X



TvRockについて語るスレ 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-Yjee)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:31:24.70ID:h29rOq8D0
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1574561488/
0566名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8301-NLLj)
垢版 |
2020/09/30(水) 19:14:58.07ID:6DGosN/+0
差分を取って一文字たりとも違いを見逃すな。
アホな理由としてはチャンネルの地上/BS/CSの区分を間違えているとか、
番組情報を取得するチェックが外れているとかな。
0568名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf82-onpv)
垢版 |
2020/09/30(水) 21:18:50.41ID:oR/vpgC30
>>559
一般的な意見ですが
シネフィルWOWOW.prgを削除して
空のテキストファイルをシネフィルWOWOW.prgにネーム変更。
それで番組情報取得で解決するか?試してみて
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ d363-FfS0)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:46:26.44ID:jKYcsSi/0
毎朝8時に番組取得を設定しているのですが時間通りにスリープから起動するのですが
取得後にスリープ状態になりません
t8では問題なかったのですが2038年問題のため対策版のu2を入れてからうまく行きません
同じ症状の方でうまく治した方おられませんか?
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37d-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:32:44.10ID:RJixMuvT0
10月だし予約キーワードの整理するか
終了した夏期アニメで間を空けての2期(3期)が発表されてるのどれ?
「宇崎ちゃん」「Re:ZERO」「彼女お借りします」…
春再開の「キングダム」はNHKだし特番がありげな気がするな
0575名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37d-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:03:47.15ID:RJixMuvT0
親切に教えてくれてほんとうにありがとう
俺の訊き方が悪くて申し訳ない
「数ヶ月後にまた検索にヒットするからキーワードを削除しなくていいタイトル」が知りたいだけなんだ

オタクがウザがられるのはそういうトコやぞ
0586名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-tG2C)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:09:30.78ID:ZE76ngwq0
昨晩まで録画できていたのに、今朝は録画ができていませんでした。
設定のTVROCKログを見ても特にエラーはなさそうなのですが、どこをどうしたらいいのでしょうか?

[20/10/03 01:03:00 0.9u2]:[T3]終了 Card=OK, Error=32, Sig=17.48, Bitrate=18.7Mbps, Drop=15, Scrambling=1374, BcTimeDiff=+0.96sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=4.71%, FreeMem=7002MBytes, DiskFree=21.37%.
0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfda-tG2C)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:10:13.40ID:ZE76ngwq0
[20/10/03 07:17:09 0.9u2]:[T2]開始 Card=OK, Error=0, Sig=30.79, Bitrate=16.3Mbps, Drop=0, Scrambling=1073, BcTimeDiff=+1.18sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=3.53%, FreeMem=6974MBytes, DiskFree=21.37%.
[20/10/03 08:03:00 0.9u2]:[T2] 終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+1.18sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=2.54%, FreeMem=7422MBytes, DiskFree=21.37%.

[20/10/03 07:47:09 0.9u2]:[T1]開始 Card=OK, Error=1, Sig=30.79, Bitrate=16.3Mbps, Drop=2, Scrambling=1357, BcTimeDiff=+0.52sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=2.94%, FreeMem=7482MBytes, DiskFree=21.37%.
[20/10/03 09:28:00 0.9u2]:[T1] 終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.52sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=2.60%, FreeMem=7384MBytes, DiskFree=21.37%.
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイ d363-FfS0)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:12:16.63ID:3oMHxu7N0
>>570
手動でスリープにしてます
0599名無しさん@編集中 (ワッチョイ d363-FfS0)
垢版 |
2020/10/06(火) 14:13:13.21ID:3oMHxu7N0
>>572
手動です
スリープタイマは使用していません
0603名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0361-Uy5C)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:51:01.98ID:W6CczzXI0
594だけど、
3台あって同じ番組を同時に録画すると全部同じタイミングで落ちる。
TvRockが生成するtvrockDRV.dllがまずという認識だったんだが違うの?

