X



トップページ育児
1002コメント463KB
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 29【ベビー用品】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 14:42:26.31ID:mGItorXs
赤ちゃん関連グッズの質問・相談・感想用スレッドです。
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■関連スレ・「マグについてまとめ」 >>2-5あたり

■産前の方は専用スレへどうぞ。
 「過去ログからのまとめ」が内容充実で必読です。
【産前】出産準備品・ベビー用品40【妊婦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480231422/

■幼児の場合は専用スレがあります。
【ベビーを過ぎたら】幼児グッズ相談スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417606326/

■前スレ
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 28【ベビー用品】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1466071825/
0750名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 13:29:43.64ID:rN9daJ+N
これから日差しが強くなるから、車の後部座席の窓にサンシェードをしたいのですが、オススメありますか?
夏は窓を開けないから吸盤式でいいと思いつつ、どの商品もアマゾンや楽天のレビューにすぐ落ちるとあり迷ってます。
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 16:44:38.19ID:3EwstjAC
ズリバイが激しいのと、ジョイントマットのフチを剥がして舐めてしまう為サークルを検討中。みなさんどんなの使ってますか?
0753名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 17:06:59.39ID:9E8OvccL
>>750
BピラーとCピラーの上端、内装の内張りにクリップ突っ込んでバスタオルはさんでる。
真ん中あたりがたるむので、車体側の窓枠上部にぐるっとついてる内張りの隙間に押し込む。(指ですぐずらせる)

窓につけるタイプだと隙間から光が漏れるから、窓全体を覆う形に落ち着いた。
共に柔らかい素材だから一時的に跡はつくけど元に戻る、でも車に傷つきそうで嫌な人にはおすすめできないです。
0754名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 17:56:21.77ID:IB9C8GhP
>>752簡易的に解決するとしたら裏から養生テープ貼ってしまう方法があるよ
うちは楽天で上位にいる9000円くらいのサークル+そこから出てるマット使ってる
寝るときも親子でサークルの中なんだけど
子が早朝からウロウロしても下がマットだし安心
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 20:55:43.14ID:3EwstjAC
>>754
ありがとーございます。
楽天みてきました!
大きくて使い勝手良さそうですね。
サークルはこれにします!
ジョイントマットの方が大きいのて端っこ問題も解決。
ありがとーございました
0760名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 21:26:23.12ID:LJxHHgf/
>>759
とれない
養生テープは結構な粘着力
100均のはすぐ取れた

いい聞かせができる頃になれば知恵もつくから取れるかもしれないけどその時はいいきかせるから問題なし
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 21:30:50.28ID:LJxHHgf/
ちなみに自分の買った養生テープはマットをちぎらないと取れないくらいだった
ガラスとかなら綺麗に取れたんだけどね
なのでマットを組み替えたいなら注意
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 22:30:22.45ID:7OgbKV4X
>>746 締めた後だけど。
6ヶ月でミュージカルキッズランド(以下柵)2組買ってリビングに設置。ソファ、テーブル、TV台以外はほとんどベビーエリアにした。
けど、一歳2ヶ月から足を上げて乗り越えて、柵からテーブル乗ったり、ソファを使って柵外に出るようになった。
現在、柵は一部を連結せずにC型にして、キッチン前にベビーゲート、LDKの危ないものは全部棚の中。甥っ子も乗り越えたらしいから、そういう子もいるということで。
0765名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 22:39:17.13ID:LroaMYC7
ベビーカーの日除けカバーのおすすめはありますか?
UVカットケープは買ったけど、結局顔にガンガン日光が当たるなぁと…
必要かどうかも分からず迷っているのですが、皆さんどうされてるのでしょうか
外出は近所の公園を散歩する程度、マジカルエアーなので幌は小さいです。
0767名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 12:11:54.81ID:x7IGE7oN
>>766
なるほど…目からウロコ!
ツバが布地のものやサンバイザー探してみます。
何も考えず固めの麦わら帽子を2つ買ってしまい、
ベビーカーの背もたれに当たって上手く被れず帽子意味ないじゃんと頭から削除してました…
早速買いにいきます!
ありがとう!
0768名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 17:25:03.55ID:Mw6B27l2
生後一ヶ月半、バウンサー購入したい。
フィッシャープライスのインファント・トドラー・ロッカーか、カトージのニューヨークベビーかで迷ってる。
目的としては、ワンオペ育児中だから一人で少し遊んでてくれる時間があると有り難いな、というのと、吐き戻し対策&夜泣き対策。
フィッシャープライスは見かけが可愛いしおもちゃもついてて一人遊びもしてくれそうという期待があるけど
目的に忠実に考えたらカトージのほうが良さそうと思って迷い中。
困った。
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 17:36:47.90ID:exR0wjqS
>>768
インファント〜使ってる。
新生児期から、夜中授乳後寝落ちだったから吐き戻ししないように寝かせてた。
今6ヶ月だけど、テレビ見せたり離乳食食べる時は乗せてるよ。
上につけるおもちゃはのせおろしに邪魔になりそうでずっとつけてないや。
厚手のブランケット敷いてから乗せると頭がしっかり沈むし気持ちよさそう。

