X



【B-CAS】sc sca オプション part9【Km】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/13(土) 01:39:32.77ID:RBCWf1SA
!extend::none::
!extend::none::

マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getUploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)

前スレ
【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560481322/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0118名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/20(土) 21:35:15.53ID:BYDB+vvx
>115
ガーバーデータキボンヌ
両面紙エポ、ソルダーレジスト有?
0119名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/20(土) 22:47:26.29ID:vJJgDDRY
お前ら明日投票日だからな
行かないとお前らはいなかったことにされるぞ
老人ばかりがいい目に合う国になってしまう
0121名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 00:20:04.79ID:JOyGdVrS
投票に行かないと7万円損するんだってよ
月7万なのか年70万なのか死ぬまでに7万なのか見なかったけど
テレビで言ってた
.ま、若い奴らに政治は関係ないから無理して行かなくてもいいと思うぞ
それに年寄りになって年金貰えればラッキーくらいに思ってたほうがいい
どうせ今のままじゃ年金もらえないし
0123名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 01:15:41.96ID:CxHTIr3j
なんでわざわざ投票所まで行かせる方式を続けるんだろうな
ネットで投票できるようにすればかかる金も大幅削減できるし
投票率だって相当上がると予想されるのにな
0124名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 02:20:27.80ID:QFpqB7wy
>>123
ハッキングが怖いし一人一票をどうやって管理するかが難しい
0125名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 02:38:29.21ID:Qsdrbi3z
政治も思想も経済も何もわけわかってないバカのくせに
簡単に面白半分で投票するような大半のマーケティングB層のバカ
民主主義の理念は簡単に内包するポピュリズムやファッショに転化する
曲がりなりにも国家を動かす人間たちは
実際の実務を担う官僚含めてそれを恐れる
そこはむしろ知性的な良心でもある

どの国家でもそうしたバカがいうようには政治家もバカではない
それは一部でたいていの政治家は十分自省的だし真面目だ
自分を選ばれることには慎重だ

だからネット投票を行う国家は情報的な側面で民度は高いし
その意味ではいまだネットの普及に対しては少なくなる

それも124が言うように追いつかない側面含めても
国民総背番号制といった形のシステムが出来ている社会に限られる
見る奴が悪意を持てば知ることがいくらでも可能な
人間本来が察知する内心的自由への危惧を含めた上で
それでも利便性やセキュリティに納得したコンセンサスがあってこそやれるもの
0126名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 02:40:54.36ID:Qsdrbi3z
社会内存在である自らをそうした権力性にある程度売り渡す
コンセンサスが出来ている上でなければ
そうしたことに見合うようなあらゆる公的なシステムは成り立たない
イーカゲンでいい部分ではイーカゲンにやればいいが問題は澱として顕現する
なによりそれはオーウェルの1984が予見するような
監視管理社会に納得するかの根源的問題に通底する

投票所に
それこそ真面目くさった立ち合い人がいることを考えろ
彼らに頭を下げて投票所を出るという対面交通
匿名ネットと違う実際の人間の交通
それは簡単に世の中を決めたりなめたりしてるバカに対して
マジメにやれという威嚇だ
0127名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 03:00:37.44ID:CxHTIr3j
>>124
せっかく国民全員にマイナンバーを割り当てたんだからマイナンバーで一人一票は
管理できるでしょ
0128名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 03:29:03.05ID:QFpqB7wy
>>127
キミマイナンバーの普及率どのくらいかわかってるか?
そんなことしたら誰も入れんぞ
0130名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:00.82ID:UzSyv2yK
帰国子女の高校生が言っててワロタけど
米では政治経済も話題にするのに
日本の高校生はタピオカの話しかしないって
0132名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:45.46ID:isE/Q8YX
>>130
文化だからな。米が凄くて日本がバカとか思ってるなら相当頭悪い。
日本じゃ治安が理由で歩くのも危険とか銃で撃ち殺されることもない。
そう言う背景も考えないと全く無意味。
0133名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 09:36:55.05ID:DKk0Zb80
>>132  同意

