X



トップページ育児
712コメント347KB
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第8巻【楽しく】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/28(金) 09:09:31.44ID:sUEmwtHl
★こちらはアンチ音大進学、アンチコンクールです★
とはいえ、自身やお子さんがコンクールに出た経験を語ることなどは許容です。
リアルタイムで開催されているコンクールそのものを語るのはNG。
子供に趣味としてヴァイオリンを習わせる親御さんのスレにしたいと思います。

前スレ
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第7巻【楽しく】
前スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326380168/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/28(金) 09:10:47.40ID:sUEmwtHl
前スレ落ちたようなので、僭越ながらたてさせていただきました。
テンプレ、このままで良いものか、ちょっと迷ったのですが…
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/29(土) 04:07:33.72ID:MQ4zVl3C
前スレ落ちたんだ
アドバイスいらないって書いたのに
わざわざアドバイスしてくる変な人がいたからそっとじして
久々に来たわw
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2013/06/30(日) 21:02:57.49ID:5gkN90hQ
乙ですー。
今日久しぶりに叱り飛ばしてレッスンしたよー(´Д` )
このペースじゃ、秋のコンサート間に合わないよ…
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:5GyiO97R
>4 お疲れ。秋のステージの曲を今から取り組むなんて
ずいぶん長期戦なんですね。何曲くらい弾くのかしら?
ウチの子なら飽きて、だらりーんとしちゃいそう('A`)
間に夏休みもあるし、きっと大丈夫だよ。頑張ってね。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:nCKYl7b2
>>4ですー。
弾くのは10曲くらいかな?
もう本人に任せてるけど、弾けたつもりになってるだけで全然だよ…指摘すると怒るし。
ついついカッとなってしまう。
00084
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Xm3HMASZ
秋はコンサートが多いので大変なのですよ。
全体で何曲も弾くとか、ソロとか、オーケストラとか、普段の練習曲とかでいっぱいいっぱい。
んで、同じ時期に学校の音楽会やらクラス活動やらで違う楽器まで練習しなきゃいけなくなると…めんどくさいわ!って気分に…orz
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:dc4wgr6q
そっかー、教室の発表会でソロと合奏、
オケに所属してたら、オケの演目と。
加えて学校の授業で音楽系の出し物…となれば、凄い数ですね。
ソロとは違う難しさがあると思いますが、楽しめると良いですね。
ウチは秋の曲目が決まらなくて思案中です('A`)
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:wUGiwfi4
私も昨日、子供を叱り飛ばしてしまった。
音程以前にリズム感が悪すぎて凹むわ。
それに先生から直すように言われた事がなかなか直らない。
叱りすぎて罪悪感でいっぱい。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:tj6+uyef
うちのこ要領悪いから、今日は音程、今日はリズム…とか分けて
音程の日はリズムに関しては我慢、リズムの日は音程のこと言わないようにしないと
キャパオーバーでよく泣いてた。泣いたら練習にならないから苦肉の策…。
音階ゆっくり弾きながらボーイング練習も兼ねるんだけど、
音程きちんととれるようになってから右手のこと言うようにしてたよ。
左と右、一度に言われるとむーーっとするんだよね…。
小4になってやっとあんまり口出ししなくて済むようになったと思ったら
曲が難しくなってきて、助けを求められるorz
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:QRJ8sTRA
リズムはひたすら手を叩いて取ってる。
あまりにもあまりな時は替え歌を作るよ。

タータータタタタ なら
コーヒーノミタイ みたいな。
だんだん言葉パズルみたいになってくる。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:kKP1NzAw
あるあるw うちの子、大型犬系バカなのね。
本人はのほほ〜んとしてて、こっちが付き合いきれなくて泣きたくなってくる。
「同じこと何回教えなきゃいかんのさ(`皿´)キー!」って。
音教とかの先生ならキッチリ教室で教えてくれるのかな?
うちの先生、ハッキリ言って指導力無いから、「ここ出来てないから練習してきて」
としか言わなくてさ…「だから、どうやったら出来るようになるんですかね?!」
って言いたくなるよ。「こういう風に練習して来てね!」って言ってくれる先生に移籍したい。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:cz3STWJE
久しぶりに子供のやる気スイッチが入ってくれた!
一ヶ月くらいほとんど進まなかったよー。

うちの先生は弾き方や難しい時のコツを教えるのが上手い。
ただし、素直に言うこと聞かないと機嫌が悪くなるのが難点。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:un7E7qiq
いいな、やる気スイッチ!

