X



トップページ育児
1002コメント382KB
【凸凹】WISC★2【IQ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/23(木) 13:33:23.81ID:wvBJgNiF
WISCについて語りましょう。
IQ 群指数 下位検査の凸凹による傾向、分析など。

※テストの内容ネタバレ禁止
※ギフテッドの話は荒れ気味になるのでこのスレではご遠慮ください

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 11:08:09.19ID:iTVpMNOl
心理士に凹凸が15以上あると生きにくいと言われたから
普通の人が受けたら、多少の凹凸はあっても差は10以内に収まるんだろうなと思った。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 11:29:58.96ID:0AaD+hOB
あー
処理速度100切ってて、知覚推理で30
言語理解とは50も離れてるよ…
整理整頓が壊滅だったり、単純記憶が超絶苦手だったり昨日今日の事さえ記憶があやふやだったり、
何度も同じ事で怒られたりなんだけど、
具体的にどう関係してるんだろ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:18:29.56ID:jm8Zn4+8
>>217
頭の中の壮大なイメージを実現できない(時間をかけてもよい場合はできることもある)ので
途中で嫌になるみたいよ。
@処理速度110、ほかは140台
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 07:55:59.20ID:joPriavF
この前やっていた星槎の公開講座でWISKと爆発の傾向っていうのやっていたわ

言語凹は言葉を介する行動、言語化がうまくいかなくてイライラ
知覚推理凹は空気を読む力が低くてイライラ(冗談を全力で真に受けるなど)
WM凹は待つことができないので順番待ちなんかでイライラ
処理速度凹は感情処理もゆっくりなので嫌だったことについて後から爆発、いきなり登校拒否パターンも

言語凸だから言語凹以外のすべてのパターンがあるんだろうなあ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/01(月) 08:09:25.29ID:P45X0xu0
>>219
へー、面白い

うちの子は一番高い言語から10ずつ下がって一番低い処理速度との差は30
この場合は上の2つを凸、下の2つを凹と考えるのでしょうか?
0222孫悟空
垢版 |
2018/01/11(木) 16:29:10.67ID:KwrNNAfk
君とは一心同体だよ。妻子とも別れるから、性交渉しようね。
0223米田
垢版 |
2018/01/12(金) 15:13:19.47ID:TgqBqrqw
>>222
脂ぎっててベタベタしてそう。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:08:16.08ID:af7/rI4A
WISK検査は結構正確なのでしょうか
小1でやったのですが、ほぼ標準内だったものの一部低いものがあって
言語性検査での類似とか知識が低かったのですが、問題の例題を聞いた所
とても間違えるような質問じゃなかったのでちょっと解せません
うちで似たような例題をだしてもサクサク答えます
犬と猫、海と空、なにが似ている?、手は何の為にある?等の質問
生き物、ヒゲ、青い、広い、白い雲と波、掴む、箸をもつ…
試験中は楽しかったと言っていたから固まっていた訳でもなさそうで
どうにもよくわからないんですが、どう解釈したらいいでしょうか
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:34:43.94ID:4wdobRVj
>>224
問題がクリアできたら次のレベルの難しい問題へと進む、と言う感じだったと思います
どのレベルまで答えられたかで、月齢もみて数値化してるらしいです
7歳からの知能検査なので、序盤の問題は普通の5歳でも答えられるものから始めるのでは?
でなければ知的に問題ある子の数値が正しく出ない気がする
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:23:30.46ID:w3gwvQur
>>224
親の問いに答えられるかどうかじゃわからない
検査の時にどう答えたか聞いてみたらどうかな?
何か理由が見つかるかもしれない

