X



トップページ育児
1002コメント447KB
幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/26(金) 21:07:53.87ID:kL4a4xl+
初心者さんも経験者さんも、ここでだけは
思いの丈をぶちまけてしまいましょう!

前スレ
幼稚園の役員スレ3回目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441543095/

次スレは>>980が立ててください。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:24:16.17ID:LuNT1NOi
配布物を書かない番の人が校正、校閲をしなきゃいけないんだけど
ほとんどの人がしない。
担当係だけでもとお願いしてもしてくれない。
なんでなんだろう?
書く方はやるのになあ。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:58.32ID:6uy4FJWQ
本部役員が先生と話し合ったり過去の議事録を参考にして念入りに企画してるのに、
イベントのたびにクラス委員の一人が猛烈に出しゃばって来て困ったよ・・・

「役員経験はないけど上の子の時に参加してるから全部知ってます!」みたいな感じで
本部役員や先生の判断も仰がず「こっちのやり方のほうが早いと思う!」って勝手に指示出したり
間違った方法で作業進めたりで引っ掻き回されたわ
自分がものすごく有能って思ってる人だから、>>250みたいな言い方でやんわり断ろうが
間違いを指摘して「だからもう出てこないでね」的なことを言おうが
「大丈夫!やりますできます!私なら!!」って全然引かない。目立ちたがりのバカってほんと始末悪い。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 01:15:11.02ID:JavpRp0S
誰もやりたがる人がいなくて、くじ引きで来年度の役員に決まってしまった。
役員決めの時は一言もしゃべらず断固拒否だった人が、
決まったとたんに「ありがとう〜!頑張ってね!上の子の時にいろいろ経験してるからなんでも聞いてね!」
って作り笑顔全開のニコニコ顔で話しかけてきた。
これってもう>>252さんが書いてるみたいな人予備軍だよね・・・。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 01:45:05.85ID:rw914r2p
>>253
上の子のとき役員だったのか、参加しただけなのかで話が変わるかな
前年度とかに役員やってて今年は流石に勘弁とかなら変には思わない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 01:53:08.51ID:JavpRp0S
>>254 うちは一度役員やったらその後6年は役員もくじ引きも免除されるシステムなので
2歳上の子がいてく、じ引き免除されなかったその人は役員経験ないはず
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 08:22:43.54ID:rw914r2p
>>255
それは地雷な人かも
教える気があっても無くても関わらないほうが良さそう
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 10:14:13.05ID:IYvzhTwC
>>255
それ典型的な「手は出さずに口だけ出す」タイプかと
上の子がいたから行事は経験してる、けど準備や手伝いはしたことないから役員の苦労は知らないパターン
うちの園はそんな人だらけよ

先月のバザーの売り上げが50万あった
やってよかったと思う反面、もう二度と長がつく役職はやりたくない
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 01:17:13.50ID:C5ld3Bn/
同じイベントに関わってても
参加側の保護者と、事前準備から後片付けまで全部やる役員とでは別次元だよね
自分も実際役員やってみて、役員やる前は単純に楽しんでたイベントがこんなに大変だったんだと思い知った
以前の失敗談を元にせっかく改善した部分を、自称ベテランママに
「上の子二人の時はこうだったのに!なんでやり方変えたの?」って詰め寄られたりしたわ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:02:09.13ID:AhhYTOGA
クラスに同じ係の役員が私も含めて三人いてさ
私以外の二人で仲良くなってるんだ
だからってこっちがどうこうする気はないけど
うん、こういうの何度か見たわ
学生の頃の自分が再生産されるみたいでやだわ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:36:37.59ID:KnGvp3Me
>>259 単に家が近いとか子供同士の仲がいいとか
そういう理由で仲良くなることもあるので気にしないほうがいいよ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 07:47:23.37ID:NLYqKI89
>>259
年少のときに各学年3人ずつの委員やってて似たようなことがあった。
私が2人の方だったからなんか申し訳ないけど、2人の子がたまたま同性・同じクラス・同じ方向・同じ班で急に仲良くなって遊ばせる機会が多かっただけで。
でもうちのもう1人の委員さんは>>259さんみたいに思ってくれなくて、子どもを3人で遊ばせようと粘着されて困ったのを思い出した。
>>259さんみたいな感じだったら親どうしのつきあいはできたんだろうけど、仕事もやってくれないしこじれてしまって二度と関わり合いたくない人物になった。
なのに年中で役員の同じ役職に当たってしまって、意趣返しのつもりか意図的に仕事押し付けられたw
別に1人でもできたから問題なかったし、逆に「人に仕事押し付ける人」ってイメージ持たれて同じ学年の人から避けられてた。
年少のときの委員もそうだったけど、立候補しておいて仕事しない人なんてろくな人がいないと思った。

