X



トップページ育児
1002コメント409KB

◇◇チラシの裏 376枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:32:12.48ID:I5ipEkao
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。 
育児に関係ない呟きは板違いです。 
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。 

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。 
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。 

※前スレ
◇◇チラシの裏 374枚目◇◇ (実質375)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506218474/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505990625/
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:02:07.55ID:TvjB3UPj
>>363
頭固すぎ
わざわざおんぶしなくてもタクシー使うとかしたら余裕で運べます
だいたい高々20キロの子でガタガタ言わないの
自分の子供でしょうが
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:04:14.51ID:FGqapZgR
>>356
あるあるw
自転車用のオイルダイソーで売ってるからタイヤ周りにスプレーしたら改善されたよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:09:54.05ID:oIybMJoL
小4長女が小さな人間関係に悩んでいる。
昨晩は一旦寝室に入ったのに30分ほどしてシクシク泣きながら出てきた。
Aちゃんという新しい友達と遊びたいけど、Bちゃんとは長い付き合いで仲良しだし…とか、CちゃんとDちゃんがEちゃんを自分の班に入れたいってとりあいこしてクラスの雰囲気が悪くなる…とか、なんか女子ならでは。
みんなまだ背格好は小さくても(大人サイズもいるけど)、中身は幼くても、悩みのたねは大人とさほど変わらない。
昨日の私のなだめ方が娘のためになっているのかどうか気になるな。
もともと心配性だけど、今日は1日のびのび過ごせてたらいいけど。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:10:42.43ID:FPiED8be
今あった出来事

いつも使ってる通勤のバスに、2才くらいの子供を連れたお母さんがよく乗ってくるんだけど、今日は明らかに子供が嘔吐したまま乗ってきた
周りも気遣って座らせたり、ティッシュをあげてたんだけど、その間も子供はずっと吐きそうで苦しいのかハアハアしてた
なのにお母さんはイライラして子供に当たってて周りもドン引きしてた
そのお母さんが降りる停留所の前でまた吐いちゃって、吐いたものもそのままで降りていった…

バスの運転手も困ってて、時期柄ノロウイルスの可能性もあるから運行ができないと言われて乗客はみんな降ろされて代わりのバスを待ってるんだけど、バス中吐いたものものの臭いで充満してもらいゲロしそうな人もたくさんいたよ

私も子供の頃はしょっちゅう吐いてたし、遺伝なのかうちの子も乗り物酔いひどいけど、かならず乗る前からビニールも用意しておくし、体調が悪いときはお金かかるけどタクシー使うし、ましてや吐いたままバスになんて乗らない
苦しくて辛いのに母親から怒られてたあの子が本当にかわいそうだったし、その停留所の周りには小児科はおろか病院もないし
仕事があっても誰にも預けられなくて、仕方なく連れてきたんだと思うけど先に病院に連れていってあげてって思う
働く親として苦労はわかるけど…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:14:01.30ID:aw6S0fEu
>>378
状況は気の毒だと思うけど、せめて冒頭に「グロ注意」ぐらい入れろボケ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:23:10.18ID:VWQllupw
不登校親は甘過ぎなんじゃなかろうか
あの甘さが失敗する機会を潰しているように思える
だから親が先回りできないような問題に子供が直面したとき
学校に行かないという選択肢をとるしかないんでしょ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:34:22.10ID:qefqqukq
そんな状況になったら次から同じバス乗りにくくなるよね…
次回どうするつもりなのか気になるね
おまえのせいで、もうバスにも乗れなくなった!って八方塞がりに感じて追い詰められないといいけど…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 08:50:44.03ID:gWZH29Uw
よその親の注意を引くためよチラッアピールってなんでやるんだろう
我が子なんだけどさ
ご近所でもスーパーでも幼稚園でも他の人いるとそっちを見ながら「あー妹ちゃんかわいいー」とか「早起きしたから眠いー」とかわざと大きな声で独り言?風にアピール
よその子のアピールなんてウザいだけだし本当周りに申し訳ないし恥ずかしい
我が子になんと言って辞めさせたらいいかもわからん
精神的に満たされてないのかな?
心理に詳しい人教えてほしい!
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:13:52.52ID:lZjJlQBB
>>355
ファミサポの会員さんは、泣かれるのは慣れてると思うし、泣かれて当たり前だし、
何より人の子っていくら泣いてても可愛く思えるから大丈夫だよ。
お子さんも何回か行けば慣れると思う。いってらっしゃい。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:15:07.66ID:uI6JL4MH
>>382
アピールが始まった時、あなたはどうしてるの?
無視?
あなたが他人の代わりに言ってあげるのは駄目かな?