とはいえカトージもシンプルでいいね。
0770名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 20:02:56.69ID:imjpY6Df
インファント、上の子が生まれた時に買って3歳過ぎまで使ってたよ
昼間の居場所として昼寝したり、おもちゃで音を鳴らして遊んだり、おやつを食べたり、絵本を読んだりと大活躍だった
4歳過ぎた今は昔の写真見ながらこのイス好きだったんだと話してくれる
さすがにボロボロになってしまったので今回下の子にも新しく買い直したよ
0772名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:15:09.39ID:MHlUh+i7
相談させてください
現在3カ月で、いままではリビングにベビー布団ひいて寝てたんですが、ベッド横にベビーベッドをくっつけて寝るようになり、リビングで過ごすときに子供を寝かせるマットを探しています。
お昼寝マットとかで探してるんですけど、100×50cmとかで、メジャー使いながら結構大きめだなーとなかなか決めきれないでいます。
できれば持ち運びもしたいし、と持ち運べる用のを探しても大きいのしかなくて。100×50cmでも実際使うとそんなに大きくないんですかね?
何か使ってるのとかありますか?
0773名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:28:41.75ID:rjGKvRy8
>>772
そのうち寝返りし出すし大きさに関してはむしろそれくらいあった方がいいと思う。
うちはそのサイズの長座布団使ってたけど長辺に寝かせると寝返り一回で落ちてしまうし短辺に寝かせると頭か足が出てしまうしですぐパズルマットに移行した。
持ち運ぶとしてどこに持ち運ぶか考えてみたら?
例えば実家や義実家なら大抵座布団あるだろうしそれにバスタオルでも敷けば代用出来る。
集団健診や支援センターなどは絨毯敷きやプレイマットが敷いてあったりするから不必要、どうしても何か敷くならバスタオルでもあれば十分。
となるとあまり持ち歩く先もない気がする。
0776名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:41:37.93ID:MXgiwbLA
>>768
カトージを同時期くらいに買っていま1歳半でワンオペに近かったけど私ならフィッシャープライスがいいなと思う
オモチャが3つぶらさがってるけど、全部同じような色で食いつきよくなかった
0777名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:42:00.84ID:MHlUh+i7
>>773
それこそ義実家やセンターなどで使おうと思ってましたが、実際いま義実家では座布団でことたりてるしセンターなどでも必要ないんですね。
そうなるとリビングでだけのうえ寝返りが始まると考えて、大きめのを検討しようと思います。かなり参考になりましたありがとうございます。
>>774
そういったタイプも検討したんですけど、部屋が狭いのでかさばらないのがいいなと思ってマットなどを考えてました。サイトまで教えてくださってありがとうございます。
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 23:46:12.89ID:wbjlrqT0
アップリカのオプティアにこういうのをつけたいのですが、つけたままベビーカーを畳むことはできますか?
ttp://www.toysrus.co.jp/s/dsg-465923600
0779名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 00:13:48.70ID:+XamFAd8
>>777
支援センターにもよるけど大抵ねんねの赤ちゃん用のスペースや部屋があってそこはマットなり絨毯なり何かしら敷いてあると思う。もしくは畳か。
そうでない板張りタイプの支援センターは赤ちゃんスペースが区切ってなかったりするので大きな子が走り回ってたりするし抱っこしたままのお母さんが多いよ。
バスタオル含め何か持参して敷いてるお母さんはうちの回りでは見たことないな。
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 07:47:20.48ID:ZuciDtSk
>>768
うちもフィッシャープライス今2ヶ月の子に使ってる
自分がお風呂入るときに乗せとくために買ったけどいいよ
電池式の振動がいいのか乗ると●しやすいみたいでするし割と機嫌よくいる
Amazonで前のデザインなら5000円台で買えたよ
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 11:07:03.74ID:tlwuTO4g
>>768
候補にないけどビョルンを薦めたい
