からの放送ストーリームがスクランブルされているためにスクランブルの解除キーを要求するのはサテラです。
スカパーはスクランブルした放送電波を衛星のトランスポンダーで垂れ流しているだけです。
0037名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6d-w4f2)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:21.31ID:b4tSUASya
ルーターで外との通信を塞ぐか、チューナーのDNSを適当な数字にすれば外は遮断してローカルだけ通信するようになるよ。
チューナーを固定ipにして、いじって、ネットワークテストをすれば、内部は繋がってるが外とは繋がって無いよ的な回答をくれるよ
うちのパナソニックのチューナーは
0038名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21a7-N251)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:41:06.92ID:a7EG88By0
>>33
スカパーにデータが駄々漏れですよ。逮捕覚悟で使ってね。
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b02-OvFc)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:04:21.16ID:CB+C3NZa0
>>38
やっぱり!。
0040名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:19:02.63ID:luopNFqS0
>>37
ルーター使用であれば外部から侵入しようとしてもなかなかね。テレビやレコーダーから
個人情報が取り出されるなど誰が言い出したのか、見てきたような話は多いですね。
方式はどうであれ有料放送をタダ見するのは違法な犯罪ですからサテラもBカスも。
私のように犯罪に手を染めない方がいいです。
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:27:46.08ID:luopNFqS0
最新 Mini Bカス 9300のCB33A Km抽出開始 今 3rd round 1st timeまで
来ました、 さあ一発でマスターキーを吐くかな
0042名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb2c-EYnm)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:05:45.00ID:JfuJy88F0
>>41
楽勝て゜しょ・・・・。
0043名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:13:51.20ID:OBDEblNj0
>>27
昔立てた記憶があるけどね
初期のサテラスレはインディアンを信じてるような純情バカの世間知らずがいて
笑ってやったよ

だいいちリンク外せと言ったの俺だよ?
何が業者だよ
黙って外せばいいものを、マヌケは必ずヘマをする
今は、サテラスレは利害関係があるやつが立ててんだなーと

>>33
ようござんした
LAN繋ぐなって焼きそばも言ってんじゃん
0045名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 531a-ZpdK)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:38:35.58ID:8egSUi5j0
PPVとかネットワーク越しに即時契約出来るのによくそんな頓珍漢な返し出来るよなw
さすが教えて貰わなきゃあんな簡単な事も出来なかった頭してるだけあるわ
0048名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9e9-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:26:02.25ID:tJ0Lhi8p0
>>45
Myスカパーと紐付いてるペアリング済のカード/チューナの情報でステップBやったカードさしてたらマズそうなのはわかるんだが
ステップAの場合はどういう挙動になるんだ 拾ってきたリスト元のカード番号の契約者に迷惑がかかるのだろうか

あと適当なSkapa Card ID(未契約番号でも可)でステップBしたカードさすだけでペアリングも不要で映ってしまう場合
PC用DVB-S2チューナ、SKYのカード挿せるやつ、までは有名だが、他にも一部家電系でもそれでいけるのは存在するんだが
これだと一体何が特定されるんだ
いや、良く理解してないんで仕組みが知りたいだけなんだが
0049名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:58:53.89ID:QngMH60e0
アボカド詐欺業者はついにこのスレの乗っ取りにきたようですね
一日中自演までして詐欺ではないと主張している
こうやって一般人を近寄らせない方法で荒らすのがアボカド詐欺業者のやり方なので覚えておきましょう

しかしアボカド詐欺業者は荒らし上等な感じで荒らしているので内心では売るのを諦めている模様
安いプライドだけが許さないから荒らすんでしょうな
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:59:36.50ID:OBDEblNj0
専用チューナは視聴ch情報からIDから何から、
必要なの全部通信する機能はあるし、ネット繋げば最低限をしてるに決まってんだろう
繋がなくてもいいが、そのために初期から電話線に繋ぐキットだって付いてた

だから焼きそばはネット繋ぐなって言ってんだろうよ、そんなこと普通にわかれよ…
鯖の記録でダブってる上にALLじゃバレバレだろうが

下段は関係ないだろ、そうした機能ないし繋ぐ必要もないんだから
0052名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:17.10ID:uzEh01990
ま、どうでもいいか…
インディアンなんてオタメゴカシで騙せると思ってたような
昔ながらのサテラ一味と、そのサット信者のアタマのユルさとか

あのtorリンクを普通のブラウザで見ようとしたり
ダウソ系なら誰でも知ってるZippyにてこずったらしいネット初心者、
いきがってシッタカの坊やは可哀そうで気になるが、あとはよろしく