うちの先生も機嫌悪くなってたw
先生とはもう20年近い付き合いで、一時期特に酷かったけど最近は優しい。
そういうオトシゴロだったのかしら…と余計な推測してる。失礼承知w
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:a9m5gQMU
いよいよ4分の1。小さい予算の中で
先生が弾き比べて選んでくださったヴァイオリンの音がとても華やかだ。
圧倒される。大きいのってみんなこんななのかな。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:a9m5gQMU
×いよいよ4分の1
○いよいよ4分の4
まつがえました。訂正とお詫び、失礼しました。逝ってきます。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/cok5wct
よかったw
華やかで大きな音のするお安い4分の1があるのかと…
サイズアップしていけば4分の1でも大きく感じるよなぁ…ってw

我が家はそこまで続くかが心配だわー
あ、フルサイズのほうね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:p+by3NLJ
フルサイズになったらよく響くんだろうなー。
いま2分の1だけど、10分の1からよく頑張ってると思う。
大きくなってくると学校行事とかいろいろ入ってきてレッスン大変だよね。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Zf3Vf6y0
>20 練習時間の確保も難しいですよね。
ウチは今のところ帰宅→宿題→練習→夕食→練習って感じ。
中受はしないけど、ホントは家庭学習もしなきゃマズイだろうし…
受験塾行ってる子は帰宅が22:00近くって言ってて吃驚!
学校行事と発表会やらコンペやらぶつかったりもあるって。
ヴァイオリンもピアノもバレエも、みんな小学校あたりで止めるって
淋しいけど、何となく分かるようになってきたわ。
細く長くでも続けて欲しいな〜。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ShN5peAp
本気度高めの教室だと趣味でも高校受験か、さらに大学受験前まで続ける子が多い気がするけど
そうでもない?
うちの子の教室も中受率高いけど、6年夏から休んで御三家や難関校(中堅〜下位の子ももちろんいるが)に受かって
春の発表会には戻って来るのが定番みたいになってる。
小学校でやめちゃうとなかなか学生オケで復帰するのも億劫だろうから
楽器がもったいないね。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:XRUCFqF2
私の知り合いは受験中学のランク落としてまで続けさせてた。
だから中高は名門でもなかったけど、ヴァイオリンも中学まではコンクールで入賞してたし
大学受験は一浪したけど今年国立医学部入ったな。
中受でそんなにガリガリやらなかったせいで伸びきってなかったのが良かったってお母さんは言ってた。
まあ地頭がいいんでしょうけどね。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:WCKRSijI
うちの先生のクラスも受験の時に少し休んでまた春に戻ってくるなぁ。
大学受験くらいになると卒業する。
でも先生が中受する子を嫌うんだよね、飲み込みの良い時期にレッスン進まなくなるから。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nnytcF4/
>中受でそんなにガリガリやらなかったせいで伸びきってなかったのが良かった

何年も中学受験時のことを親が引きずってて
やっと7年経って、浪人の末合格して
自分がヴァイオリンを続けさせてたことは
間違ってなかったと言い聞かせてるように思えるわ……
一年でも浪人って結構つらいよ。
勉強に専念させてたら、超難関中高から現役で理Vに行ってたかもしれないし
実際そういうお子さんも多いだけに。