途中から>>259と関係ない愚痴になってしまってごめんなさい。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 09:12:34.98ID:sEYGNSCx
259みたいな考え方する人ってめんどくさいなあと思ってたけど、3人集まったうちの2人が261みたいな人だったら
そりゃ嫌な気持ちにもなるよね。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 09:40:25.93ID:2OYc/sVl
>>262
同意
意図せず仲良くなったとしても、周りへの気づかいは仕事する上でも必要だと思うわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 11:00:34.15ID:q/pGmMRQ
>>262>>263は立候補しながら
何でも人のせいにして仕事しない人間なんだろうねw

>>262=>>263の自演してまで見えない敵への憂さ晴らし乙
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 01:48:58.09ID:W19kFiT/
いや、自演かどうかは知らないけど、長々とネチネチしてて私も読んでて嫌な感じだなと思ったけどな
なんかちょっとズレてる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:04.28ID:7LOXVTON
幼稚園から私宛てに年賀状が来てた!
子供から担任宛てのは出したけど、役員やってるからと言って私宛てに園長から届くとは思わなんだ
今から急いで年賀状書いて投函しなきゃ
子供の分は元日着で親のは遅れて届くって、焦って出したのが見え見えだよね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:27.00ID:WE/IwYRE
あと3ヶ月で任期が終わる。
それまでのやることが目白押しで、集まる頻度も今まで以上になる。
役員会がある日は早起きしなきゃいけないし、早起きしても家を出るまでバタバタしててちょっぴり憂うつ。
要領悪い自分がやだ。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:42.70ID:F6Gmdysz
二学期末で大きな仕事は全部終わる役員で終わってホッとしてたのに終わってから打ち上げやランチ会に頻繁に呼ばれる
在任中は仲良い人は居なかったしランチ会もほぼなかったのに何で仕事終わったのに誘われるんだろう?また来年も役員やって欲しい布石?ってすごく疑心暗鬼になってしまって鬱
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:54.31ID:+0giymK1
役員の仕事、目白押しの時期。
年度末に先生達へのプレゼントを贈るのに、何がいいか決めるにあたって、行ける人で買い出し行ったり、いいのがなかったら何かのついでに遠くの店に見に行ったり、ネットで調べたりするというのが連日続いている中、一人だけ協調性ない人がいる。
役員LINEで意見も言わない、提案もしない、ありがとうも言わない。
既読スルー。
仕事してるからっていうのは理由にならない。
役員の中にあと2人仕事してる人いるけど、その人らは休憩や仕事終わったらちゃんと感想言ったり、お礼を忘れない。
一体、何を考えてるのか。
さすがの私も、何か言いたくなってきた。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 07:49:31.66ID:V8id1eFH
うわ、超アホらしい
先生たちのプレゼントって、そんな連日わあわあ話し合って決めなきゃいけないほどのことなの?
感想やお礼いうのが役員の仕事?違うと思うんだけど

そういうババ臭い感覚だから、仕事してる人だと距離置きたくなるんじゃないのかね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:24.95ID:EvCOU25N
確かに仕事している身としては、連日品選びにぐだぐだ時間かける意味がわからないけど
却下されるとしてもとりあえず1度は意見や提案はしないと駄目じゃない?
普通に社会で働いているなら尚更、やってもらったらお礼くらい言うでしょ
品選びなんて自分の仕事ではないって思ってるからスルーなんだろうね