とりあえずepgTimerを試してみるよ。
レスくれたみんなありがとう。
0604名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-bAJN)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:52:14.16ID:4DKTfQrQa
つまり、手動でスリープ状態にしておいて、
午前8時になるとスリープ状態から復帰して番組情報を取得するが、
その後、手動でスリープ状態にしていないのでスリープ状態にならない。
という事かな?
0605名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-bAJN)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:52:14.25ID:4DKTfQrQa
つまり、手動でスリープ状態にしておいて、
午前8時になるとスリープ状態から復帰して番組情報を取得するが、
その後、手動でスリープ状態にしていないのでスリープ状態にならない。
という事かな?
0609名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6763-GxOk)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:51:52.21ID:iSMStm7g0
>>608
普通の番組では録画終了後にちゃんとスリープします
録画終了後の設定はスタンバイです

8時の番組取得後だけスリープにならないです
0611名無しさん@編集中 (ブーイモ MM27-1f4z)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:39:18.33ID:SVWSSWcgM
うん、確認してどうなってるかだよね
予約リストの中に番組情報取得の予約があるから、それ開いて終了後がどうなってるか
スタンバイになってるのにそうならないならわからんね!
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e06-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:54:52.92ID:rSVhaFPn0
>>545
先日win7のpcサンデーおじさんマザーが死にました
これをきに、win10で組み直してますが、TVtestで番組情報取得のときチャンネルが変わるたびにポロロン ポロロン
とうるさいのですが、win10の何処をいじれば治せるのでしょうか?win10そのものも初めてなので暗中模索中です。
パーツもwin10もDTV環境変化も浦島太郎状態で苦戦してます。win10環境での64bit環境で再構築も考えてますが、
過去に何をどうやったのか完全に忘れており困ってます。

TVtestの問題かTVrockの問題か不明ですが、視聴はできるのですが録画ができません。TVtestで録画ボタンをおせば
録画できるのですが、TVrockだと録画されず、録画操作のときに何回もポロロン ポロロンと言ってます。


CPU:Ryzen5 3600 GBD:GTX1650 mother:msi b450 gaming plus plex PX-w3pe ver1.2
win10 ver.2004 ビルド19041.508
driver: PX-W3PE_ver-1.1.1 TVtest 0723+0723fix TvRock Ver 0.9t8a
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e06-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:57:35.74ID:rSVhaFPn0
>>612
誤爆しました TVTestから誘導されました ポロロン ポロロンは解決しましたが、
録画できないのがもしかして、win10 2004の問題かと思って質問しようとしてTVTestで
聞いた中身全部かいてしまいました
2004で録画できなくなったという件ですがその後どうでしょうか?
0614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e06-KV+F)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:50.83ID:rSVhaFPn0
up0749をDLしてTvRockOnTVTestを入れ替えてみましたがだめでした。 TVTestのログには
TvRockOnTVTest.tvtp:TvRockから録画開始要求を受けました
ファイルが開けません
0615名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-fQbe)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:08:46.63ID:9duquZF50
up0749なんて古いヤツがそのまま使えるわけないだろ。
前スレのテンプレを最初からやれ。
このスレのテンプレは意味がわからん人が適当に削ったから
話の流れが繋がらない。
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-sH+j)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:17:47.38ID:tDlymEpL0
up0749(mod 9.1r1)は古いver.だったっけ?
と思って自分の使ってるのを調べたら
それより古いver.9.1だったw
確かにiniは書き換えたかも

win10 2004で視聴も録画もできてるけどなあ
視聴ができてるのなら保存先かどうかは知らないけど録画関連の設定に問題があるんだろうね
0619612 (ワッチョイ 9e06-KV+F)
垢版 |
2020/10/12(月) 05:49:14.19ID:cQtEh2a+0
作業フォルダが

C:\Users\johnt\OneDrive\ドキュメント\tvrock

になってるのが原因のような気がするのですが参照をつかってもonedriveをつかわない
ローカルHDDを使う設定に変更できません。win10の嫌がらせでしょうか
0622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b04-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:49:29.48ID:GJOifuWJ0
>>619
Windowsの使い方がわかりませんは問題外
0626名無しさん@編集中 (ワッチョイ db52-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:47:12.82ID:Iq7GpA8w0
>>622
どうやら win10が勝手にTVrockフォルダをonedrive保管にかえてしかも TVrockがDtumeで書き換えるのをっ拒否しているのが
原因でした。 そんなことも皆さん知らなかったようですね@wwww
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ db52-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:52:28.11ID:Iq7GpA8w0
win10とwin7のファイル構造とか win10がマイドキュメントフォルダを onedriveに勝手に移動させて更新してるとか
フォルダーの属性とか書き換えさせないとか問題が発生します。
 win10にこれから移行しようとするヒトはバックアップしてあった
DTVフォルダーとマイドキュメントのTVrockフォルダーをコピーするだけでは
移行できませんのでご注意ください。
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86bb-dZmE)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:33:47.63ID:BOngi+nB0
録画TSファイルは古くなった500GB SSD(書き込み2000MB/s)に入れてる。
エンコ中のTMPフォルダも500GB SSD(書き込み3000MB/s)をOSドライブとTMPドライブに分割したものを使ってる。
OSのドキュメントフォルダなどは使わないようにしている。