>まあ地頭がいいんでしょうけどね。
そうだよね、結局は本人の頑張りと地頭次第だよね。

どうするか子供に決めさせるのが、一番後悔なくていいのかもしれないと思わされた。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:8bzHPz6E
>24
バイオリン習わせる層と中受させる層って丸かぶりだよねー。
うちの先生も昔は「バイオリン一生懸命やりたいなら近くの公立中へ」なんておっしゃってたけど
今そんなこと言わなくなったな。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PhQx4i+f
>>26
バイオリン“だけ”やりたいなら今でも公立中でしょ
特に私立中の少ない地方は特に
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:8bzHPz6E
そうでもないよ。
学コンサイトの入賞者一覧見てると、中学生の上位入賞者に
私立や国立大附属の子が結構いる。地方の子も。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nnytcF4/
知人の女の子は関西なので相愛っていう音楽科のある私立中に進学してた。
男の子はバイオリン一本でいくという選択肢はまず無理だけど
女の子だったら、それでもいいね。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:nnytcF4/
勉強が苦手でも実家がお金持ちで
バイオリンが弾けて器量さえよければだ大丈夫(震え声)
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:tVer5LPY
>31 せやな。
確かにウチの教室見ても、ほとんど子が私学か国立附属。
たまに公立の子もいるけど、腕前が何故か…
親のバックアップ度が上達を大きく左右する楽器だけに、
教育も楽器も熱心なんだろうね。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:QnvcjUMZ
ヴァイオリンも勉強もやりたいから中受の予定だよ。
中学受験しなかったら高校受験があるんだし。
しかもうちは公立中が片道徒歩30分、学校の状態もあまりよくない。
私立なら30分圏内にいい学校が選べるほど結構ある。オケのある学校も。
中高6年間でのびのびヴァイオリンも勉強もやって、
最終的に進路は本人に決めさせたい。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:mG9g/NNY
>32 良い私学で中高一貫でオケありなんて、超裏山!
やっぱり環境が良いと勉強も楽器も伸びが良いんだろうね。
とーほぐなんだけど、国公立しかねぇのさ…
公立のナンバースクールは世紀末の装いだよJ( 'ー`)し
親世代の世代交代早い人たち(dqn)の子どもの破壊力ったら
英才教育されてるとしか思えない。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:IVYhIPoi
都内の私立の一貫校でオケが上手いところってどこかある?
ワグネルは別格として弦楽で江戸女が上手いくらい。
数校見に行ったけど、女子校はどこも……な感じだったよ。
千葉は吹奏楽も弦楽も盛んだから上手いとこありそう。
都立高校の伝統校はすごく上手いよね。
うちも希望してる私立の弦楽部が初心者集団だから
受かっても入らないと言ってた。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:58+Hgk/E
中学高校でオケがあるだけで凄い、
と思う田舎者。

吹奏楽部は佃煮にするほどあるのにさ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:7iFOsXdW
担任を発表会に招いたら「初めて生でバイオリンを聴きました」って言われた田舎の立場は…
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:g9sz6cVC
うちの学区はオケ部のある中学校だ。
オケ部の部活時は、メンバーが手前勝手なお稽古をてんでに発する時間、
うちの子にはうるさ過ぎて、ついに入部する気になれなかったらしい。

弦の部屋と、打楽器、管楽器、それぞれ別の部屋があって恵まれてる、
と思うけど、うちの子は長年のヴァイオリンの個人レッスンのお稽古で
楽器が振動して楽器から発する音だけでなく、
壁や天井に反響して戻った音を聞き分けながら鳴らしていたらしくて

オケ部では反響を聞き分けできなくてストレス満載になるのか。

それではと、合唱部に入ろうとしたら、また今度は、
自分の身体から発した声が部屋で反響して戻った音を聞きながら
振動を楽しむような、勝手な声を上げてて人と合わせられないみたいだ。

自閉症傾向を指摘されてて、
こういうのが感覚刺激遊びの延長…というのかも。

法事の後で、あの子が、祖父のカラオケマシンで童謡を歌わされた時、
「コードは外れてないが、違うメロディを歌う」というわけの分からん
ことをしているので、もしかしたら只の音痴なのかもしれない。
聴覚過敏の音痴のヴァイオリン奏者っているんかもしれない。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Vv6u2WOX
金管の人達って自分たちが騒音だと気づいてないからねー。
オケの休み時間とか好き放題吹かれたら、聴覚過敏じゃなくてもうるさく感じるよ。
でも、脳が取捨選択せずに全ての音を拾ってしまうような人だと
音楽やるのは大変だろうね。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:my4prZQf
>>35
>私立の弦楽部が初心者集団