270は会議してても意見も言わず、仕事してもらってもお礼も言わない人なの?
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:50:59.91ID:V8id1eFH
まともな会議なら意見も言うし、仕事してもらったならお礼も言うけどね
そもそも、先生のプレゼントなんてさっさと担当者決めるなりしてしまえばいいのに、ダラダラとLINEなんかで
話してるのが「会議」だの「仕事」だのとは思わないな

そもそも、全員の「感想」が必要なもの?
反対意見がなかったら別にさっさと決めちゃえば良くない?
買い出しだの、いいのがないから遠くの店に行くだの、ネットで調べたりだのしてる人たちって、自分のじゃないお金で
ショッピングできるのが楽しくてやってるだけなんじゃないの
単なる趣味でしょ
勝手に愉しめばいいと思うけれど、仕事してる人を勝手に巻き込んじゃダメでしょう
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:08:28.41ID:EvCOU25N
やっぱりそんなのは仕事だと思ってないんだね
あなたが思わないだけで、役員で先生へのプレゼントを選ぶってのがあるならそれはやらなきゃいけない仕事じゃないのかな
提案、話し合い、決定。の提案から放棄はどうかと思う
それこそ、やってくれる人ーって聞いて、担当になってもらってあとお願いしますって提案すりゃ良かったんじゃないか

でも本当、文章見ると買い出しって決めた物を買いに行くんじゃなくていいのがないかブラブラ探すって事みたいだよね
LINEの中でも「これどう?、感想、でも〜、じゃあ〜」みたいなグダグダ感は容易に想像できる
0274269
垢版 |
2018/01/15(月) 22:25:57.19ID:AyqjA6wb
>>273
>でも本当、文章見ると買い出しって決めた物を買いに行くんじゃなくていいのがないかブラブラ探すって事みたいだよね
>LINEの中でも「これどう?、感想、でも〜、じゃあ〜」みたいなグダグダ感は容易に想像できる

うん、そんな感じかな。
近くにショッピングモールがあって、行けばいいのがあるだろうと思ったらピンとくるのがなかったの。
だからネットで各自探すって流れになったんだけど、Aさんはネットのを数種類、BさんとCさんはたまたま行った店でこんなの見つけたよ、と選択肢がどんどん多くなって、絞るのが難しくなってる。
先生へのプレゼントは毎年恒例みたいで、1年間子ども達の保育おつかれさまでした、ありがとうと気持ちを込めささやかな物を贈る。
他人のお金でショッピングを楽しむのではなく、どうせ贈るなら喜んで欲しいからあれこれ提案し合ってしまうって感じかも。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:25:09.39ID:2znDB0al
役員会の話し合い、本当にグダグダしてる
雑談も多くてダラダラ時間が過ぎていく
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:05:05.90ID:p41036wL
そういうのが苦手な人もいるんだよ
共感性の乏しい人というか
それか
今迄そういう経験値がなくても社会人となり結婚もできて母親となり
全く教えられることなく、叱らられることもない環境のないまま
生きてこれた稀有な人なんじゃないかな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 16:16:14.83ID:OTkAHpOl
日々の役員活動、おつかれさまです!
皆さん役員会の時、差し入れって持って行きますか?
毎回持っていってるかどうか、何を持って行くかなどお聞きしたいです。

というのも、いつからか集まる度にみんなコンビニなどでお菓子を持ってきてて、しかも毎回なので私も仕方なく合わせています。
面倒くさいけど、円滑に続けるために必要なこと?
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 17:26:05.32ID:GJKd42YE
一応役員室はお菓子禁止ということになってる
たまにチョコ一個とか配ったりもらったりすることはある

毎回みんな持ってきたら習慣化するし大変だから私なら持っていかない、か、一応用意はしていくけど様子見る
週3ペースで園に行くからっていうのもあるが、月1くらいなら持っていくかも
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 18:13:36.17ID:w0RScEWz
週に3回も役員会があるの?
仕事してる人だったらかなり厳しいね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 19:51:49.67ID:pYug1NVt
役員会は父母会費からおやつがでる。
クッキーやせんべい等大袋のもの。
会計さんが用意してくれる。

