X



PX-W3U3 Part27【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad1e-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 04:34:43.20ID:mJjD+inN0
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/ (3波Wチューナー)
PX-Q3U4 http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/ (3波クアッドチューナー)
PX-W3U3V2 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/ (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-W3U3 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html (3波Wチューナー)(旧機種)
PX-S3U2 http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html (3波シングルチューナー)(旧機種)
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa0-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 16:26:52.32ID:DjwZhGFy0
>>647
ん?その冷却FAN、PLEXは固定するときに表と裏を逆にしてね?
FANの多くは仕様表というかラベルシールが貼ってあるほうに風が流れていくのに
写真の通りなら基盤側に風が流れないだけでなく、基盤との隙間も殆どないので
最大回転数で廻しても音がうるさくなるだけで微風しか発生しないと思うけど。

FANは吸気側(シールが貼られてない側)に最低でも5mmぐらいの隙間は必要だからさ
0652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa0-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:47.04ID:DjwZhGFy0
せめて冷却FANを自分で付け直すのなら
外排気に対応するノート用の薄型FANをとりつけて
排気側の柵みたいなのをニッパーなどで折るなどして
風の抜け道をつくれば飛躍的に冷えると思うぞ。

Q3U4は基本的に風通しの悪い狭小ケースだから
ヒートシンクを貼るにせよ、FANをとりつけるにせよ
熱が滞留しがちなんだよな、あれでは音が煩くなるだけで
あまり効果は得られないと思う。

Q3PEやQ3PE4みたいに常に基盤むき出しなら
FANを取り付けると格段に冷えるのは確実だろうけどさ

FANの代わりに2pinのペルチェ素子を張り付ければ
エアフロートか関係なく冷やすことは可能だろうけど
やり過ぎると結露が発生する可能性があるから危ないかもな
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb54-tP4r)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:05:47.38ID:xirzzali0
以前こちらで親切に教えていただいてBS視聴ができるようになった者です。
その節は本当にありがとうございました。
また皆様のご助力をいただきたくレスいたします。

【USBチューナー型番】 PX-W3U4
【PC機種名またはマザーボード名】 ASRock H170 Pro4
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 10
【デコーダ】デフォルト
【レンダラ】デフォルト
【使用ソフト】TVTest ver.0.7.23
【TV受信環境】※BSアンテナから直接接続しています。
【状況】TVtestで番組名は表示されるが映像と音声が流れない。レンダラを変更、必要パッケージを再インストールしても変わらず。
【質問】何か入れ忘れているファイルや設定があるのでしょうか?ファイルの書き換えはs0、s1の給電設定をYESに変更のみ。

参考にしたサイトは以下になります。
http://warasuke.blog.jp/archives/3252552.html
(W3U4設定)
http://terrasshotel.net/?p=58
(TVtest設定)

どうかご助力よろしくお願いいたします。
0657名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb54-1L6G)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:34:22.98ID:xirzzali0
>>656
656です、他スレからW3U4用フォルタの未適応をご指摘いただき無事視聴出来るようになりました。
お騒がせいたしました。
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f61-PdP2)
垢版 |
2019/07/31(水) 06:20:51.59ID:gHIdiY+W0
【型番】 PX-W3U3
【OS】Windows10 Home 64bit
【デコーダ】選択できるものを全部試したがエラーがでた
【レンダラ】選択できるものを全部試したがエラーがでた

【質問】TVTestを起動すると、次のエラーが出ます。追加するのに推奨のデコーダーはありますでしょうか?

DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
また、レンダラを変えてみてください。

Windowsのエラーメッセージ :
これらのピンに共通するメディアの種類はありません。
エラーコード(HRESULT) 0x80040207
0678名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-LrHN)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:32:35.63ID:61cNrjp90
状況詳細も不明だしTVTestで映りゃ良いなら、まず一頻りのもの入れろと言うだけ
相談者相手とやり取りして細かく拾い上げて対応・アドバイスを自分でするってんならいいけど、そこまでやらんでしょ?
大抵は一緒にMPCも入るし、必要に応じて映らないままでも録画してみて、TSをMPC側で再生させれば、データ自体の問題やB25デコード段の問題かの切り分けにも使える

MPC側で再生出来ようが切り分けの道具に使う以外にTVTestで映像の再生出来るかに全く関係無いし
なんで引き合いに出てくるのかが解らん
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-LrHN)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:56:43.16ID:o5muRrSf0
バッファ収容するフレーム保持範囲で表示フレームの整形に必要な情報揃わないとか
そこらへんは映像ストリームの構造とデコーダの造り次第なところもある
0687名無しさん@編集中 (ワッチョイ fd7d-chRT)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:54:17.58ID:BWBnvJQ/0
スパイウエアの問題は自分が気にしないならご勝手にとはならないことだな
お前のパソコンには知人のメールアドレスや知人から来たチャットが入ってるだろ
それ盗まれて俺のせいじゃない、は通らない
0693名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-LrHN)
垢版 |
2019/08/02(金) 18:23:43.74ID:o5muRrSf0
アップデート確認がある程度なんだけどな
纏められてる個別コンポーネント(準用元も同様)の一部と、K-Lite自体が週イチレベルでhttpアクセス有るぐらい
識別子が付いてるのはあるが、この文字数で個人情報圧縮して放り込めるんかと

