X



地デジのロケフリシステムを作るスレ part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ニククエ 7fbb-X8w6)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:01.66ID:3lAZk+mi0NIKU
BonDriverの使えるチューナーを使ってリモート視聴、スマホ・タブレットでの視聴を可能にするソフトのスレです。

TvRemoteViewer_VB
http://vb45wb5b.seesaa.net/

TvRemoteFiles
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download

解説ページ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html

スカパープレミアムサービス関連
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2015/03/post-96dc.html

TVRemotePlus
https://github.com/nambuplace/TVRemotePlus

※前スレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525884853/
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5f-OQPl)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:52:08.66ID:V+PG2RNL0
さんぱくん外出同党のDigibestチューナーを買ってみた。
TVTestでは各チャンネル見られるのでEDCB MaterialWebuiに移ろうとするも
チャンネルスキャンがうまくいかない……

一つのBondriverで地デジも衛星も賄ってしまうシステムがマズイのかなあ……
0588名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb5f-OQPl)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:06:29.31ID:V+PG2RNL0
さんぱくんでTVRemotePlusやりたいんですが、引っかかってるところがEDCBなのでEDCBスレですかね
0591TVRemotePlus (ワッチョイ 7d5f-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 01:10:10.88ID:wl1Gb5iE0
>>589
まだリリースしていませんが、GitHub の「Clone or Download」→「Download Zip」より開発中のものをダウンロードできます
0593TVRemotePlus (ワッチョイ 7d5f-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/16(月) 03:10:01.18ID:wl1Gb5iE0
>>592
あんまり頻繁にアップデートするようなものでもない気がして・・・
実際しばらく使っていないと顕在化しないバグというのもあったりなど
0599TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:21:25.70ID:Gjkoh7A/0
いろいろすみません…
0600TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:42:33.04ID:Gjkoh7A/0
(一応)今のところですが、Releaseで公開しているものはスナップショットを一旦ダウンロードして解凍後、7zでもう一度圧縮しただけのものなので、
Download Zip でダウンロードできるものとはファイル構成が異なるだとかはありません
0601名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99e3-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:13:08.87ID:+JimUSzt0
すいませんTvRemotePlusをセットアップしていて無事映像は見られるようになったのですが、番組情報がどのチャンネルも「取得中です...」のまま取得できません。

EMWUIは以前から使用しており「api」というのはあまり気にしたことがなかったのですが、
試しにhttp:(IPアドレス):5510/api/のURLを直接ブラウザで実行してみたところ以下のメッセージが出ました。
これが関係あるのでしょうか?でも解決策がよく分からず・・・

Error 500: Internal Server Error
Error: Cannot open file
fopen(C:\EDCB_tkntrec\HttpPublic/api): Input/output error
0604TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 09:58:42.17ID:vdrIIYBV0
>>603
取得中…のままということは番組表取得APIに何かしらのエラーが出ていてJSONが正常にパースできていないと思われます
http://(IPアドレス):8000/api/epginfo/1 にアクセスし、なにかエラーが出ていないかどうか確認してみてください
0606TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:40:05.19ID:vdrIIYBV0
>>605
あー番組表の取得に時間がかかりすぎてタイムアウトしてますね
普通はこんなにかからないので何かしらエラーなんでしょうけど…
一応タイムアウトは epginfo.php の先頭の方に set_time_limit(0); と記述しておけば無制限にできますが、それでいけるかは微妙…
0607名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99e3-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:47:29.83ID:+JimUSzt0
>>606
2行目にset_time_limit(0);を書き込んでapi/epginfo/1にアクセスしてみたところ、
30秒でのタイムアウトにはならなくなったのですが、読み込みを続けた後に
最終的には結局エラーが出てしまいました。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator at admin@example.com to inform them of the time this error occurred, and the actions you performed just before this error.

More information about this error may be available in the server error log.

Additionally, a 500 Internal Server Error error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
0608TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:55:23.93ID:vdrIIYBV0
>>607
…となると多分 EDCB の API がうまく叩けていないんだと思います
TVRemotePlus では http://(IPアドレス):5510/api/EnumEventInfo?onair=&onid=(NID)&sid=(SID)&tsid=(TSID) にアクセスしているので、
チャンネル設定ファイルからネットワークID・サービスID・TSIDを抜き出してパラメータに入れてアクセスしてみてください
あとは EMWUI → 放送中 に番組情報が出るかどうかとか
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 99e3-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:02:49.73ID:+JimUSzt0
>>608
すみません、チャンネル設定ファイルを調べていたところ解決しました。

地デジに関して4チューナーで運用しているのですが、
0番目のBonDriverの.ch2ではNHK総合1〜3のチャンネルを定義していて、
デフォルト指定している3番目のBonDriverの.ch2ではNHK総合1のみを定義していました。