「妹ちゃん、可愛いね」とか、
「早起きして眠たいね。帰ったらお昼寝しようか?」とか。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:26:45.90ID:UD/w18AR
雨の日のお出掛けはつらい
やっと駅についたけどもうへろへろで腕ぱんぱん
これから車内ぐずらないといいな
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:27:04.00ID:fCHFZdhA
>>382
心理に詳しくはなくてごめん、寂しいとかないかな?
うちは3歳差の姉妹なんだけど、上が年少辺りまでは赤ちゃんぽさが残ってて道を歩いてればお年寄りやおばさんが可愛い可愛いと言ってくれてた
下が産まれてニコニコするようになった頃から周囲の注目は下の子に、歩き始めたら愛想いい下の子ばかり可愛いと言われる
凄く寂しそうだったよ、たまにお姉ちゃんは美人さんね妹ちゃんは可愛いねって言ってくれるおばちゃんに救われた
愛想の良いまるまるほっぺの3歳児にはなかなか勝てないから、親が目一杯誉めてるよ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:47:11.28ID:B3gjW+zi
もうすぐ3歳息子
まだトイトレ完了してなくてしょっちゅう失敗するんだけど、今日朝保育園行く前さぁ車に乗ろうって時に漏らした
うわーまじか…
まあ車乗る前で良かったねー
着替えに戻ろうか
って言ったら
車乗る前で良かったー
って言ってきた
私が言ったことなんだけどさすがにイラッとしたわw
家出る前にトイレ誘ったら「行かん!出ん!」って言ったの誰だよ…
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:58:27.20ID:9lXTsAuZ
>>382
うちもよくやるよ。
特に、大きいお姉さんがいると、カワイイって言って貰いたいのかわざと甘えた舌足らずな声で話したりする。
親は自分のこと大好きなのは良くわかってるみたいだから、単に他人にもカワイイって言って貰いたいんだと思う。