分かる!うちの子の学校もそう。
中学に入って初めてヴァイオリン持ちました、みたいな子も演奏会に出てる。
(オープンスクールでは初心者集団の演奏に呆れて立ち去る受験生親子多しw)
経験者で弾ける子ほどダンス部やテニス部へ行ってしまう...orz
うちのヴァイオリンの先生のお子さんもダンス部だし。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:A1huUONJ
ウチの子はエスカレーター校の小学生なんだけど、
早くも同門の中学の先輩から勧誘されてるw
中学部は中学から入った子が初めて楽器を触る子ばかりで
アンサンブルにならないから即戦力が欲しいみたい。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Wo8iLhvW
>>39です。取捨選択せずに音を拾ってしまうというの、確かにそうだた。
子の将来は、ほかに生業を持って音楽は楽しみ程度にとっておくという風に
考えようって家族で話し合ってる。「趣味で楽しく」です。
音楽じゃないけど、予備校の夏期講座で久々に都会に遠征したらヘトヘトなったよ。
親子とも都会の人ごみと喧騒はもう勘弁してほしいかも。

中学のオケ部は「初めてヴァイオリン持ちました」の子は多いけれど、
前段階として、幼児期からのリトミックやピアノやソルフェージュの
キャリアの長い子が多い。音符は滑らかに読める子たちだったみたい。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:L7h93JEa
音符読めてもすぐには弾けないのがバイオリン。
とりあえず譜面通りに鍵盤叩けば曲になるピアノとは訳がちがう。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qGIj8PGd
皆さん何歳から習い始めましたか?
うちは上が4才なりたてで始めましたが、下の子はどうしょうかと考え中です。
4才代は幼くて大変だったから、次は5才からでもいいかなと思ったりもしましたが
周りは3才からの子ばかりで、一年の差が最近は発表会の曲目で本人も違いを感じて、恥ずかしいと言うようになりました。
簡単でもきちんと弾く事は難しく、恥ずかしいなんてないんだよと言い聞かせていますが。

3才前から始めた方からは、幼くてレッスンにならない事も多く大変だった話も聞きますし、次はどうしょうかな…

何歳からにしろ、あの初期の大変さをまたかと思うとうんざりもしてしまうのですが…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:q5/ewRIw
上の子は早生まれなんだけど、年中の4月から始めました。
親はバイオリン弾けないし、何もかも初めてばかりでお互い大変だったけれど
1人目だったから頑張れたんだと思います。
今は親の方が勝手も分かったし、下の子は5月生まれで年長になってから始めました。
確かに序盤、3歳から始めた子の方が進みが早いけど、
親子お互いのストレスも少なくて、うちはこれで良かったと思っています。
小学生になるころには、進度も大して変わりませんし。
なんてったって見本がいる分、下の子は要領が良いものw
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:0qsQjoU2
二人目なら、大体何をどんな風にやるのか判っているのだから
子供の具合をみて決めればいいのでは。
その子によって習い始める適齢期は様々だし、上の子と下の子とでは
性格も環境も違うよ。

うちの兄妹は二人とも年少で始めたけど、兄ははまってガンガン進み、
妹は集中力が全然持たなくてレッスンにならず、1年半後にやめると言いだした。
親も疲れ果ててもういいやと辞めさせたけど、3か月後にまたやると言い出したw
今は兄は相変わらずガンガン、妹は超まったりペース。
二人ともヴァイオリンは好きみたいだ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:/hzI5rvz
練習の習慣をつけるというのなら幼稚園から親主導でやるのもよし、
子供の理解力を考えると小学生になってからでも。
起訴の弓使いが出来てきたらオケ並行するのも楽しいんじゃないかな。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:em2Rvjb7
レッスンの時に、親も一緒に教室に入って見学されていますか?

幼稚園ぐらいまでは、先生の仰ることがちゃんと理解できているのか不安
だったので、一緒に行き子供が弾いている横で必死にノートをとっていましたが、
小学生になって、先生と子供の信頼関係もできてきて、理解できるようになって
きたので、送り迎えだけして、子供一人で行かせています。月1・2回は顔を出すように
していますが。直すところなどは先生にノートに書いてもらっています。
子供ものびのびとレッスンができてその方が良いみたいです。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:0ZNIuHaj
車で一時間かけて通っているのもありますが、うちの教室は付き添い当たり前な感じです。
前後の生徒さんもほとんど付き添われていますね。
レッスンは親に背を向ける形で立つので、先生と子供の二人の世界で進んでますよ。
生徒さん見てると、一人で通うのは中学生からチラホラって感じかな?
コンクール前は伴奏会わせや練習日程も増えるので、毎回スケジュール調整があるし。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:nChwcNfF
親は外すスタイルのレッスン以外は同席するもんだと思ってたわ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:GsG8OdkK
一人で通える距離なら一人で通ってる人も多いんじゃない?
うちは徒歩15分くらいで行けるんだけど、暑いだの雨だの言われて
結局送迎のついでにレッスン見てる感じだけどね
私もバイオリンするから見学はとてもためになる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:UwHjixJx
うちの近所のピアノ教室の場合は、親が付き添うところは本気度高め、
子供が送迎なしで1人で通うのは託児所がわりでピアノは触る程度、
送迎するけど付き添いなしは趣味で楽しくポップスも……という傾向があるような。
バイオリン教室は数が少ないから、そこまで棲み分けはされてないだろうね。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:TCURcVdc
うちの前の人は
小1と年長のお子さん2人+初心者のお母さんとの
3人のグループレッスンやってる。
(始めたのは3人とも同時)

そういうのもアリなんだな〜。


うちは、30分のレッスンのうち、
年中の娘が15分くらいやった後に、
10数年ぶりに楽器を手にした自分も見てもらってる。
久しぶりに弾くのは楽しい。
左手がなかなか戻らないけど。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VhiQybxE
小学生のときに転勤でいくつかピアノ教室をかわったけど
ピアノ教室はどこでも学区内にいくつかあって
先生もちょっと音大出ました程度の自宅で小遣い稼ぎな感じで
近所の子供が一人で通ってるところばかりだった。
少し遠いと親が送迎くらいはしていたが
メモりながらレッスンに付き添う熱心な親は見たことがない。
親付き添いも高名な先生のレッスンなら当たり前かもしれないけど
所詮子供の習い事で、せいぜい中学でやめてしまうような教室ばかりだったからか。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VhiQybxE
その点、バイオリンはピアノに比べるとまだまだマイナーな習い事だからか
やたら熱心な親が多いね。
そんな熱心な親に横で見られていたら先生も緊張しそう。
親がついてなくてのびのびできるっていうのは
子供よりも先生側だったりして・・・

そういえば、最初の見学はできても
レッスン中は親の付き添いはなしというピアノの先生もいた。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:g4kxkiRV
親がいるだけで緊張するような先生なんて絶対やだw

うちはピアノとバイオリン、地域も系統も全く違う教室に通わせてるけど、バイオリンは小学生は親の付き添い必須。
ピアノも付き添い推奨。普段は無理でも発表会前は必ず付き添ってくださいと言われる。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VhiQybxE
ヴァイオリン 付き添い でぐぐったら小町のスレが出てきたんだけど
レッスン内容を録音して持たせてくれる先生がいるようで
いいなと思った。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:ISSFLMzY
私も「ピアノ 親 付き添い」でぐぐった。
統計があって、幼稚園までが半数、小学校1,2年もいれると7割が
付き添いなしとあった。
ここではスレ違いになるけど、コンクール、音大進学を視野に入れている人は
ずっと親の付き添い必須でも
趣味なら子供の自立に合わせて付き添わない方がいいみたい。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:RDzeLLv7
統計なんてどうでもいいわ
習ってる先生の方針に従えばいいだけでしょ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:iiKmoRw5
突然キレたレスにワロタw
無駄に見栄っ張りが多くて自演し放題の2chで聞くより
ぐぐった方が手っ取り早く一般的な意見が聞けるわなw

ここのスレを信じてたら
子供の趣味の習い事に
分数から100万単位のバイオリンを用意して
先生には中元歳暮、お礼は現金を包んで
親は大きくなっても付き添い、小学校から受験
中高は御三家、大学は宮廷
勉強もスポーツもバイオリンもよく出来る美人かイケ面じゃないとw
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:RDzeLLv7
草生やして楽しそうね。
趣味だろうが、本気だろうが、自分の先生に聞くのが一番間違いないと思うわ。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:3nC7QSgS
まあ、叩けば音が出るピアノとは同列には語れないとは思う。
64の例に部分的にでも当てはまる人が少なくないのも事実。

質問者の52は出て来てないし、ケンカしても意味ないよ。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:fsYEgzOD
なんでケンカになるのか分からないわ
先生の方針に従えばというのは正論だけど
それだと、質問を完全に無視してるし
統計に対していきなりキレるとか、頭おかしい
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:b+kpNfMQ
どうも常に喧嘩腰というか居丈高な方がいらっしゃるよね。
親子共に疲れる習い事かもしれないけど、物言いがツンケンしてると
お互いつまらないと思うんだよね。もうちょっと建設的にいこうよ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dMVbdugX
趣味なんだから
素直に楽しめばいいんじゃあるまいか?

