X



MiyouTuner Part2【10ch同時録画】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (タナボタ Sa67-rjTf)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:21:33.27ID:JP0hHRMea0707
未来検索ブラジルより2019/06/28から10ch(地上波8ch+BS/CS 2ch)同時録画できるPC用TVチューナー「MiyouTuner」のクラウドファンディングをMakuakeで開始。
視聴ソフト「MiyouTV」を使って番組に対する2ちゃんねるの実況スレのコメントを画面上に流すことが可能。
クラウドファンディング価格は1枚17,500円(税込)、2枚セット34,000円、MiyouTuner組込み済PCは15万円〜。目標金額は1165万5000円。(MiyouTuner 777枚以上)
対応OSはWindows/Linux。
ひろゆき氏曰く「ネットに繋がってればスマホでどこでも視聴可」「PCIe転送」
※関連URL
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

※サンプル写真
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1558941880.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1561466798.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1560835530.png
https://hayabusa.io/makuake/upload/project/6792/detail_6792_1561462207.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイ fffe-ShKg)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:32:29.87ID:DG+POLdI0
買わせるまで低姿勢で、金を受け取ってしまえば別人みたいに冷淡になるパターンだろ
この調子だと、売った後のサポートもまったくする気ないな
初心者の阿鼻叫喚の地獄絵図が目に浮かぶ
0451名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f84-hhJ3)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:48:58.41ID:N9UyP3lK0
>>448
サポートなんかやるわけないだろw
0456名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0fda-7h6b)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:05:49.39ID:TwWcT5nr0
USB接続部を残したサンプル品の写真を提示しているだけでスペックシートの提示はなし
Makuakeでの進捗報告などもなし
場外のTwitterで広報担当者がPCIeでのデータ転送と言ってるだけ

OEMメーカーがPCIeネイティブなチューナーボードを製造してるなら多少は納得できるけど現実は…
0462名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f33-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:24.51ID:2H75GO9X0
>>456
Makuakeて1月経ってないし発送予定は3月でしょ?さすがに気が早くない??
まだロクに仕様なんて固まってないと思うよ
予定した仕様通り作れるか作れないか殆ど0か1かの状態だし
製造開始するまで余計な事は告知しないと思いますよ
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fb8-jGuh)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:44:43.55ID:xQUeD2KY0
画像はたらこチューナーとは関係ないかも、OEM先が過去に試作したものを信憑性上げるために使ってるだけとか
クラウドファンディングだとフォトショで作った基盤画像とかもありえるみたいだし騙されてたら悔しいな
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0f98-IlHw)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:02:09.89ID:vopSidWd0
もしUSBだったらラズパイやノートPCに繋げられるから嬉しい(今ノートPCで録画サーバー構築してるし)
もしPCIeだったら家にデスクトップ無いから冬に初自作するか
0473名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9b-0ngu)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:31:56.64ID:1V13JCy50
何か静かになったなぁと思ったら
反社会的勢力の連中は吉本問題で手一杯何だなw
ホントに分かりやすくて頭の悪い連中。
0478名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-LIhH)
垢版 |
2019/07/23(火) 18:31:05.43ID:EURhMw2E0
居酒屋カウンターのお客様の会話では、キチガイアニヲタの潰し愛とか自然淘汰の浄化作用とか精神病棟の殺人事件と変わらん扱い
=「アニメのことはよくわからないんですけど」というアナウンサーやコメンテータと一般のお客様の対応は同レベル
0482名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f9b-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:35:22.39ID:0OsdBr470
反社会的勢力さん吉本問題ばっかりやってないでこっちに帰っておいでよ
0483名無しさん@編集中 (バッミングク MM96-UP9u)
垢版 |
2019/07/25(木) 00:48:29.11ID:bv+4IEB5M
使えるの?
これ。
0484名無しさん@編集中 (バッミングク MM96-UP9u)
垢版 |
2019/07/25(木) 03:39:12.51ID:bv+4IEB5M
注目度低い?
0492名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:56.07ID:45/fAAVyM
なんでUSB接続のアダプター形式にしなかったんだろ?
0494名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:54:02.37ID:45/fAAVyM
>>493
PLEXのUSBドングルずっと使ってるけど、めちゃくちゃ安定してるよ。
0497名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:13:20.75ID:45/fAAVyM
そもそも、録画じゃないんでしょ?
このハードの目的。
0498名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:14:00.21ID:45/fAAVyM
あ、録画か。
0501名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:32:52.88ID:lY9HGiKjM
USB接続にしてない理由がよくわからんっつーことで。
0503名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:39.89ID:lY9HGiKjM
今どきはノートしか使ってないだろ、ってことだよ。
うちはタワーケースで自作してるけど、チューナーはUSB接続だけ。
0505名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/28(日) 09:46:26.02ID:lY9HGiKjM
>>504
どれぐらい?
0510名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbda-HLSn)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:13:17.95ID:95XWm+0o0
>>501
安定っていうのは結局のところ転送帯域におけるマージンで決まる
例えば車のエンジンでもレッドゾーンまでぶん回したら数分程度でブローしてぶっ壊れるから普段は2000回転程度で走ってるだろ
もはや化石レベルのPCI接続のPT2で4TS同時受信しても転送帯域上限の10%も使ってない
だから安定してるし未だに使われてたりするわけ
ところがUSB2.0接続の転送帯域上限はその化石のPCI接続の半分以下
1TSや2TS同時受信程度ならマージンも大きいし安定するだろう
このたらこチューナーが仮にUSB2.0接続だったら安定はおろか転送帯域チャレンジみたいなことになる
0511名無しさん@編集中 (バットンキン MMa7-UP9u)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:25:04.17ID:lY9HGiKjM
今どきUSB3.0は当たり前だし。
2.0のドングル多数刺しても特に問題ないよ。
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ebb-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 11:54:35.05ID:TqakVz4M0
既にある物より無い物を作れよ
地デジとか通常のBSCSチューナーは既にあるだろ
それよりまだ出てないTS抜き4Kチューナーだろ