「お姉さんはお友達と遊んでるからね?」とさり気なく引き離しつつ、アピールには気づかないフリして平常通り接してる。
ほっておくしかないのかなと思う。小さくてカワイイ!じゃなくて、大人っぽくてステキ!に価値観を抱いて欲しい…
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 09:59:34.90ID:MeEBjp2q
昨日4歳の上の子が遊んでいて、床に思い切り頭をぶつけて大泣きした。そうしたら、いままで同じような状況になってても無反応だった1歳半になる下の子が、上の子のところへヨチヨチよっていき、心配そうな顔で頭をペチペチ(多分撫でてるつもり)していて感心した。
下の子、心配顔とかするようになったんだと感慨深かった。
下の子にペチペチされて、上の子もつい笑ってしまってすぐ泣き止んだし、和んだ。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:03:30.73ID:epda2cGg
自分が寝てて、子の起きた気配がするから起きなきゃと思っても体が動かないことが時々ある
起き上がろうとしてもムリで子の唸り声がしてきたから取り合えず手を振ろうと振ってたつもりだったけど、暫く経って動けるようになったら手なんて全然振れてなかったみたい
起き上がれないから足で掛け布団蹴ってどかしたつもりだったけど掛けたままだった
動けるようになって見たら今日は子はまだ寝てた
これも金縛りなんだろうか 半分起きて半分寝てる感じ 産後から時々起きる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:20:40.61ID:cwJIjAG1
今日は卒園アルバムの撮影日なんだけど、クラスのLINEにいちいち『うちはこんな感じの服装〜』って写真いらないから
仲良し同士でやってよ
ブサな子の親に限って載せたがるから困る
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:28:29.04ID:gWZH29Uw
>>384
>>386
>>388
レスありがとう
アピールした時は相槌うって388さんみたいにやんわり別方向へ誘導するんだけど、我が子は私のことはまったく見ないのでアピールやめることは少ない
下の影響もありそうだが産まれる前からアピール傾向はあったんだよね
欧米ばりに愛情表現してる家だけどうまく伝わってないのか
優しい方がたまに相手してくださって、味をしめちゃったのかな
ストレートに「そういうのはうざく感じるよ」って言いたくなるけど自分を客観視できるまで誘導しながら見守るしかないのかね、もどかしい
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:44:09.50ID:I2/LrztA
新生児が夜中の2時から置いたら泣くを繰り返してる。
直母が下手で搾乳して哺乳瓶だから沿い乳もできず、ひたすら抱っこ。
搾乳だから量は飲んでるのがわかってるし、おしっこも出てて抱っこしてたらスヤスヤ寝てるから
体調が悪いわけではなく、魔の3週ってやつか?と思ってるけど
これがもし体調不良っぽかったら1ヶ月健診前だから産んだ病院に相談したらいいんだよね?
でも新生児とは言え、外の世界に出た体調不良の子を産婦人科に連れて行くとなると怖いな。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:48:45.62ID:M7aG/6vg
>>394
電話で相談したら?
3ヶ月ぐらいまでは免疫あるから病気にかかりにくいはずだけど、心配なら病院行って車内で待機するなりできるから
まだまだ夜泣きで大変でしょう、お疲れ様
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:49:10.53ID:uI6JL4MH
>>394
産院でも小児科でも良いと思うよ。
大病院で産んだんだけど、入院中の新生児の診察は小児科の先生がしてたし。