このスレで扱う物で疑うべきは、自ビルド以外の野良ビルド全般ではあるけど、通信確認してるとか「噂がある」レベルで言い出すなら情報元ぐらい付けろ
0701名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-LrHN)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:06:22.14ID:o5muRrSf0
そもそも、元々別のプログラムを入れようとしてK-Liteを語ったファイル名の感染用ファイルを落としてくるのとK-Lite自体の配布パッケージと混同してたり
何年も前のsuspected of Win32.BrokenEmbeddedSignature (paranoid heuristics)の誤検出の話ごっちゃにしてないか?
0710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7663-qJEr)
垢版 |
2019/08/09(金) 12:39:55.88ID:rPebuOIq0
radi-shさんの最新ドライバー「Commits on Aug 8, 2019」は、VS2017 / VS2019 のどちらでも
TBS.dll 作成でエラ−になりビルド出来ない。
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7663-qJEr)
垢版 |
2019/08/09(金) 17:18:11.16ID:rPebuOIq0
マルチポストは分かっていたけど、radi-shさんがどっちを見ているか分からなかったので。
お許しを。
0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7663-qJEr)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:00:04.43ID:FWBqy5w50
>>710です。
マルチポストのほうで修正方法をコメントしてくれる人がおり
解決しました。
マルチポスト再度申し訳ありません。
0717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7663-qJEr)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:07:34.90ID:FWBqy5w50
追伸:コメントの場所。
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51
>>467です。
0718名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 615f-O5Qm)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:52.63ID:R7cuSXpk0
すみません
W3U4で急に地上波で映らないchが発生したのですがご存知の方いらっしゃいませんか?
映らないのはフジテレビ、テレビ朝日、TokyoMXの3局です。
BonDriverは2019-02-02です。
0721名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d5f-QoNT)
垢版 |
2019/08/11(日) 06:43:22.95ID:2T0hRgcu0
>>720
それは完全に接続が絶たれた場合
半端に締め金具が緩んでたり金具からケーブル抜け掛けたりすると信号の利得にムラが出るんだよ
高周波数側に限らず中間周波数の利得が落ち込んだりもする
0724名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d5f-QoNT)
垢版 |
2019/08/12(月) 06:37:36.33ID:C5ZPqJiP0
>>722-723
内装・配電関係の何でも屋だけど実際何件か有った事例だしなんともな
工務店から回されて行ってみたら結局壁内配線では無くケーブルの問題で、前記の市販ケーブルの接続不良(ねじ込むと回復)という
どれも分波器一体ケーブルの奴が接触不良になっていて、ND8付近だけ特に悪かったりとか利得低下してる範囲が一律じゃないのよ
もちろん全体が低下していたりするのも多いんだけど、理屈云々と言うより実際そうだったと言うだけね
0725名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0d01-HSWu)
垢版 |
2019/08/12(月) 07:26:15.46ID:wGqWWP6q0
最近の1chipRFは、IF使わず直接IQ出力だから「中間周波数ってw」と無能を嗤った

受信帯域(地デジなら470~710MHz)のどこかにディップがある事を「中間周波数の利得が低い」とか言わない。
0733名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5502-xAWj)
垢版 |
2019/08/13(火) 12:07:15.93ID:ZdDhlbgy0
チューナー PX-W3U4
OS W1064bit1903
PC DynaBook
接続 外付カードリーダー
TVTest 9.0 32bit
Bondriver radish 2018

新規インストールしたら、BSテレ東だけ受信できないです。
液晶TVはすべての無料BSが受信できているので、電波状態は良好と思われます。
以前のPCではBSジャパンのトラポン変更に対応して以来、このチャンネルは見ていないので、BSテレ東への変更は気づかず。
同じ状態の方いますか?
0734名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5502-xAWj)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:44.36ID:ZdDhlbgy0
チューナー PX-W3U4
OS W1064bit1903
PC DynaBook
接続 外付カードリーダー
TVTest 9.0 32bit
Bondriver radish 2018

新規インストールしたら、BSテレ東だけ受信できないです。
液晶TVはすべての無料BSが受信できているので、電波状態は良好と思われます。
以前のPCではBSジャパンのトラポン変更に対応して以来、このチャンネルは見ていないので、BSテレ東への変更は気づかず。
同じ状態の方いますか?
0736名無しさん@編集中 (エアペラT SD61-KAPd)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:45.66ID:BZ88p7b/D
>>734
トラポン移動前のBonDriver_XXXXX_S.iniを使っている
最新版はBDASpecial-IT35-2019-02-02かな
0737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9181-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:09:27.55ID:619jP+5H0
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

反体制のカリスマひろゆき氏がまたやってくれました
N国党立花代表もびっくりの革新的チューナーです
ともに闘う仲間は拡散してもらえるとありがたいです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0742名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5502-xAWj)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:45.69ID:8gfKF1Wg0
>>736
ドライバ更新して、スキャンして問題解決しました。
Thanks.
0743名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3961-PPw8)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:58:26.88ID:Bc4GdOXy0
確認ですが、最新版BDASpecial-IT35-2019-02-02aは、PX-W3U4だけでなくPX-W3U3にも使えますか?



https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases

Digibest系チューナー用BDASpecialプラグイン-20190202
@radi-sh radi-sh released this on 2 Feb

・BonDriver_BDA改-20190202 に対応
・WinSCard.dll が Spinelで落ちてしまう不具合修正
・PX-MLT5PEに対応
※ BonDriver_BDA改-20190202より前のバージョンでは動作しませんのでご注意ください。

【追記】
BDASpecial-IT35-2019-02-02.zip の内容に誤りがありましたので、BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zip として再アップロードしました。
BDASpecial-IT35-2019-02-02.zip を既にダウンロードされている場合、「WinSCard-x3u4.dll」を「WinSCard.dll」にリネームすることで全く同じものになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況