X



トップページ育児
1002コメント368KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その114■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:36.53ID:hl+nCXLq
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493456799/
■幼稚園児を見守る親のスレ その111■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497603589/
■幼稚園児を見守る親のスレ その112■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502624813/
■幼稚園児を見守る親のスレ その113■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507204951/

幼稚園の役員スレ4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】30学期 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498616602/

幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/

[4年保育]幼稚園の未満児クラス[満3歳児保育] 1学期 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1428987735/

園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

幼稚園児の年中児を持つ親のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461748386/

2018年度新一年生の保護者【平成29年度】cpart2 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490990627/

【満3歳以上】園児の発達障害6【診察相談済】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499517185/
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 09:45:41.23ID:G5psxYQW
クリスマス会でプレゼント交換するらしい
500円で園児男女共にいけるのってどんなのだろう…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 11:25:07.10ID:KslhPWs8
冬小物や消耗品かなぁ
中から何か出てくる入浴剤とか、子供にねだられても意外と高くて買わないし
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:12:33.41ID:LedlYVSB
金額指定のプレゼント交換で手作りスノードームとか頭おかしいだろw
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:17:43.23ID:PfwO6xWn
何も指定ないの?
タオルもらった子と500円のおもちゃもらった子では差がある気がする…
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:20:37.63ID:fnDSugkQ
お祭りのスーパーボールすくいに混ざっているような防水の光るおもちゃ50個2000円とかをネットで買っておいて、金額分袋に詰めて入れてる
兄弟いても喧嘩にならないかなと思って
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:24:05.15ID:l/cZC5JU
>>351
一種類だけを複数個(50個)買ってる?
先日それやろうかなと思ったけど同じものをいっぱい詰めるとどうしても在庫処分みたくなりそうでやめちゃった
私の場合チョイスが悪かったんだと思うんだけど…
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:29:05.19ID:fnDSugkQ
>>352
最初から複数の種類入ってるのを買ってるよ
魚介類昆虫恐竜お花ミックスみたいなの
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:37:42.05ID:kIcm1fmW
光るおもちゃいいね
それメインじゃなくても300円の品にプラスとか金額調整にも使えそう
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 12:38:52.40ID:l/cZC5JU
>>354
色んな種類があるなら良いね
いっそのこと複数セット買うかと悩んでたんだ
教えてくれてありがとう
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 13:08:32.09ID:G5psxYQW
オモチャ入り入浴剤、LEGOの小さいパックやお祭りのおもちゃ、良いですね
食べ物は不可くらいの縛りしか無いので迷ってました
ありがとう!
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 14:42:54.83ID:IkwkxsSz
年長のアホ娘がハイベッドからジャンプして着地に失敗して足首を剥離骨折した(飛んではいけないと何度も注意してた)
これから発表会とか雪遊び遠足だったのに
ホントにアホすぎ笑えてくる・・・
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 15:45:08.41ID:2kuxmaiU
>>346
キャラ物ポケットティッシュとハンカチは?
ミニオンズやミッキーなら男女関係なく使えそう
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 18:57:12.80ID:1kjfW30H
クリスマスにハンカチティッシュ貰って喜ぶガキがいるかって話な
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 19:48:40.26ID:iZkFLhXb
周囲がおもちゃとか貰ってる時にハンカチティッシュで喜ぶ子がいるとしたら、普段よっぽど虐げられてるんだな
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 19:57:22.47ID:OGlmNE0j
予算500円だもんね
周りもそんなもんよ
性別決まってたらまだ選びやすいけどねえ
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 19:57:34.23ID:2kuxmaiU
だってクリスマス会でしょ?
メインは各家庭で貰うんだからそれでいいと思ったんだけど…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 06:49:20.18ID:LuNT1NOi
うーん、でもプレゼント交換はほとんどの子がおもちゃを貰うから
手作り品やティッシュはかわいそうな気がする
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:01:11.54ID:pgQrEMVP
>>369
えー、500円のおもちゃとかほぼゴミじゃん
申し訳ないけどいらないわ
今まで習い事のクリスマス会でしかプレゼント交換したことないけど、文具詰め合わせかミニタオルだったよ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:18:51.83ID:0xC7PzTl
ゴミって…
トミカもシルバニアも1体500円以下だよ
ママ手作りの小物貰った事あるけどめちゃ可愛でテンション上がってた
まミンネで出品するような人の手作りだけど