落雷とかで起きるドロップ以外、ドロップ起きたことが殆どないね。CSはまた別だけど。
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-PwKh)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:53:14.57ID:q0+r8x3l0
まぁソフトが出力する設定ファイルなどは、問題が起きていないなら
デフォルトのままにしておいた方が無難だからね…
稀に変更できる設定をちゃんと用意してあるのに、内部で決め打ちしていて
トラブルを起こすなんてアホなのがあったり…
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3b7f-S6zr)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:09:07.08ID:tGEI65/c0
ドキュッメントが悪いんではなくて
Windowsのドキュメントフォルダーはonedriveと連携されているのでそこが問題になる
PC1台で運用している人は問題にならないから気がついていないと思う

Tvrockをインストールしたらば直ちにonedriveの同期フォルダーからは除外しておくことが寛容ですよ
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab5f-spIT)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:23:32.85ID:aah9GUHi0
DocumentsでもAppDataでもないが
自分で入れたソフトはOSからの干渉を受けないフォルダに入れて管理するのが基本
後からおせっかい機能の対象に加えてもいいけど選択権が自分にないのは困るもんね
0640名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb7d-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:34:20.86ID:yU/NrLSk0
XPで 0.7.24 が安定してるので今だ使い続けてるのですが2020年問題に当たってしまいました。
古いバージョンの情報が無くて困ってます、修正場所わかる人いませんか?
0644名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b63-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:29:21.11ID:7ZP4LHes0
tvrock用の黒いスキンどこかにありませんか?
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8bda-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:52.01ID:CFkSTzvf0
2019年問題は、バイナリの変更箇所が何回か変わってるから分かりづらいかもね
一応2013年までをカットするようにしないと不具合が出ると思っていい
0649名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b01-PwKh)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:24:59.20ID:h7B97Vb50
>>646
変更箇所は変わっていない。
年数カットで動けばいいレベルから表示などを正確にする修正が増えて行っただけ。
そして年数カットは変更箇所が増えるし、凡ミスがわかり難い箇所もあるので、
よくわからん・自信の無い人は年数を増やすだけでやめた方が無難。
不具合云々は年数のプルダウンメニューを開いたときに起きたそうだが、
そんな所をいじる必要がある人はあまりいないので気にしなくていい。
0659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-4flA)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:50.39ID:JQOMqA1u0
>>650
何か知らんがカッコいい!!

ゲーム用?ピアノ?自動運転車の操作系?

完全に個人的趣味だけど自動運転はスイッチ類が増えるほどかっこいいと思う
アクセル、ブレーキ、クラッチ以外にも色々増えて10種類くらいのコントローラーがあるとそれっぽい
高度な技術を持った人間が操作して初めて真の自動運転が機能するみたいなw
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0d89-Au6f)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:40:30.53ID:FRzy3kTT0
pt3だけど
Windows10のアップデートでTvRockの電源ボタン押してもTvTestが開かなくなり
予約も実行されなくて復元ポイントで前に戻したりとかやってみたが
思い切って今の1909から20H2にして1909で使用してたTvRockやTvTestなどの色々をそのまんまコピーしていけてるわ

TvTest、0723
TvRock、09t8a
Bon、人柱版4
新しいバージョンの書き換えだとかは
理解出来ないからこのバージョンで使用できなくなったら終わりかな…

OneDriveは最初からシカトしてるから大丈夫みたい
0664名無しさん@編集中 (ワッチョイ d104-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 02:21:26.35ID:6NU9fLVg0
>>659
カーシム用です
ロジクール G29のペダルが実写と違いすぎてまともに踏めなくて
ついカッとなってホームセンターで2000円も出して材料買って来た次第

ロジクール ペダル 改造
とかでググル検索してくれると結構出てきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況