その課題をクリアしてたら、数値的にも凸凹的にも正常ってことになるもんね
どうして出来なかったのか気になるよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:12:57.12ID:yeFkEAWG
>>224
うちの子のwisc4の検査は親も2メートルぐらい離れて同室で見学可だった。
うちは言語の理解の部分がとても低い評価だったけど、それは自信がなくて全く答える気0で「わかりません」を連発したから。
同じ質問を家でやったらサクサク答えたんだけど、検査では全く答えなかったから点数がつかなかった。
そのあたりを後日、心理士と話したら、自信がないと黙って固まったり能力を発揮できないというのも発達障害の傾向の表れと言えるって説明を受けた。
知的には全く問題なくても自己評価の低さ、自尊心の低さの面が強く出てることもある。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:28:16.08ID:k2B12Mh9
いまいち自信がないけど多分これかな?みたいなときに
間違ってるかもしれないけど一応言ってみようタイプと
確信が持てないなら答えないタイプでは違うよね
でも試験でも何でも白紙なら0点なんだし、
こういう検査は全部機能的数値というより社会的数値と思って受け入れてる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 11:16:53.90ID:QhUAVb0c
うちの子は自信がないと親の顔色見るから子供だけで検査受ける
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:01:38.16ID:f+DKN3qC
>>228
それで障害っていわれたらどうなのって感じがする
引っ込み思案みたいな性格があるとおもうけど
あと、一時間以上やっていると、大人でもだれてきていい加減になったりすると思う
それが集中力がないになってしまうのかな
算数みたいに確実に理解できないって判るテストじゃないからね
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:13.32ID:BQc89zvl
うちのadd子は逆に、ああいう場だと張り切るタイプ
だから数値高く出てるんじゃないのかなー…
宿題やら家勉であんな集中すること滅多に無いわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 14:42:02.83ID:K2FQva2B
>>231
凹凸イコール障害と言われるわけじゃないよ。誰だって環境によっては辛くなることもあるよ
接客業無理とか
運転手は危ないとか
誰だってそうでしょ?とは思うけど、そうやって自由に選択できない年でキツかったらしんどいじゃん
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 15:01:24.35ID:OohHQlge
WISCだけで診断が下りるわけじゃないもんね
ただ、理解してないからできないのか、
人見知りや100・0思考で答えられないのかで
対応は変えないといけないから、そこは確認したいな

>>124について言うなら、他の領域は標準なのにピンポイントで低いなら
やっぱりそこは苦手なんだろうなって思う
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:04.89ID:zHmqZaik
うちは高い数値が143、低いのが115、トータル135だけど、苦手な項目は軽度知的レベルの数値がある
自信がないと黙ってしまうから、わかってるのに答えられない
でも、これがこの子の困り感の表れだからそれは納得してる
納得いかないのは数値が高いからと支援の対象にならないこと
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 19:21:19.49ID:RZLqh7/L
>>218のように一番低いものでも100超えてるのであれば、
低いといっても同年代の子と同じようにできるんじゃないかって
思ってしまうよ。
始めて受けて一番低い処理速度が100超え、一番いい知覚との差が20。
クラスでプリント書くのが何故そんなに辛いんだろうって思ってしまった。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:24:11.06ID:zWgQviPq
小2で受けて、言語143 知覚138 ワーキングメモリ100 処理速度86
だった
元々発達遅めで、言葉が遅いという事で2歳で初めて発達検査受けて
その時は全般的に半年の遅れ(理解力も遅れているとの事で、希望すれば療育通えると言われた)
その後幼稚園で、担任から周りの子についていけていないと言われ検査したら
知的・情緒には問題ない(年齢よりやや高め)、運動面でやや遅れが見られるが療育対象にはならないと
小2の時は、言葉の教室に通うためには全員受ける必要があるとの事で受けた
これだけ差があるけれど、今のところ学校生活で大きな問題起きてないから発達障害ではないそう
でも、滅茶苦茶要領と運動神経が悪くウッカリミスが多い
今は良くても、高学年〜で積みそうな気がしてならない
ちなみに勉強は今の所は問題ないけど、特にできる訳ではなくごく普通
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 08:52:34.62ID:/YADsCi/
>>238
診断がつくかどうかはわからないけれど
こんだけ差があると本人の中のしんどさはありそう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:26.90ID:iNbraUut
>>238
うちは最大がワーキングメモリの115で最大高低差12で運動面の弱さあり集団生活での困り感なし(むしろ出来る子扱い)だけど、2歳時点の言葉の遅れのみで粘って4歳の時に診断おりたよ
診断がおりるまでいくつか病院回ってやっとって感じだったけど、小学生になるとこの程度の子には療育の枠がない自治体だから未就学のうちに受けたくて粘った
診断がつくつかないってどこで決まるんだろうね。検査する人のさじ加減なのかな
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:56.07ID:JdI6BMwK
>>238
うちと数値良く似ている

