X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-+vBB)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:27.36ID:chSzrD5XM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

※スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が2行になるようコピペして下さい。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1544711694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0186名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-B/CD)
垢版 |
2019/03/19(火) 17:18:56.31ID:w1xcuc5j0
tkntrec版(Commits on Mar 18, 2019)をビルドして、EpgTimerを起動すると
EPGデータの取得エラーメッセージが4回出るようになってしまったんだが・・・
「EPGデータの読み込みを行える状態ではありません。」
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23da-jJcG)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:39:03.11ID:rf/2mqrP0
EpgTimerで録画してるんですが、保存先はNASにしてます
しかしこのNASがスリープしてるので録画最中はディスクがなくてエラーになる可能性が心配です
録画開始前に「CD(PUSHD) F:」みたいにすれば確実に起こせるのですが、
録画後ならともかく録画前に動作を設定することはできないようです・・・

みなさんはどうやって対処されてます?
0199名無しさん@編集中 (ブーイモ MMff-jtRv)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:45.27ID:6sl7ge2qM
>>197
いや、NASっていつでもどこからでも使えることに意味があるのであって、
使うときに電源入れて使うのでいいんだったら、録画PCにストレージ積めば良くない?
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-VnsJ)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:13.29ID:9DHHlChJ0
>>199
それはお前の勝手なNAS定義だな

俺からすれば、普通に仕事や外出時はNASは止まってて構わない
無停電装置つないでないから、瞬断や雷系のトラブル回避にもなるし
ホットスワップやRAID組んでない録画PCにHDD増やすことのほうがリスクは高くなるし無意味だと思う
もちろん瓦記録は避けるし、IntelliParkも長めにしてる
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93a5-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:00:15.06ID:RDCLc5ea0
PentiumJの鯖にPT3とシステム用SSD240GBとWDRED8TBx2(RAID1)とGPUエンコ用にGTX1060積んでる
スリープは無効化してるけどHDDの電源は切ってるなー
アイドル時の消費電力は28Wで稼働率から試算すると月の電気代は1000円くらい
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4a61-Wdyp)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:36:50.86ID:SWcrpJ1U0
>>204
おせっかいですがKaby以降のCore iでQSV使ってたほうが省エネで綺麗なファイルが出来上がりますよ
NVENCが優れているのは最新Turing世代のGeforceでBframe有効でH265を使ったときだけ
それ以外のパターン、Pascal+H264/H265、Turing+H264ではQSVのH264に勝て無い
判定基準はだいたい同じビットレートでSSIMでの比較
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a3b-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:56:41.44ID:G3/Xi6ds0
NAS導入したおかげで、PC立ち上げなくてもoculusが見れるようになった
他にも用途いろいろある筈なんだけど、今のところメインとサーバの両方から見えるドライブ
以上の使い方をしてない
0217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a0-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 01:56:00.17ID:xD/O2YOR0
EDCBはBS放送とかCS放送の放送時間延長がある場合
EPG予約をプログラム予約に手動で切り替えて再設定しないと予約録画が終わってしまうのな。
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ 03d2-rXtv)
垢版 |
2019/03/22(金) 06:04:55.94ID:W9fulw1m0
EDCB_datacap_bon.exeを単体起動して録画するとちゃんとスクランブル解除されてるのに、
epgtimer.exeで予約起動されたEDCB上での録画はスクランブルが解除されない。scrambleの値が増えて行き、録画終了後の録画ファイルも再生できない。

これはなぜでしょうか?
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bf2-0zLl)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:21:10.09ID:nDAqrYEK0
>>207
予備でCore i3-4160Tとマザーボードも持ってるからQSV環境も組めるんだけど
GTX1060をPCIe x1接続でMSI Afterburner使うとアイドル時消費電力1Wで
エンコ時に480pで300fpsくらい出るから24時間稼働しっぱなしの鯖だと
QSV使わない方が計算上は消費電力少ないんよ
画質よりもエンコ速度と電気代優先やね
0226名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a0-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:54:39.42ID:xD/O2YOR0
22:30で終了の予定が25時30分ごろまで放送し続けていた。
イチローが試合後に会見をすると告知してあったのと
ドームの客がなかなか帰らないのが原因なんだろうけど

毎回会見は別室でやるものだから球場で待ってても仕方ないはずなんだけどな
0228名無しさん@編集中 (アウアウカーT Sacb-Q/XE)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:04:38.67ID:mMR/rz9ea
あくまでEPGは取得時間における放送の予定を取りに行ってるだけじゃなかったか
録画時間が可変だったらEDCBの録画容量確保なんてもんも成り立たんような気がする
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a0-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:42:03.39ID:xD/O2YOR0
>>227
途中からプログラム予約に切り替えて手動で放送時間を変えていたから
正しい値として取得できていたか自信はないが
22:30以降のパネルウインドウは通販番組に差し替わっていたな。