自分で揺すれるようになったらバウンバウンするのも可愛いし、お腹を使って揺するせいなのか便通に効く
折りたたんで持ち運べるので帰省の時にも同じ環境が用意できる
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 11:08:53.66ID:tlwuTO4g
おもちゃはバウンサーの前についてるのでなくても、プーメリーのジム化したものを前に置いたり、落下防止の100均の子供用帽子クリップ付けて好きな物を握らせるのでも良かったよ
連投ごめん
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 13:06:27.25ID:V4flqRXc
ビョルンのバウンサー、7ヶ月のうちの子自分で全然揺らさないや
自分で揺らして遊んでくれるのを楽しみにしてたのにな。どうしたら教えてあげることできるだろう
ハイチェアも買ったしおすわりも安定してきたから、このままお役御免になりそうで残念
0785名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 20:05:08.55ID:H+n0F0ii
普段お昼寝はリビングにベビー布団を置いているのですが、最近寝返りをしたり動くようになりました
ベビーベッドに寝かせる場合はベビーベッド用のベビーガード等ありますが、
ベビー布団に寝かせてる方はガード等どうしてますか?
何か使っている物があれば教えてください
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 10:04:14.12ID:vYXf+T/K
>>784
うちもバウンサーで揺れてるところ見たことないまま役目が終わったと思った
しかし2番目のために出したら2歳すぎて自分で乗って激しく揺れてたり
好きな場所に持って行ってマイソファみたいして使ってる
重ための子でなければまだ活躍するかもよ
0791名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 13:05:42.14ID:KBwMr/+K
うちもビョルンじゃなく安めのリッチェルの方だけど上の子のときから下の子2カ月だけどずっと愛用中。
ベビーベッドとかハイローは処分した。日中はリッチェルバウンサーとおやすみたまごをいったりきたり。今週帰省するのでバウンサーかたまごのどっちを持って帰ろうか思案中。
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 13:51:48.52ID:25k55OQ4
うちもビョルンのバウンサーを検討しているのですがオススメがあったら教えてください。
子が2カ月なので、ちょうど暑い時期になるのでソフトメッシュがいいでしょうか。
今なら新商品のブリスを選んだ方が柔らかくて子に優しいのかな?
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 14:53:23.91ID:zWmg9TTX
高岡屋のせんべい座布団、予想の倍くらいの大きさだった!w
これなら寝返りしても使えそうでいいけどそのまま抱っこしたり将来は普通の大人の座布団として使ったりという想定が…
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:07:22.30ID:YUlUXPN9
>>792
便乗だけどあなたのレスで初めてブリスって商品が出てることを知った
親戚にお祝いでソフトエアーのアカホン限定色買ってもらうつもりでいたけど上位モデルが出たとなると迷うね
(でもコットンならともかくメッシュ生地に分かるほどの肌触りの違いがあるのかという疑問も)
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 15:51:36.15ID:mf0uObFz
ベビーベッドに入れる布団、
西松屋エルフィンドールの約1万円のセットか、
楽天1位の12,495円ので悩んでる
他にも1万円くらいでお薦めあったら教えてください
ミニではないです
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 16:58:11.36ID:TDJuGJJh
>>795
楽天の方買ったよ
柄もかわいいし肌触りもよくて満足
西松屋の買うつもりだったけどセットのは敷布団が薄かったからやめた
お店で確認したら確か3cmくらいだった気がする
0797名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 17:17:49.53ID:25k55OQ4
>>794
そう言われるとメッシュってあんまり差がないかもしれませんね
夏は冷房活用するって考えたら、コットンの方が暴れて擦れた時にも肌に優しそうですよね。
全部実際に触って確認できたらいいのだけど、身近にそういう店舗がないからなー