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:24:17.32ID:pgQrEMVP
>>371
性別指定あるならそれでいいだろうけど、両性いけるものでしょ?
材料費いくらかかろうがどんなに上手だろうが、そういう場で手作り品も空気読めてないなと思うわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:39:56.62ID:LuNT1NOi
いらないって、もらうの子供だよ。
その場で開けて、喜んで遊んだりするよ。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:46:54.78ID:OjHPUWBA
プレゼント交換自体いらないわなw
不平不満が必ず出るし
園でみんな同じプレゼント用意してくれたら悩むこともない
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:50:24.65ID:MvcgXsfG
子供は無難な文具詰め合わせやハンカチ&タオル類より安物でも玩具や大人には下らない物でテンション上がるから用意すんの大変だし
大人は大人で誰がこれ用意したの?あれいいな。これゴミ!となるし
面倒なだけだわ
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:46:04.73ID:XPyMbvO7
うちも500円指定キター
年少なのでいろんな柄の折り紙詰め合わせにしようかな
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:52:01.84ID:PQBNyfAZ
塾のプレゼント交換、文具類で良かった感じなんだ
「もらって嬉しいもの」にしてくださいと言われたからオモチャにしてしまった……。
うちだけオモチャだったらどうしよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:04:27.07ID:JMhy/njo
>>379
そうやって実用に走る人が多いからこその「もらって嬉しいもの」指定なんじゃない?
おもちゃでいいと思うよ
子供の喜ぶ顔を見られないプレゼント交換なんてつまらないよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:13:32.18ID:RO1SEu5i
500円のおもちゃ、もらって喜ぶかなぁ…
ハンカチや鉛筆のほうがいいなー
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:19:06.67ID:N7Ri2D/A
中身のセンスとそこに集まる人によるよね
うちはバレエ教室でしかクリスマスプレゼント交換ってしないから、バレエにちなんだもの入れとけば無難
塾っていうのがお受験塾ならおもちゃは微妙かもね
幼稚園のクラスの仲良しでってならおもちゃでもいいけど
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:20:32.63ID:Ant3aWhT
でも似たり寄ったりの文房具が並ぶのもつまらないから、たまにはおもちゃやお菓子や何で歯ブラシ?みたいなヘンテコプレゼントが混じってた方が、プレゼント交換の楽しみは広がる
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:11:40.99ID:3yuGeOLF
びっくらたまごを入れたら喜ばれたよー。
子供欲しがるけど買わないからって。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:13:41.08ID:IVuiEXRE
幼稚園行くと『うんち』『おなら』など、使って欲しくない言葉を食事中に使うようになったので、ゆっくりと理由も交えて注意した。
私の前では使わないけど夫の前で、幼稚園で今まで通り言うのかな。
みんなどう注意してるのか。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:18:52.28ID:wyCFAh6k
amazonで500円以下のおもちゃで検索したら良さそうなのたくさんあったよ
500円くらいのハンカチや文房具とかより、知らないおもちゃのほうが嬉しいかもw
生まれてウーモミニとかパカポコとかプレゼント交換ないのにポチっちゃったw
シャボン玉も絶対使うからいいね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:13:44.13ID:H5RcmV4p
たかだか500円なんだし「何が来るかな」って楽しめればいいよね
何をもらって嬉しいかなんて子によっても親によっても違うんだから
あれ要らないこれ要らないってここで言い合ってもしょうがない気がする
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:20:29.73ID:H5bLhCZJ
そうそう
お子様ランチのおもちゃみたいなもんだと思ってる
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:52:59.84ID:NA1VkxLR
うちは未就園児の頃に入ってたサークルのプレゼント交換が300円で本当に選択肢無かったから500円ならちゃんと楽しめるものが買える!とちょっと嬉しいよ
びっくらたまごいいよね中から出てきたものは微妙かもしれないけど、その日のお風呂はきっと楽しんでくれるし
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:11:28.20ID:Vpn0xcn+
お子様ランチのおもちゃも店のセンスが悪いと全然食いつかず選ぼうとしないよねw
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:19:03.77ID:RO1SEu5i
せめてシールとかノート入れて置いてくれると落とし所になるんだけどな、と思うことはあるw
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 23:26:14.67ID:pmmr/kFN
生まれてウーモミニも500円以下なんだ
丁度習い事の未就学児クラスのクリスマス会あるからAmazon見てこよう
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:55:46.19ID:NALQMj4Z
まあでもホント、プレゼント交換なんて要らないよね。一律で購入して配ってくれれば良い
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:09:17.77ID:jzrBPjih
だから、参加するのも、プレゼントをもらって喜ぶのも子供でしょ。
子供のお年玉取り上げるタイプ?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:12:17.85ID:2hvzsAbS
>>396
それだと誰がやる?ってなるけど
取りまとめて用意する人の負担が多くなるからそれぞれ買うのがいいんじゃないの
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:08:45.85ID:Fj2UhvLN
うちの園は自分の子用の小さいプレゼントを園に預けて、
クリスマス会でサンタの先生がそれを配ってくれるよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:36:38.27ID:LZrqJDXW
>>396
うちは園が一括でお菓子を購入しクリスマス会でサンタが一人一人に配る
親の負担も不公平感も無くほんとこれが1番いいと今の流れ見て思ったわ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:47:02.66ID:gggvkWYO
うちの園も園で買ったお菓子の入ったクリスマスブーツを配ってくれるけど、「プレゼント交換」とか言ってる人たちは園の公式行事じゃなくて、習い事とか、園の有志が企画したクリスマス会とかの話なんだよね?