こんなもんチューナー2つ用意して終わりだろ
こんな馬鹿な物にクラウドファンディングとかアホかと
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e95-3qau)
垢版 |
2019/07/28(日) 15:00:29.19ID:+FFeCUM00
>>513
本当に分かった上で言ってる?
復調出来てもスクランブルを解除して見ることが出来ないから発売されないだろう
見れない意味のないデータしか保存されない
0520名無しさん@編集中 (ブーイモ MMef-RU79)
垢版 |
2019/07/28(日) 19:39:32.09ID:InsytYRxM
>>513
すげー頓珍漢なレス
せめて公式の説明位読めよ…
このチューナーは地上波全録しておいてバズったのを後から2chの実況付きで見るのが目的のチューナー
4kのスクランブルは当分解除出来ないから抜けるのは暫くは出ないだろう
0522名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2f90-/8Gf)
垢版 |
2019/07/28(日) 21:11:41.22ID:tLjjYzs20
10ch分のTSを延々録画するシステム作るのにノートPCはないわな
このスレ七割がひろゆきで覗きに来た奴
二割がコンセプト見ずに自分の欲しいもの垂れ流す奴
0524名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bb8-/0C9)
垢版 |
2019/07/28(日) 22:57:07.64ID:3MpuV+w90
>>523
放送波で送れるビットレートは変わらないからチャンネルが削減されたり自分で再エンコしない限り
4Kでも必要容量はたいして変わらないと思う
最近の例だとBS4Kが28Mbpsで通常BS放送が24Mbpsくらい

将来的な地デジの4K化でも未来のコーデックでどうにかなる皮算用してる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000604314.pdf
0525名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb98-+21c)
垢版 |
2019/07/28(日) 23:07:32.71ID:R6LAhY/i0
衛星のショッピングチャンネルみたいに保護のかかってない4Kチャンネルがあれば抜ける4Kチューナーを開発する動機になるかな
で、抜ける4Kチューナーが一度できれば4KのACAS打破に拍車がかかるかも
0535名無しさん@編集中 (ニククエWW 8e02-zBaY)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:28:49.86ID:LEfL5H1d0NIKU
>>513
せやな
ハードウェアエンコード付いてたら参加したけどな。
0538名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a84-wenU)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:43:09.08ID:uc2UOi+I0
1ヶ月間活動レポートないんだがやる気無さすぎだろ
進捗報告ぐらいやれよ怪しすぎ
0540名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32c-Qo4D)
垢版 |
2019/07/31(水) 06:05:57.47ID:eQOuePep0
Linuxはなに入れとけばいいんだろ
ubuntuかなぁ?
0543名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-CDeu)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:39:59.55ID:9MKPHCot0
miyoutvのサイト見ればいいのに。

Q: パソコン一台で大丈夫ですか
A: 大丈夫です。全録サーバと再生アプリケーションをパソコン一台で実現できます。その場合のOSはLinux限定となります。
Q: プレイヤーはどのOSに対応していますか?
A: 現在Linux, Windows, macOSに対応しています。
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイW a32c-Qo4D)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:49:12.52ID:eQOuePep0
>>543
あんた優しいな^_^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況