うちは発達だわ
3歳の頃は専門医に問題ないと言われたけど
実際は自閉、ADHD、LDの全部あってやっぱり!!だから言ったのに!と思った

発達にこれだけ凸凹あるのに発達障害でないってどういうことだ…
運動神経悪くて(自閉スペクトラムに多い)うっかりミスが多い(ADHD,ADDに多い)のに…
お子さんみてみたいな…
珍しいね
良かったね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 09:49:40.22ID:nukPg33A
>>240
その診断が下りないっていうのが判らないわ
うちの方ではどうしても療育や通級などがしたいのなら
出しますよという病院が多い
あまりにも正常圏内だとダメなのかもしれないけど
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:04:11.20ID:PvOPutzG
ASDの事はよく知らないけど、
ADHDの診断は付く付かないは、ちゃんと指標があるみたい
家で困ってる、学校で困ってる
どちらも丸が付かないと診断付かなかったはず
で、感じ方は人それぞれだから、同じ様な子でも付いたり付かなかったりするんじゃない?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:06:29.65ID:/YADsCi/
どこでwiscを受けたかによるんじゃないかな
うちの子は学校で受けさせてもらって、病院いくから検査結果貰えるように頼んだら
「診断は受けない方が…」といわれた
診断でなくても通級いかせてくれる学校だったからかもしれないけれど
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:17:08.25ID:muctWwHF
ASDも診断基準があるけど本人や周りに困り感がないなら積極的に診断名はつけない医師もいる
うちは言語>処理速度のASDだけど、学年が上がって板書の量が増えてきたらついていけなくなった
あとテストの問題数も多くなるから理解はしてても時間内に全て回答するのが難しいみたい
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:31:04.57ID:nukPg33A
>>245
そうなんですね
うちも言語>処理速度で、医者は敢えて診断名をつけるならってことで
高機能自閉ですけどね…という感じだった
今のところ凄く困っているという感じではないので、様子を見ても良いですが
診断が必要であれば出しますよというスタンス
結構お困りが明らかだと直ぐに出してくれるみたいな感じではあった
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:32:55.58ID:q3qTWfwt
>>238
理解力の遅れの指摘から、言語知覚凸まで療育無しで成長しましたね。習い事したり、家庭で何か療育的な事でもしてました?教えて欲しいです。
0248238
垢版 |
2018/01/25(木) 10:34:39.01ID:zWgQviPq
多分、私の動き方次第ではどこかの段階で診断貰うこともできたんじゃないかと思ってる
今は、成長に伴って一時的に問題が無いように見える時期なのかなと思う
まだ低学年だから、空気読むの下手でも虐めの対象にはならず一見社交的に見えるし
不器用で抜けているのも、、まだ低学年だからで許される
今後、問題が顕在化した時にまた動くしかないんだろうけれども
その時には、自尊心を失ったり深刻な虐めにあったりして二次障害に陥る前になんとかしたい
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:43:22.31ID:zWgQviPq
>>247
何もしていませんでした
3歳前からこどもチャレンジは取っていたけど
4歳ぐらいまでは夏生まれなのに内容が難しくてついていけなかった
みんなこれぐらいは出来ものなんだろうか?と落ち込んでいたけど
いつの間にか本の内容を理解したり、付録で遊べるようになってた
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 11:39:40.77ID:1kmpT728
>>248
たしかに時期もあるのかもね
うちは構音障害もあって入園前にすんなり診断出たけど同じ先生に今(小1)はじめてきて話聞いてたらグレーで診断名つけないって話された
ただし、理解力があっても短期記憶弱くてさくらんぼ算の一行目の数字覚えてられないとか筆圧高くしか塗れなくて途中で力尽きるから図工の意欲関心△になったとかよく見ると特性はいっぱい
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:26:16.13ID:/YADsCi/
うちもなんだけれど、言語凸処理速度凹の子多いね
やはりこのタイプって総IQでは計りきれない困り感があるんだろうね
最近だと下の記事みて人事じゃないなって思う
このタイプの子どもに適した職業ってなんだろうね

上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る https://dot.asahi.com/aera/2018011800017.html
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:47:22.60ID:JdI6BMwK
>>251
うわあ…
うちの子の未来…