臨時役員会で長引きそうなときは誰かがお菓子を持ってきてくれることもあるし、持っていくこともある。
私の場合は単純に自分がお腹すくし、もらうときもあるからお礼もかねて。
毎回みんなでって、それが恒例になると辛いね。
0281277
垢版 |
2018/01/17(水) 21:38:50.01ID:iokAW09+
レスしていただき、ありがとうございます!

前1度だけ持っていかなくて、『今日は持ってこれなかったですー』と言ったらなんのフォローもなく、無言に近い感じでみんながみんな配りあっていて、すごく気まずい思いをしました。
お菓子交換して雑談を楽しみにしてる人さえ見受けられます。
本当にきついと思ったら、役員会でそれとなく話題に出してみます。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 23:19:03.17ID:GJKd42YE
>>279
私は上役だから回数多めではあるけど…
役員のために仕事辞めた人もいるわ。
ちなみに役員負担が問題化してる園です。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 00:51:50.19ID:LkUwzBy3
役員の仕事の為に仕事を辞めるって凄いね…
うちの園も先生がほぼノータッチで役員負担が酷い
だから皆んなやりたがらない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 05:14:52.04ID:Htrhqkkf
来月仕事を週一回休むはめになりそうだ。ここまで負担があると役員やめたくなるけど、仕事は絶対やめたくないなぁ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 07:09:57.34ID:nP0VR5l8
>>281
それは嫌だね。せめて交替ならと思うけど、当番制になったらなったでまた面倒だよね。
毎回持って行くのが当然の流れになっているのは、公園でおやつ交換するのと同じで持ちものだと思ってる人が多いのかな。
0286277
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:38.44ID:i8uGjcZu
>>285
かもねー。
役員会があさってで、食材の買い物してると(あっ、役員用の買わなきゃ…)となる。
でも、役員やってる間だけだと思って淡々と合わせるよー。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 18:24:03.86ID:0soP4bWW
役員の仕事、手が足りない時に
積極的にお手伝いしてくれるママが数名
そのママさん達は園からも信用されているので
ひがんでいじめるママがいて困ります
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/18(木) 21:34:50.74ID:4B66fG9j
あと二か月
役員には立候補しなかったのに、どのイベントにもでしゃばってきてとりあえず一言!
みたいな人がいて本当にイライラさせられた
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:40.42ID:5hkQWF0p
言われたことやらないって人、初めてかも。
でもその人久しぶりに返信したかと思えばアワアワした感じの内容で、返信しないことや役員の仕事ができてないことは悪いと思ってるみたい。
子ども3人いるし兼業だから、やることたくさんありすぎて大変なのかなーと思ってるけど、役員の仕事、本当に丸投げしてる。
なのに役員会では普通にしてる。
怒りと呆れを通り越してしまって、なんて表していいかわからず気持ち悪い。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:19:58.63ID:nfLoxCiD
次年度の役員になったよ・・・
田舎の、年々子供の数が減ってる超小規模園
免除対象者を除く数名の中から決めるだけで小一時間かかった
父母共に正社員のご家庭は免除
パート代込で家計が回ってるお家は「パートは理由にならないから!」で免除対象外
凄く気の毒だ・・・
PTAってなんだろう
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:31:01.08ID:ACS4eSSZ
保護者の負担が大きいのは超小規模園あるあるだけど、他に幼稚園の選択肢がない地域なら辛いね
保活激戦区じゃないなら夫婦ともに正社員の人はマンモス園か保育園にすればいいのにって思うわ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:21:39.15ID:uUsfndwy
田舎で保育園いつでも入園可能な地域に住んでる
夫婦で正社員だと保育料が高いから、保育園じゃなくて幼稚園に通わせてるんだと思う
もちろん幼稚園のお迎えは近くに住む両親
こういう人が多いんだからもうPTAなんてなくなればいいのに
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:30:41.56ID:5qccqlJv
>>293
続きます…
役員の仕事に合わせて有給とっても前日に変更されたりしてかなわない。自由登園だからあずけて仕事に行くけれど。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:35.80ID:MTZVXhlP
>>289
そういうやらない人に限って次の年も在園していると
仕事の事、やってないから聞かれないのに
何も聞かれないとか怒り出すんだよね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 23:57:07.07ID:K0MC9HjO
今日もひとつ、役員の仕事を終えた。
あと2ヶ月くらいで、今のメンバーと役員LINEできなくなる。
いい思い出とともに、任期を終えたい。
最後の役員会にはちょっと高い和菓子を持っていこうかな。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 17:33:46.65ID:TCVN8i87
どうせ役員をするならみんなが気分良くできたらと思って
面倒な事や雑用も笑って引き受けるようにしていたけど
こんな時期になってやっと自分が軽んじられて良い様に使われているのに気付いた
雑用を進んでこなして有り難がられる人と下に見られる人って何が違うんだろう
円滑に活動を進めたかっただけで使いっ走りになりたかったわけじゃないんだけどな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 17:44:01.55ID:P1lLm1Q+
都合よく動きすぎたんじゃない?
NOと言わない人という感じで。
何かあっても黙ってたらこの人が手を上げてくれるとかね。