TvRemotePlusの画面上ではNHK総合は「NHK総合2」と表示されていて、どうも「総合2」の番組情報を
取得しに行こうとして失敗しているように思えたので、0番目のBonDriverの.ch2ファイルを
デフォルトBonDriverのものと揃えてNHK総合1のみにしたところ、
TvRemotePlusでの画面表示もNHK総合1となり、無事に番組表も表示されるようになりました。

地デジの方が表示されるようになったらBS/CSの方も(こちらはもともとBonDriver間で.ch2に
差分は特になかったですが)番組情報が表示されるようになりました。

お騒がせしました。ありがとうございました。
0611TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:18:29.57ID:9TPJ82bH0
>>609
状況がよくわからないですが、うまくいったとのことでなによりです
0613TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:39:49.91ID:VAVP5mis0
TVRemotePlus v2.1.0 をリリースしました
バグフィックスがメインです
全体的にコードを見直したり整理したり細かい部分の修正が多いです
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releases
0614TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:03:39.69ID:c11tHNlb0
・番組表にサブチャンネルを表示できるようにした
・録画番組のリスト表示に対応した(要望があったので)
・スマホ・タブレットの場合にプレイヤーに10秒早送り・巻き戻しできるボタンを表示するようにした(これも要望に対応したもの)
その他多数の報告頂いた不具合等の修正・改善を行っています

注意点として、フォルダ構造が変わっているため、上書きインストールだと不具合が発生する可能性があります
一旦リネーム等バックアップを取った上で、別のフォルダに新規インストールすることをおすすめします
一応インストーラーの設定ファイルの自動更新機能も実装したのですが、フォルダ構造が変更になっているため使えるのは次のリリース以降になりそうです
0622TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:26:44.43ID:c11tHNlb0
>>615
他の方も言っていらっしゃるように、この情報だけだとなんとも言えないです
チャンネル設定ファイルをどこかに貼っていただけないと、こちらでデバッグができません

>>617 >>620
もしかして:H.265/HEVCでエンコードしている
ご存知ないかもしれませんが、旧Edge(Chromium Edgeは非対応)とSafari以外はH.265の再生に対応していません
https://caniuse.com/#search=H.265
こちらの環境だと普通にプログレッシブ再生できるので、コーデックの問題の可能性が高いと思っているんですがどうでしょう

これとは別に表示崩れの問題を発見したので、どちらにせよ近いうちに修正版を出します
0623名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1e1-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:51:43.57ID:7QlcA6vQ0
字幕がオン、オフできるので2か国語放送を英語+字幕で楽しめる
よう音声も対応していただけると嬉しいですね。
0624TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-ATFo)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:12:22.73ID:c11tHNlb0
>>623
実装したいのは山々なんですが、現状その番組が副音声付きかどうかを判定するのが難しくて… いい方法があればいいのですが
副音声がついているか自体は [二] マークの有無でわかりますが、デュアルモノか、それともステレオ多重放送なのかが判定できないと難しいです
デュアルモノであれば -dual_mono_mode main → sub にするだけ、デュアルモノではない場合は自動でステレオになるので楽なんですが
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ f1e1-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:37:37.94ID:7QlcA6vQ0
>>624
早速のレスありがとうございます、技術的に難しいとのこと了解しました。
すぐにではなくても良いアイデアが浮かばれましたらその時には宜しくお願いします。
0626名無しさん@編集中 (ワッチョイ 695f-tKHM)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:33.90ID:IT3F7xIN0
TVRemotePlusいつも便利に使わせてもらっております。
一つ要望なのですが、
チャンネル一覧にTVTestで取得した局ロゴを表示出来るようにはなりませんでしょうか?
BS、CSはチャンネルが多く、局ロゴで局判別できるように慣れば便利かな…と思いまして…
一度ご検討いただけますと幸いです。
0627TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:08:27.13ID:c11tHNlb0
>>626
他の方からも同じような意見をいただいていましたが、次のリリースで実装したいと思います
EMWUIのような感じでいいでしょうか
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1368-WlbE)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:22:03.43ID:N76EJKH80
>>629
それをどう取得して判定するかの話じゃない?

