X



トップページ育児
1002コメント327KB

絡みスレ282

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 11:42:32.69ID:qojFJlCE
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/

※前スレ
絡みスレ280
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505799569/
絡みスレ281
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506607607/
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:36.65ID:x0dNkj5X
>>276
いや、ウイルス陰性で元気で食欲もあればそこまで心配いらないんでない?
うちも元気なのに熱だけ出すこと結構あるよ、ぐったりしてたらそりゃ心配するけどw
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:23.37ID:lc2AHk5h
>>276
同じく気持ちは分かる
でも、解熱剤で下げて預けたところで心配でゆっくり食事できないんじゃないのかな
まあ、実際はやらないんだろうけど
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:39.61ID:tYdhikcu
>>270
車自体に興味はなくともそれで他人から評価されるアクセサリーとなると目の色が変わるものよ
夫の年収や子供の出来みたいなもん
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:11:36.10ID:XOByVKxj
>>270
あいつらみんなアホだろ
スレチな話を980を踏み逃げして次スレも立たないのにやめないし
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:12:58.80ID:lc2AHk5h
>>280
あと、女なのに車に詳しい私。ってのを自慢したい人もいるしね
あの中に男も混じってそうではあるけど
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:16:08.29ID:G8qvWHVV
0歳発達不安スレ

興味本位で覗いてみたらあまりの不安不安ってレスにため息でた
それだけ子供の成長を願って毎日よく見てるって事だと思うけど6か月でまだお座りが安定しません不安…いなばあ見て反応しません不安…とか凄いなぁと
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:18:17.94ID:hJjJoIax
嫌いの軽自動車親の嫉妬が凄い
大きな車を買えないからって八つ当たりしてる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:07.15ID:P+xEJDIi
車所持率の高い地域に住んでいると車の大きさとか色で人を見ることもあるんだね
都心は車持ちは殆どもれなく高級車だから大きさも色も減った暮れもないわw
もちろんうちは車持ってない電車通勤庶民です
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:36:40.68ID:5kQTRTPr
>>276
しないとしても、解熱剤与えて数時間預けたいって発想が出てくるのが怖い
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:20.46ID:BEQqI/UZ
嫌い
誰も軽自動車の話してないのにアルファード乗りが急に自分語りしてきてワロタw
後部座席がファーストクラスのようでとか貧乏臭いし釣り?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:49.47ID:tLhIk1B/
モヤのID:Aed7CQXzがチラシでボヤいてるけど、誰もレスつけないでほしいw
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 22:17:13.41ID:c8zKKDqO
>>292
そしてチラシ100で空白に戻して、しらばっくれるw
熱を出したかわいそうな赤ちゃんがいないなら、いいさ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 23:25:29.04ID:8QOd1bVG
嫌いの14
アスペなのか分からないけど、言いたいことはそこじゃないよ
理由を知らないわけではなくて、理由を知ってるからスレタイの「嫌いだけど人に言えないスレ」なんだよ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 23:30:37.19ID:6eQDsWQl
嫌い 15
その38度くらいがどんな原因で発熱しているか、なにが潜んでいるかわからないから小さいうちは受診するんだけどね
熱ぐらい、風邪ぐらい、っていうのは大人になってからだって怖いのに
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:02:06.45ID:s39xWRXb
>>302
38度で様子見て、その後急変して即入院
なんていうのが大人より多いのがこどもだよ
個々の体質にもよるから一概には言えないが、過保護とは思わないけど
寝てれば治るなんて診断できるの、すごいね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:12:10.23ID:hO076xWP
うちの子ら熱はあまり出さないけど、平熱あまり高くないしいざ38度まで上がったらぐてっとすることも多いから診療時間内ならすぐ受診するわ
上の子はそのたかだか38度で熱性けいれんやったことあるから気も抜けないし
しょっちゅう熱出すような子だと親も慢心して病院も行かなくなるのか
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:17:47.73ID:uhV/OYt1
うちは正にその38度で元気だったけどあっという間に急変して呼吸困難起こして救急搬送、即入院。インフルエンザ桿菌B型に感染していて生死をさまよったよ。
高熱=重症では無いからね。隣に居た子は菌血症起こしていて、医者に何で受診しなかったと怒られてたわ。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:22:06.79ID:OBic+TS4
「38度なら二晩寝れば治る」って言い切れるぐらい、そんなに頻繁に発熱してるのかな
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:28:39.14ID:F6gchk7N
>>303の言う事もわかるんだけどねー
小児科行った所で目の前で急変でもしなければ解熱剤やら抗生物質やら貰って帰されるわけだし
とりあえず病院には行きましたよというポーズの意味が全くないとは言えない現状はある
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:29:55.36ID:z88dpoUp
>>303
あなたみたいな親のせいで、国の医療費が凄いことになるのよ
急変したら連れて行きなよ。本当に重病な子があなたみたいな親のせいで、診察が遅れるんだよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:31:14.71ID:y+l53dYZ
うちの子の同級生で、38度で痙攣起こして止まらなくなって低酸素脳症になって寝たきりになってしまった子がいる
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:33:18.94ID:zzviiSvS
医療費すごいことになってるのは毎日病院に来てるジジババが…
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:33:55.51ID:cHGHE96P
>>308
抗生物質が処方されたなら、受診したのは正しい判断だったってことでは…
とかそういうことも引っくるめて結果論の立場で話をするのは卑怯だよ
素人は受診するまで子供の体に何が起きてるかわからないし、わかった気になってたとしたら危険
受診して結果何事もなかったなら、何もなくてよかったね、でいいんだよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:35:28.05ID:XhGGGmxO
>>312
それで本当に重病な子の診察が遅れる
そんな軽はずみに行くもんじゃないよ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:35:39.76ID:a389WVF+
>>311
毎日サロンがわりに整形外科に通って、ジム感覚でリハビリマシン使う年寄りどもね
あとナマポで点数稼ぐためにむやみやたらに薬処方する医者
そしてナマポはその処方薬を転売
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:35:46.59ID:9G49wokq
解熱剤やら抗生剤やらで重症化を防げてる面もあるのでは?
うちのかかりつけは、「37.5℃以上熱があったら遠慮なく受診して」というスタンスで良かった
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:36:47.65ID:s39xWRXb
38度あって受診することのなにが悪いかわからないな
国の医療費を圧迫してるのは、子を持つ親のせいなの?随分極論だね
こどもと老人、どっちが多いと思ってるの
急変してからじゃ遅いこともあるんだよ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:37:05.68ID:y+l53dYZ
>>308
熱の原因にビタリ効く抗生剤ならすぐ治るし、熱性痙攣持ちなら坐薬や注腸なんかで対策できるし、薬を貰うだけでも全然違う
ってか病院は今の病状に合う薬を貰いにいくのが目的だな、うちの場合は
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:37:22.05ID:a389WVF+
>>314
じゃああなたはお子さんが生死をさまようまで受診しなければいいよ
よその子の受診基準はあなたごときが指図していいものじゃない
病院経営の立場から言わせて貰えば、あなたのような知ったか素人が何より害悪
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:39:09.04ID:cHGHE96P
>>314
素人目にわかるような重篤な状態なのに、救急車呼ばずに悠長に町医者に連れてくアホ親なの?
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:39:15.27ID:s39xWRXb
>>314
病院に行かない方の人みたいだから知らないと思うけど、親がきちんと申告すれば、重篤な子は診察優先されるんだよ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:42:45.15ID:OP75MHFn
高次医療機関ならトリアージするでしょ。軽症で行ったから重症者に皺寄せがいくことは少ない。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:44:14.58ID:lB6R4aq9
そこらの母親が見ても重篤な子なら、病院入った時点で受付のおばちゃんがすっ飛んできて順番かえたり大病院へ移す準備始めるわなw
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:44:51.90ID:4vIxN2gr
熱性けいれんは急激に熱が上がるタイミングで起こるから、それがたとえ38度台でも平熱から一気にあがれば起こりうるし
ただの熱性けいれんで数分で終わればいいけど、痙攣重積になって対処が遅れると後遺症残るよ
自分の知り合いにも何十分も痙攣止まらなくて救急車で運ばれた子いるわ
その子は幸い予後良く回復したけど
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:46:00.20ID:nL1veUvx
そんな状態で連れていくことにならないための目安が発熱なのにね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:46:19.36ID:7x6lUFrn
>>309>>314は、健康診断で癌を疑われても末期癌になるまで受診しないのかな
事故に遭っても出血多量で臓器不全始まるまで病院は拒否するのかな
頭おかしいね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:47:21.74ID:cHGHE96P
>>332
「なんでもっと早く来なかったんですか!」
「重篤と呼べる状態になるまでは受診すべきじゃないので」
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:50:14.10ID:fpw7z8pz
熱性じゃなくて重積するような痙攣持ちはどっちみち余後がいいとは言えないのでは…
>>312
親が薬も出さないのかとうるさいからとりあえず抗生剤出す開業医多いよ
それで子供が耐性菌まみれに
今感染症関連の学会がなるべく抗生剤出すなキャンペーンやってる
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:51:19.17ID:s39xWRXb
病院に連れて行くのが面倒だって言うとあれこれ言われるから、簡単に受診して大袈裟な!って話にすり替えてるんだよね
お子さんが38度出したら、この流れ思い出して是非受診してほしいわ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:52:45.35ID:7x6lUFrn
>>336
そんなヤブ医者に当たったことはないけど、あなたは一体どれだけの小児科をまわってその対応されたの?
やたら抗生剤出すのはいかん!なんて私が子供の頃にはとっくに周知されてたし、今時そんなに多いとは思えないんだけど
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:55:10.13ID:cHGHE96P
尿検査と血液検査をせずに抗生物質処方されたことなんてない
我が子どころか二十数年前の自分の幼少期からない
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:55:58.83ID:hO076xWP
まあ2日家で寝かせて解熱して元気になるならそれでいいけど
3日たっても下がらないから重い腰あげて病院行ったら感染症だったり重症化してたりして、なんでもっと早く来ないって怒られるパターン
どっちに転ぶかなんて発熱した時点じゃわかんないんだからある意味賭けよね
2日もすりゃ下がるのにって言い切れる人は心臓強い
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:57:36.63ID:xI0TeFoG
>>340
たぶんそんなことみんな知ってるよ
医師からも薬剤師からもうんざりするくらい言われるじゃない
「大したことないけど解熱剤もらいに行こう」なんて気持ちで受診してると思ってるの?
ウイルス性や素人にはわからないような症状が潜んでたら怖いから受診するんだよ
溶連菌みたいに自然治癒は不可能な病気だってあるわけだし
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:59:33.08ID:lu94Ssfw
小児科はあまり薬出さないけど、
耳鼻科はよく薬出す感じ。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:59:35.69ID:F6gchk7N
>>312
えーそんなに卑怯な考えだったかな
周りに小児科に行ったけど帰されて急変ってケースがあったから、つい
私はいちいち小児科行くよ、早退や欠席した場合は受診して登園許可もらわないと幼稚園連れてけないからね
正直必要ないと幼稚園側も思ってる空気だけどルールだからやってる
安心のために受診するのを否定はしないけど、親や周りも必要あるか迷う位の状態で軽症の人がごった返してる現状は混むし余計何か貰ってきて感染広がるしメリットばかりじゃないよなあと思う
本気の重篤なら先に見てもらえるけど、重篤じゃなくても辛くて病院行ってる人は私のとこみたいな許可証目当ての軽症患者のために待たされるわけだし
元スレもそういう事いってるんでしょ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:01:03.21ID:QfVw5m/2
上の子が38度出して、念の為と思ってかかりつけ行ったら溶連菌だったことがある
いわゆる風邪と違って咳が出ないから油断してた、発熱もそこまで無かったし
自宅療養派のことはとやかく言うつもりは無いけど、
コンビニ受診とか煽って無責任なことを人には押し付けないで欲しいわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:06.99ID:Cwfp6Mia
重症な子重症な子って言うけどそんな重症な子が律儀に順番待ちしてるんかいw
症状により順番が前後する場合がありますって張り紙見たことない?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:20.22ID:y+l53dYZ
>>336
寝たきりになってしまった子の同級生はてんかん系の持病があるとは聞いてたな
普通の子なら痙攣したとしても重責するまではいかないから殆ど大丈夫だとは思うんだけどね、身近にそういう子がいたらやっぱり病気はしっかり診てもらって早く治すのが一番だと本当に思う
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:03:55.40ID:0rZudLi/
>>337
論点がズレておかしくなってるけど、嫌いスレ読んだ?
歩けて、食事も取れてる様な38度だよ
ぐったりしてるなど明らかに様子がおかしいなら病院に連れて行くと書いてある
園にしろ、ママ友にしろ診断欲しさに病院に連れて行くのはどうなの?って書いてある
論点ずらして必死に叩く意味が分からない

38度で食事も取れて、普通に会話も出来るなら一晩様子を見てたいねって話
熱のある子を無理に外に連れ出すなら、家で安静にしてた方が治ると
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:04:22.70ID:iscqKOro
>>345
私も受診する派だから後半同意だよ
一言も書いてないことに対して突っかかってくるのはよしてくれ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:04:51.37ID:ljx4wD6f
>>348
同じことあるある
うちは熱に強いから様子見しちゃってその後熱が一気に上がり休日診療に行く羽目に
薬飲まないと熱下がらないから可哀想なことをしたと思ってそれからは気をつけてるけど
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:05:56.46ID:xI0TeFoG
>>348
溶連菌は大して熱出ないことも多いよね
あと発熱しにくい体質の子もいるみたい
もともと体力のない子や体の弱い子は、発熱する力も弱いからダラダラ長引いたり突然容体が悪化することもあるって
パーンと高熱出せる子の方が医者としては緊張しないとか
そういう子どもごとの傾向を掴むためにはカルテの蓄積が必要だから、
「かかりつけ医をもちましょう」と呼びかけるんだって
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:08:00.47ID:lu94Ssfw
逆に熱が40度あっても、元気な子は元気だよね。
うちの子は元気で食欲もあったから、様子を見てたんだけど、
親が心配して金曜の時間外に連れて行った。
(私は下の子が新生児なので、留守番)
時間外は重症者ばかりで、ものすごく肩身が狭かったらしい。
解熱剤もらって終わりだったそうだ。
病院に連れて行く判断て難しい。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:09:11.38ID:7x6lUFrn
>>351
うちの子は溶連菌でもアデノでも、38度でスタスタ歩いてご飯食べて家の中できゃっきゃ遊んでたよ
病院連れてくべきじゃなかったのかー
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:09:26.52ID:V27DTbZT
>>347
元スレの人もそう言ってるし、病院に行くなとも書いてないよね
38度と40度超えだとやはり体力的に4も0度超えの子の方が大変なわけで
でも診察するまでは小児科からしたら優先順位を変える事は無い

38度で歩いてたり、小児科のキッズコーナーでしょはしゃいでるのを見るとなんだかなぁとは思う
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:11:25.24ID:lB6R4aq9
>>357
ぐったりした子が来たら普通は診察順変わるでしょ
小さな町医者でも冬場よくあるよ
受付のおばちゃんが診察室と待合室ばたばた動いて、ごめんなさい重症そうな患者さん来たんで優先させてくださいねって説明してくれる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:11:26.02ID:E//gYkMa
その「高熱でも普通に会話できて食事もとれる」ところから一気に重症化することも多いから、受診するんでしょ
解熱剤だけ出されて何事もなく快癒したというのは結果論であって、解熱剤だけで大丈夫か否かを判断するのは医師の仕事
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:12:56.86ID:UGbGvvY2
時間外に行くほどではないな、と思うことはあっても
病院に来るなとまで言われるとは思わなかった
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:17:15.44ID:V27DTbZT
>>356
そうだね
アデノは、感染力強いし小児科であなたの子から感染した子もいたかもね
自然治癒と目薬くらいなら家で安静にしててもよかったかもね


>>351
溶連菌5日もすれば自然治癒するし、ご飯食べてキャッキャしてるなら行く必要は無かったね

でもこれは、私ならの話であなたが行かせたいならどうぞ
税金が減ってあなたのお子さんの未来の借金が増えてもあなたの勝手だ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:17:18.89ID:Cwfp6Mia
それくらいで病院行くな派から嫌われようが知ったこっちゃないけどね
医療費がーとかそんなの国に言え
暇潰しに病院に行く爺婆に言え
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:19:11.47ID:ljx4wD6f
>>363
ちょw
溶連菌かかったことないの?
自然治癒だけじゃ済まないんだけど…
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:20:50.58ID:fpw7z8pz
>>339
狭い世界で生きてる人は知らないだろうけど、今もいっぱいいるわよ
ヤブ医に抗生剤漬けにされた子供たち
多剤耐性菌複数持ちなんてほんと悲惨よ

軽症でも重症化したらいけないからって受診するのは結構なんだけど、
そういう人に限って気軽に時間外受診したり
待ち時間が長いとか後から来たのがちょっとしんどそうだからって抜かされた!
とかうるさいよね、よくカチムカスレあたりで書かれてる
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:21:19.53ID:UGbGvvY2
>>363
適切な治療受けずに肺炎起こしたり、
溶連菌で腎臓やられたりしたら医療費跳ね上がるんですが
子供の医療が補助されてるのは、貧富の差関係なく適切に、
行き渋ることなく医療行為が受けられるようにするため、なのに
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:22:32.21ID:1THkW2Fe
>>366
あなたはお子さんが心肺停止するまで病院に連れて行かなければいいよw
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:23:19.06ID:0rZudLi/
耐性菌は移るしね
抗生物質すぐ飲んでるけど、それはそれで怖いんだけどね
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:23:34.97ID:1THkW2Fe
なんなのこれ、エホバかホメオパシー信者あたり降臨してんの?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:24:11.76ID:F6gchk7N
さっき長々書いたけど、うちは言った通り許可証がないと登園出来ない幼稚園の近くだから小児科混んでるんだ
だから皆のかかりつけの小児科とは混むレベルも軽症の患者の割合もかなり違うのかも
よって親の意識も違うのかも
本当に37・5度は超えてても元気な子や解熱して許可証目当ての健康児だらけだからさ
本気で具合悪そうで受診させたい時もネット予約はいっぱいで、とは言え電話してねじ込む程ではないので空いてる遅めの時間帯に行くこともあるし、この現状がなんとかならないかなあと思ってる
まあこんな地域もあるって事でごめんよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:24:37.50ID:0rZudLi/
曲解してるだけ
元は軽い症状なのに診断欲しさだけで病院に行くのは嫌いって話
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 01:24:40.61ID:fpw7z8pz
>>371
自然治癒するわよ
全例に後遺症が残るとでも言いだすのかしら
是非学会で発表してね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況