言語性と動作性って分け方今はしないらしいけど
40離れてるのって大事なんだ…
もっと優しくしないとか…
でもなんとかすれば処理速度あがるんじゃないかと足掻いて焦って怒ってしまう…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:50:55.58ID:nukPg33A
う〜ん
うちの子は処理速度が85でも厳しいって言われていたから
大変だっただろうなあ
ただ、うちの子は他のレベルも低くて20くらいの開きだけど
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:04:54.41ID:PvOPutzG
しかし処理速度66でよく上智に受かったよねぇ
そして小説で新人賞
言語も114で数字的には大したことないけど、
感性と文書能力に特化してたのかな
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:42:38.47ID:mN6FHXT1
子供の頃は何の問題も無かったようだし、大人になってから測定してるから一概に子供とは知能の比較は出来ないよ。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:29.22ID:NXn4eG+8
1年生です WISC3を受けました
IQ:言語性102 動作性89 全検査94
群指数:言語理解105 知覚統合93 注意記憶97 処理速度84 
良くもなく、さりとて悪過ぎるわけでもなく、差があるといえばあるような…
こんな中途半端でも通級を勧められましたが、こんなものでしょうか
ぼーっとしていたり、動作が遅く言われることしかあまりしないのだとか
医者は敢えて診断するならASDですけどって感じです
二箇所ほど医者に行ったのですが、学校の先生の能力で本来はカバーすべき事
という話が必ず出ます
学校と医者のスタンスが違っているんですね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:08.66ID:SOA2KEI5
>>258
通級を薦められるというのは、別にその数値が理由ではなくて
実際に授業の理解に困難があるからとかじゃないのかな
だから、担任の能力でカバーすべきというのはちょっと違う気がする
そこをフォローしてカバーするために通級があるんだし
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:35:02.46ID:NXn4eG+8
>>259
だからその困難を担任がフォローすべきという話
学習だけなら塾の方が余程優秀に教えると
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:56:23.78ID:CBYObb+F
受けた経緯は?
学校の先生が困っていて通級を勧められているなら
従った方がいいのでは?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:56:50.80ID:iqB50XnN
医者の先生が学校でフォローして欲しいって内容は
学校の先生方がこれ以上は通級を含む特別支援でって内容だったりするね
連絡帳書き忘れるからチェックしてくれとか、口頭で書き取らせるのしんどいから黒板に書いてくれとかも、それなら支援学級でっていってくる
支援学級っていってもほぼ通常学級で補助の先生が見て回るんだけども
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:05:31.35ID:6bP+0u0E
担任がフォローできる程度の困難なら通級の話は出ないんじゃないかな
医師は実際の学校生活を見ているわけではないし
もっと言うと>>258さん自身も子供の困難を認識していないように思える

言語凸処理凹は多分発達障害の子では一番多いしその困り感はこのスレや前スレで散々既出だと思うから読んでみたらどうかな
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:47:47.10ID:FnJCHYjk
>>258
群指数で21の差があるなら全く中途半端ではなく何かしらの困難はあるでしょう
学校の普通級も少人数でない限り一人に対して見られないというのが現状だと思うよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:53:08.36ID:NXn4eG+8
>>261
通級いかせてはい終わり、で済ます先生はダメだとか、
学校に従ったけどいい事がなく子どもが傷ついただけだったとか
そういう事例もありますよということだったよ
結構いろいろとあるみたいで、医者自身も親に責められたりするのかな
>>262
あれできないこれできない訳でもないけど、低学年のうちにやった方がいい
将来困りますよって話だった
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:11:34.40ID:DF898F9O
>>265
教職の者だけど、通級すすめるとかよっぽどのことがない限りはないから。
教師が手を焼いて限界を感じた時にやむを得ず親に切り出すよ。
数値も20も差があれば低学年は頑張れても、学年が上がると必ず壁にぶつかる。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:43:25.80ID:NXn4eG+8
>>266
教師の努力が足りないということを医者が言っていたということ
私がいうのではなくて医者がそういうから認識にギャップがあるんだなと
通級にいっても良くなるとは限らないし、ましてや治りません
結局は教師がやることをやるしかないですよと
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:52:14.16ID:FnJCHYjk
医者は教育現場のことはわからないし、教師は医学的なことはわからないのは当たり前では
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:29.77ID:vCthOR8u
お互いに現場違うから仕方ないよね
とはいえ、いまの学校って健常児だけでも余裕ない感じ

