X



TvRockについて語るスレ 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a01-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:37.24ID:SP5gUk880
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1543415992/
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:04:49.16ID:MpSfPgE40
TROCK番組表
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1562637439.png"; border="0">
TVTESTEGP
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1562637509.png"; border="0">
>>93
Q前にあったTvRock同時起動ってうまくいってる?
ATVROCK
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1562637796.png"; border="0">
@を押したらTVTESTが立ち上がりTV見れます
ディズニチャンネルは空白のままです
0095名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:09:07.08ID:MpSfPgE40
画像見れなかったので
TVROCK番組表
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562637439.png
TVTESTEGP
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562637509.png
>>93
Q前にあったTvRock同時起動ってうまくいってる?
A
TVROCK
http://get.secret.jp/pt/file/1562637796.png
@を押したらTVTESTが立ち上がりTV見れます
ディズニチャンネルは空白のままです
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:36:40.89ID:MpSfPgE40
TVROCK内
prgファイル
http://get.secret.jp/pt/file/1562639726.png
稼働しているから番組情報は取得しているはず
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:23:58.70ID:MpSfPgE40
気になること
毎回ディズニーチャンネル選択すると画面が半分になる
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562645854.png
設定のデコーダーを切り替え再度デフォルトを選択するとフルサイズの戻ります
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562646185.png
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:27:21.40ID:MpSfPgE40
気になること
毎回ディズニーチャンネル選択すると画面が半分になる
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562646379.png
設定のデコーダーを切り替え再度デフォルトを選択するとフルサイズの戻ります
ttp://get.secret.jp/pt/file/1562646185.png
0099名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:46:14.16ID:1exdpDcWa
まだTvRockなんて使って消耗してるの?
トランスポンダ改変時とか地獄だったでしょ?
あのブラウザを使ったレスポンスの悪い番組表で消耗してるの?
昔はTvRock使ってたけど今はEDCBで快適生活ラジオショッピングしてるよ
ファイルのドロップの確認のために今でもMulti2Dec使ってやってるの?
0101名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:32.76ID:1exdpDcWa
いや俺も昔はTvRockを愛用していたんだよ
でもEDCBの使いやすさに触れてから考えが変わったんだ
ところで君はTvRockとEDCBを両方とも使ったことが有るのかい?
0105名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:44.52ID:1exdpDcWa
録画終了時にドロップがあるか確認できる(Multi2Decで再確認すると少ない場合が多いが)
EDCBの入ってるディレクトリだけで完結する
番組表の所得でイライラしない
シームレスに次の日の番組表に移動できる
録画担当のチューナーの重複を目視で簡単に把握できる
キーワード録画の設定が簡単

TvRockを長く使ってた俺が指摘するいい所だよ
みんなも参考にしてね
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2d-sf/g)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:40:25.30ID:G5OLF3u50
「お前らまだバイク乗ってんの?お前らまだスポーツ車乗ってんの?
考えが変わってミニバン買ったけどすごく快適だからもう戻れないな」
ってわざわざバイクやスポーツ車のスレにレスする馬鹿と一緒
0107名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:49:09.87ID:1exdpDcWa
TvRockとEDCB両方とも使ってそれでもTvRockが良いんだ!、そういう人なら俺も意見を尊重するよ
でもEDCBを使うという経験をした事がない人に全否定されるのはあまり気分が良くないな
とりあえず使って見て、「あいつの言う事は嘘っぱちだ!畜生!」と非難されるなら甘んじてその非難を受けよう
だがしかし使用経験もないのにTvRockにこだわるのは頑なに外国旅行を否定して日本から出たことのない
人間と変わらないのではないのかな?
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2d-sf/g)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:59:11.87ID:G5OLF3u50
そんなに気になるならSLIPを追ってみれば4枚挿しの録画鯖用途はEDCB
視聴用にはTvRockを使ってるのが確認できるはずだがそれに意味があるのか?
アドバイスするだけならdisる必要はないから馬鹿以外はそうやってるしな
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f2d-sf/g)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:28:27.19ID:G5OLF3u50
そのソフトでは不可能なことを解決する手段として
他のソフトの情報を提供するのは別に構わないとは思うが
開発者でもないただのユーザーがマウント取りに来る必要はないよな
0119名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-EFlF)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:03:59.15ID:ohYN6tMsM
>>117
こだわりがなければこのスレにこんな書き込みはしない
2つ起動するだけですむなら使い続けるね
楽なんだよ。ほぼ直感で使えて極めれば便利
EDCB? 紹介ページやスレも見たことない
012190 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:44:40.35ID:MpSfPgE40
なにか試すことか対処方法のアドバイスはありませんか?
0122sage (ペラペラ SD07-oKeD)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:46:27.89ID:eJZBoaLqD
なるほどこだわりがあると。では自分が出すソリューションは以下だな。
1つのPCにハイパーバイザを立てて、2つのWindows仮装マシンを立てる。仮装マシンの構成で、元のマシンの
デバイスを別々に8つずつ割り当てる。それぞれでTVRockを動かせば、それぞれの割り当てのデバイスで合計16のチューナーが
扱える。録画先を共通のNASなり、お互いのファイル共有先にしておけば、録画ファイル先も共通化出来る。
理論上は、これ以上のチューナーも扱うことも可能だろう。
0123sage (ペラペラ SD07-oKeD)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:49:49.05ID:eJZBoaLqD
ちょっと違った。4枚のPT3のうち2枚を仮装マシン1に、残り2枚を仮装マシン2に割り当てる、だった。
0125名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-EFlF)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:15:08.63ID:ohYN6tMsM
仮想環境は…多分難しいな
1台のPCで録画とエンコしなければならないから
録画はあんまり負荷がかからないがエンコがね
6ch録画でnvencの2並列、TVTEST視聴1chでi7の80%ぐらいだったか