1zのハッキングの皆さんは、もちろん頑張ってね!
0053名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9e9-G1wx)
垢版 |
2019/01/22(火) 01:52:31.03ID:WqDYNWI60
>鯖の記録でダブってる上にALLじゃ
これはやっぱりステップAの場合はリスト元のカード番号の契約者とダブったIDでALLが来てるぞ!?てことになるわけか
そして適当なSkapa Card ID(未契約番号でも可)でステップBしたカードさすだけでペアリングも不要で即時映ってしまう
某プレミアムチューナ対応テレビとかは、ダブってはいない謎の未契約IDでALLが来てるぞ!?てことになるのか
それとも未ペアリングだとそういうのもいかないのか
純粋に挙動に興味がある まぁパケット監視するのが確実か
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b02-5/vO)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:42:04.69ID:4ucJIO7q0
サテラはサクラ、アボカドは業者か。
0055名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb7d-EYnm)
垢版 |
2019/01/22(火) 05:56:01.90ID:JLiQ11gR0
アボカドしてるやつはIP固定にしてデフォゲとDNSは空白な。
これで用は足りるがもしもLAN設定間違って初期化した場合に備えて
ルーターはそのIP,MACで外部に出ないようフィルタリングな。
これは有線、無線両方やっとけ。
宅内LAN視聴は超便利。
宅内LAN録画も超便利。
アボカド多機能正常動作も困ったもんだな。
0056名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4925-EYnm)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:30:09.64ID:A0mmxDIx0
一か所で使う分にはネットつながなきゃいいだけだな
サテラと違ってLAN必須じゃないわけだしw
LAN口あっても今も大多数のテレビやレコーダーがつながってないのと同じ
0057名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0912-TR/g)
垢版 |
2019/01/22(火) 09:31:05.67ID:u8Zm6EvX0
>>33-34,36-48,50-55のキチガイトロール漁六角ボルトアボカド君w
今日もチューナーとカードのセット画像を出せず契約した番組の画像がタダ見した証拠の画像と言いづけて逃げ続けているのかね?w
昨日のログすげえw
ほとんどがキチガイトロール漁六角ボルトアボカド君wの自演オンパレードw
質問と答えとペアの知恵袋みたいに昔からあるステマ自演w
24時間体制でよーやるわw
今まで散々荒らしておいて、あの手この手で工作したところで
誰が信用するんだろうなw
教えてほしいわw
証拠の一つも出せないくせによw
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ad-97cv)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:29.34ID:/nnf4e2g0
いよいよ1z映らなくなった(;´Д`) サットチャンネルでは話題にすらならない(;´Д`)
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 13:03:18.23ID:6AAhm8c90
>>55
これ知らんかった。
別にカードの情報が出ていこうが関係ないわと思ってましたが返しで
書き換えられたりしたら使えなくなるので対応します。
ちなみに実際ダメになった実例はあるんですか? 可能性の話?
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイW f1da-VzRD)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:27:54.38ID:bPous0Lm0
1z復活無しの模様なので改造して見れるようにする方法を伝授して!PC初心者で〜すw
0063名無しさん@編集中 (ブーイモ MM45-7kPO)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:43:19.88ID:VzqzTBTsM
>>62
お、4日ぶりにいらっしゃい!
0066名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21a7-N251)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:20:06.86ID:OUKFZ8EH0
>>61
今回は「簡単ハッキング」はできない。

SUKAPAPA Ksパケット解析図 ・・・ https://i.imgur.com/1fDktJW.jpg
#SUKAPAPAサーバ  → sukapapa → 共有メモリ → リアルタイムメモリダンプ(1秒毎)

・赤枠が変化が無いので、SATELLAのKsパケットのヘッダ情報ね。
 通信遅延等で、データの更新が無いと、映像が"カクツク"

 Ks正味の位置は、逆アセンブルした"2" asmソースから調べる。(objdumpで逆アセンブル)

改造の手順は、過去スレ41台目参照のこと。
共有メモリ※の内容を、TVCAS_B1.tvcasを改造して取り込めば、PC(TVTest)で視聴可能になる。

※Windows呼称はメモリマップトファイル(C++の知識が必要)

以上
0067名無しさん@編集中 (ブーイモ MM45-7kPO)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:23:28.03ID:VzqzTBTsM
サーバー表示? サテラの?
毎回唐突な書き込みするんで何が言いたいのか分からんけど何かに困ってるのは分かる 何の詐欺にあったんだろう 同情する
0069名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-tAuK)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:08:20.36ID:uzEh01990
>>59
今んとこそんな実例も毒電波もないハズ
焼きそばブログ見ろよ、英語読めるって言ってなかったか
懸念してさらに念入りに対策ファームや設定オプション出してる

というよりIPアドレスって知ってるか?
その意味がわかるか?
明らかな証拠残せば、いずれ警察がきても知らんよ?