>>通級にいっても良くなるとは限らないし、ましてや治りません
通級を療育と読みかえればすごくわかりやすいね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:29:11.67ID:mMLMR8lR
>>267
結局、どうしたいの? どうしてもらいたいの?
あなたは通級を勧める教師は努力不足だと思うの?
通級が裏目に出るのが不安なら普通級でフォローしてもらうように
担任や上の先生に面談してもいいんじゃない
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:38:01.28ID:NXn4eG+8
>>270
判らないのでここに書いてみました
画一されたものがなく、あちこちでプロが違う話を聞くので
混乱してしまいます
今の教師には力量がないとかそういうことを聞かされても
どうにもならないんですけどね
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:43:55.61ID:SOA2KEI5
でも、現場の教師の話には反発して医師の言う事を信じたいんだよね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:44:28.83ID:6hMk9huR
普通学級の担任は1人で最大40人の生徒を受け持つよね
先生の担任としての仕事量が1として、自分の子が1/40の大人のフォローで
他の子と同じようにやっていけるか、という話
できそう?

「うちの子にだけ2/40とか3/40にして」って保護者からねじ込むのは
他の子に対して迷惑だと思うよ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:46:13.15ID:SOA2KEI5
まあ、もうすぐ一年生も終わりだし
医者の言う通り担任がおかしいのであれば、来年は問題なくやれるんじゃないの
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:51:35.02ID:NXn4eG+8
>>273
通級にいっても同じじゃないですか
特別支援に行って切り離すなら言う事は判ります
一週間に一度、1時間とか行っても何がどう負担が変わるんでしょうか
という事だと思います
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 22:53:05.85ID:DF898F9O
>>273
現場からしたら、まさにこれです。
特別に目をかけることは慌ただしい学級運営の中では限界があります。
医師は患者さん本人をいちばんに考えるでしょうが、教師は学級全体を考えます。
場を乱したり、手がかかる子をつきっきりで見ることは不可能です。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 23:20:36.17ID:6hMk9huR
>>275
通級に通うメリットは
・週1時間の中で、集団生活に役立つスキルを学ぶ
・通級に通うことで、「その子には特別なサポートが必要」という大義名分ができる

2つめは特に学校での日常生活に直結してくるよ
何らかの形で特別な支援を受けられる理由付けになるから
1つめはそんなすぐに成果は出ないけど、年単位で考えれば通う意味はある
必要なくなれば通常学級のみに戻ればいいんだし
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 23:20:38.44ID:DF898F9O
>>278
言い方は悪いけど、通級は魔法でもなんでもないです。
ビジョントレーニング、SSTを根気よく続けて、ゆっくりと改善を目指します。
お子さんが通常学級で不適応起こしている現実とお子さんの抱える困り感を保護者さんに理解してもらうのも目的。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 23:30:53.71ID:6hMk9huR
支援を受けるデメリットを危惧してたりとか、支援の有用性について
懐疑的なスタンスだということはなんとなく分かった