パシリかどうかは仕事を人に振れるかどうかで決まる。
少々強引でもこの人のいうことならと反発が起きない人格者。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:28:25.50ID:a/F/k80f
>>297
他の役員からしたら、もうそれが当たり前になってるんだろうね。
でも297さんが嫌なことを引き受けたおかげで、ことが進んできたんだよ!
ストレスと感じるなら、他の人の出方を待ったり、これはできないと主張してもいいんだよ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 03:54:50.65ID:TFCIpi0o
>>297
私も今日同じようなことを思ったからすごくわかる。

私の場合は経験者+細かいことが気になってしまう性格が原因だと思っている。
別に私でなくても…と手をつけずにいたら放置されたままだったから、もう諦めている。
それでもときどき「何で私ばかり…」と思ってしまうけど、気がついたことに気づかないフリするのも
別の意味でストレスだから、能力の違いだと思うことにした。人には言えないけどw
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 08:59:24.48ID:Hp/QwrvD
気がついたんなら、なんで忘れられていることを指摘しないの?
そんなのよくあるけどミーティングの間に気がつかないなら他の使えない連中と同じだわ。
万が一漏れがあってもその場で即確認とらないの?
私が〜とか言って勝手に片付けたり、私やります〜といちいち宣言するの?
それで気がつく私、能力高いとかw頭悪すぎw
だからパシリになるんだよ。
雑用は使えない人が担うもんだからね。
普段仕事してないんだからw
自分は仕事持ってるなら別の人に振らないと。
やらない奴はどんどんやらなくなるよ。
バカだからそれにさえ気付けず役員が楽だとか言い出す始末。
どっちもどっち。同レベルです。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:59.05ID:4N6wCggT
297です
確かに全部引き受けたのが良くなかったんだろうね
私はコレやるから他はお願い、って感じで仕事を振れば良かったのか
レス読んで励まされたよ
私の作業がスムーズに役員活動を進めているという自負もあるから
あと2ヶ月くらだけど卑屈にならずに私がやるのが当たり前じゃないというのを
もう少し主張してみようと思う
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:27.74ID:znaV3gKx
>>302 お疲れさま。フットワークが軽くて
「ついでに○○もやっちゃうね!」って言ってくれるタイプの人なんだろうね。みんな感謝してると思うよ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:47:57.11ID:FIaptnhb
役員決めの時→「絶対にやりたくない!役員やってくれる人は神!!」
自分が役員にならずに済んだ→「ありがとう〜〜!!なんでも手伝うから言ってね!」

