X



TVTestについて語るスレ Part 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW c224-6/iP)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:27:37.20ID:LO1gVDba0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1588837640/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
0333名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff01-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 01:38:25.38ID:6yzDqK/o0
BSのロゴも降ってきてるお(´・ω・`)
0337名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:34:51.55ID:3nydnXKr0

たまたま初期状態から
NHKBS15分位の受信で
きたおw
0338名無しさん@編集中 (ワッチョイ e301-2+Dn)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:58:35.29ID:tQbszmeS0
TVtest0.7.23で地デジを受信してたら
あるときから表示倍率が0%になって映らなくなることが起きるようになった
再起動したりすると治ることもあるんだけど根本的な原因が分からない
右下のdB表示を見る限りだと電波受信はしてるんだが…
同じようなケースってないだろうか?
0345名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-opOH)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:45:28.84ID:Ffkp0lRod
おまえらどこで服買うの?

H&M 来年250店舗を閉鎖 オンラインにシフト
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1601638905/

【衣類】H&M、来年250店舗削減へ オンラインにシフト [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1601560760/

H&M、来年250店舗を閉鎖へ オンライン販売の増加が背景 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601589579/
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ f35f-szSW)
垢版 |
2020/10/03(土) 01:40:33.54ID:K/eZnOC80
お世話になります
TVTESTで動画を再生する時にTVTESTを表示する位置で映像が更新されない条件があるのですが回避策ないでしょうか?
VMR7 メイン4K液晶ではどこでも再生可 サブ液晶だとどこでも再生不可
VMR9 メイン4K液晶だと下半分にTVTESTを配置すると再生不可 上半分だと再生可能 サブ液晶ではどこでも再生可
EVR 再生不可

環境はWindows10、2070Super、メイン4K液晶縦置き、サブ1K液晶です
0355名無しさん@編集中 (ワッチョイW 23c4-mzhF)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:03:04.72ID:138s0lh40
BDのm2tsをtvtest 0.9.0で再生した時、映像は再生されるけど、音声が再生されないのですが、どこか設定をいじる必要があるのか、それとも何かフィルター?プラグイン?を入れる必要がありますか?

今はほぼpt3で録画したものを再生できるくらいのデフォルト状態です。
0358名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-/eF5)
垢版 |
2020/10/03(土) 19:56:50.11ID:m7cqV7DiM
あ、自分で録画したとは書いてないか
じゃあBDAVじゃなくてBDMVフォルダから引っ張り出して来た可能性もあるわけだな
市販のBDをripしてアクセスできるようにしたBDMVだとその中のm2tsをTVTestで再生してもデフォでは無音だな
音声がAC3だからか
コーデックを準備すればいけるのかもしれんが
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ c37c-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:08:14.45ID:fk+J+ApK0
Tvtestはaac
0360名無しさん@編集中 (ワッチョイ a343-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 20:53:52.71ID:qcPr/Are0
ffmpeg -i a.m2ts -vcodec copy -acodec aac -ab 128k a.ts

適当な名前のフォルダ作成してffmpeg.exeとm2tsファイルおいてフォルダのナビゲーション ウィンドウにcmdと打つ
開いたコマンドプロンプトでffmpeg -i a.m2ts -vcodec copy -acodec aac -ab 128k a.ts
これで変換されると思うが
0361名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-R9Dr)
垢版 |
2020/10/03(土) 23:49:52.52ID:hoTqfj8/M
PowerDVDは13からデコーダとして使えなくなってしまったんやね
Power DVD20でデコーダになんとか指定したはいいが、音だけ鳴って映像が全く出てこない…
皆様はデコーダは何を使っているのですか?
0365名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM7f-R9Dr)
垢版 |
2020/10/04(日) 00:23:09.26ID:84JKC2JkM
TVTestVideoDecoderを取り急ぎ入れたら、映るようになった こんな便利なものあったのね
ありがとうございました
(細かいことを言うと、チバテレと東京MXだけエラーカウント全部爆上がりで映らないが、まあそれはあとで考える)
0370名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2363-GfdU)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:33:15.79ID:rT0cmrFU0
逆はやってるな
都内住まいだが広島の実家にTVTestではないけどラズパイにけいあん!でEPGStation
広島ローカルのカープ戦中継やローカルニュースなんかを見ている
0371名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3398-x7Lw)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:33:29.72ID:LFYi0W4S0
なるほど、引っ越すのは無理だし友達いないから協力してもらうのも無理だ
現実的なのは関東の物件に環境構築することだけどそれ実際にやってる人がいたら家賃とか耳寄り情報とか教えて下さるとありがたい
関東ローカルを録画したいだけだからクソ狭い部屋でいいんだけど