親子で楽しんで続けられるのが一番だと思うけどな。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/02(月) 10:25:03.95ID:3SlFcFvN
ツンケンしないでとか、楽しんで、と書かれるとスレが止まるねw

うちの教室もなー、中高生あたりのママさん達と集まったりすると、
皆さんお稽古評論家のようだよ。
我が子もよその子も、何がよくてどこがダメかズバズバめった斬り。
音大卒も多いし、ほんと良く勉強されてる。
リアルでもこんなだもの。
2ちゃんなら尚更だよねぇ。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/03(火) 10:54:13.52ID:aQlBRRb+
親子二人三脚の習い事だから、幼稚園から習い始めて中高生まで続けば
親もそれなりに知識も技術も身に付くし、一家言持つようになるのも分かるな。
だからって、それをリアルでよそ様に口外するっていうのはどうなんだろうね。
2ちゃんではアリだとは思うけど、あんまりにも攻撃的だったり全否定だったりすると、
つまらないし、ふいんき(r悪くなるから、ほどほどで頼みたいな。

ウチは幼稚園からお稽古始めて、来年は中学生。やっとフルサイズになったよ。
楽器はスズキの500番台の貧乏家庭だけど、フルサイズの楽器らしい音に感動。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/04(水) 22:12:48.33ID:Zt4cjDJ8
子供が中高生になっても、親がお稽古事で子供ベッタリって本気組じゃ?

ここでも>>1にアンチ音大アンチコンクールとあるけど
レスしてるのは、他人のやり方全否定のこわ〜い本気組ばかりっぽいから
しょっちゅう荒れる。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/05(木) 13:35:51.44ID:YHCbaXey
いやいや、本気組でキチンとしてる人ほど、他人のやり方全否定せず、
他人のやり方の中に、多少でも良いところを見つけて勉強してる印象。
こちらは「子どもを支える・サポート」という感じ。親子共に謙虚。

どっちかって言うと、ド素人の成金親が勘違いしちゃって、先生を渡り歩いたり、
のべつまくなしにコンクールに出して、下手こいて自爆して、
他人にケチ付ける、というのはリアルで見たw
こちらは「子どもにベッタリ・子どもの評価=自己評価」という印象。

音教にお世話になっている身としては
>>1の「アンチ音大・アンチコンクール」の一文は、ちょっと淋しいな。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/05(木) 16:33:46.61ID:YlshmXlv
本気組はクラ板のヴァイオリン総合スレもあるよ。
弾くのが本人じゃないからハードル高い?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/05(木) 23:45:24.66ID:VBnqcetm
あそこのヴァイオリンヲタ達はここの人達よりぎすぎすしてないか?w

小4の娘。この夏、先生からコンクールのお声が掛かったけど辞退。
その代わり、夏休みはコンサート2つ聴きに行き音楽祭のワークショップに参加、
本人の演奏は合奏の本番2つに、ソロも1曲弾いた。燃え尽きた。
来年の夏は塾かなー。コンクール受けてたりして…。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/06(金) 08:43:42.91ID:dgwQMqlZ
クラ板はギスギスが基本の雰囲気だからイヤンw
>77 音楽祭やワークショップ、良い夏休みでしたね。うらやましいわ。
受験組は早ければ4年生、遅くても6年生は通塾始まるもんね…

モチベーションの維持のために、毎年クラコンにエントリーしてるんだけど、
今年は地区予選で落とされる子が多い気がしました。
秋の本選、そろそろ頑張らないとボロクソに書かれそうな予感w
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/06(金) 09:42:48.80ID:G5ydW+U+
クラ板のギスり具合をみてきたw
子供に楽器を本格的に習わせたらああなるのかと思うと
躊躇するレベルだったw

