X



カスカ 懐石・研究 92枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/18(金) 21:22:33.88ID:qieVo4z30
!extend::checked::
!extend::checked::
スレッドを立てるときは、上の !extend::checked:: を3行にした上で立ててください

前スレ
カスカ 懐石・研究 91枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1595456318/
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/30(水) 18:15:02.29ID:rngedATg0
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応B-CASカードスロット付き受信機

〇 テレビ

・2020年8月発売
TCLジャパンエレクトロニクス 50P715 | 43P715 (4K液晶)
ノジマ EHD-TB32R3 | EHD-TB24R3 (2K液晶)
パナソニック UN-15TD10 | UN-15CTD10 | UN-15N10 | UN-15CN10 | UN-10N10 | UN-10CN10 | UN-10E10 | UN-10CE10 (2K液晶)

・2020年9月発売
WIS AX-KH43T (4K液晶)
モダンデコ tv50-4k-2 (4K液晶)
東芝映像ソリューション 40V34 | 32V34 | 24V34 (2K液晶)
パナソニック TH-32H300 | TH-24H300 (2K液晶)


〇 単体チューナー

・2020年8月発売
ピクセラ XIT-AIR110W | XIT-AIR110W-EC | XIT-AIR110W-Z
0102名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/30(水) 19:24:01.28ID:gaTISKHR0
若いと思ってるイタいヤツかwwww
クジラで盛り上がってるwwww
0105名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:29.26ID:HMb4WCuz0
クジラのヒレの皮部分をさらして酢味噌で食うやつ
何の味もしなくてむしろ味が無いことが味

薄く削いでちりめん皺が出るように下ごしらえすると食感がいいが
わかってない奴がメラミンスポンジみたいにカットしてくることがある
0106名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/30(水) 22:45:10.73ID:gaTISKHR0
>>105
節子それオバケや
クジラのオバケって言うんや
0107名無しさん@編集中
垢版 |
2020/09/30(水) 23:52:08.82ID:khZagixU0
おばけって呼ぶのか
うちではおばいけって言ってたな。

さらしくじらは好きじゃなかった。
0108名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/01(木) 08:27:59.02ID:E5UJ3c0e0
オレは新鮮な赤身を刺し身で食うかユッケやチタタ?゜みたいにして食うのが好きだわ
あと冬は鍋、関西風のはりはり鍋じゃあなくて、牡丹鍋みたいに割り下と醤油あるいは味噌で味付けしたやつ
0116名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/01(木) 21:01:45.52ID:2KQwM51O0
あんたがたクジラの話題ばかりじゃないか

>>101
> モダンデコ tv50-4k-2 (4K液晶)

SUNRISEというネトウヨが好きそうなブランド名がイマイチだけどアマゾンでは評価が高いな
0117名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/01(木) 21:07:42.98ID:WT0xHduB0
おでんのコロはうまかったwww
0119名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/02(金) 01:03:19.16ID:l/m6X2/a0
>>115
アカエイは北海道でかすべと呼ばれて年中スーパーに売ってるぞ特に真かすべは酢味噌和えにしてコリコリ食感を堪能する真かすべ以外は煮付けだな
0120名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/02(金) 10:17:53.38ID:skYarkae0
カスベ美味いな間違いない
0121名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:31:43.70ID:BDOa4t4L0
サメやエイはダメになるのが早いんで水揚げして即加工せにゃならんのよ
でないとアンモニア臭がしてきちゃう
0125名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/02(金) 22:54:36.73ID:8qKf4E9x0
数十年ぶりに鯨ベーコン食った
記憶ではもっと美味かった気がしたけど、久しぶりに食った鯨ベーコンはすっごく不味かった
0126名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/02(金) 22:58:30.57ID:91Wm8CRr0
60℃ってオープンフレームで測定した場合だからケース組み込みした場合とは比較にならんのよな
0128名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:07.63ID:y9vnD3KR0
思い出補正はいっとるんだろうな
そうなると肝油ドロップとか今ではどんな味に感じるのか…
今度買ってみるか
0131名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 00:24:57.06ID:XJJuBeFV0
>>123
あのチープな昭和レトロ感含めて味なんだよ
由緒正しきチャーシューも縁取られてるだろ?