園の公式行事で親がプレゼントを用意するなんて面倒だわ…
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:43:12.24ID:MtAZ+VFm
プレゼント交換なんてあるんだ、子どもの頃小学校でやったなあ
お母さんのハンドメイドらしき謎の小物引いて大泣きしている子がいたよ、自分は可愛いの選んで買ったのにって
幼稚園でやるのはなかなかキツいね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:09.93ID:iJ5fRV/X
いじめられてたから、プレゼント交換とか苦痛でしかなかったわ…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 12:12:01.50ID:iJ5fRV/X
途中で送っちゃった

もうすぐお遊戯会だー
衣装は歴代のを着るらしい。ありがたい
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:06:04.43ID:i2p1YShz
うちももうすぐお遊戯会
お遊戯会の衣装、自分の時はワンピースとかズボンとかお母さんたちが作ってたからgkbrしてたけど、
子の園の衣装は簡単なものばかりだし型紙ももらえてほっとしたよ…
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:26.49ID:8C2NelJQ
うちも毎年同じ劇だから衣装作りはないや。ちなみにキリスト教でイエス様系をやります。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:55:11.61ID:8Cd9Wl9G
来週クリスマス会なんだけど胃腸炎が大流行してる
事前鑑賞会や写真撮影もあるから全園児が集まる機会が結構あってヒヤヒヤする
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:37:49.56ID:e3NqAD5Y
お弁当の日の朝はそれ以外のことがポンコツ
二人分とはいえ内容一緒だからそれほどの労力じゃないはずなんだけどなぁ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 09:08:59.45ID:0EjNtkmE
>>410
わかる!
毎回変わらない大したもの作ってない筈なのに疲れる
朝ごはんトーストで終わってしまう日もあるポンコツ具合

みんな朝ごはんはどんなものだしてますか?
食べるのが遅いからトースト、卵料理、プチトマト、牛乳だけで30分もかかる
側で私も座ってないと遊んで食べない、朝の30分拘束は辛い
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 09:37:14.74ID:49jhfvxe
週5お弁当園だから、うちは毎朝手抜きだよ
トースト+ハムエッグ+ヨーグルト+ミニトマトときゅうりとか
もしくは、ご飯+納豆+具沢山味噌汁になる
朝から焼き魚とか煮物とか作ってるお母さんの話聞くと死にたくなるw
出したら勝手に20分以内で完食するから、その間にお弁当準備したり洗濯できるのでそこの労はあまりない
毎朝30分つきっきりにならなきゃいけないのはきついね
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 10:17:40.68ID:vn0qFha/
みんなすごいな、うちなんか毎朝パンと牛乳とヨーグルトだけだよ
弁当は前日作っちゃうから朝はお米詰めるだけ
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:09.90ID:sRgiiXQG
お弁当は週1のほうが大変だと思う
一人目週1お弁当、二人目毎日お弁当に通ってる結果
いやーでも、毎日お弁当作るのもしんどいわ
園バスが遅い時間なら余裕なんだけど、8時台の月は辛い
まぁ私が早起きしたらいいんだけどねw
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:02.78ID:z+apW0dW
同時に起きてすぐにパン食べたい!と言われて、毎日パン乳製品果物だ
待っててくれるならもうちょっと作りたいのにな
同じく早起きすれば解決なんだけど…
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:16:05.11ID:YbDj7/tx
うちはおにぎり(かスナックパン)と飲むヨーグルトだけ。
あとはミカンとかバナナとかイチゴとか、あるもの勝手に食べてる。
ノロノロで晩御飯に1〜2時間かかる子だから、朝からストレス抱えたくないからもうおにぎりしか出さない。
晩ご飯であまったひじきとかきんぴらとか混ぜるようにはしてるけど、栄養のことはもう考えずに昼までお腹が持てば良しw
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:56:35.76ID:c39ZROJS
うちは必ず朝はパン
ご飯だと重いみたいで全然食べないんだよね
後はヨーグルトと果物必須
飲み物がココアになったりホットミルクになったりする位でほぼ固定
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 11:58:20.39ID:O3aSCNO7
食が細いし食べるのも遅いから朝はパンとソーセージとリンゴ位だ
目玉焼きなんかも出すと食べるけど食べるの遅いから「早く食べなさい!」とかつい言ってしまうし向こうも怒られるのがストレスみたいだから作るの止めた
バスが7時半過ぎには来てしまうから早すぎるのよ…子供も朝から眠そうだしもうちょいゆっくりしたい…
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 12:07:50.69ID:mRX6Dh0p
最近8時近くにならないと起きてこない。
もっと早く寝かしつけなくてはと思う。
朝ごはんは上の子もいるし、旦那もちゃんと食べる人だから、ひととおり作るけど、起きるのが遅いから時間もあまりなくて「食べられるだけでいいから、早く食べて!」となる。