TvRock 2つ体制になったら録画ドライブは2つにするつもりだから録画負荷は大丈夫だと思うが仮想では無理じゃないかな?
なので生TvRockでいけるなら?と思っていた
0126sage (ペラペラ SD07-oKeD)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:23:17.29ID:eJZBoaLqD
nvenc使うなら、GPUの引き込みも必要だな。VMware ESXiなら出来る。あと、仮装マシンのCPU速度気にしているようだが、
現代のCPUは仮装化機能があるから、生CPUとのオーバヘッドは非常に小さい。以外と行けるじゃないか。いつの世代か
知らないが、Core i7なら余裕あるだろうし。
0129127 (ブーイモ MM1f-EFlF)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:52:10.24ID:vlEQWmybM
前調べで紹介の環境を調べてみたが今のWin環境(ハードに紐付いたソフト等)などを捨てられないので導入は出来なそうだ
結局よくいる後出し条件厨になって申し訳ない

TvRock 2つ動作という条件のみでいいだろうと思っていたが色々あるものだ。確かに1台のPCでTvRock 2つだものな
013190 (ワッチョイ 7f12-BTRT)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:35:31.82ID:zxCF3r1Q0
>>128
Q
Dtune.batでセットアップし直した方が早いんじゃないかな。
A
一度セットアップしなおしました
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ b720-yeYu)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:14:52.69ID:U72WSW/w0
TvRockOnTVTest.iniはどれ使えばいいんだ?
これあってるのかな
[BSFrequency]
;20181002
;20190709
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x4030=11766
0x4031=11766
0x4090=11880
0x4091=11880
0x4092=11880
0x40d0=11958
0x40d1=11958
0x40f1=11996
0x4450=11804
0x40f2=11996
0x4451=11804
0x46d2=11958
0x4632=11766
0x46b0=11919
0x46b1=11919
0x46b2=11919
0x4730=12073
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4750=12111
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4770=12149
0x4771=12149
0x4772=12149

[CSFrequency]
;20181002
0x6020=12291
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6080=12411
0x60a0=12451
0x70c0=12491
0x70e0=12531
0x7100=12571
0x7120=12611
0x7140=12651
0x7160=12691
0x7180=12731
0146名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffce-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:59:14.44ID:tlvNTua00
>>131
TvRockの設定→チューナー→BSに割り振っているチューナーチャンネル設定見直した?
ディズニーチャンネル 771114546 256
BSのすべてのチューナーの設定が必要だよ。
そもそもTvRockのロックバーから、ちゃんとチャンネル選局できてる?

あとはツール→チャンネルエディタ→ディズニーチャンネルを削除→TvRock設定→すぐOKを押す(これ重要)
んで、チャンネルエディタからもっかいディズニーチャンネルをBSで作る→チャンネル設定しなおす。
これでうまくいけばいいけど。

画面が半分になるのはSD放送だからだろうね、TvRock関係ない。TVtestの設定だし、比率をデフォルトにしてみては?
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ b720-yeYu)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:56.11ID:U72WSW/w0
うまくいかんなぁ

2019/07/11 19:49:15>******** TVTest ver.0.10.0-dev 470eb68 (Release x64) 起動 ********
:
:
:

2019/07/11 19:49:27>TvRockOnTVTest.x64.tvtp : TvRockからチャンネル変更要求を受けました。(Ch 786186482 / Sv 201)
2019/07/11 19:49:27>サービスを選択します(SID 201)...
2019/07/11 19:49:27>サービスを選択できません。
016290 (ワッチョイ 7a12-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:47.41ID:wgm2o9RZ0
書き換えしたら番組表取得できました
>>146
アドバイスありがとうございます