国際主義者は「みんな仲良く」とか「地球は一つ」とか「国境をなくせ」などと
一見もっともらしく聞こえるフレーズで他国を侵略してきました
(中国の習近平が「中国の夢」と言っているのも同じ意味です)

共産主義者とその裏にいるユダヤ国際金融資本家がいままでアメリカ・ソ連で
やってきたことです 耳障りがいいのでみんな騙されます

日本ではGHQの戦後教育で日本が二度と戦争を起こさないよう財閥の解体と
多くの宮家の廃止と東京裁判の正当性の流布を行い憲法9条で日本の手足を
縛りました

周辺国は戦争などしないいい国で日本は武力を持つとまた他国を侵略し始める
という自虐史感とアメリカ戦争犯罪の隠蔽のもとで教育・洗脳されてきました

地球の裏まで出かけていって戦争を仕掛けようなどと思っている日本人はいません
世界は戦力の均衡の上に成り立っています

向こうがアメリカファーストならこっちはジャパンファースト
その国の伝統・文化を守り通してこそお互いの幸せを保てます
トランプ大統領が言っていることはそういうことです
0134名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 11:38:19.54ID:CxHTIr3j
>>128
政府が勝手に送り付けてくるものに普及率という意味がよくわからないが
仮にマイナンバーが届いている率だとしてまだ届いてない人ってそんなにいるのかね
もうほぼ100%届いているものだと思ってたけど
0135名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 11:43:26.18ID:vd4jV0P2
マイナンバーは100%普及してるよ
だから国民全員ナンバー管理できてる
普及率が20%もないのは身分証にも使えるマイナンバーカードね
0136名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 11:47:01.36ID:DkK7sQLe
>>134
どう見ても>>128は「マイナンバー」と「マイナンバーカード」の区別が付いていないだけかと
0139名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 15:11:59.86ID:ydzUcULM
>>1
カードID (先頭8桁):0000-3510
カード識別:T003
カードリーダー:Gemalto PC USB-TR
ドライバーバージョン:4.1.4.0
CPU:Intel Core i7-4790S
M/B or PC:HP ProDesk C600
OS:Windows 10 Pro Ver.1903 x64
miniB-CAS用変換アダプター:KZ-B11
scバージョン:sc172j
オプション:-vp -n3 -t10 -x30 -e
解析時間:14:35:34

カードリーダー:AVR de SCR(v2.20)
オプション:-vp -n3 -t10 -x30 -e
解析時間:00:16:07

Core i7のマシンにしてから、T系 -vp -f M系 -vp -n2 -t5 で解析して20分〜5時間以内で解析結果が出ていたのに、
15時間近くかかったので、試しにCore2Quadを使っていたときに使っていた、AVR de SCRで解析すると16分で済んでしまった。
Gemaltoで -vp -fでinvalid keyだったが、AVR de SCRで -vp -fで解析でき、解析時間:00:07:29でした。
懐石はAVR de SCRの使用が一番かな?
0141名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 15:37:48.37ID:pr/90k5w
個人事業主なので確定申告にマイナンバーカードを使ってるが無くても不自由はない
これが普及率12%の結果だ    無いと困る使い道をつくらないと・・・
住基カードはひどかった   これでe-taxするには住基カードを電子申請しないと使えなかった
しかも電子申請料は¥500円(3年間有効)取られた    だったら国税局のHPのフォーマットび
入力してプリントアウトしたものを送れば¥82円X3で済む   ¥500円の意味がない
流石にアホ役人も気付いたのか?  マイナンバーカードでは5年間有効で¥200円
最初の発行時は全員付いてて6年目からの電子申請は自由です
0143名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 15:58:19.06ID:eCadbwOT
>>139
バックグラウンドで色々なプログラムが走っていても測定精度に影響が全く出ないのがAVR de SCRの凄いところ
0144名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 16:24:37.28ID:Pg8mQEvH
>>141
マイナンバーカードでオンライン申告しないと控除が減るから来年からは個人事業主に必須になるだろう
0146名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 16:39:37.55ID:Yw1HiFjg
この前友達が家に遊びに来たんだが 突然
「お前はヘビーゲーマーか?」
なんて言うもんだから「どうして?」
って聞いてみたよ。友達曰く
「あのGALLERIAの文字はヘビーゲーマーの証しだよ」なんて言うもんだから
「このパソコンすごいのか?」って聞いたら
「ドスパラの10万以上するやつだろ?一般人にはとても買えないよ」って言われてさ
俺は「ノートじゃ、B-CASの解析は無理だからな!」
と言ってやったよ
そんなすごいんだとわかってGALLERIAマークを車にも貼ってみたよ
そしたらさ、周りの車がみんな避けてくれるようになったよ。この前なんかさ
警察に検問で止められたんだけど、GALLERIAのマーク見て、「あなた様はドスパラのGALLERIAをお持ちなんですね!失礼しました。」と言われて検問フリーパスだったよ
すごいなドスパラ!
0147名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 16:46:44.45ID:BeLYh88t
投稿に刺激されて1年ぶりに仕舞い込んだハード(UNOdeSCR)を
出して計測してみた。

