X



【B-CAS】sc sca オプション part17【Km】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW ede3-ZyH1)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:36:36.85ID:Au96g1+E0
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため "amazon" を "アマゾン" に置き換え)

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623057073/

関連スレ
【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所248
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1628736730/
【B-CAS】sc sca オプション part16【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623057073/
0094名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:37:08.88ID:lK0TheJg0
カードID (先頭8桁):0000-3511
 
カード識別:T003 Type C バックドア無し
 
カードリーダー:SCR3310ver2.0
 
ドライバーバージョン:4.65.00
 
CPU:Intel Core i7-3615QM
 
OS:win10 Pro
 
scバージョン:sc172j改2+
 
オプション:sf -vf n5
 

↑上記でminiの解析をやっているのですがうまくいきません…
 
初心者でわからないなりに調べて頑張ってみたのですが、半日以上待っても終わりません
 
普通1st round(17st time)とかまでいきますか?
 
 
ドライバーをver4.44に変えた方がいいのか、オプションを別のものに変えた方がいいのでしょうか?
 
変えるにしてもver4.44のドライバーのインストール場所、オプションを何に変えたらいいのか全くわかりません…
 
ここの方々はかなりお詳しいのでご教示いただけると大変助かります
0095名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-s97v)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:41:56.65ID:jqFMipC4d
>>94
なにがうまくいかない?
0096名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:44:52.79ID:lK0TheJg0
>>95
半日以上経っても終わらないんです…
そういうものなんでしょうか?
あまりにも長いのでうまくいってないのかな?と思ったのですが
0098名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:05.62ID:lK0TheJg0
>>97
ありがとうございます
オプション変えるならどの辺りがうまくいきそうかわかりますか?
0100名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:16:43.82ID:lK0TheJg0
>>99
sf -vf n5で試してます
↑しか知らなくて…
うまくいかないようなら
-n2 -x21で試してみます!ありがとうございます
0102名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:28:40.36ID:lK0TheJg0
>>101
ありがとうございます
>>46参考にしました!
ただver4.44をダウンロードするページが色々探してるのですが、見つからず…
わかる方いらっしゃいますか?
ver4.65から4.44に変える方法(流れ)を教えていただけますか?
0104名無しさん@編集中 (ワッチョイ aa7d-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:03.74ID:MHWV7vz20
A-CASをなんとかしてくれ
0109名無しさん@編集中 (ワッチョイ ada0-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 16:53:45.00ID:rSBQFkX00
しょーもないスラングはもうやめまへんか
>>108のように最近来た人が何のことだか分からんでんがな

スラング : 正式名称
────────────────────────────────────────
糟、粕 : B-CAS、株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
伏石町 : 超長期無料体験、超長期お試し体験
角鶴 : CardTool
玉葱 : Onionちゃんねる
風呂 : Frost
0110名無しさん@編集中 (ワッチョイW 891a-oXbu)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:09:52.46ID:7cfEMT8U0
伏石町は不正視聴、ズバリでエエやん
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 891b-Ix9S)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:29:48.43ID:Gp/9DKtm0
>94
4ラウンド以上は無駄なので、オプションを変える。


時々動かさないと起動しなくなるのでやってみた。
Command Line:
Performance Frequency: 6 MHz (166.667 ns)
Card Reader: UNOdeSCR v0.1+3-6c899158305f / 24MHz 1Mbps COM10
Card ID: 0000-3233-****-****-**** [T003] ★★
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test

total processing time 00:06:36

sc172official
オプション無し
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:38:20.88ID:jIMbaiE/0
>>107
詰め合わせは
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:47:25.58ID:jIMbaiE/0
>>107
詰め合わせ落とせました!
インストーラーありの中に4.44がなかったので4.45をダウンロード→再起動→ドライバ4.65から変わらず
4.45をアンインストールしようとするとエラー出てPC復元

デバマネからインストーラーなしの4.44のファイルを選択→Microsoftの認識?になってしまいます
カードリーダーの読み込み自体できなくなり、NTTに変えることもできずPC復元