でもそんなに心配することないよ
うちの子含めて、ガチ診断済みで支援学級出身であっても
将来の例えば高校受験等で不利になるということはなかったから
むしろ自立を迎える前に、どれだけサポートして社会性を育てるかということの方が
長い目で見て大切なことじゃないかな
先生方にも事情を説明することで、イジメなどから守ってもらえたし
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 00:42:26.00ID:fcDBQeHQ
>>276
これ、保護者の前では言わない方がいいと思う
判らないのならあなたも何か持っているかもしれないわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:36.45ID:fK++bsxe
>>284
そういう事ではないのでは?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 07:50:12.69ID:qTcAsqro
個をみるか集団をみるかって全然違うもんね
集団の塾に個別指導塾のような手厚さを望むのは実際難しいと思う
暗黙の了解すぎて現実世界で保護者にわざわざ解説してくれる機会は少なさそう
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:05:00.21ID:XxcBPwFg
>>283
私も通級賛成派でひとりは支援級いれるけれど
それでもこれが本音だよねってがっくりきたわ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:41:40.01ID:vRD6PlIa
ネットだから教師も本音を書けるし、仮定としての話の中で面と向かって同じことを言われたこともあるけどそりゃそうだと思ったけどね
ただそれで通常学級での許容範囲外がわかったから、私としては良かったよ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:49:55.73ID:fcDBQeHQ
>>286
それが当たり前だと思っている事がコワイ
少人数で教師も増やして適正にあったクラス分けで指導するなどの改革とか
無理かどうかは別にして問題意識を持たなくて問題児を問題児としてレッテルを貼って
切り捨てるのが当たり前という感覚がもう麻痺している
障害でも千差万別でグラデーションなのだから健常圏でもギリギリの子もいるわけだし
>>287
まあ、建前でもこの子の為にはそれがいいと言えばいいのにね
その一言も無いってのが衝撃なんだよ
うちの医師も学校の先生は自分が正義だと思い込む自閉症型の人がよくいると言っていた
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:49.89ID:WVLlpXqK
私は通級のメリットは通級の先生が担任に連絡という形で子どもに合った伝え方を教えてくれるところだと思ってる。
担任の先生一人に対応をお願いすると担任の負担が増える。結果子どもの負担というかつらさが増えると思う。
自分の学生時代とか思い出しても八つ当たりというかいつも怒られてる子いたよ
そういうの防ぐためにも子供を見てくれる人が増えるというのはものすごいメリットだとおもう。
通級の説明会によると担任からの相談に乗ることも多いみたい
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:25.30ID:kR5+FEpU
>>289
診断済みの子育ててるから言いたいことはわかるけど現場レベルに求められてもそんな裁量権ないでしょ
いくら心を痛めてくれていても加配して増員してくれるわけでもない現状線引きしないとクラス経営まわらないんだよ

とはいえ現実ではなかなか聞けない本職の人の本音聞くとわかってるつもりでも凹むねw
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:40:59.35ID:fcDBQeHQ
なんだか教育現場ってどうなっているのって思う

発達障害のある児童が増える背景には、「早期発見」が加速化し、
小学校の低学年までに診断されたり、何らかの支援を受けたりしている子どもが
急速に増えているという側面がある。だが、学校の対応は追いついていない。

都内の小学校の支援学級に通っていた男児は、小4になり支援学級の担任の先生から、
「特別支援学校へ行ってください」と強く勧められた。
支援学級を 置く学校が少ない地域で、定員がすぐに超過する状況が続いているのだ。
結局、5年生から支援学校に転校した。男児の母親は本音を語る。

