X



TVTestについて語るスレ Part 102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW f6e3-Y5MH)
垢版 |
2020/12/05(土) 09:56:31.70ID:rIat8SbS0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597184857/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
0545名無しさん@編集中 (ワッチョイ a761-V1vN)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:07.89ID:ZTuEjkFq0
パネルウィンドウ(N) P
の字幕が途中で止まってることが何回もあって不便
バッファ容量とか設定するところもない
気にならないのかな
いいプラグインとかないですか
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイ 277d-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:54:09.08ID:mtUpwE090
普通は画面上で字幕見てるよねwwwww
けどパネルにも機能として有るんだから
使ってる奇特な人が居てもおかしくは・・・
今まさに居たねwwwww
0551名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87f5-sveZ)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:55:56.71ID:LQnwDvz10
まあ極稀に一気に字幕見たい場合はパネル使うけど、せっかくあるしな
普段は字幕表示してるよ多分TVCaptionプラグインの存在知らないとか?
0557名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-g/NV)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:38:42.64ID:NkWm+yG20
俺もドロップしまくるようになったけど戻してもいつ修正されたバージョン来るかわからんのでInsider Program参加してアップデートして直してやったぜ
0559名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66da-k6NV)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:09:46.79ID:+9t5XALI0
>>551
何か事件があって発言が注目されてるような時に
実況板でちょっと重要っぽいセリフをパネルからコピペして貼り付けてネ申扱いされることがあるらしい

TOKIO山口の時かな?
国分の言葉を迅速に実況に貼り付けてみんなから驚かれてた人がいた
後でTVTestからのコピペだと書いてるのを見て、俺もそんな技があったかと感心した
0561名無しさん@編集中 (ワッチョイW e6bb-7dbu)
垢版 |
2021/01/29(金) 05:55:43.16ID:andkzJ8P0
>>545
Tvtestのバージョン古くない?
昔、数時間で字幕パネルの字幕が表示されなくなる現象あったけど、
何年か前に改修されてる。それからは数日つけっぱでも大丈夫なはず。
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7901-/fp1)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:04.86ID:8mbrqevf0
最近TVTest10にして使い始めて字幕パネル初めて知ったけど
耳が悪くてちょいちょい巻き戻して(死語)見直したりしてたから便利だな
字幕あってもごはん食べながらとかだと字幕見逃すことあるし
0565名無しさん@編集中 (ニククエ ea7d-bDzS)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:58.16ID:bpCReikq0NIKU
PT2 + 20H2 = 不具合なし
PT3 + 20H2 = 不具合発生

どこかのHPで様々な検証をした纏めサイトがあったけど
ゴメン忘れちゃった。しかしPT2は強b「ね。
いbクれ強制アップャfートが来るんbセから、対策しbトおかないと。
0572名無しさん@編集中 (ニククエ 8df6-ldGt)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:01:33.98ID:DOhiDlZs0NIKU
20H2でPT3のBS/CSが不調?うそやろ?とおもったら、突然うちでも発生したわ
それこそノンスクランブルのBS/CSとか見てると突然LNB給電がとまるのよ、で真っ暗になる
何やってもなおらなかったのでOSを1からクリーンインストールしたくっそだるい
今は見た目上動いてるけど、再発するかはわからん
0579名無しさん@編集中 (ニククエ Sdea-MiiI)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:20:01.99ID:aqxMgHdldNIKU
【コロナ】千葉の20代男性死亡 肥満でした [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611921163/
千葉県は新型コロナウイルスに感染した市川市に住む20代の男性が死亡したと発表しました。
県によりますと男性は肥満だったということで、先月29日に発熱などの症状が出たあと、今月3日に医療機関を受診して感染が確認されました。
男性は、その直後、症状が悪化して救急搬送され、ECMOなどを使った治療を受けていましたが、今月26日に亡くなったということです。
0583名無しさん@編集中 (ニククエ Srbd-Tyka)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:02:48.85ID:yGpjIcZQrNIKU
>>582
つくみ島ってひとのパッケージベースで構築してるけど
bondriverの初期化ができませんでしたってなっちゃうわ
数年ぶりだけどほんとこれ難しいね
0585名無しさん@編集中 (ニククエW 5e68-PlwZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:05:46.85ID:HFh4ilL40NIKU
>>580
録画鯖でエンコを始めるとその時だけ録画中のCSのCNがかなり悪くなったので
RFのケーブルF型接栓のに換えたらあっさり直ったな。
PCの内部ってノイズだらけなのでノイズ対策はちゃんとしといた方が良いぞ。
0587名無しさん@編集中 (ニククエW 5e68-PlwZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:21:03.38ID:HFh4ilL40NIKU
>>586
EDCBやTVTestでみんなが信号レベルといってるのはCN比のことだよ。

CN比は信号の強度とそれなりの相関があるので間違ってるわけではないんだけど。
0596名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-+uCV)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:20:51.68ID:EMZlcmU9M
テレ朝のブロックノイズで困ってます。