録画したTSならrplsinfoを改造して音声情報を取得すればできるかなぁ
ロケフリは正直方法が思いつかん
無難なのはユーザーにいちいち選ばせる方法だけど、ちょっとブサイクかもね
0632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 514b-lYqY)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:46:28.32ID:zFBQaDSi0
EPGTimerに2か国語放送かどうかなんて判別する部分あったっけ?
TVTest ならわかるが・・・

たしかにTS上にはその情報はあるだろう。
でも、それをどうやってリアルタイムに取得するか、その方法を示さないのなら作者が実装してくれるまで指を銜えてみるしかない。

つか、実装してpullrequestすれば?
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイ 514b-lYqY)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:07:48.81ID:zFBQaDSi0
>>633
それって局側が用意した文章でしょ。TSの内部情報ではなく。
統一されたフォーマットじゃないし、人が手入力するものだからあてにならんよ。※間違える可能性もある
今確認したが、ナショジオの2か国語放送の番組詳細に「英語」という文言があるが、少なくともEPGTimerのソリューションの中には「英語」と表記されたリソースは無い。

あと、「判別する部分」と書いたのは、その情報を基に動作の切替をする部分という意味。
2か国語放送だろうが、モノラルだろうがTSを保存するだけのEPGTimerにとっては意味がないだろ。
TvTestだと音声の切替を行う時に必要だからストリーム内に判断のもとになる情報があるのは確かだけど、それをスクリプト作者に「解析させる」のは違うと思う。
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 514b-lYqY)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:02:37.59ID:zFBQaDSi0
>>635
チャンネル数も同じ。人が書いた文章。

ナショジオの「番組詳細」には音声の種別として「英語」と書かれていた。
TS内を解析した場合、その表示に記載された内容はコードを意味のある文言に変更される。
にもかかわらず、EPGTimerのソースには「英語」という単語は(コメント以外)無かった。
故に「番組詳細」内の情報は「人が編集した文章」だと推測できる。

「人が編集した文章」だと、統一されたフォーマットではなく、また記述ミスもありえるのでプログラムの制御に使う事は難しい。
0641TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:44:39.36ID:gpMKWoVb0
いろいろすみません…
EnumEventInfo (XML API) に音声に関する情報がないな…と思っていたのですが、
http://192.168.1.xx:5510/api/EnumEventInfo?onair=1&;basic=0&sid=1032&tsid=32737&onid=32737
のようにクエリに ?basic=0 と入れてあげると映像や音声の情報も取得できるようです
EMWUI の実装を参考に今後実装してみたいと思います
0642名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb19-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:14:29.85ID:6/tcA/2G0
TVRemotePlus作者様
ありがたく使わせてもらってます。2.1.0導入しました。

>>500の要望対応ありがとうございました!リスト表示いい感じです。
できれば、「もっと見る」までの件数を増やせる(or無制限)とかにできたらいいなぁ〜


また、「録画番組を再生」画面ですが「再生履歴をリセット」を実行しても再生履歴が消去されません。
「リストをリセット」でも再生履歴は消えませんでした。
Chromeのキャッシュを消してみても変化なしです。

よろしくお願いします。
0643TVRemotePlus (ワッチョイ b15f-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:37:20.69ID:gpMKWoVb0
>>642
再生履歴の件は header.php 内の #history-reset が #hisory-reset になってたのが原因でした…凡ミス…
「もっと見る」は無制限にすると多分DOMが多すぎて最悪ブラウザが落ちるので無理ですが、件数の指定は検討します
環境設定の中で一部個人設定の方が良い項目がいくつかあるので、移行していきたいところです
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:20:39.79ID:87YkKTwz0
昔 remote〜VBにお世話になり
最近、最新EDCBを自分でビルドしてMaterialUIを初めて使ってみて
これで十分やなってなったんですが、
話題のTVRemotePlusの追加機能とかおすすめポイントって何ですかね??
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:11:44.34ID:87YkKTwz0
>>645
>>646
ありがとうございます。ちらっとみて必要そうな機能が無かったので、、
実況はスマホで見たくないのと、エンコはHttpPublic.iniで十分すぎるので、
とりあえず私には要らなそうです。
0649名無しさん@編集中 (スプッッ Sd12-I4kV)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:50:51.90ID:fimPhrKwd
もしかしてFirefoxだとmkv、mp4再生できんのか?
Chrome入れたらふつうにブラウザで再生できたわ
FirefoxでもVideo DownloadHelperは反応してた

一部再生されないtsがある件はメアドに送っといたから宜クゥ
0651名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9268-A9nB)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:50:33.57ID:6RDw2IgY0
作者さんがHEVCとかはブラウザによるって書いてたでしょ
mp4・mkvはただのコンテナで中身は様々だからそれだけじゃ分からないよ

どっかにうpるか、難しいならせめてどんな形式のファイルか
できればエンコーダーとエンコードオプションを書こう
0652TVRemotePlus (ワッチョイ 655f-mlmn)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:07:46.37ID:tE+kRr7b0
MKV は Chrome だけですね…
そもそも MKV の再生は Web 標準ではないのですが、Chrome が WebM のコンテナが Matroska だからと独自で対応している(してしまっている)だけだそう
Chrome も公式には再生サポートはしていないらしいので、今後消える可能性も無きにしもあらず
Firefox でも再生できるようにするという話もあったようですが Bugzilla 曰く進展がないようで…(前調べた)