何かやり方が違っているのでしょうが全くわかりません…
わかる方教えてください
0114名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-b2DN)
垢版 |
2021/09/13(月) 00:16:41.98ID:5zf7VvdZa
先週初めてsc触った初心者だけど
1枚目のカードは2、3回完走しても失敗して最後でやっと成功してトータル3日以上かかったけど
実家にあったカード2枚で試したら1枚は50分もう1枚は10分で成功した
謎が深まったわ
0121>>113 (アウアウウーT Sa21-aIS6)
垢版 |
2021/09/14(火) 12:06:44.31ID:D/Lx8GhYa
4.44はドライバーだけのやつでしょ。で新しいのがインスト済と言われる訳だ。
先に4.4をインストするのが簡単。すんなり4.44の更新ができる。

私も4.67で☆2つを廻したら一晩掛ったけど、4.44だと2時間で終わった。
昔のカードなら十数分だからドライバーの影響は大きい。
0122過去ログ見れ (アウアウウーT Sa21-aIS6)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:02:30.16ID:D/Lx8GhYa
>>113

強引に消す例
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517888415/498-504

4.44より古いのを先に入れるのがスマートだと思うけど。

0000-323?とか固いのには有効。320?等の昔のは最新でも大差ない。
0123名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-X2ju)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:28:19.69ID:J9gR13jR0
>>121
ありがとうございました
前4.4をインストールしたらちゃんと4.4にダウングレードできてました!
他に4.41もあるのですが、どちらかインストールしてデバマネのドライバ更新から4.44に上げればいいのでしょうか?

4.65でずっとやってるのですが、1日かけて1st round(1st time〜24time)までいって2st roundいったと思ったらまた1stに戻ってって…これ失敗してますよね?
オプションは今sf -vf n5で試してます
0125名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-KRXp)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:13.08ID:NYPhbRAa0
ドライバ4.40インストール後デバマネの更新から4.44選択して無事バージョン4.44と表示されたのですが、4.40入れてからカードリーダーが全く反応しなくなりました…
動作はしてるみたいなのですが、ランプが光らずカードを認識しません
SCR3310 2.0使用しているのですが読み込みできなくなった方いますか?
0126一々面倒な奴 (アウアウウーT Sa21-aIS6)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:27:57.50ID:BST9SMSUa
>>125
再起動してみたか?後、カ−ドの抜き差し。
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9e02-KRXp)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:30:00.79ID:NYPhbRAa0
>>126
何度も再起動と抜き差しやってますがダメみたいめす…
元々6.45で多分ドライバ入れてなくてそのまま差したら読み込めてたんですけど、そういうのは関係なさそうですか?
0128名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-aIS6)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:32.76ID:BST9SMSUa
>>127


動いてるみたいと言うが、SC起動するとランプ点滅するはず。
USBのコネクタ抜き差しして、ピンピロリンって言うか?
まさか抜き差しの時にカ−ド逆に刺したとかはないよね。

自分の場合は2日くらい前に詰め合わせ落として、上に書いたように
4.4をいれて、4.44に更新して問題なく動いてる。
ただ何かをアンインストしたりはしてない。

試行錯誤してる間にレジストリ壊したのかも。
一旦NTTのとかMSのとか他のドライバーをインストしてみたらどう。


過去ログ見たらv2.0は最新(4.6?)を使うなって書いて有った。
0130 
垢版 |
2021/09/15(水) 22:13:58.17
安いじゃん
なんの問題が?
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B01N47OFTW/
0131名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a2f-SyXs)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:34.28ID:HwH3TGUn0
BD無 sc172改2で解析してコピペしたけどリストアも何もできない。
なにをすればいいんでしょうか?
0133名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05a5-/ToY)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:18:27.31ID:cOBGMBSe0
φ(..)メモメモ