0799名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 19:31:18.91ID:CfWiS7Ew
>>797
うちは古い方のメッシュだけど吐き戻したり離乳食超初期の頃バウンサーであげて汚したりして洗濯した時すぐ乾くからメッシュで良かったよ
毎日使ってるからすぐ乾かないと困るんだよね
肌触りは特には問題を感じない
裸で置くわけじゃないしね
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/25(火) 21:12:52.81ID:25k55OQ4
>>799
洗った時すぐ乾くのって重要ですね!
メッシュで寒ければタオル敷いたりして調整出来そうだし
せっかくなのでクッション性が増したらしい新作ブリスのメッシュポチりましたー!
0801795
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:09.84ID:mf0uObFz
>796
>798
レスありがとうございます
楽天で再度悩み始めました、レビューとにらめっこ…
間に合うようにポチらなきゃ
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 21:54:44.44ID:R3fb2rts
爪ヤスリについて教えてください
子供が爪を立てて物を触るせいかいつもササクレ状態です
電動ヤスリを考えてますが大人用だとやはり使いづらいでしょうか
またオススメがあればおしえてください
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 23:06:37.33ID:R3fb2rts
>>805早速ありがとうございます
やはりそうですよね、だったら電動は自分用に買うとして
子供のは新品の爪切りかヤスリで試してみようと思います
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 23:51:19.51ID:Lfo8+JLo
ここで評判のNubyのストローボトル、皆さんどこで買ってるんだろう
九州住まいでDADWAY直営店近所になし…
オンラインショッピングは送料の方が高い…
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 01:44:10.24ID:6KjnsfVu
ストローマグ、コンビの漏れない宣言ってプーさんのやつ買ったら今まで使ってたストローブラシが凄くキツくて洗いづらい。
今まではリッチェル、サーモスを使ってブラシはドラッグストアーで買ったピジョンのを使ってました。
コンビのストローに合うブラシ知りませんか?
100均はセリアとキャンドゥで探したけどありませんでした。
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/29(土) 21:42:55.06ID:tcBj+/ar
医師に椅子OK貰ったのでそろそろ離乳食をローチェアに乗せてあげようと思っています
座った時の安定感と立ち上がり防止のためにクッションを使いたいのですが、結構汚すのでお手入れ簡単な素材のものを探していますがなかなか見つかりません
離乳食のたびに丸洗いなんてしてられないし、何かオススメもしくは対策があればアドバイス頂けますか
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 00:51:26.43ID:7I10b5No
>>812
見当違いなアドバイスだけど、座布団みたいに下に敷くと汚れるから背中にクッションを挟んでたよ
そうするとお腹とテーブルが近づいて立ち上がりにくくなるし背中のクッションはめったに汚れないしで楽だった
挟むのはクッションでも畳んで厚み出したバスタオルでもいいし
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 07:43:06.93ID:lLZVorUQ
>>812
うちセリアのちっちゃいクッション2個買って汚れたら洗ってるよ
2個買っても200円、大変なことになったら捨てる予定
子ども用なのか、ゴムついてるけど、ゴムは短いから切って結んで使ってる
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/04/30(日) 16:28:01.29ID:GdFZrx15
>>813
>>814
812です、ありがとうございます
一度背中に普通のクッション入れて座らせたら上半身ねじってクッションや背もたれも触ってたから確実に汚れると思って
100均だと気が楽で良さそうですね、バスタオルも細かい調整に良さそうだし、専用の買わないでそういうので一旦試して見ます!
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 11:32:57.69ID:cEeA3lVJ
蚊が気になる季節ですね