Start: 2019-07-21 16:32:38
Command Line: -va
Performance Frequency: 6 MHz (166.667 ns)
Card Reader: UNOdeSCR v0.1+3-6c899158305f / 24MHz 1.5Mbps COM5
Card ID: 0000-3230-****-****-**** [T003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test

total processing time 00:03:11

End: 2019-07-21 16:35:49
0150名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 17:36:42.49ID:eCadbwOT
>>148
1round辺り1分ってところだね
sc.exeには乱数の要素が含まれるので運が良ければ3分切る事も有るよ

Command Line: -va
Performance Frequency: 24 MHz (41.6667 ns)
Card Reader: AVR de SCR(v2.60)
Card ID: 0000-3231-xxxx-xxxx-xxxx [T003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test
total elapsed 3m 56s
0153名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/21(日) 19:56:23.19ID:5NRuuwzI
マイナンバーもACAS並みにゴリ押ししたら普及せざるを得ないがな
0158名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 01:11:48.43ID:PM6YOsji
・先祖から不幸の番号と伝わってる番号が含まれているので変えてくれ。

・親が死んだ日が入ってる。縁起が悪い。

・盗み見られてネットで一時拡散された。不審な電話も来た。不安なので変えてくれ。


どれでも「押しまくれば」変えてくれる。
0159名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 01:19:36.51ID:eLN6xgT+
マイナンバーなんて誰も覚えてねえよ
まあ免許持ってねえやつの身分証にはいいかもしれないけどな
0160名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 01:30:30.16ID:xuXomW28
>>53
> >>51
> T002なら、5〜7分で終わる。
> AVR de SCRかArduino_Uno_Rev3を製作しよう。
>
> soft2に配線図&回路図UPされてた。
> 俺もこれ見て制作した。
> やはり、安定してるし、速いわ!