BATファイル作れないならショートカットを修正する方法で良い

1.sc.exeに右クリックを押して、「ショートカットの作成」をクリック
2.作成されたショートカットに右クリックを押して、「プロパティ」を開く
3.リンク先の一番はじめに「cmd /K 」を入れて半角スペースを入れる
  一番後ろに半角スペースを入れ、そのあとに「-va -n2」などオプションの値を入力する
4.ショートカットをダブルクリックで実行(パーミッションエラーなら管理者として実行する)
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e5-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:36:22.18ID:iknJHFn40
ありがとうございます。
さらに質問ですがこれを解析すると何が起こりますか?
cmdもほとんど使えないやつですので赤子レベルでお願いします。
すみません
0135名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5e5-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:41:29.13ID:iknJHFn40
もう一つ教えてください。
この作業を教えてください。
1.カードをカードライターに挿してCardTools.exeを起動

2.F4を6回押す

3.1→2→3→4→5→a→s→d→f→gの順番でキーを押す

4.ESCで終了
0136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0a2f-SyXs)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:41:05.18ID:HwH3TGUn0
解析は成功しましたがやっぱりリストアボタンが押せません。
書き換えができません。どこが間違ってるんでしょうかね?
Cardtoolで読んでkm解析をやってKm貼り付けてしかやってませんが
データの書き換えが必要ですか?BD有は書き換えできたんですが・・・
0138 
垢版 |
2021/09/16(木) 21:45:15.44
sc172j改2+を落とす、まわす、Km
GUI角鶴β3.5用意する
CardTool.iniを修正
最新のbsi.txtに置き換え
GUI角鶴起動、Km貼り付け、お任せ更新ポチで終了
何がわからないのかわからない・・・・・
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f2f-TCIN)
垢版 |
2021/09/17(金) 05:02:12.76ID:xnnODRTH0
CardTool.iniを修正
最新のbsi.txtに置き換え
これがわかりません。他のデータを書き込むことができないんです。
cmd等で修正ができるんなら教えてくださいませ。
昨日オプションの入れ方がわかり読めなかったやつも読めました。
お願いします。
0142またまた面倒な奴 (アウアウウーT Sa5b-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:27:31.87ID:pCqscJGua
無視したいとこだが、昔のログみてCard鶴を使うのに免じてヒント。

>>140
131の質問では意味不明だったが、これはSCでKmはわかったが角toolでは
Kmが使えないと言う意味と仮定する。

Cardtoolは初期で角鶴は後期のKwを求める鶴だ。詳しくは2038何たらスレ。
GUIになって初心者にも使いやすくなったが、裏戸なし角のKmからKw更新できる
ってのが大きな特徴。

.txt(iniもtxt形式)の処理は鶴に内蔵のと倉庫のを比較してみればいい。
5月に放送電波の暗号が変わったが、それが倉庫のiniに反映されてると思う。
iniをよく見れば分かると思うけど、暗号はみっつ(☆、Wow、須賀歯)なんだよ。
bsiは放送局単位だろ、だから無理にかぶせなくても結果に影響なし。
0144名無しさん@編集中 (ワッチョイW 771a-GU7p)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:29:57.85ID:lsuz8TXo0
5chだからいつもの事
0145名無しさん@編集中 (ワッチョイ b710-ABP/)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:16:13.63ID:LBoN6oiW0
祇園精舎の鐘の音
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の何たらかんたらなのじゃ
0146名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa5b-QiSa)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:05.68ID:pCqscJGua
>>143
ここはそう言う掲示板だろう。解析するのが趣味な訳で、
売買とか不正視庁とか書いてないのに、勝手に憶測されても困る。
別に警察とかに見られても困らないし、角は借り物だと言う主張も弱い。