ワンタッチのベビー蚊帳をすでに購入されたor検討されている方いますか?
用途は、リビングの床で寝かせた子にかぶせるためです

迷いどころは、添い寝するための大きいタイプにするか、小さいベビー専用のものにするか、です

大きい蚊帳のほうが、今後大人も使えるし、汎用性が高いかな?とも思っていますが
リビングで邪魔になるかも…と迷っています
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 00:54:19.35ID:pdN53auV
暑くなってきましたが、我が家の2階の窓は外側に柵が無くて網戸にしていたら転落の危険があるので締め切ったままにせざるおえません。
子どもは1歳半でよく歩き回ってあちこち触りまくってかなり危険です。
皆さんは窓にどのような対策をしていますか?良い対策グッズがあれば教えていただきたいです。
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 03:50:22.25ID:aW2aYiHb
>>819
網戸ロックみたいなのが色々売ってるのが気になってる。ただのテープから、器具みたいのまで。
風通しがいい部屋の網戸が勝手に開いちゃって困っててさ…
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 12:14:29.13ID:xnRv15hu
ローテーブル生活で今までバンボで離乳食をあげていましたがそろそろ別の椅子を購入しようと思います
リッチェルのごきげんチェアが低価格と持ち運びが楽なのが魅力的なのですが足を床につけて食事させた方がいいと思うのでその辺りが気になります
写真を見ると10ヶ月我が子の短い脚が床につくのか不安
日常的に使うとしたら高さ調節できて足を踏ん張れるローチェアの方がいいでしょうか
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:23:40.91ID:zZKt0M5M
ストローマグって赤ちゃんが吸いすぎない様に上手く吸いにくくなってると思うんだけど、そうなってない構造のってあるかな?
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 20:34:18.90ID:YfvM+UsX
そろそろ蚊の季節なので虫除けについて相談させてください

子は現在6ヶ月で夜はベビーベッドで寝ています
窓を開けるときは網戸にしていますが蚊がはいってくることを考えると蚊帳を買うべきかそれともディートフリーのかけるタイプの虫除けを買うべきか悩んでいます
かけるタイプはあまり効果がないというレビューもあり蚊帳のほうに気持ちは傾いていますが実際ベビーベッドで寝かせていた方虫除けはどうされていましたか?

またお出かけのときにつけるものでオススメもあったら教えてください
ちなみに都下の住宅街在住で抱っこひもオンリー、ベビーカー購入は未定です
また徒歩5分圏内の保育園に通っています
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 16:50:59.30ID:ULSt8NXX
.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 16:51:15.23ID:ULSt8NXX
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい 
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なジャップ.  
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくしたちはめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです。
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千300円
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 16:51:38.88ID:ULSt8NXX
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました。 

今度生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でしょう。
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 17:43:51.05ID:lC0D7f1e
>>828
虫対策悩みますよね
私は外出時は日焼け止め兼虫除けを塗ることにしてます
それプラス、ベビーカーや抱っこ紐にシールタイプの虫除けをしています