こういう人ほど見当違いなクレーム多かったし手伝いにも来てくれなかった
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:50.80ID:fLmpIiOv
役員という狭い狭い人間関係の中で学んだことは『全員に同じレベルを期待しない』こと。
私のところは6人なんだけど、この9ヶ月でそれぞれの性格や、役員の仕事に対する姿勢などがわかりなかなか面白い。
年齢や仕事をしてるかしてないかは、関係ないということもわかった。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:34:41.93ID:Ju0eYISN
>>305
わかる
いい部分もあるけど嫌な部分もたくさん見ちゃって終わったらどちらが残るかなと不安。
せっかくだからこのメンバーでやれてよかったで終わりたいw
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:27:04.61ID:SoFxinjS
先生へのお礼の花束だの、慶弔費だのも役員負担ってうちの園だけなのかな
園児保護者全員から少しづつお金集めてそういう費用に充ててほしいって提案したけど、
結局却下されてしまった。この1年でなんだかんだで1万円ぐらいの負担。

人によってはたいした金額じゃないんだろうけど
時間的にも金銭的にも負担強いられて、役員絶対拒否とか何もやらない人は本当になにもしないのに
すごい不公平だなと思ってしまった。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:51:07.32ID:aC2d5Z/H
>>307
へーそんな園もあるんだ?!
負担大きいよね。
私のところは父母会費から出してるよ。
出産祝いの品、買い出しの交通費、アルバム制作の費用なども。
自腹なのはクリスマス会の出し物やお別れ会の、衣装。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 22:05:36.70ID:lNf4QpRn
次期役員が決まらないー
早く決まってよー
早くひきつぎして楽になりたいんだよー
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 23:35:15.23ID:FPoxdIIW
みんな役員なんてやりたくないよね
もう廃止にしちゃえばいいのに
そのせいで行事が簡素化されても無くなっても構わない
昔より保護者に負担をかけるようになったのが本当に謎
今は忙しい保護者が多いのに
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 05:47:45.09ID:DTyPn2Xp
愚痴ります。