東海に住んでるから関東ローカルを受信するのは神奈川県西部が近くて家賃も安いのかな
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8301-NLLj)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:11:13.78ID:3+Bdljyp0
ローカル局ってローカル独自の天気や情報番組を入れるために、
キー局の放送を途中で終わらせたりするんだよね…
地方に引っ越して「あれ?この番組って〆のコメントとかなかったっけ?」
って思ったら途中で切られてた…
0375名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe7-/eF5)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:52:36.09ID:zxADoTwkM
まねきTVが敗訴した要因は、録画機器は顧客が用意したものだがアンテナと受信線、ネット送信機能をまねきTVが提供した点だと思ってる
つまりレンタルボックスのもっと小さいPCプラスα程度のスペースを提供し、ネットへの接続も施設のwifiへの接続程度まで
受信環境はユーザーが小型ロッドアンテナで録画機器にセッティングしておく(勿論そういう環境なので立地は相当電波強度が高い場所となる)
ユーザーは既定のwifiにパスワードを事前に登録しておいて自動で接続する形にしておく
後は全てユーザーがリモートで設定を行う
施設提供者はスペースと電源と定期的な機器の動作チェック(操作はせずにあくまで動いてるかどうかを見るだけ)をするだけ

こういうサービスなら法には触れないと思う
0378名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3398-x7Lw)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:44:43.54ID:LFYi0W4S0
>>377
東海(というかもっと言ってしまえば静岡の右半分)に住んでるから茨城だと遠いけどやっすい別荘を買うっていう発想はすごく参考になった
ありがとうございます
0380名無しさん@編集中 (アークセー Sx47-R9Dr)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:33:17.66ID:5FVThNCmx
>>367
千葉県市川市で15dbじゃ苦しいか…
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee7d-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:53.94ID:Hk0dTOG20
TVTest Video DecoderとNVIDIAのGPUで不具合が出るってどっかで見たけど、具体的にどんな不具合なの?
デコーダのバグじゃなくてGPUが悪いの?
GTX1650なうちは大丈夫かな?
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ d343-LeM3)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:08:03.88ID:H8wqb3Vv0
>>381
今年序盤に起きたCS放送の局側のエンコード調整で
GTX1000番第までのGeforceでDXVA(ハードウェアデコード)を使うと
>>383みたいなノイズが一部のCS放送局で発生するようになった
RTX2000番第以降は問題なし
GTX1000番第でもソフトウェアデコードに切り替えれば問題
GTX1650は1000番第だけどハードウェアデコードと
ハードウェアエンコードを実行するNVEncのチップは
2000番第と共通だからどうなるんだろう
0393名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:44:18.96ID:r0vO50h+0
>>392
墨田区東向島だけど、何もしなくてもチバテレテレ玉MX見れるよ全部
多分江戸川足立墨田台東江東荒川葛飾はほとんど見れると思う

神奈川のは流石に見れないけど大田世田谷港目黒渋谷なら見れると思う
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b05-pjmM)
垢版 |
2020/10/08(木) 11:11:51.81ID:91NbB+8N0
スマホのラジオ系のアプリの番組表で局のとこタップするとその局の一週間表示になるのがいいなと
このTVTestのEPG番組表にも同じことできたらいいのにと要望しようと改めて見ていたら
>>なるものがあることに気付いて、それをクリックしてみたら一週間表示されたw
凡そ考えられる全ての要素が搭載されていることに作者さんに改めて恐れ入りました。
知らない人もいるだろうから皆やってみてー便利だよ
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6702-qCjX)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:05.91ID:Hizbtt680
pt3 bondriverとTVtest 0.10.0ビルドして構築見られるようになったんだけど、外付けカードリーダーじゃなくsoftcasで運用するのはどうやればいいんでしょ?

どう弄っても外付けリーダー読みにいっちゃうんですけど
0404名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3a-+v2u)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:25:53.50ID:2ZcJwCDAM
TVTest 0.10.0起動すると
コンテキストを確立できません
SmartCardサービスが有効かどうか確認してください
と出ます。
これでも地デジとBSは映りますが、CSが映りません
Sの値がどんどん増えているのでスクランブル解除できていないからでしょうか
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca8e-GIgh)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:39:43.80ID:NOZWl/VI0
EMMの更新とか説明するのが面倒なので
・契約してTVに挿して契約情報が降ってくるまでまつ
・TVでCSが映るようになったらカードをPCに持ってくる
0416名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0b05-pjmM)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:33:52.04ID:K2fr+IIt0
>>413
それ自分が前にうpした画像やな
凡ドラごとにロゴ表示できるんだけども、一つでBSとCSが同じになる仕様を
どうにかなりませんかって作者さんに要望したやつ
そういうことで、キチンと正確には分けられないけどもやりたいならアイコンいるんで
うpしてみた↓ 必要なら使って。

https://www.axfc.net/u/4028011
0418名無しさん@編集中 (スップ Sdea-rw17)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:16:13.33ID:Q/ZAvncsd
暇な人ー?面白い海外ドラマ教えてください
0423名無しさん@編集中 (マグーロW 06e3-+WQu)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:32.62ID:CorX+3UL01010
受信契約してないとダメなやつならあるよ
0424名無しさん@編集中 (マグーロ 4a7f-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:14.50ID:TzbXric201010
そのNASがsambaなのだとしたら、sambaアプリ経由の動画アプリで普通に見れたと思う

出先で見たいんだとしたら、NAS内にメディアサーバ建てて、
ポートを外部に開放するのがいいんじゃないかな
Androidからはブラウザから普通に見れる
セキュリティ対策よくわからないならやらん方がいいと思うけども
0430名無しさん@編集中 (マグーロ 6f5f-zYB0)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:06.91ID:l5fEkfHm01010
>>422

remotetestやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況