[BSFrequency]
0×4010=11727
0×4011=11727
0×4012=11727
0×4030=11766
0×4031=11766
0×4632=11766
0×4450=11804
0×4451=11804
0×4090=11880
0×4091=11880
0×4092=11880
0x46B0=11919
0x46B1=11919
0x46B2=11919
0x40D0=11958
0x40D1=11958
0x46D2=11958
0x40F1=11996
0x40F2=11996
0×4310=12034
0×4311=12034
0×4730=12073
0×4731=12073
0×4732=12073
0×4750=12111
0×4751=12111
0×4752=12111
0×4770=12149
0×4771=12149
0×4772=12149

[CSFrequency]
0×6020=12291
0×7040=12331
0×7060=12371
0×6080=12411
0x60A0=12451
0x70C0=12491
0x70E0=12531
0×7100=12571
0×7120=12611
0×7140=12651
0×7160=12691
0×7180=12731
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9adb-813D)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:06:35.74ID:Y/O8p8Nn0
スカパー解約完了してかなりたつけどまだ見れてる嬉しいー
よく考えたらwowowでも同じこと出来るのかも
8月に加入して9月に解約してみるわ結果は後日報告します
016974 (ワッチョイ b768-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:35:31.04ID:F25d513x0
74です。あれからソフトハード面ともに色々見なおしたところ解決いたしました。

結論から言いますと、ASUSのZ390-F-GAMINGとM2に刺したシステムドライブのINTELのSSDPEKKW512G8XTとの相性でした。
WD Black SN750シリーズ NVMe SSDのWDS500G3X0Cに交換するとスタンバイ復帰も録画も遅れることなく使えるようになりました。
まさか、インテルのチップセットマザーとインテルのSSDの相性があるとは。
検索すると、INTELのSSDPEKKW512G8XTはOSが入らない、起動ドライブにできないマザーがあるとか。
どうもありがとうございました。
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a01-gIJm)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:44:45.59ID:3WHEKMA90
まさかのおま環wwwww
0173名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp3b-P9dr)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:03:28.18ID:7KoUIg6pp
>>172
契約するとある期間の契約情報が書き込まれるわけよ。
解約すると解約情報が書き込まれるの。
PCとかでは自分で設定してないと書き換えられないからいつまでも契約情報が残って見られるの。
ある期間がいつまでかはcasinfoとかで確認できるでしょ?
そしたらその日まで見れるよ。

あと解約の信号はある程度の期間流れたら頻度が減ったり無くなったりするから、たまに流れた時に拾わなければ正規チューナーでも解約後も見られると思うよ。
ある日思い出したように流れてきたらその日でおしまい。

書き換えカードでもblackcasでもカード番号バレると見れなくなるよ。
同じ理由で。
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a84-7P2I)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:05:55.27ID:2LwTTUKE0
最近、TBSとBS-TBSで同じ番組を録画して見比べようとしたら、BSの方が軒並み1割ほどサイズが小さくて驚いた
もしかしてBSの方はノイズ除去などが強めになってるのかな?
他の系列局は調べてないけど、解像度が落とされて以降はどこもこういう傾向なんだろうか?
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a01-KeMZ)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:13:30.77ID:zWdqX7MT0
昔のBS-TBSはTMSRのスマートレンダリングを通しただけで、
カットなど編集はしてないのに1/3くらいのファイルサイズに
なって何が減ったのか気になった記憶があるw
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0f59-X9sr)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:42:50.52ID:cDe8o90u0
>>138
マジだった
有難い!
0184名無しさん@編集中 (ドコグロ MM93-ajGo)
垢版 |
2019/07/19(金) 11:35:19.86ID:ZomIiUofM
チューナー4でTVを見てる時にチューナー4で予約してある番組の時間が来るとそっちに切り替わらずに見てる番組が録画開始してしまうんだけど
解決策ないかな
録画予約がある日にぼけーーっと他の番組を見てるとそのまま時間突入して失敗してしまうから怖い
0186名無しさん@編集中 (ドコグロ MM93-ajGo)
垢版 |
2019/07/19(金) 11:44:48.15ID:ZomIiUofM
ありがとう
ちゃんと予約で選んだデバイスと被らないように意識する必要があるってことかぁ
ぼけーっとしてしまうから見てる方が自動で消えてくれたら助かるんだけど、頑張りますわ
0189名無しさん@編集中 (ワントンキン MM13-YVOd)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:32:21.61ID:ha4rCwWkM
ごめん>>187を訂正
>ショートをショートカットに

TVTestのショートカットを作りプロパティーで開いて
“場所¥TVTest.exe” /d BonDriver[環境により違う].dll /DID A
と入れた物で起動するとRockバーから起動した場合と同じ事になる
0192185 (ワッチョイ 8fa7-4Qlm)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:23:52.24ID:gQ/nOkUc0
選ばれたじゃなくて選んだって書いてるんだから
そういう事じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況