幼稚園の行事の役員やってるんだけど、クラス役員から行事の進め方に関する口出しLINEがきた。
「ずっと思ってたんだけど…」
「私が手伝おうと何度も思ったんだけどねー」
「来年度からは○○したら?」
などなど。無関係な人にそこまで口出しされるといい気分じゃないね。
今まで何十年もやり続けてきたやり方を守って、こちらは不便を感じなかったから変えないけど…
返信面倒だな。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 11:57:09.56ID:/8aC9JEl
>>313
よくさ、そういう人には『じゃあ次はあなたがやったら?』と返すのがいい、黙らせることができるって書き込み見るよ。
本人は何も考えず軽口を叩いてるつもりだと思うけど、言われた方はストレスだよね。
自分ひとりにわざわざ言わなくてもと思う。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 17:49:23.24ID:fT0qpkeZ
>>314
>>315
返信ありがとう!
その人今年度で卒園なんだよ。最後の合同役員会の連絡ついでに意見されたよ。その台詞言えなくてくやしいわ。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:29.05ID:szPwBQOd
>>316 分かる。自分もまさしくそういう人にあれこれ口出しされて
「だったら自分が役員やれよ!」って言いたくなることが何度もあった。
こっちは幼稚園側と保護者の要望に応えつつ、
イベント一か月前とかから事前準備して後片付けまで必死にやってるのに
毎回イベント当日に参加するだけで分かったような提案してきていい加減にしろと思ったわ。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 07:59:21.57ID:VyD97PFQ
長女〜次男〜長男〜私と順番にインフルにかかって2週間役員に出られなかった
卒園文集作りやら何やらで忙しさピークの時期に参加できなくてみんなに申し訳ない…
明日の集まりでお詫びに何か持って行きたいんだけど、何が良いかな?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 11:47:39.67ID:WcT+EWBb
>>318
病欠は、しょうがない!
とはいえ罪悪感すごいよね。
私だったらシャトレーゼとか街のお菓子屋さん行って、300〜500円くらいのを見繕うかな。
セットでもいいし、自分でチョイスして包装したり。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 13:48:52.42ID:zwlMpFOk
でも本当はボランティアなんだから、そういうのは無くてもいいはずなんだけどね
インフルエンザで休んだ事も引け目に感じる事はないし
なんでこんなに気を遣わなきゃならない組織なんだろう
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 16:50:46.47ID:PlJ6Jm+9
年長同じクラスの役員ママが、目も合わせないんだけど、それでも年長役員の集まりに行かないといけないと思う?
考えるだけで毎日胃が痛いよ
なーんかおかしいって秋頃から思って、こっちは普通に接してたんだけど、どんどん態度がおかしくなってきたんだよね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 20:05:42.45ID:a9110nIi
>>322
なんかきっかけがないと急に態度変えるのは、ないと思う。
役員LINEに返事しない、意見や提案を言わない、おつかれ・ありがとうを言わない役員知ってるけど、その人は見事に陰口言われてるしその人に対する接し方も冷めてる。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 20:44:46.37ID:o6fPXjCs
>>318
「ごめんね〜!良かったら食べて〜!」みたいなノリで、カントリーマアムとかルマンドとかポッキーシェアパックみたいな個包装菓子じゃ駄目なの?
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 23:08:14.44ID:FwoVZVHa
なにかと他の家と比べて争って、と
言っては申し訳ないんだけど
やたらと好戦的な人がいて
とても疲れた役員活動でした…
その人以外はよその家に興味ない人ばかりだったので
何なの?みたいな感じでしたが
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 23:19:26.32ID:DDdeNPqt
今日、ついにと言うか溜まりに溜まった気持ちが抑えきれず、同じ役員のAさんの悪口を言ってしまった。
その場には他の役員と、役員ではないお母さんが一人居た。
悪口は2chと夫にだけ吐き出す、という自分ルールを守れなかった。
あーやっちまったー
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 00:10:30.05ID:6Qqt1uZP
>>328さんが思ってたなら、他の役員もそう思ってた可能性は非常に高い
でも?役員ではないお母さん”が「役員さんって仲良く見えて実は・・・」みたいな感じで言いふらさないことを祈る
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 06:58:08.38ID:OWIoijhj
>>322なんだけど、
ライン見てない間に160件とか溜まってる事はあるよ。びっくりするよ。
でも、やれる事をやろうと提案してもその人から色々言われて阻止?されるし、ありがとうとか言ってるつもり。
他の役員さんとは仲良いよ。
なので、私の事がよっぽど嫌いなんだなぁと思ってるんだけどさ。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 07:33:52.92ID:j3bgDuNd
160件ってすごいね。うちの園なら数日単位だわ。
数時間でそれだけ溜まるってこと?
ひょっとしたらその160件かけてやっとまとまってきた話を
あとからとひっくり返してしまった可能性はない?
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:23:28.45ID:OWIoijhj
>>331
数時間でだよ。
最近ラインなると動悸するようになった。
ひっくり返す事はないよ。そんな面倒な事できない。
態度が酷いのはその一人だけだから、個人的にむちゃくちゃ嫌われてるんだと思うんだけど。
初見で旦那の仕事とか聞いてくる人だから、どこかが地雷だったんだろうね。
最初仲良くしてただけに、ダメージ大きいよ。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 10:30:59.29ID:sbl1c3Y6
>>332
あと思いつくことは、子供同士の関係かな。
親が気付かないうちに、相手のお子さんに何かやらかしたりしてないかとか。

今年度で役員終わりそうかな?
もう仕方ないと割り切って、お礼や挨拶はしっかりしながら、やり過ごすしかないよね。
相手の態度がよくないことは、分かってくれる人は分かってくれるだろうし。
お節介になるけど、本人に私何かした?って聞いたり、周りに聞いたりはしないようにね。

アレ?って思う人がいると疲れるよね。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 12:39:51.88ID:KYJQR7Rn
やっと役員の仕事終わった〜!!
あとは最後の役員会で次年度への引き継ぎと謝恩会の挨拶が残ってるけど
これで縁切れると思うと幸せすぎてご飯が進むわ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 13:33:19.36ID:OWIoijhj
>>332だけど、
子供は同性で仲良いよ。
あと、仕事してないし兼任もしていない。
出来る事は頑張ろうと思ってやってきたんだけな。