もし、もうしてるかもしれないけど、布団ごと抱っこして寝たらそのまま置くと背中スイッチが入りにくかったりするよ。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:50:05.49ID:RNiLu28H
>>393
大人でもSNSでいいねの数にこだわったり自己顕示欲が強い人って珍しくないから
愛情不足とかじゃなく単にそういう性格なのかもね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:54:51.65ID:Az5KZTVT
>>390
レム睡眠の途中で起きちゃって、脳は目覚めてるんだけど筋肉はまだ動かせない状態なんだろうね
金縛りといえば金縛り
熟睡できてないんだよ
昔働いてる頃疲れてる時によくなったよ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:54:53.02ID:I2/LrztA
>>395
>>396
ありがとう。
今のところ単なる背中スイッチっぽいので色々試して様子を見てます。
体調が悪そうなら産婦人科に電話して相談してみます。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:55:21.75ID:nvjGTVp4
>>394
たまごマットおくるみとか買ってみたら?
あとはおひなまきをググるとか
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 10:56:04.21ID:TNlVzA9h
>>393
私、それやる子供だったわ。理由は単純に自分を高く見せたかったから。
私の母は私を褒めてくれる人だったけど、私の中には当時(5〜7歳くらい)もう既に、
「お母さん(家族)が私を褒めるなんて当たり前。それじゃつまらない。他人からもっと認められたい一目置かれたい」
という願望が芽生えてた。
幸か不幸か私の場合、仲の悪い姉からの「あんた、なに良い子ぶってんの?それウザいから」のひと言で気付いたけど、
今でも言われた恥ずかしさと惨めさは覚えてる。
もともと姉は大嫌いだし今でも疎遠だけど、でもこれに関してはある意味感謝してるかな。
言われてなかったら私は長い間、他人様からpgrされ続けていたんだろうからね。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 11:55:29.64ID:Uu7o/3UF
>>383
行ってみたらサポートは初めてだけど長い間ベビーシッターをしていた方で、子もすぐ懐いてびっくりしたよ
不安で緊張ガチガチだったから、レス貰えて嬉しかった!ありがとうね
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 12:06:57.60ID:1+yH7N6E
小学生が金曜に習い事があり送迎をするので夕飯は昼までに作っておきたい
作りおきが出来て簡単で下の子(1歳、0歳の離乳食取り分け)も好きなものっていったらカレーがベストなんだけど
なぜ小学生の給食まで金曜にカレー系が多いんだろう
今週こそは!と思ってもシチューやカレースープとか
料理苦手な上に手際も悪くてレパートリーも無いんだからそろそろカレー作らせてください…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 12:21:34.95ID:eTJbQrxY
>>403
うちも水曜と金曜日は同じく習い事で昼に作ってるから苦労わかる
冬は鍋とかおでん、麺類が多くなるよ
麺はソースやつゆだけ作っておいて、帰ってからお風呂入れてる間に麺を茹でて合わせればOK
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 12:45:04.81ID:waUQ5qoY
世のお母さんたちはなぜあんなに話し上手なんだろう
児童館とか行っても全然話せない
一対一はまだなんとかなるけど複数人になるとただの頷き要員
もう2人目だというのにママ友もできないわこりゃ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:34.23ID:LZtkblKC
うちの子はカレー大好物なので、給食がカレーでも気にせず夕食でも出しちゃうわ
なんなら翌朝も残り物でカレートーストだったりw
子も、学校のと家のとでは味も具も違うから全然OKだと言ってる
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:02:38.62ID:zc9XEubU
子供が全然寝てくれずよく泣くし、夫とは喧嘩ばかりで疲れた
変わった生い立ちで毒親持ちで持病がある私が子供を持つことは間違いだったのかな
生んでしまってごめんね。親を反面教師に結婚して幸せな家庭を築きたかったのに上手くいかなくてごめん
泣いてる子を放置して家事して自分も泣いてなんか疲れた。頑張らないといけないのに本当に何やってるんだか
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:04:47.18ID:pRPElFHb
ぼっちのコミュ障だけど、くじ引きで運動会の役員に当たってしまった。
当日緊張しまくって逃げたかったけど、いざやってみたら結構楽しかった。
クラスの他の役員のお母さんも優しい人だったし、何より子ども達がすごく可愛かった。
泣いちゃう子を抱っこして移動するのだけど、言葉をかけて泣き止んでニコッとしてくれた時の嬉しさよ。
自分の子の様子も見れたし、してよかったかな。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:10:53.92ID:FGqapZgR
>>403
うち園児だけど似たような感じ
幼稚園の給食も金曜日はカレーなのよね
肉豆腐とかポトフにしたりホイル焼きを焼くだけの状態にしておいたりしてる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:24:43.50ID:sKpm1Q88
>>394
新生児期に熱出たとき、近所の小児科か産院か迷ってとりあえず産院に電話して聞いたよ
うちの場合は総合病院だから連れてきてもらっても待たされちゃうしで相談の結果近所の小児科へ行った
小児科にもつれてく前に電話したら待合室の隔離ゾーン用意しててくれたし、とりあえず電話だと思う
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:26:04.25ID:ym+5Q/uK
洗濯物が1日にでる量より部屋干しできる量のほうが少ないからどんどん増えていってやばい
コインランドリーいきたい
1歳を抱っこ紐いれて、ベビーカーに洗濯物乗せてレインカバーつけて傘さして行こうか迷うw
でも、ここまでして行って1台もあいてなかったら辛い
0413394
垢版 |
2017/10/16(月) 13:38:31.16ID:I2/LrztA
色々アドバイスありがとうございました。
あの後は1時間ずつベッドで寝てくれたので私も合わせて寝られました。
上の子は眠いときは触ってくれるなってタイプだったので、噂には聞いてたけどこれが背中スイッチか!って感じです。
体調不良ではなさそうだし、今また置くのに成功したので私ももう1サイクル寝ます。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 13:59:06.39ID:9lXTsAuZ
うちは新生児の頃は身体が小さかったからなのか、お腹を上にして身体を伸ばして寝るのが苦しかったみたいで、背中着地まではギリギリセーフなのに、足を下ろすと泣き出した。

身体を屈めた状態を保つために、授乳クッションにバスタオルを敷いて、真ん中の凹みにエルゴの新生児用クッションごと子供を着地させたら泣かずに寝かせられるようになった。
(エルゴの新生児用クッションをトッポンチーノのように使ってた)

首も自由に動くから頭も扁平にならなかったし、背骨とかも異常なし。1年生で元気に走り回ってる。小さかったので3ヶ月くらいまではそんなかんじで寝かせてた。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:08:30.11ID:6pGRiqgS
赤ちゃんって、隙間を好む子も居るよね。
壁とクッションに挟んでたら、寝てたな。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:16:32.02ID:rlpRPzlh
>>405
わかる、みんなお話上手だよね
でも片隅で輪に入りづらそうにしてる人も人間味があって好きだな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:22:53.32ID:9tlOIm+w
人付き合いが苦手だから児童館とか行けない
行くだけ凄いよ。私には無理だ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:29:06.27ID:/57ASgzW
>>412
さっき大型ランドリーの前を通りかかったらめっちゃ混んでたわ
子供がおねしょしてシーツを洗いに行きたいんだがなぁ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:54:12.12ID:ovP2Ih12
>>418
わかる
児童館ってママ友作らなきゃ!って必死な雰囲気が辛くて足が遠のいてしまった
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 14:56:49.12ID:DlZE5V1N
>>418
元々の友達と以外行った事ないや。新たなママ友ができることもなかった。
でも1人で来てる人も結構いるよ。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 15:12:51.17ID:iYFBq1yK
一年近く通ったけど、誰とも連絡先を交換しなかったわ
そのうち子供が飽きて行かなくなっちゃった
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 15:42:56.57ID:OW/tUF1B
>>392
これってさ、「うちとかぶらないようにしてねー」って先に牽制してきてるんだよね?
すごいウザいね
今見たから亀でごめん
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 16:05:05.08ID:6h1LV9P0
つわりが辛くて、この1週間ずっと上の子に午前中はジブリみせて午後はお昼寝したあとアンパンマン&Eテレみせまくりで私は横になってる。
申し訳なくて仕方ない。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 16:21:20.45ID:BsZZz5hS
腰痛いよー
1歳なりたてに抱っこせがまれるけど無理無理
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 16:34:00.19ID:vWzdV3GD
1歳10ヶ月がなかなか昼寝しないので一緒にゴロゴロしてたら「ぽんぽんする!」って私を寝かし付けしてくれた
寝たふりしてたつもりだったのに、まんまと寝かし付けられたw
もうこんな時間か...
たっぷり二時間も寝てしまった
そして子も私の隣でスヤスヤしてるわ
まぁたまにはこんな日があっても良いか
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 16:39:02.41ID:SIGwoWIg
娘は他人には豪快に振る舞うくせに、自分の弟にはドケチ。他人にその姿勢貫けよと思う。
やってないカセットすら貸さない。案の定息子は泣きわめくし姉弟あるあるだろうけどこっちは帰ってすぐ家事もあるのにほんと疲れるわ。
最近気が滅入ることも多いし家はうるさくて、安らげないし、家族もろともいなくなってくれないかと思うときあるわ。
そしたらママ付き合いもしなくていいし、子供のことで悩まされなくて済むし自分の分だけ働いて好きな時に食べて、好きなことできる。
まあ妄想だけど。はーご飯作ろ。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 17:09:08.43ID:QPtYsFOz
育児向いてなかったのかな
いくらでも、永遠に遊んであげられると思っていたのに今ではひたすら自分の時間の捻出に必死になって、今日は必須のお世話以外何もできなかった…1人で遊んでてもらうばかり
1度自分の時間をとらなくては崩壊するのにそれを拒否してきたのはたぶん、こんな理由で離れたら自分の矮小さに向き合う事になるからだ 全部自分の弱さのせいだ
二枚貝になりたい
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 17:11:30.57ID:CYC/zA/H
公園でうちの子より半年位年下で小柄な子が、うちより全然運動神経よくてわろた。安定した体勢でブランコに乗り、ジャングルジムっぽい遊具もスイスイ登る。
我が子はブランコに乗れば後ろに落ちそうになるし、登る遊具も最近やっと出来るようになった。私そっくりの運動音痴で申し訳ないわ。
ちょうど今週から運動教室に通う事にしてたんだけど、申し込んで正解だった。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 17:23:54.70ID:zDjaRP7z
そういうのは上の子がいる子とかは早かったりもするしね
うちは上3歳後半、下1歳前半で同時にブランコこげるようになったわw
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 19:38:18.12ID:AaJfsw3G
>>424
大丈夫だよ。つわり終わるまでだし、それくらいで悪影響出たりしないよ、きっと。
私もそうだったから、思わずレス。
申し訳ない気持ち、すっごく分かる。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:15.58ID:bMpZK6Bv
スマホ依存症が酷い
授乳中のスマホが辞められない
少しは我慢出来るんだけど結局また戻ってる
いじったところで何も得られるものはないって分かってるのに
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:31.85ID:IqMYqEyy
2歳の子を寝かしつけてるとき天井を見て「目があるよ、こっち見てる」と言うので、子供には何か見えてるのかな怖いなと思ったらエアコンの下部分に貼ってある地球みたいなマークのシールだった
どのエアコンにも貼ってあるのかな
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:12.36ID:QMvqRqGZ
保育参観で1人のママさんから、担任が私さんの娘さんには優しいのに自分の子には冷たいってネチネチされた
娘に話しかける担任の声が優しかったとかそんなの知るかよ!めんどくさい!
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:28.39ID:6h1LV9P0
>>434
ありがとう。あなたのレスで泣いてしまった。
上の子が産むまで悪阻だったから怖いです。早く遊んであげたい
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 22:36:38.90ID:IXeMyhQ7
ハハッ
馬鹿馬鹿しいww
つわりガーテレビドラマ見せすぎツライーじゃねえよバーカ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 00:51:59.77ID:wyqU+4++
>>430
二枚貝でフイタw

私は貝になりたい をなんか間違えちゃったのか。
二枚貝ってw前半吹き飛んだわ。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 02:13:21.77ID:HP3W76PR
夫はつらいよ 〜鬼嫁直談判バラエティ 願い事を一つだけ聞いてください!〜
2017年10月16日(月) 26時00分〜26時25分
鬼嫁のもとで肩身の狭い思いをしている弱い夫が、タレント応援団の後押しを受け、普段言えない“つらい事"を妻に告白!最後に一つだけ願い事を直談判する番組です。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 03:27:17.97ID:O98ij2SG
うちの子達、発達障害のケがあるから、当たり前のことが当たり前に通じなくて辛い。
「もっと人の顔をよく見なさい。急に怒る前に、嫌だという兆候が出てるのを読み取りなさい」
「私が家事育児してるのは当たり前ではなく、私の愛情。嫌なこと言われたら愛情はすり減るのよ。親は無限に子どもを愛するものだと思わないで」
こんなこと、いちいち口に出して教えてやらないといけないし、
言ってもすぐ忘れるしなぁ。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:38.99ID:DZ9x7TyP
>>394
体調が悪いと判断する理由がわからん。
置いたら泣くはごくごく普通。
でもあんまりヤラレテ母親の方が疲れ果たら、放置して泣かせとけ。死にゃしない。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 04:30:28.19ID:DZ9x7TyP
もう一つ。
赤ちゃんの健康は小児科な。
産婦人科じゃないよ。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 04:49:26.73ID:vTE72W0P
>>439
それうちの3歳児も夏に同じこと言ってたw
地球のマークとは知らなかった
子供って細かいところよく見てるよね〜
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 04:57:31.10ID:dmp1mdzp
6ヶ月の下の子が3時半から覚醒して寝てくれない
夜は上の子の幼稚園について調べたり考え事したり下の子の授乳したりで1時半就寝だったから2時間しかまだ寝てないのか
ねんねの時はある程度放置して寝てたけど動き出すとそうもいかなくなってるしツライなぁ
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 05:08:34.76ID:o4u/V8YD
>>451
うちの8ヶ月も3時半から大運動会してる
諦めてリビングの遊びゾーンで放牧中
楽しそうに声だして笑いながら動き回ってる
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 05:40:11.44ID:JFCJ0im7
しまじろう大好きな2歳がトクホのマーク見て「ベネッセ!」と喜んでた
言われてみると少し似てる
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 06:31:51.11ID:+O49UZcg
【※本日17日23:59分まで!無職引きこもりニート、どうしようもない主婦を救ったノーリスクで元手1円もお金を使わず稼いでしまうという斬新な方法とは?】

借金生活から、豪邸マイホームパパに
転身した方が、有料級コンテンツを
期間限定で無料配布しています。
http://natural-nine.info/lp/15016/810186
(※本日17日23:59分までの人数限定公開のためお急ぎください。)

この人の斬新な手法を使うと・・

・どこにでもいる普通の主婦で普段はうどん屋でパート勤め、借金が300万あり、もう風俗行きを覚悟の中まさにマイナスからのスタートでしたが数ヶ月で月利100万円!今では継続的に安定した収入を得ています。

・全くの初心者で、何からしていいのかもわからなかった人が、半年で月商1000万!

・無職引きこもりの人生詰んでた人が自分の人生を何とか変えたいと思い半年後には月商1900万!

また誰もが行くあの店で、タダで物を買える秘密の動画もメルアド登録後に送られてくるメールで公開されてるので是非チェックしてみて下さい!
http://natural-nine.info/lp/15016/810186

こちらは簡単1分アンケートに答えるだけで
月収100万円を確実に稼ぎ出せる方法を無料で提供してくれてます。(アンケート回答のみで1万円ゲットのチャンス!)
http://natural-nine.info/lp/15018/810186
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 06:36:07.76ID:hXwlfYoI
>>447
その表現方法がそもそもわかりづらすぎる
具体的に、どんな言葉や態度がでたら人は怒っているサインなのかを教えないとダメ
ただでさえそういうことがわかりにくい子なのに、あなたがいちばんわかりにくい表現方法を使ってどうするのよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:04:20.26ID:4HtrfXcy
>>447
何歳の子なんだろう
くどすぎて、大抵の子はこんなこと言われても理解できないと思う
0457447
垢版 |
2017/10/17(火) 07:14:52.72ID:O98ij2SG
>>455
これでも精一杯わかりやすく伝えてるつもり。
(ちなみに、体調不良の私を具体例として、説明した)
もっと具体的って、私がわからないかも…orz
0458447
垢版 |
2017/10/17(火) 07:16:13.05ID:O98ij2SG
ちなみに、小4と小6。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:20:49.59ID:2KJK1H8q
>>458
チラシにレスも野暮だが、その気(け)があるお子さんに自己流は通用しないかも
発達障害向けコーチング・接し方の本か何か読んで実践する方がお互いに楽かもよ
すでに導入済みなら失敬
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:20:59.18ID:zMqECj10
大人の私でも人の顔見て怒る前の兆候察知するのは難しいな
よっぽど顔に出る人ならともかく
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:23:07.43ID:krkNde4w
読み取りなさい!ってさ、それが出来ないのが発達なんじゃないの
言いたいことは分かるんだけど
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:25:17.96ID:h/obw+Du
>>456
親である447自身が軽い発達障害で、子供の理解力をあまり考慮出来ていないんじゃないかな。
もっとはっきり言えば、447が発達障害だから親子のコミュニケーションが成立しておらず、子供が人の表情を読む訓練が出来ていない可能性がある。
「そんな事を言われてもわからない」と言うサインを無視して447は自分の言いたい事だけ一方的に話してる。これじゃ通じなくて当然。
対策は、まず447自身が子供の話をよく聞いて理解し、気持ちを考えて共感する事。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:30:50.06ID:4HtrfXcy
>>457
もっと具体的にじゃなくて
もっと簡潔に説明・注意した方がいいのでは
ということ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:32:04.05ID:hXwlfYoI
>>457
それがわかりやすく伝えていたつもりなのか…