51です。レスありがとうございます。
なるほど、なるほど、そーゆーことですか。勉強になります。

>56>57>65様
レスありがとうございます。
0161名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 14:23:08.68ID:GjtFAIZ0
マイナンバー単体じゃあ、保険証単体と同じくで身分証明にはならないんすよなぁ
顔写真も無いしでさ
0162名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 14:55:31.20ID:6vpjeG63
マイナンバー通知カードとマイナンバーカードが別物くらいはさすがに誰でも知ってるだろ
0163名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 15:21:15.19ID:E7bGCTYf
マイナンバーカードは身分証としては安く簡単に作れていいわな
今免許持たない若者が増えてるから
0164名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 15:24:01.98ID:9sch5KxO
そろそろマイナンバーカード作るか
というか周りで持ってるやつ見たこと無いが
0166名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 16:27:58.55ID:6vpjeG63
まぁ来年は青色申告の控除に関わってくるからこれから作る奴は増えそうだ
というか年明けてから慌てて作っても来年の確定申告間に合わないだろうから早めに作っておいたほうがいい
あれ発行までに軽く一か月以上かかるからな
0167名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 16:46:48.53ID:leNyn1UH
IDの一元管理で警察はアメリカの刑事ドラマのように楽になるのか?
そしてハッカーも個人情報見放題
0168名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 17:05:50.57ID:8a5HzZpM
銀行口座や金の流れ調べるには便利なんだろうけど
警察では個人を識別するためには使ってないだろう
0169名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 17:55:57.14ID:9sch5KxO
アホには解るように言いなおすと
作ったと聞いたことが無い
0173名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 20:12:55.45ID:E7bGCTYf
ああなるほど
運転免許は取れるけどマイナンバーカードはあっちの人は取れないんか
マイナンバーカード持てるのは純日本人だけか
0174名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/22(月) 20:47:18.15ID:8a5HzZpM
あっちの人でも取れるよ
ただ、通名と本名と国籍が書かれるからそっちの人だと会社が把握できるメリットがある
0176名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 01:37:34.19ID:vpt+7piD
マイナンバー通知書が配布される前にテレビのワイドショーで連日、
「落としたら?」 「盗まれたら?」 「人に見られたら?」  あれだけやれば
必要性の無い者は閉まっておく   普及率低下はマスコミも悪い
マイナンバカードは4つの暗証番号が設定されるので銀行のキャッシュカードより
セキュリティーは高い    最初のビビらせ報道も悪いよな
0178名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 07:40:05.92ID:XKXUWLJt
てかさ、わざわざ区役所や市役所などに、事前に時間を予約してから
受け取りに行かなきゃあならないなんて面倒すぎる
しかも、そんな指定するくせに、さんざん待たされるし。
0180名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 09:42:12.63ID:vpt+7piD
マスコミも不安をそそる報道ばかりだったからね
自分の所は当時、30分ほどで受け取れた(タイミングが良かった?)
待ってる間に気付いたが、皆さん役所で初めて暗証番号を 「何にするか?」 
思案状態でウダウダやってた   これだけでも時間がかかる原因の1つかな?
自分はネットで4つの暗証番号の事を知り事前に用意してた
「来られる前に4つの暗証番号を事前に・・・」くらい大きく太字で明記して欲しかった
0183名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 10:28:44.71ID:rXKS8DQG
>>182
半島でも嫌われ日本でも嫌われ
常に文句言ってないと死んでしまう亜種だからな
0184名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 10:39:55.53ID:oNXcFC8x
馬鹿の一つ覚えで同じ事ばっか言ってんな
わざわざ安価つけてくるし
ほんとアホ
0186名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:14.05ID:KSZ9PA7X
同じ朝鮮人でも北朝鮮人は日本のことグダグダ言わない というか言う暇ないし情報が入らない
南朝鮮人は別名韓国人
韓国人というだけで いかにもな やっぱりな と納得してしまうよな
0188名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 11:10:07.85ID:B0XpcNih
>>179
作ったって言うことを周りに言う人間も居ない引きこもりに聞いてはいけない質問だったんだね
0189名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 11:11:32.04ID:xiG3/NhM
バイバイ
ユスリ大国、たかり大国、嫌がらせ大国
0194名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 13:37:32.89ID:XlQ5Sk74
反日報道繰り返す韓国のTV局や報道機関は
日本の放送機材やカメラを使わないで欲しい
0195名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 14:26:00.28ID:FlL5lAox
マイナンバーによる青色申告の控除って10,000円くらいか?
その程度なら要らんわ
0200名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/23(火) 20:01:21.10ID:ybH/oaHS
よく分からないけど scはクリックすると消えちゃう
scaはとりあえず働いてくれる オプション? 色々試してみたのですが
無知の私には外人とお話ししているみたいです
0211名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/24(水) 10:57:32.75ID:jsP85eWM
確定申告して税金返してもらうため
0212名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/24(水) 12:53:18.72ID:1MbdvPVL
マイナンバーカードを身分証明書として認めないところもあるとか酷いよな
0213名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:43.37ID:NJ6xnb05
なんや、今まで青色65万の控除だったものが、マイナンバーにより額面を維持できるってだけじゃん
何の得にもならん
0215名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/24(水) 14:04:35.34ID:7oVLd/0g
>>209
世の中平和ってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況