あくまでプログレッシブ再生の話なので、MP4 や MKV をエンコードして再生するのであれば全てのブラウザで再生できるはずです
全てのブラウザで再生できるのは MP4 でかつ H.264 のみです
H.265 は旧 Edge と Safari のみ、MKV は Chrome のみのはず

トラブルシューティングに書いといたほうが良いですね…(READMEが肥大化しすぎて手に負えない)
0660637 (ワッチョイ c1b5-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:47:59.63ID:QmFM/cy90
>>636
そういえば音声の言語について書き忘れたけど、
ISO 639-2で規定された言語コードで放送波に乗って来るから、「人が編集した文章」ではないよ
ARIB STD-B10で定められてるから興味があったら読んで
EDCBだと
https://github.com/xtne6f/EDCB/blob/4144e7babc049da9730d3bce41a0a3923611a17d/EpgDataCap3/EpgDataCap3/AribDescriptor.cpp
のあたりとか
0666名無しさん@編集中 (オッペケ Sr79-XDbb)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:24:57.24ID:dKu15sz0r
5.1chは難しいって書いてたでしょ
それに結局はエンコーダーの問題なんだから解決できない可能性のが高い

多忙らしいのに要らん負担をかけんなって事だよ
甘えんな
0668名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa6-vkDB)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:54:25.85ID:u5i3le4MM
ん、つまり放送波を録画したTSファイルを人に送りつけるという真っ黒なことやってるって自供してるってこと?
受け取った側にも迷惑がかかるだろうに、かわいそう
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイ a232-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:28:44.66ID:CKl89P0n0
GeForce ドライバーバージョン445.75、Win10の64bitを使っています。
TVRemotePlusにてNVENCで視聴しようとすると以下のエラーがでます。
nvenc : Error on nvEncGetEncodePresetConfig: 4 (NVENC this indicates that device passed to the API call is invalid)
なにが原因でしょうか?
0673名無しさん@編集中 (ワッチョイ a232-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:21:25.16ID:CKl89P0n0
nvEncGetEncodePresetConfigの呼び出しが影響しているということはわかったのですが、
どのファイルかまでわからなかったもので・・・
どのファイルを修正すれっばいいのでしょうか?
0675名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa6-wmeY)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:41:44.88ID:A85Lm52DM
>>674
これもパッケージ化の弊害
入れれば動くと思ってるし、仕組みを理解しようとも思わないから、パッケージで更新してもらわないと何もできない
そこまで敷居を下げる必要が果たしてあるのか?
0676名無しさん@編集中 (オッペケ Sr79-A9nB)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:56:38.25ID:EzXP0Ifrr
ある程度は仕方ないと思うけどここまでの説明が要るヤツは正直厳しいわ

>>674のサイトに書いてある通り、まったく気にしなくて良いエラー
どうしても気になるなら、ダウンロードからNVEnc_4.69.zipを落として解凍
出来たファイルの\NVEnc_4.69\NVEncC\x64\NVEncC64.exeをNVEncC-tvrp.exeにリネーム
TVRemotePlusをインストールしたフォルダの\bin\NVEncC\に上書きコピーする
0679名無しさん@編集中 (ワッチョイ a232-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:28.23ID:CKl89P0n0
>>676
おかげさまでエラーがでなくなりました。
ご回答ありがとうございました。
0681TVRemotePlus (ワッチョイ 655f-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:58:51.74ID:IHppqUh60
>>659
ようやく確認したんですが地デジが GR となっているのはなぜでしょう
BS・CSも一緒なのでケーブルなんだとは思いますが
0683TVRemotePlus (ワッチョイ 655f-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:14.95ID:+ewi8ppe0
>>682
あーーー理解しました
0684名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23a5-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:43:15.21ID:OXtlUj9E0
作者さんのTwitterが一瞬凍結されてて焦った
何ともなくてよかった

ついでに...関連する各種ビルド済アーカイブは
導入や更新する際にとても助かってます

まめなアップデートも大変かと思いますが
本当にありがたい限りです、恐れ入ります
0685TVRemotePlus (ワッチョイ 2d5f-sbZV)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:37:07.32ID:wnF9mNrV0
>>684
垢ロックですね…
同じ端末でログインしたTwitterアカウントは全て紐付けされてしまうらしく、昨今のコロナの影響でTwitterが規制を強化していて
本垢の方でツイートしたらコロナ関連のワードが誤検出され全アカウントがロックされてしまうことがしばしば…(ログアウト状態でも関係ないらしい)
TVRemotePlus の垢まではギリギリ電話番号が足りていますが電話番号が枯渇してしまったので予備垢は復旧できそうになく
記事シェアしただけでもロックされる事があるのでなかなかつらい(これで4回目・Twitterふざけんな)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況