室内の対策はまだ考え中です
アロマスプレーとかやってみようかな
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 23:37:56.50ID:HBueihor
>>834
アースノーマットを最近出したら蚊が2匹倒れてたから少しは効果あったのかも?
寝室が4.5帖の小さい部屋だから効いたのかもしれない。
速効性はないけどサブとしてつけてる。
ペットがいるから影響ないものを探したけど、においや煙も出ないし触っても熱くない。音もないからおすすめ。
黒ブタの入れ物もかわいい。
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 15:36:19.63ID:tWRN4eGH
5ヶ月女児です
日中はリビングに長座布団敷いて寝かせていたのですが、4ヶ月半で寝返りするようになったのでジョイントマットを敷きました
今はジョイントマットの上にプレイジムを置いて、そこで遊んでくれているのですが
これからハイハイとか歩けるようになったとき、ジョイントマットの上には何かプレイマットのようなものを敷いたほうがいいのでしょうか?
0837名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 20:18:06.18ID:T/w5H3Ch
ベビーカースレと迷いましたが相談させてください
コンビ F2プラスを持っています
暑さ対策に日除けをつけようと思うのですがオススメはありますか?
1歳になったばかりでまだ歩きませんがつけると邪魔でしょうか?

>>836
うちはめんどくさいのでジョイントマット剥き出し
滑らないなら何も敷かなくても大丈夫じゃないかな?
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 07:25:26.61ID:X1ElnuzA
保守
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 22:04:41.75ID:KDP495VI
>>841
うちはトイザらスに安売りしてたクジラの形の浅い浅い空気いれるやつにしたよ。
行水程度でいいし庭のホースのシャワー使って水かけたりするから2歳の去年もそれで十分だった。
使わない時は水を抜いて影に立て掛けてた。
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 22:15:43.82ID:3wBMUy/o
>>825
亀だけどまだ見てるかな。
うちは足裏着かない時期は適当な踏み台置いたよ。牛乳パックとかAmazonの段ボールとかwあと、座ってると腰が滑って段々姿勢が浅くなってくるから100均の滑り止めシートをお尻の下に敷いてる
ベルトがあって脱走しないからこの椅子は本当に楽だわ
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 13:19:28.44ID:WLaQOdAP
子供用のダイニング用の椅子を迷っています。
現在ちょうど1歳の子で、今はバンボ
よくあるハイチェア?子供の成長に合わせて
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 13:29:17.10ID:WLaQOdAP
>>844途中送信してしまった。
これからはダイニングで一緒に食事を摂りたいので、椅子購入を検討しています。
よくある子供の成長に合わせて調節できるハイチェアのようなものか
テーブルに引っ掛けて装着するようなタイプの椅子か迷っています

子は一歳なりたてなので調節できるハイチェアって木で丸みとかないし、座りにくそうな気がするけどどうなのでしょう。
テーブルに装着するのは重みでテーブルひっくり返ったりしないのかな?と疑問
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 14:51:36.12ID:WLaQOdAP
>>846
寿命短そうだけど車に積んで外食の時とかも使えるかなと思ったんですが、そうか足がしっかり付かないのはよくないんですね。ありがとうございます!

>>867
何だろと思って調べたら私の思ってた感じの椅子でしたが高いですね…!
双子の上の子の分も買おうと思ってたのでこの価格3脚はつらい…
安くて良いのあったら私も知りたいです
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 15:51:22.95ID:3/8WWqZd
トリトラは他のメジャーな椅子と比べても正直そんな大きな差はないと思うな〜
色が可愛い、なんだかオシャレってくらいなのでは?うちもお金に余裕があれば欲しかった
あと使わなくなった時にリサイクルショップで割といい値段になる

我が家は大和屋のハイチェア買ったんだけど12歳くらいまで使えるスリムタイプにして後悔した
少しの大きさの差なら大人でも使える普通のサイズ買えばよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています