X



【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d8e-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 03:02:00.81ID:9PZ/Q71R0
局も番組名分からず偶然遭遇することの方が少なそうだな
TvtPlayで再生となると5.1ch問題(音が小さくてノイズが乗る)もあるし、回避策の音声再エンコードで同じように回避できそうな気はする
0225名無しさん@編集中 (スフッ Sd2f-+ch7)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:44:46.80ID:ncabpm8cd
SMR5だが、70インチのテレビ買ったんで、視聴しながら編集するようにした
ロッキンチェアで編集出来ないかとダメ元でlogicoolの安いゲームパッド買って、joytokeyで編集しようと企んだが、
logicoolなのに何故かxboxのコントローラーを検出しましたって出た
で、ゲームパッドで普通に編集出来るようになった!!
0226名無しさん@編集中 (スフッ Sd2f-+ch7)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:45:56.89ID:ncabpm8cd
ちな、ゲームパッドはF310
近所のパソコンショップで1248円だた
0227名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2d-Y9FA)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:54:49.49ID:UPn+A3l+a
CSをリッピングしたファイルをTMSRで読み込んで出力ターゲットをBDMV向けMPEGファイルにして出力しようとすると映像が全てエンコードになるんだけど俺だけ?
ちなみに地デジとか少し昔のCS(おそらく例の最大ビットレート変更が行われる前)だと全く問題なくスマレン出来る
0231名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-D1oa)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:05:26.83ID:uCjPA2cAM
インタレは関係ない
たしかフレームレートと最大ビットレートで許容範囲が決まるんじゃなかったかな
邪魔だろうが規格として決まってるんたからちゃんと設定しなきゃダメでしょ
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a61-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:55:12.10ID:9VSHPs8F0
エンコものだと思うけど
VBVは有効がいい(TSもH264もそうだから)
自分はエンコするときVBVバッファサイズも調べて変えてる
最大ビットレートは重要、大きいとはじかれる
規格に沿ってエンコしないと
TMSRのスマレンBDAV化は判定が結構厳しいよ
0244名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3761-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:22:28.82ID:OrrvFCOF0
ウチのファイルとはいろいろ異なるけど
しいていえば
最大 GOPフィールド数:60 フィールド(30 フレーム)
プロファイル/レベル:High@Level 4 (HDMV 互換)
システムフォーマット:MPEG-2 トランスポートストリーム
が無難かもしれない…
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a02-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 05:14:12.92ID:0XOJovLD0
皆さんアドバイスありがとう

スマレン等のTMPGのエンコード処理について書いてあって
なんとなくGPU性能で左右されるのかな?と
きちんと問題を目極めてからにします
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3707-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:07:04.73ID:U+/mYqC60
いやいや機能更新も不都合修正も現バージョンで早めに出さないとマズい内容だし
諦めるのはまだ早いとは思うけど新バージョンを期待させるような情報がないんだよなぁ
0264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5347-31MH)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:34:48.79ID:zhisqWu20
>>259
H.265はこの前報告したけど
TVMWでGOPの標準フレーム数を
60か30にして試してくれと返事来た
30にしても遅いけど何とか使えるレベル
TVMWだと普通なんだがな。
H.265はこいつは使えねぇな
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-05E3)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:17:45.89ID:UVgfWyG30
>>264
MPEG2の話かと(笑) TVMW7のデフォルト値は250だしなぁ・・・
h.264の高ビットレートはTVMW7ではサクサク編集できるから、同じ会社で何でこんなにも融通が利かないんだと
0271名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:01:26.37ID:CKUj95Py0
>>257
試供品の人かな?

俺は4のままなんで
新しいの出してアップグレード対象にしてくれたらうれしいけど
ただ、4は使えなくなりますよ〜ってのは勘弁してほしい
0273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2be5-DaoA)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:13:04.95ID:Byez/4m/0
CSのビットレート対応すら無い
要望が出ていればそれを6に反映する事で乗り換えを促していく事は有っても
余程の不具合以外5での機能改善は望み薄だと思た方が良い気がする
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:46:59.96ID:z4UmcKjn0
BDMV・BDAV 向け MPEG ファイル の条件厳しすぎ&どうしたらいいのかわからない。

簡単にできる方法教えてほしい

Video Mastering Works買えばこんな悩みなくなるのだろうか?
0291名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2501-ddL9)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:04:18.15ID:OTJ4kR2/0
そもそも連結後をプレビューできるだろ。
クリップの境目がわかり難いってことなら、それぞれ先頭末尾に
キーフレームを入れておけばいい。
0296名無しさん@編集中 (テトリス 7db3-MRla)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:38:11.84ID:89k+4yK200606
>>294
まさにその通りです。

PS4から書き出したリプレイ動画を編集したくて。

同じリプレイシーンの視点を変えて4つの動画で繋ぎたいんだけど、
絵柄を同じ長さで繋いでも音声が微妙にズレたり、
繋いだシーンの絵柄が若干長かったり短かったり…。
結合した後に再生確認してみると違和感があったりして。

1本の動画自体の長さは10分前後なんだけど、視点を変えて繋ぎたい箇所が4-5箇所あって
そのたびに出力確認するのはちょっと面倒だったので
出力前にプレビューで確認出来たら楽だなぁと。

このソフトでやる作業じゃないんだろうけど。
0297名無しさん@編集中 (テトリス 86e5-RNlL)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:52:53.12ID:ER6B5rx900606
>>296
ソースによっては波形と実際に出力した物の音声がズレてたり一瞬無音に成ってたりするから
TMSRで完結させるならトランジションと音声フェードインアウト使って繋ぐのが面倒ないかもね
音声をWAVEで分離出力して扱えば緩和されるかもだけどそれも手間か
0299名無しさん@編集中 (テトリスW 95e5-Z8xg)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:37:50.08ID:HNqc6QBD00606
>>296
nvmeを動画編集用ディスクに用意した方いいぞ。
一旦テンポラリで書き出すのも苦ではなくなるぞ。

キーフレームを個々のクリップ先頭に設定しなければいけないけど、連結後はクリップのつなぎ目を改めて検索しなくていいし、カット編集とプレビューの繰り返しも簡単だから寧ろ向いてると思う。
0300名無しさん@編集中 (テトリス a16a-nxLJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:41:33.30ID:bc7Iq57T00606
>>296
このソフトは可能な限り元の動画と同じ様に出力しようとするので
元の動画の音がズレてるとその分画像を最後にダブらせて辻褄を合わせようとする癖がある
一回元の動画設定を見直せば今よりマシに成るかも知れず

例えば元の動画がmp4とかなら設定により最大2コマズレるので
元動画にedtsフラグ入れる成りディレイで調整する成りが必要に成る
0308名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f81-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:32:37.38ID:y4qw8JRv0
これ、動画のつなぎ目で再エンコするけど、つなぎ目の無い1カットの切り出しでも開始時にエンコがかかるときがある。
切り出すポイントの選択によって、再エンコなしで切り出すとか出来ないもんでしょうか。
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f81-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:09:32.32ID:y4qw8JRv0
>>310
なるほど、やっぱりそういう方法があったんですね。ありがとうございます。
0314名無しさん@編集中 (ワッチョイ 835f-Bh87)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:51:21.66ID:2645e2Ys0
変じゃないよ。
これも含めてペガのソフトで普通に読めるからね。
ただスマレン非対応なだけ。
やろうと思えば出来る筈なのにやらないというペガあるあるだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況