逆の見方をすれば
鯨のベーコンほど見事に食紅を発色させるキャンバスはない(キリッ

経常的に食べるものではないけど、たまに無性に食いたくなる
食べ慣れてないと無理かもしらんが、原爆級の旨さがあるんよ
0132名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 01:16:16.40ID:jSkEuVYr0
>>125
うちの婆さんも不味くなった言うてるんやが、なんか、久しぶりに食ったら砂糖かけたような甘さやったと。俺食わんからわからんがそんな感じなん?
0135名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 05:33:50.78ID:ZlU3Tbrc0
世間一般では4mより大きければクジラ、小さければイルカらしいぞ
日本人はクジラもイルカも食べるし、アメリカの人気競走馬を生で食う民族だと言われてる
0138名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 08:42:54.52ID:HeLvttDV0
クジラ昔は取り放題で、価格も抑えられて良質なものが出回る
ウナギみたいなもんだな、安モンは糞マズイ、
昔なら捨ててたのを食ってる
0139名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:26:22.55ID:/KNgQrAv0
クジラ普通に食べれた世代だけど
サバとか鳥ムネ肉とかシーチキンとかパサパサしたのより
こってり霜降りとか三元豚とか鳥モモとかサーモンが好きなんで滅多に食わんかった

昔はケンタッキーもパサパサしてたし、そういう食感が好きな日本人が多かったんだろうね
0141名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 11:31:00.40ID:q8MNfISL0
黒船来航はクジラ漁の補給基地を求めてのこと
あの当時あいつらは灯明用の脂だけ取って、肉は海に捨てていた
0144名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:04:09.84ID:VueshSJA0
今期の大統領は任期を全うできない周期だったな…
オカルトが勝つかトランプの生命力が勝つか…
売電よりもトランプを応援してるから復活してほしい
0146名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:46:34.84ID:o95dKQIB0
根本的に国民の圧倒的過半数がトランプだから再選必至
バカサヨがTV、マスコミ使って世論誘導してるのは日本と同じ構図

全米ライフル協会が規制派大統領は排除するし
0147名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 14:03:31.63ID:bkL+vF830
>>146
どこかで言ってたこと、どこかに書いてあったことのまとめしか書けんのかw
言ってることは合ってるが、それを書き込もうとするお前って哀れだな
0149名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:03:59.99ID:HxTr01Ow0
>>147
そういうお前も脊髄反射すんなや
中身が合ってるなら黙っちょけ、まとめ親父
0150名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:12:14.25ID:EigFB5lB0
大統領決まる前にバイデンが死んだらどうなるんや?
新しい候補者立てるんか?
0151名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:25:05.25ID:q2OjSMX90
立候補締め切り前だったら民主党が判断するんだろうが
締め切り後で他に候補者がいなかったらトランプの再選だろーな
0157名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 21:37:48.13ID:WVJlCjbG0
うちは鯨の味噌汁が良く出た
皮と脂身の部位だけでクッソ不味かった
0159名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 23:18:58.93ID:AfHUtfhJ0
>>126
60℃のオーブン 炎🔥ってかなり長時間必要だから
テレビを見ているのですよね♪
0163名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/03(土) 23:40:59.07ID:NaaOLjS50
老化現象だな、窓際のトットちゃんで覗き込んで財布をぼっとん便所に落とすくらいは覚えておかないと
0165名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/04(日) 01:31:11.04ID:7WsOkEzx0
昔の魚河岸行って