2038スレを覗きに行ったら、1年に一度位しか用がないはずなのに
250周位まわってた。スレと関係ない無駄話ばかりで見るだけ時間の無駄だった。
こう言うスレが望ましいって事なのかな?
0148 
垢版 |
2021/09/17(金) 14:28:45.91
>>140
このスレや関連スレの過去ログ読めば詳しく書いてある
書いてあるから説明はしません
探して下さい
0149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975d-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:25:59.33ID:ByEJmui90
まずはC:windws\system32\notepad.exeかC:windws\notepad.exe
もしくはCでnotepadを検索して右クリックでショートカットを作ってD&Dでiniファイルを開く
中を見ればkwを何処に追記すれば良いか分かる

ショートカットじゃなくてもプログラムから開いても良いし
ショートカットをSendToフォルダに入れても良い
0153名無しさん@編集中 (ワッチョイW d75f-gOEy)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:07:33.29ID:s/OTsTFL0
メインPCでうまくいかなかったのでサブでやろうと解析ツール実行したら「VCOMP140.DLLが見つからないため、コードの実行を続行できません」で全く動きません
調べたらMicrosoft visual c+みたいなソフトが原因のようなのですが、色んな年版のものがあるみたいで、何年版のものが必要かわかる方いらっしゃいますか?
0156名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-tt/w)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:51:46.28ID:/I1z09j80
そんなに待ってたのか
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 775f-QiSa)
垢版 |
2021/09/22(水) 04:40:44.34ID:KCL1Wi/90
何度やってもこれしかでない…
subkey: 9c285d1b 2db33516 c8eb5a73 10080565
protocol: 00
reversed: invalid key
回答出ないで終了?
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-phzl)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:29:43.12ID:nNBCAdeq0
M003
バックなし
172j改2+
4.44
オプションなし
3ラウンドで終了
コマンドで1.2.3ラウンドキー
入力で4から始まるのには?
0165 
垢版 |
2021/09/22(水) 13:54:59.28
>>164
>>4
使用法: sc [オプション] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
だから
sc aaaaaaaa bbbbbbbb cccccccc
じゃないの?
0167名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-phzl)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:58:26.53ID:1JZ8f3Bm0
sk4bf_omp とは?
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-PY1Z)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:07:20.16ID:cgIOTY2V0
>>167
>>1
>>必要なツールは全てsoft2で配布されている
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-phzl)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:25:49.26ID:1JZ8f3Bm0
sk4bf_omp 名前ないですね・・・
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff94-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:45:47.03ID:S475LcA/0
>>169
soft2の「sk4bf.rar」ウイルス検出するので確認出来てないけど
2017年4月前後に風呂で一時流行った暇つぶし
確認出来てないが、soft2のsk4bfも後半のソフトなのでomp -> OpenMPだと思う
詳しくは風呂で確認してね
----- Anonymous ----- 2017.04.07 - 12:25:05GMT -----

バカだからOpenMPを試してみた。
そのままではだめだからちょっと改造。

#ifdef _OPENMP
#include <omp.h>
#endif

int64_t sk4;

#ifdef _OPENMP
#pragma omp parallel for firstprivate(kx)
#endif
for (sk4 = 0; sk4 < 0x100000000; sk4++) {

これでgccでもVCでもOKだった。
ビルド時にopenmpの指定をしなければだめだが。

私のマシンでは1/4くらいの時間で終わった。
その代わりファンがちょっとうるさかった。
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-phzl)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:08:18.87ID:1JZ8f3Bm0
ダウンして解凍、txt読んで、コマンド プロンプトで

sk4bf.exe [subkey1] [subkey2] [subkey3]

と入力して実行します。
じっと待つ?
releaseM.T
?

これは?
TとM?
0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:32:25.52ID:6DqKW+qM0
0307 34401051xxxxxx12 のxxxxxx教えて
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 18:32:47.98ID:6DqKW+qM0
0307 34401051xxxxxx12 のxxxxxx教えてください。
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:27:54.53ID:6DqKW+qM0
0307 3440105136748912
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:28:25.00ID:6DqKW+qM0
0307 3440105136748912
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:28:41.71ID:6DqKW+qM0
0307 3440105136748912
0192名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-t/PR)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:28:54.77ID:6DqKW+qM0
0307 3440105136748912
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況