キミはネットやPCの基本スキルわけわかってないから
どのカキコも常に問題の所在を把握せずに
トンチンカンなことばかり言ってる

55氏がいうような設定ができる知識がないなら
今すぐLANケーブル抜いてスタンドアロンにしろや

誰でもできるSCAツール使う位でいきがってる程度の奴は無邪気すぎる
どうせBだって何も考えず平気で繫いで好き勝手なんだろう
同様のバカもゴマンといるだろうが集約や検証あればそれだって危い
0070名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b66-9wEN)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:10:13.44ID:JlrEI4iI0
今日も見事にアボカド詐欺業者がスレを乗っ取りながら自演をして荒らしている模様
もはや皆呆れているようで開いた口が塞がらない状況
隔離スレも立てずにサテラスレを荒らすのはサテラが憎くてどうしようもないんでしょうな
0072名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1163-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 05:37:07.62ID:nwt/MdE+0
アボカドほんとにいけるみたいだな。
サテラのBAN見越して売り払った金が浮いてるから
だめもとで試してみるかな。
運営サイトの都合に振り回されるサテラよりいいかな。
GUIはwww.blackcoiny.comの1.6が最新?。
本家が立ち上げたんではないような気がするが
動画まであるんか。
0073名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0942-TR/g)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:14:56.86ID:830fZaXA0
>>59,69,72のキチガイトロール漁六角ボルトアボカド君w
今日もチューナーとカードのセット画像を出せず契約した番組の画像がタダ見した証拠の画像と言いづけて逃げ続けているのかね?w
最近のお気に入りは知恵袋式ステマかね?w
そして次はサテラ利用者の成りすましw
全てのやり口が時代遅れなんだよなーw
0075名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b0-/mRV)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:30:58.72ID:VTsuTcfp0
サテラ視聴の最新情報はサットチャンネル → https://satch.tv/?mref=778
0076名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:45:38.11ID:4WWdpx3a0
>>69
ネット系の設定を含めて仕掛けもよくわからんですが、知り合いに頼んでチューナーのDNS設定とルーター側のフィルターをチューナーのIPに対して双方向で設定しました
A methodで処理したものを別にもう一軒マンションを持っててそこのチューナー内蔵TVに差してみたら「挿入されたカードと本機の組み合わせではご視聴頂けません」
カードをもう一枚買わないと1枚で使いまわしはできないんですよね ダメならもう一枚購入します
0079名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21a7-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:14.51ID:aA/IlTgg0
>>68
今回はあまり解析に時間をかけていないですね。
前回はBAN解除MAC検索プログラムで、"サクラ"のMACを公開したり、
いろいろやったけどね。

今日はスレみて、アホカドが沸いてきたなあという感想。
0080名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa23-DdNT)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:15:34.45ID:G0sw8SuZa
sat落ちてるね。
このまま永遠に立ち上がらないでほしい。
0081名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa23-DdNT)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:17:18.14ID:G0sw8SuZa
ち、勘違いか。
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイW 31d2-Ctmw)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:53.86ID:4WWdpx3a0
サテラ2だけど、旧型止まっても画面の途切れが改善しない前より酷くなった録画出来ん
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b02-DdNT)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:25:02.05ID:dLSA3lsg0
映らなくなるのわかっててサテラにしがみついてたんだから自業自得
それなのに録画できねえとか映らねえとか
文句言いすぎだろ!
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13e0-zveU)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:32:03.54ID:3ASNc1z70
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ>84
0087名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21a7-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:27.57ID:aA/IlTgg0
★最良の選択肢

PC視聴&録画 ・・・ https://i.imgur.com/PjGgDab.jpg

・カクカクも無いし、録画の頭切れもない。
・EPGソフトのバージョンも古いが特に不満はない。
・海外製マルチスイッチ(4LNB入力、8分配)の使用を止めたらDROPも無くなった。

※PC視聴&録画環境構築は、かなりメンドクサイよ。
0089名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21a7-N251)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:10.96ID:aA/IlTgg0
>>84
たしかにカクカクが酷い時があるね。

★カクカクの原因のひとつ
今回ZERO/1/1Z排除の為、サーバ側の判定を追加したから。
SATELLAは、電源OFFでも、サーバと随時通信している。
ZERO/1/1Zへは、エラーを返す処理をやっているわけで負荷が増したのは確か。

再度ハッキングが成功した場合、ますます2の視聴環境が悪化する可能性もあるね。
0090名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:04:13.25ID:4WWdpx3a0
>>89
トイレでWiFiスマホからついボヤキを書いてしまいました。そういう事だったんですね なんか
前よりフリーズする気がしたものですからうまく付き合っていきます
0091名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31d2-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:41.44ID:4WWdpx3a0
>>87
おぉ、海外製マルチスイッチ8分配私もサテラ1の時だったか香港の深水埗で買ってきましたが
いうほどの分配性能がなくて棚の奥にしまい込んでます。
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1302-WD5J)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:44.07ID:uDrqU8s00
遂に対策してきたか。
サテラ2の在庫ももうすぐなのかな。
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1302-WD5J)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:36:29.11ID:uDrqU8s00
今回はPC視聴のみか。遂に旧型は用済みだな。
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8201-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:11.11ID:xYM2T88g0
コマンドプロンプトで
skapa_id.bat/pause
するじゃん、そしてそのコードを書きとめておくじゃん

kaspa-paired-data.hexのコードをそれに書き換えるじゃん、
1行目は不要だから消すじゃん

b-cas用の
BackupBC01.exeで、b-casのカードを利用して
それを書き込むじゃん

という妄想を抱いてみたが無理だよなw

https://www.blackaspa.com/
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49a7-54gY)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:26:10.30ID:M/vGpkBt0
>>95
プレミアムのICカードは、正規チューナとのペアリングが必要。
B-CASカードは仕様が異なるので無理。

==参考==
SKYHD FTA001/SKYKITはペアリングを無視するので、
プレミアムのICカードが使え、契約中のチャンネルはカクカクなしで視聴録画可能。
ただし、SKYHDで契約変更はできない。再契約は正規チューナに戻す必要がある。
長期間SKYHDで視聴を続けると、正規チューナとのペアリング期間が過ぎるので、
契約変更の場合、スカパーにペアリング復活の連絡をする必要がある。
(何度もやると要注意人物に。)

契約変更せず、永久にSKYHDで使い続ける場合、解約してもチャンネルによっては
"2030年12月31日"まで視聴可能。
(解約する前に正規チューナからICカードは抜いておくこと。)
各種情報によると、WOWOW、スター、アダルト(6ヶ月?)はもう少し短いらしい。
1年毎に○○分間視聴のお願いがくるチャンネルは、この裏技は使えない。
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-09oD)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:06:07.09ID:WNbsyFxl0
>>97
>ただし、SKYHDで契約変更はできない。再契約は正規チューナに戻す必要がある。

正規チューナーと契約カードの普通の話なら当たり前じゃん
SKYのスロットはBカススロットのはずだけど
正規のICカードやもちろん契約度外視のアボカドも使えて
全部吹っ飛ばしたいちいち考えないPC仕様が無茶苦茶で面白いねってだけ
0099名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-09oD)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:13:29.99ID:WNbsyFxl0
>長期間SKYHDで視聴を続けると、正規チューナとのペアリング期間が過ぎる

これもSKYのせいみたいな言い方がヘン
カード抜いて正規チューナー電源入れず視聴してなきゃ
時間経てば自然とペアリングは外れる仕様なんですよってこと
外れるのは別に変なデムパだとかネットとかも関係ない
補足するとそもそも大半はLAN繋いでない
ファームウェアのアップデートはデムパ経由だし

契約者だってDLNAわかったりしてる方がずっと少ない
ネット機能TVの統計結果と同じで繋いでないし
アボカドならわかんない奴はLAN繋がないこと

下の裏技ってのは単に正規カードの契約分のみの「寝かせ」技ね
聞き飽きた分だけどいまだヤフオクで情弱相手にチューナー込みで売ってるみたいなー
アボカドの今だとすっかり色褪せてる話
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49a7-54gY)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:36:06.67ID:M/vGpkBt0
>>97
アンチ、アホカド向け裏技。
(常連のアホカド君が、あせってまた荒らしが沸いてきそう)

機種        備考
SKYHD FTA000 × CASのスロットが無い
SKYHD FTA001 ○
SKYHD FTA002 ? 動作未確認
SKYKIT SK11   ○
SATELLA     × CASのスロットが無い

【手順】
(1) 正規チューナーで1ヶ月だけ視聴契約 (初期投資ね)
(2) ICカードを正規チューナから抜いて、SKYに。
(3) Myスカパーで解約
(4) SKYで、視聴録画 ・・・ 契約変更時のみ正規チューナに戻す。

【リスク】
プレミアム版casinfo※がないので実際の視聴期限は不明。
2013年頃は2030年12月だった。
アダルト系など対策されたとの情報もある。

※入手困難

【2週間お試し体験】
お試し体験は、視聴期限の裏技は使えない。
(お試し期間のみの視聴期限がICカードに書き込まれるようだ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況