例えばあなたが嫌そうな顔して見せて、相手がこんな風に眉毛や眉間を動かしたら、ため息ついたら、口元がこんな風にへの字になったら、など実演する
他にも人が不快感を示す言動はいくつもあるから、全部見せてね
もちろん1度でなんかわからないからね

それから注意の第一声で「ちょっと、何してんの?!」とか言いがちだけど、そういうのは単純に理由を聞かれただけとしか思えない
だからくどくど言い訳をして怒られるのが発達障害児のデフォだと思うけど、そこはあなたが言い方を変えてね
理由を聞かれたから一生懸命に答えようとしているのに、言い訳するなと怒られたら混乱するし、あなたへの不信感に繋がるから

それから体調不良のあなたを具体例と言うけど、そのどこが体調不良なのかさっぱりわからない
察することが無理なんだから、してほしいことややめてほしいことはストレートに言わないとわからないよ
0467447
垢版 |
2017/10/17(火) 07:36:34.17ID:O98ij2SG
一応、顔の表情は、無表情、眉間に手がいく、顔をしかめる、とかはやって見せたんだけど、
とにかくこっちの顔を見てもない子どもなので…

私が体調不良なのに、明後日に友達呼ぶ約束してるから部屋を片付けてと言われて、
キレないで、諭したつもり。

私も健常じゃないかもだけど、怒らずに諭すの疲れる。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:38:12.06ID:h/obw+Du
だいたい、まだ小学生の子に愛情がすり減るなんて言っちゃダメだろ。
言われた方は悲しいよ。
そう言う事が想像出来ないならやっぱりあなたも発達障害としか言えない。
「親は無限に子供を愛するものだと思わないで」こんなことを言うのは「当たり前のこと」じゃなくて異常だよ。
こんなこと言われると、あなたは悔しいでしょ?
子供も悲しんでいることを想像しな。
あなたはまずそこから。
気持ちが通じれば上手く行くから。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:42:12.80ID:myhnDbv2
>>467
そこは諭すのではなく「体調悪くて片付けるのが辛いから、お母さんが元気になってから約束してきて」の一言で終わるところだ
0470447
垢版 |
2017/10/17(火) 07:46:32.11ID:O98ij2SG
ごめん、たぶん私の感覚もおかしいんだと思うわ。
私は育児ノイローゼから、長らくうつ病を患ってて、
子どもの前で心中騒ぎを起こしたことも数度ある。
でも子ども達は、もうお母さんは治って普通のお母さんみたいに色々してもらえて当たり前だと思ってるので、それが一番辛い。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:49:17.83ID:KFORJo9e
>>470
児相とか発達障害専門医とかは?
そしてあなたのメンタルクリニックは?
0472447
垢版 |
2017/10/17(火) 07:53:48.55ID:O98ij2SG
チラ裏占領してごめんなさい。
子どもは片方は自閉症スペクトラム診断済み(だけど、普通の社会でやっていけるとのことで、支援なし、私がペアトレ学んだ程度)、
片方は未受診。
児相も一時は訪問してくれたけど、今はもう関わりがない。
私のメンクリは薬もらうだけ。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 07:53:54.62ID:BdSlRXx2
発達スレで愚痴ればいいのに
ここでいくら言ってもフルボッコにされるだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況