そういえば子供の頃のピアノの先生や学校の音楽教師は
だいたい自己中でヒスり気味の怖い人たちばかりだったわ。
うちの子の先生は穏やかな人でよかった。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/06(金) 09:51:48.62ID:qAoz9RpW
>78
クラコン、一昨年くらいから予選落ちがじわじわ増えてきたような。
今年受けなかったけど、やっぱ増えているんだね。
なんとなく受ける人数自体増えてる気がする。
男子だけ別会場に追いやられた所もあったし。
どうせ予選は通るしーみたいなぬるさが無くなるなら歓迎すべき事かな?
本選、頑張ってね。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/06(金) 20:00:31.11ID:dgwQMqlZ
>78です。>80さん、ありがとう。
クラコンは地区予選通過当たり前〜な感じだったのにね。
良くも悪くも厳しすぎない雰囲気のコンペだったので、
教室でも気軽に舞台経験として参加者も多かったのですが…
今年から大きくシステムが変わったので、色々変えてるのかもしれませんね。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/07(土) 08:03:15.82ID:kocCV6RZ
クラコンねえ。
素人相手に「うちの子、コンクールに出るほどの腕前なんです〜」と
見栄を張るにはいいのかも知れないけど。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/07(土) 10:19:48.12ID:Eiooh+YV
きましたねw様式美ww

ピアノも並行して習ってるのですが教室の方針で
PTNAも強制参加。正直メンドい('A`)
地区本選でスレスレ落ちると面目も立ってホッとするよ。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/08(日) 10:30:35.79ID:dqkm06ye
まあでも
おまいら>>1くらい嫁よとは思うわ
結局クラ板と同類しか集まらない
それがヴァイオリンという楽器w
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/08(日) 11:40:53.00ID:TmoGySbn
発表会以外でも舞台を経験するのはいいと思うわ。
他はジュニアオケのコンマスソロや練習ソリスト等も。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 08:13:26.58ID:1TBOtfpN
質問させて下さい、子供がヴァイオリンをしてみたいと言っているので
ある先生に電話できいてみたところ、いますぐは募集していないが2ヶ月程待って頂いたら
体験レッスン致しますと言われたのでその時期にお電話しますと連絡先を伝えたのですが
連絡がないので、また違う先生を探そうと思っています。ネットで地域を絞って検索したり
しているのですがみなさんはどのように先生をお探しになりましたか?
趣味でやる程度なのでコンクールや本気度はないのですが(親が)、ヴァイオリンともなると
知合い通して紹介とか多いですか?

自分はピアノは長く続けていましたがその先生から管楽器の先生を紹介してもらったりしたので
敷居高い楽器ともなると先生探しから入るのかと・・・ヤマハや楽器店の教室も考えています。
マンションですが防音設備はついていなくて、他のお宅もピアノなら日中は比較的響いていて
規制はないみたいです。それでもヴァイオリンともなると音は大きいですよねorz
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 08:31:42.04ID:8QC7qgjR
楽器店系列の教室なら練習室があるし、サイレントバイオリンのレンタルも
ありますからマンション住まいでも大丈夫なのでは。
それと音大の学務課に求人を出しておくと都市部なら2〜3日以内で多数の
応募がありますよ。「趣味で習いたい」と明記することがポイント。
レッスン場所は学生さん宅だったりレンタルスペースだったり色々。
マンションでのレッスンが厳しければ、やはり楽器店系列の教室に入るほうが
ベターかも知れませんね。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 08:42:40.65ID:1TBOtfpN
>>89
素早い回答ありがとうございました、やはり楽器店の方がマンション住まいには良いかもしれませんね。
自分の楽器が今、調整で出しているので取りに行くついでに聞いてみたいと思います。
毎日、自分の部屋の下階の方が学校の音楽の先生らしく、よく伴奏の練習が漏れて1時間位は毎日している
ので子供の30分位の練習だったらいいかな?と思っていました。サイレントヴァイオリンも両方考えて
みます。
あと、音大や大学の音楽科が電車で15分圏内に3校ほどあるのでその求人方法も探ってみます。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 09:25:34.35ID:FyFmVkz0
どんなマンションかわからないけど、分数バイオリンのうちはマンションでも平気だよ。
サイレントなんて偽物使わなくても。
防音考えないといけないのは、3/4とかフルサイズになってから。
それもバリバリ弾く子なら。
高学年になってもまったり教本弾く予定なら窓閉めて隣と隣接しない部屋なら大丈夫だよ。
ピアノと違って床面に接してないから伝わる音は少ないよ。