本人にもまわりの人にも聞かないよ。
色々聞いてくれてありがとう。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 18:32:50.76ID:luji3w61
吐き出すためにここがある。
リアルでは言えないことを書いて、モヤモヤを晴らそう。
私も去年の4月からそうしてきた。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 00:09:59.65ID:UXBibP63
仲良しグループが役員に立候補して、最後の一人だけなかなか決まらずくじ引きになって当たってしまった。

仲良しグループがランチ会のついでにあれこれ決めてくれたり、
買い出ししてくれたのはありがたかったけど、疎外感がハンパない一年だった。
LINEで延々やりとりした後に「あの後ランチついでに話し合って、こっちのほうがいいということになりました」
って全然違う話になってたことも数回あって、意見出してもムダじゃんと落ち込んだり腹が立ったり。
最初は「決まったからには楽しくやろう!」って思ってたけど無理だったわ・・・。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 03:21:39.91ID:TorLVO++
意見出してもムダじゃん、は私もあった。
意見が通るとは思ってないけど、勇気出して役員LINEで何か提案しても無視されたこと何回かある。
シカトするつもりないのかもしれんけど、みんなね、ボスママみたいな副会長のコメント待ちしてるみたいで、副会長が返事しないからいっか…みたいに受け取れる。
私の勇気返せ。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 07:27:10.81ID:ujzsxTVq
>>338
酷いわそれ。
よく頑張ったね。
うちのとこは最後の最後でギスギスし始めてる。
今までの鬱憤が積もりに積もってイライラ。
結局、会長上げ、年長意見尊重みたいなクソミーティングばかりだったな。
そいつらが決まったことひっくり返したり勝手に変更したりで、時間返せって思うわ。
最後は会長もぬ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 07:29:53.85ID:ujzsxTVq
途中送信すまん。

最後は会長と年長の役員たちを花道で送ってあげよう!みたいな流れだけど無視だわ。
やっても労いの言葉もかけるつもりないわ。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:00:18.97ID:1+IQgLXU
>>318です
とらやは近くにないのでケーキ屋さんの焼き菓子を1人ずつ包装して渡したよ
アドバイスありがとうー
0344338
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:52.08ID:UXBibP63
コメントありがとうございます

仲良しグループがいろいろやってくるおかげで助かってた部分も多いし感謝すべきだよね・・・
やってもらってる分、一人でできる作業はどんどん引き受けないと・・・
でも「ランチのついで」多すぎ、一緒にランチしたいわけじゃないけど自分が知らないうちに話が進んでて辛い・・・
いやいや対人関係うまい人ならあのグループに入って一緒にランチしながら役員できただろうに私ときたら・・・
イベントの後の打ち上げ、声かけてくれたけど行かないほうがいいのかな!?

とか、モヤモヤしっぱなしの一年でした。グループで立候補するなら役員定員人数きっちり立候補してほしい。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:18.93ID:ScKt8H3c
残り一名分だけくじ引きとか辛すぎるね
立候補が定数に満たない場合は全員くじ引きにすればいいのに。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 10:03:06.87ID:zlHSRJF6
そりゃ流石に意味不明すぎる
相談無しでバラバラに立候補するパターンが大半だろうし
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 11:12:05.89ID:6Bv+gUtw
次の役員決める時、こうして欲しい。
まず未就園児がいる人と役員経験者は免除で、あとは立候補がなければくじ引き。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 12:35:53.28ID:rowptv/G
>>348
役員決めは担任の先生が決めるんだけど、そのやり方も先生次第。
でも毎年アンケート配られるからそれに書くつもりだよ。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 16:23:52.68ID:pTMMYm4N
先生へのアルバム、装飾代は領収書あれば会費から出してもらえるそう。
まだ製作中なのでいくらかわからないけど、飛び抜けて高額だったらやだな。
全部は出せないって言われるかなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況