「最近LDやADHD傾向の子どもたちが通常学級に増えてきたうえ、そうした子を
先生方が見きれなくなったように感じます。ちょっとした対応で通常学級に
いられそうな子どもが支援学級にまわされて、もともと支援学級にいた子たちが支援学校へ。
そんな押し出し式の流れにしないでほしい」
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 09:51:46.52ID:PKJ6WBLo
>>289
こういう人は教師だけじゃなく、クラスの保護者からもモンペ扱いだわ
正直、転校してくれないかなってヒソヒソしちゃう
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:00:03.78ID:fcDBQeHQ
>>294
ネットで本音を言う教師は「勉強になる」で
ネットで本音を言う保護者はモンペなのか
いろいろと衝撃です
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:05:32.73ID:PKJ6WBLo
>>295
あなたこそ自分の理想振りかざして自閉傾向が強そう
教員の数を増やすとか行政にも限界があるんだし、まわりを見ようよ
放課後デイやスポ少とか皆それぞれ自分でできる努力をしてるんだよ
自分の子が迷惑かけてるって思えばこそだけどね
あなたはまわりが自分の子に合わせろと思ってるんだろうけど
精神科の医師は8割が自閉らしいけどね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:21:19.36ID:fcDBQeHQ
>>296
うーん、保護者や医師は本音すら言ってはダメってことなのかな
リアルで強く学校に文句を言っている訳でもないのに
ネットですら言ってはいけないとは障碍者には厳しい世の中だね
色んな声が上がって通級の制度も生まれたんじゃないですかね
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:25:15.04ID:qgXOJupF
30年くらい前のいわゆる「ちょっと変わった子」くらなら普通級かな
教師やクラスメイトから特別にお世話されないと無理な子は義務教育を終えた先の将来を考えると支援級や通級でケアされた方がいいと思う
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:26:25.88ID:uMYAJUUn
>>295
>>288を書いたのは私だよ、その人ではない
モンペとは思わないけど少し落ち着いたらどうだろうか
教育現場はこれが現状で、発達障害への理解に関してはまだまだ過渡期なんだと思う
学校の先生自体、社会経験が少ないと言われているし、勉強熱心な先生ばかりではないし、健常のお子さんにも平等に扱わないといけないし、健常側の親にもモンペは隠れているし、いろいろあるでしょ
押し出し式になってしまうのもまさに現状の問題で、中途半端に理解が進んでいる段階だからこそ、「自分では扱いきれないから手放して」次の段階へ、次の段階へと流してしまう
それが適しているならいいのだけど、明らかに教師の手抜き、勉強不足なら問題とは思う
ただ、障害もち側のごり押しモンペが目立ちすぎているからそこは何とかしてほしい
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:26:32.07ID:kR5+FEpU
だめなんじゃなくて書き方がよくないんだと思うよ
現状こうで仕方ないけどこうだったらいいのにな的な感じだと賛同もできるけど理想論だけ語られても現実見えてないようにしか思えないわけで
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:36:26.72ID:uMYAJUUn
長文書いてて申し訳ないけどスレチだった
スレタイ見て驚いた
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:39:07.80ID:cuXy1kNn
随分レス番伸びてるけど表示されてるのはほんの数レスだけだな
また変なのが来てるのか
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 11:36:54.46ID:CbwmdZfb
>>157のうちの子通級決定したけど>>273はその通りだと思ったな
現状で普通級の担任の先生が色々配慮してくれてるの伝わってくるからそう思えるのかもしれない
これ以上負担かけてはいけないなと
問題がコミュニケーション面にあるから主治医も通級でのSSTは賛成しているというのもある
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:39.63ID:58df0AbE
>>306>>157
通級する必要があったんだね。
うちは年長で受けた結果が
言語とWMの値が>>157と逆で、他は大体同じくらい(一番低い処理速度が99)
だったけど、今のところ本人困らずトラブルなく過ごせていて
先生からも何も言われず、もう高学年になった。

やっぱり言語理解が高いのは同年齢の中でコミュニケーション取りにくいのかな。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:38.07ID:XxcBPwFg
数値あげてくれるのみていると
言語理解高い子はコミュニケーション面で困り感かかえることが多い感じだよね
書き込む人も多いし傾向として困ることが多いのは言語理解凸なのかな
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:41:03.96ID:5OowFVaJ
言語凸だと、理解してるのに行動が伴わずに叱責される事が多くなるからかな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 16:22:55.93ID:Re035p6Q
「口だけ達者なトロい子」って思われやすいからね
うちは言語凸の支援級在籍児だけど多分そう思われてると思う
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:12:19.51ID:jgRZDuQr
うちも言語凸の処理速度凹
できるのに怠けてるって思われるんだよね
本人も理解度はあるからできない自覚しやすいし
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:32:13.23ID:jizAT8VD
集団生活には処理速度が不可欠だからなぁ
好きなことで処理速度の訓練するしかないよね

処理速度と言ってもタイピングはまた別の脳だからやさぐれなければなんとかなるけど
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:33:00.54ID:f9G+Dzq+
そうそう
大体いつも「言葉」に、具体的に言うとお喋りや空想に気を取られてて
手が動かなかったり行動が疎かになってる
なので常日頃から「もう動こう」「今は○○する時間だよね」と気づかせるようにしてる
何年も続けてたらちょっとは自発的に気づくようになった
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 18:12:01.88ID:Q72glEUJ
うち言語凹処理凸だけど手や行動は早いけど仕上がりはお粗末
ちゃんと理解できてないのに動く、短絡的で雑な子って見られてるよ
もっと丁寧にやりなさいとか考えてから動きなさいとか怒られがち
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 19:13:46.75ID:diR3Z9zO
>>314
なるほど! 結局凸部分に凹部分を合わせるように指導されるのね
親でもそう思ってしまうし、本人もなんでできないのかと辛いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況