でも明日あさっては旦那がいないから、朝ごはん手抜きするぞ!
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 13:43:16.10ID:uvYvl78N
うちは家を出るのが8時なので起きるのは7時くらい
朝はごはんかパンに玉子と果物
体温のためにスープかお味噌汁飲ませたほうがいいんだけどうちの子ほぼ汁物飲まないので出さなくなってしまった
小学校の給食でちゃんと食べるかなぁ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:02:01.52ID:90EADf/p
園の行事が終わったのにいつまでも残って喋ってるお母さん達って本当に多いね
ガヤガヤうるさいから先生が困ってるじゃん
とりあえず教室から出てから喋ればいいのに
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:05:40.63ID:vwRIyeLs
今日参観会だったんだけど、帰宅後ぐったりして即寝しちゃったわ
皆んなよく喋ることあるよね
私は下の子を他のお母さんにちょっと構ってもらったくらいでいつもぽつん
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:51:55.21ID:bRoDPcT2
子供がスイミング習ってるけどつるんでる人達、ずーっと一時間喋りっぱなしだ
よくあんなに喋れるよね 声が大きいから全部筒抜けだし その人達悪口言ってるわけじゃないけど
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 19:24:11.40ID:NO2jVsqp
>427
私もよくそう思う。
私は、スイミングの見学中は貴重な読書タイムだからw
(合間合間で子供の様子は見てる)
たまたま知り合いの少ない曜日で、基本一人でいられるんだけど
時々振替で知ってるお母さんが近くに来て話しかけられると
(私の読書タイム〜)とちょっと思っちゃうw
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 19:37:47.78ID:jAMpfkQ1
本読んだりするなら泳いでる所見える席は座らないでほしー
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 21:07:42.69ID:qPu4LDcV
全員分の見える席があるスイミングも普通にあるんじゃないの?
というかうちが通ってる所は倍入れるくらい余裕があるけどw
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:05.19ID:VvKf80uO
今日劇発表会だったんだけど
最前列をジジババ含め6人分占めてた人の子が全く参加してなくて舞台の袖で棒立ち
早朝から並んで一眼レフで棒立ちする息子を撮るなんて親子の温度差がすごい
練習のときからずっと棒立ちだったらしいからわかってただろうに
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 22:57:21.52ID:+kjhDmaR
子どもの同級生でどうしても自分自身が嫌いな子への対応ってどうしてますか?
私子ちゃんは出来なかったけど嫌子は出来たよの言いつけ&自慢?や子どもじゃなくて私に遊んでーや何かしてと言ってきます
私子はまだ幼くて嫌味にあまり気付いてない様子ですが私は本当にしんどくて顔も見たくない
あからさまに嫌味返しや無視はしづらい状況で嫌味子のママは大体側に居ないか、居ても戒めてくれずボーっとしています
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:00.94ID:+kjhDmaR
別の子ですがそういう子が周りに複数居てしんどいです
なるべく時間をずらして会わないように自衛するしかないのでしょうか…
連投失礼しました
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:05:11.65ID:u8Z86Dka
>>433
年齢やその子の精神的な成長度合いにもよるけど、子供って単純に事実報告&自分を褒めて欲しい気持ちから、そういう言い方(大人からすると嫌味にしか思えない言い方)をすることがあると思うよ
あなたのお子さんも、相手の苦手なお子さんも、大人が思うほど細かなニュアンスを気にしてないのかもしれない
私もそういう場面を散見するたびにちょっと嫌な気持ちにはなるけど、子供が気にしてる様子がないなら放っておくしかないかなと思ってる
たまに「嫌子ちゃんは先生にほとんどやってもらったから上手だけど、私は全部自分でやったからちょっと上手じゃないんだ」とか言い返す(?)とちょっとスカッとしてしまうw