EPGには事前に放送内容が変更になる旨の文言は表示されていたけど。
リアルタイムで見ないで録画したやつを後でみよう!って人は変なところで終了して
しょんぼりしてるかも。
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:51:06.04ID:uquhvumH0
>>227
延長にちゃんと対応できるのがデジタル放送の利点だろ
日テレのEPG更新がうまくできてなかったんだと思う

>>227
細切れの延長を繰り返されると取りっぱぐれることがある。市販のレコーダーでも失敗してニュースになったことがある
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイW c602-2F+R)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:38:20.44ID:EvnYFA/P0
昨日のイチロー関連は突然過ぎて各局四苦八苦してたな
0234名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-XD4T)
垢版 |
2019/03/23(土) 07:38:34.68ID:WBXmvRWT0
じょいお
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f68-uMcy)
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:26.46ID:RSqFj2wz0
イチローの会見、ジータスは延長して放送していたが
EPGは更新されてなくて「ショッピング」とかになってたよ

EPG更新されたらEDCBはちゃんと追従してくれる
EPG更新されてないとEDCBだろうが家電テレビやレコーダーの録画ですら当然追従してくれない
CSにはこういうこと(番組は延長されてるのにEPGは更新されない)が多い

つまりEDCBは何も悪くない
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイW dec8-oltC)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:51:47.89ID:4GcZUSLZ0
ジャンルの絞り込みで
日本のアニメ映画だけを絞り込みたい場合ってどうすればいいんだろ
映画-アニメ
映画-邦画
両方追加しても単に両方の検索結果が合わさってるだけっぽいし
これはor条件なわけだよね
andで検索は出来ないのかな?
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ d307-kksP)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:41:33.67ID:gN1PyfeO0
EDCB導入したんだけど、機能は問題ないけど、番組表がなぜかNHKより
U局やJcomが優先されるんだが、これを直す方法ない?
チャンネルスキャンでこれらが優先されるからだと思うんだけど
使い勝手悪くて困る
0257名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:03:32.15ID:ORjb+gzc0
>>255
チューナーというかドライバに依存するんですかね、friioだけ数台ぶら下げてた時は平気だったのですが
プレクスのチューナー使い出してから数週間経つとチューナー開けなくなったりするんです。
いまのところ低温病のたぐいじゃなさそうで、スリープ復帰後起動させてると問題ないみたいです。

なんかバッチ呼び出ししてバッチ内で分岐させてみます!
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイW c602-2F+R)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:18:27.30ID:L02vnQ+Y0
なんかEDCB関係ないな
タスクスケジューラーか別のソフトとかで定期リブートするのが手っ取り早いんじゃない
0263名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee7d-YC6L)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:14.08ID:6gwyUTu90
録画中に再起動しないようにEpgDataCap_Bon.exeが起動しているか見て
起動してなかったら再起動、起動してたらそのまま終了ってバッチ書いて
タスクスケジューラからバッチ呼んでる
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:06:46.75ID:61+FXueQ0
再起動が必要だと思った事が無いからなぁ
0266名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca8e-WX4v)
垢版 |
2019/03/25(月) 02:01:48.71ID:DUAZHVuF0
WindowsUpdateがもれなく再起動してくれるからな
そのタイミングで更新されてなかった設定が反映されて、第2木曜辺りはおかしくなった報告が多いのは内緒
0268名無しさん@編集中 (ブーイモ MMea-DhFG)
垢版 |
2019/03/25(月) 02:42:54.83ID:5l/kjt7aM
平文なんだから予約リストも見るバッチ書いたらいいんじゃね?
再起動時間確保できるまで timeout /t 60 でも回して待っとけや
timeoutが使えない古いwindowsなら ping 127.0.0.1 /n 60 >nul で
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca8e-WX4v)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:17:54.38ID:DUAZHVuF0
ナマケモノに効く薬はないから…
タスクトレイにアイコン表示して、マウス合わせれば次の予約は見れるんだし
信号見ないで引かれない方法聞かれてもおじさんわからんわぁ
0275名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b8a-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:53:20.13ID:H5ODpBNd0
>>264
https://tkntrec.github.io/EDCB_PrtSc/img/%E8%A8%AD%E5%AE%9A_%E5%8B%95%E4%BD%9C%E8%A8%AD%E5%AE%9A_%E9%8C%B2%E7%94%BB%E5%8B%95%E4%BD%9C.png
↑の設定じゃないダメなの?

録画後動作の抑制条件
・指定プロセスが起動している場合
・〇〇分以内に予約がある場合
・ユーザー操作が〇〇分以内にあった場合
・NetworkTVモードで追っかけ再生、ストリーミング再生を行ってる場合
・共有フォルダ*.tsファイルにアクセスある場合
0280名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fda-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 18:36:19.80ID:61+FXueQ0
録画失敗なんてしたことねーなここ数年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況