「おっちゃん、この脂身もらっていい?」
「おうよ、好きなだけ持ってけ」

ホントかよ
0166名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:21:59.95ID:YiOVLMYm0
昔はパン耳もタダだったからな
今じゃ売ってる店もほとんどない
0167名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/04(日) 14:17:35.47ID:DQHffbxE0
食パンの耳はサンドイッチ作ってる店の前で無料だったな
鳩にあげるおばちゃんのせいで10円になった記憶があるが
今は揚げて砂糖かけて売ってるな
0168名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 04:16:56.23ID:ci04zjRE0
>>129
旨い
うちは大体煮付けにして食うが、小骨がまったくないから食べやすい
0169名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 04:17:01.93ID:SXl9KccR0
豆腐屋のオカラもそうだな、昔は無料でもらえたけど、今は豚などの飼料用になるらしい
そもそも街中から豆腐屋自体が激減してるけど
0170名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 07:46:29.32ID:sBiYU24x0
藤原とうふ店
息子は配達ばかりで、とうふ作れないからもう廃業してるかな
0171名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 07:56:13.73ID:a2FVj/bp0
今の豆腐大豆は機械絞りだから、おからはまともには食えん
スーパーにあるのは人間用に製造されたおから
0172名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 08:26:10.31ID:4cCui3Zn0
街中の豆腐屋は、そういう大規模な機械絞りじゃあないっすから(^^
そんな投資もできないんでw
0174名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 12:26:30.19ID:T9gtaHgp0
ここに書き込む人達はどうして仕事してないんですか?
0177名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:59.33ID:upe3pq8m0
誘導質問ってヤツだな
仕事してないことが前提になってる
0178名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 13:43:43.94ID:lNYMzbJj0
>>174
昼休みか?
0179名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 16:25:31.98ID:yOtpvTeB0
世界の市場を散歩する番組で釜山の魚市場の回をぼーっと視てた
「日本人は鮭の身を食べていた。わしらの祖先は皮で靴を作って身は日本人に売った」って言ってた
あーこれは昔のアメリカの捕鯨について日本人が今でも言うアレと同じ構図ねと思った
何を欲しがるかはそれぞれでトレードが成立すればお互い様で時代を経れば需要も変わる
ちなみに番組はフランス語でカナダ制作だった
いまフィッシュレザーの靴って一周回ってオシャレで高額みたいっすよ

大量生産の豆腐のおからが飼料になるのは指摘があったけども
ペットフードのおやつドーナツ等に練り込まれたりしてる
繊維質とかさ増しが主目的ながら大豆イソフラボンの女性ホルモンに似た副作用で
気性の荒さが抑えられるとかなんとか言われてるけどどうなんだろね
0181名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 19:10:18.06ID:T9gtaHgp0
おからばっか食べてたから爆乳です
0183名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/05(月) 22:30:10.31ID:T9gtaHgp0
見たい?
0187名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 01:35:48.93ID:G2XPCyG20
家事手伝いですわww
0188名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:01:37.81ID:r9F5OUC60
最新のRARクラッカーの動作を見るためにLevel3の中のファイルで回してみたけど、フリーのJohnTheRipperでも昔のツール(有償)の2倍ぐらい出るんだね
OpenCLはエラーで使えなかったがGPUも使えたら相当速度伸びそう


ついでに複数クライアントにワークを配布して結果を集計するシステムを考えてみたけどこれが難しい
Torなんかでシステム提供元を匿名にしようとすると参加者の身元確認が難しくなる
実際にはパス探索してないのに見つからなかったと嘘をつく攻撃に対処するには、配布するワークでパスが見つかる別のハッシュを配布してその見つかったパスを返して貰うようにすれば良さそう
探索した上でパスが見つかっても見つからなかったと嘘をつく攻撃に対処するには、ワークの配布順をランダムにして、最低5回同じワークが配布されるようにすれば効率は2割に下がるけど嘘つきが全体処理能力の87%を占めても5割の確率で見つけることができる
0190名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 12:42:43.95ID:RdF3AXRT0
3行以上で空白改行とか他をディスりたい自分語りと相場が決まっている
0191名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 13:30:50.85ID:G2XPCyG20
ついにさだまさしの登場か
0192名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 15:27:39.63ID:JO3aqdTn0
はげばっか
0193名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 17:22:44.15ID:89y6p1AV0
トランプ大統領「マックを食べている」からハゲない発言
0195名無しさん@編集中
垢版 |
2020/10/06(火) 17:47:32.06ID:f4EgU07d0
ちょいマックのキムタクも禿げないしな
中居も食べたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況