先生は発表会見て決めるのがいいと思う。
楽器店は本当に先生の質が様々で「やめさせないように」と言われているから
絶対厳しい事言わないし、ぱっぱかけて伸びそうな子もやんわり指導しかしてもらえない。
同じ月謝払って、同じまったり習うなら個人の方がいいと思うな…。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 09:57:07.95ID:3of5Hkth
専用の音楽室や練習室をご自宅にお持ちのおうちなら別ですが

うちはLDKと寝室と応接と洗面浴室とトイレ、そしてLDKに
夫の書斎スペース・・しかない中でいつも子は寝室でお稽古して
います。
応接と寝室で響き方が異なると思うのですが、
寝具と衣類と書籍で埋まったような部屋がお稽古に向いているで
しょうか。マンションなので壁は石膏ボードに塗料or壁紙です。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 10:28:38.73ID:1TBOtfpN
88です沢山のアドバイスありがとうございます。
初心者で子供ともなると音出すまでに時間かかりそうですよね。
今の時点で子供にリコーダーや鍵盤ハーモニカを私が教えている範囲で苦情もないので(30分位)
特に問題ないと思います。
マンションの部屋も玄関、間に廊下部屋が並んでリビングダイニング、部屋2間ベランダで、
練習は間のリビングでしようと思っています。
先生は個人のサイトを見る限り熱心に指導している講師の方が多いようですね。
一度、有名楽器店の小さなスクールに見学した事あるのですが(未だ幼稚園の頃)年配の
女性の先生で非常に厳しい雰囲気でした。忍耐な有る子ならきっと伸びるだろうなとは
思ったのですが、そこ頃のうちの子には少し難しいかな・・・と見学だけで終わりました。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/09(月) 11:05:16.37ID:aqL7r7hq
発表会用に弦のブランドを変える方などいますか?

これまでドミナントとビジョンしか使ったことがありません。
009794
垢版 |
2013/09/10(火) 10:06:48.01ID:CZaise/P
>>95
問題はないですが、本番用に普段と違う弦を選ぶ場合もあると工房の方が言っていたので、参考までに聞きました。
>>96
エヴァピラツィは気になってました。
本番まで数ヶ月あるので試してみようと思います。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/10(火) 19:00:14.37ID:wZc/uqFy
うちのマンションでは

グランドピアノ>>アップライトピアノ>ヴァイオリン(フルサイズ)

ヴァイオリンは弾いてることすらきづかなかった
もっとも、幹線道路沿いなので、外の騒がしさが
プラスに働いてのことだろうな

グランドピアノだと曲名までわかるそうだ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/16(月) 00:34:10.79ID:MmXGR6KG
低学年のまったりですが質問です。
子ども向けのバイオリンサマーキャンプみたいなのってどこか無いでしょうか?
やはりその教室の生徒さんでないとダメかしら?
子の教室はやってなくて…
普段は個人レッスンで発表会ぐらいしか横の繋がりが無いんですよね。
仲良くなる程の時間がないので、キャンプとか有ったらなー。と思ってます。
来年の夏は行かせたいのですが、まったりだとお呼びで無いでしょうか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/16(月) 11:08:08.07ID:gisnvFt8
>99 スズキの世界大会だっけ、ああいう感じの?
サマースクールみたいなのは、無いことはないみたいよ。

オーディションのあるマスタークラス系なら、マッタリ組はお呼びでないよ。
参加費さえ気にならないなら、参加できるコースも結構ありますから、
そちらを当たってみてはいかがでしょうか。
良い出会いがあると良いですね。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2013/09/25(水) 22:51:57.36ID:zaIVChmh
バイオリン仲間がほしいなら、ジュニアオケがいいと思うな。
指導者がしっかりしている所だと将来専門に進む子もちらほらいるし
大人になって趣味で続けるにしても、演奏家の友達が多数いるというのは
音楽人生が豊かになるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況