テレ朝が20db。その他は30.8db。

稀にテレ朝が30.8 dbに改善するが
その時は何故かNHKが20dbになる。

アンテナの故障ですかね?
0597名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-+YyD)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:43:51.46ID:EAqWaQVX0
>>596
東京スカイツリー波なら周波数が近接してるからアンテナの故障とは考えられない。
青梅小曾木波ならNHKとテレビ朝日の周波数は100MHz程度離れてるからアンテナのせいと考えられなくもない。
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-EcVX)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:58:22.24ID:K/pR7xQW0
>>596
テレ朝の信号が強すぎて逆に数値が低く出てる可能性あるからちょっとアンテナ線抜き気味の半差し状態にしてみてテレ朝の信号が上がったらアッテネーター案件かと
0602名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM3e-MjJ+)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:50:46.31ID:IdvJGgwjM
>>601
白黒つけるよりも黒120%だろ。
0610名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e5-rO3V)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:45:51.42ID:sD8zxk1u0
>>608
まぁ外部接続全部遮断してても良いんだけどね
削除ツールの更新も別PCで落としてから入れれば良い訳で
つか安定性以前にWIN10はファイルを殺しに来る案件が多すぎる
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67c-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:51:15.05ID:dP42pEfp0
録画専用で使ってるのかわからんけど
win7使ってる奴は安定してるし、特に困ってないんだろ?
サポート切れたOS使ってると言えばごちゃごちゃ言われるのに
何で一々ここで使ってると報告したがるんだよ
0613名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-rnED)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:54:21.00ID:tRnRnh6J0
7大好きだったんだが、
サポートの絡みで有料で渋々10にしたが、
ちょくちょくデカいアップデートしてアプリが固まってたり、エッジ無理栗インストールされたり、
TVTest再調整しないといけなかったり
こないだの大型アップデートの時は夜中に再起動で固まったままで、どうしても録画したい番組が撮れてなかった…

10を7並に機能限定してサクサク動かす方法ないかなぁ…
0616名無しさん@編集中 (ワッチョイ a602-zVCu)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:04:18.11ID:SYQGW1HH0
>>615
win10ド安定とか流石にないし
言いがかりが過ぎw
0617名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d19-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:16:34.48ID:jej5iAt/0
Vistaに比べりゃ7もいい加減不安定だったけどな
VistaではBSODが一度も出なかったのに7では何度もお目にかかった
そういえば10ではまだ一度もBSODが出ていない
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-+YyD)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:22:10.34ID:UvqhFZ310
Windows95で使っている奴は居るのか?
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11f0-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:24:30.44ID:6BWsP4Ag0
>7時代の古いハード運用の方がよっぽど怪しい
だよな
PTなんかよりPLEXの方が安定してるよな

>>617
細々したアップデート多くて整合性が取れなくて月一纏めでやり始めてからはそうでも

つか7時代はIRSTやらVGAドライバやらインテルがドライバ関連でやらかしまくってたから
なぁwww

10も時々大型アップデートで整合性リセットしてるからブルスクはほぼ無いけどランタイムなんかのエンバグが多すぎる
0625名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5ad-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:51.15ID:+H8Tqs4R0
>>621
7の方は良く成りようも無いが悪く成る事も無いからなw
7機で録画して10機で視聴してるけど
問題が出たら100%10機の方の問題や仕様変更だしw
特にネットワーク関連の仕様変更多過ぎて面倒この上ない

>>623
田舎だと他の送信局で安定して受信できる所が有ればそっち使うって手も有るけど
ツリーから5キロ圏内だとそれもむりか
0629名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:59:29.65ID:K25cvtR10
>>623
20dbものアッテネーターをいれたのでは、信号は無いに等しいのでは。
0630名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e5-rO3V)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:01:11.82ID:sD8zxk1u0
>>626
出費がかさむ前に一応確認
チャンネルスキャンで他に受信可能なチャンネルは確認できない?
スカイツリーから拾ってると思ったら同じ方向の基地局だっらなんて事も
五キロ圏内だと確率は低いけど

>>628
流石にメイン機はゲームやアプリも7だと動かなく成って来てるし無茶www
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6663-X97i)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:19:40.93ID:K25cvtR10
>>623
>>631
単純にdb計算していました。
失礼しました。
0634名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-+uCV)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:26:31.20ID:41ZkkQmr0
>>630
チャンネルスキャンでテレ朝が3つ出てきてどれも
同じ感度でした。

1年で感度の波があります。
テレ朝は去年の今頃もそうでしたが1ヶ月程で何もしてないのに改善したんです。

いきなり翌朝に30.8に安定する時もあって謎です。
0635名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-Tyka)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:30:48.20ID:eR9tNsHpr
共住の共同アンテナなの?
アンテナ根本のブースタがぶっ壊れてる線もあるね
スカイツリーから5kmって言ったってその前は東京タワーでしょ?
管理会社なんてのは知識ないから切り替わってから何にもしてないん場合はよくある
0636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d52-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:05.38ID:vf62ecth0
スカイツリーから5kmとかなら電波が弱いってことはないだろうし、季節性ってことはどこかからの反射波が届いてるかスカイツリー方面の直線状か反対側に別の24chの電波があってそれが混信してるんじゃないかと思う
冬は電波の飛びがよくなるし
ともあれ、こうなるともうTvTest関係なく地域性のものだから近所の電気屋さんとかに相談したほうがいいと思う
NHKと受信契約してるならNHKに相談すれば無料で調査してくれたりするよ
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイW a668-PlwZ)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:51:22.91ID:pzlNAd3f0
俺んちでは8分配器の後ろに8分配器繋げたりしてるから
20dB以上の損失があるが、きれいに映ってるなぁ。

20dBのアッテネータでちゃんと映らないんだったら
原因は元の電波強すぎとかの理由ではない可能性が高いね。

どっかからノイズ拾ってるんじゃないの?

それか酷いマルチパス(同一周波数妨害)か。アナログ放送時代の
ゴーストの原因ね。ISDB-Tはマルチパスにもそれなりに強い仕様
(海外でも採用されている大きな理由の一つ)なんだけど、さすがに
限界はあるので。
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-+YyD)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:15.40ID:UvqhFZ310
>>626
スカイツリー5キロ圏内見通し距離なら同軸ケーブルの先15センチぐらい剥いて簡易なダイポールアンテナ作って繋いでみ、
問題なく映るから、それで全てのチャンネル映るならアンテナのせいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況