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:43.22ID:49jhfvxe
そうそう、本人も相手の子も、嫌味だって自覚なかったりするよねw
言われた後お子さんが落ち込んだりするようなら、「気にしてることだから、あまりそういう言い方はしないでほしいな」とかチクリと言ってもいいと思うけど、
基本はグッとこらえて静観するしかないんじゃないかな
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:27.16ID:+kjhDmaR
幼いながらになんて意地が悪い子なんだろうと思ってたけど単なる事実報告と褒めて欲しい気持ちですか…
正直我が子を下げてまでグイグイ来る子どもを褒めるほど私は大人になりきれないけど子が気にしていないのにわざわざ大事にするほどでもないのかな
うちの子は他の子にそういう言い方して欲しくないな…自分の子がそういう言い方をしたときは絶対注意してしまう
嫌味?を言われた本人が気にしてないならフォローしたり話を蒸し返さない方がいいのでしょうか?
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:09.40ID:Kne/svhj
すごく大人気ないのは承知だけど我慢の限界がきてそういう子を泣かせてしまった事があるからなるべく自分は関わらないように距離をとったほうがいいと思う
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:45.11ID:fvE+Nzpq
大事なのは言われた子供がどう感じてるかと、我が子がそういう言い方をした時にどう注意するかじゃない?
子がさほど気にしてる様子がないなら、よその子やその親の方針に、嫌な子!なんて親!と憤りを態度に出すのはそれはそれで過保護だと思う
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 01:27:43.22ID:fJa2h3yw
相手の子が好きか嫌いかは関係なく、子どもの友だちが、なになにして〜や遊んで〜と言ってきても、わたしの気分が乗ってなかったら、やらなーいって言って断ってるよ
なんでって言われたら、おばちゃん今は出来ないからほかのお友だちと遊んでって言う
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 05:53:50.37ID:pPw/KuWI
子供同士で遊んでても親にかまって欲しい感じでこっちにばっかり話しかけてくる子が苦手
なになにして〜や遊んで〜とは直接言わないんだけど
構ってほしさ全開でこちらに話しかけてるんだかひとり言なんだか分からない感じで喋ってる
もう年長だし子供同士でちゃんと遊んで欲しいという思いもあって申し訳ないけどスルーしてしまう
でもスルーしてると何回も同じ台詞を繰り返すからさすがに可哀想かと思って反応してしまうんだけど正直しんどい
その子の親は放置親とかではなく普通に良い人なんだけど、これはそういう性格なのかな…
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 07:31:56.98ID:sV1EmMD0
二人で一緒に鉄棒やったけど私(A)はできた、Bちゃんはできなかった
みたいな話なら報告したいだけかなと思えるんだけど
自分をよく見せるための工作をする子がいてホントウザい

二人でブランコに並んでいてAが先Bが後、私は優しいからBに先に譲ってあげる!とBを先に行かせる
BはAが先なんだからいいよ。と遠慮してるのに、どうぞどうぞ!と無理に先に行かせる
で、Bが乗ると「私が先だったのにBが横入りして乗った!でも我慢して譲ってあげた」と大人に言いつける
一時が万事こんな感じ
親もちょっと変な人だったし、イライラするから遊ばなくなっちゃった
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:00:58.12ID:4D5a6max
大人げないけどそういう子ほんとイライラするよね
女は小さい頃からめんどくさい
愛情足りてないのかな
そーなのー(棒)でスルーしてるけど
うちの子はそうならないようにしよう
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:17:46.34ID:uxe+OJR+
>>441
それは人間関係の距離感を学んでいる最中だからスルーで正解だと思う
元々人懐っこくてガンガン話しかけに行ってた子が遠慮を覚えて少し成長した姿
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:19.87ID:2Wly0Kwl
私もそういう子苦手
大人げないけど「へぇ〜」で流してその後自分の子を目の前で褒めて可愛がることで溜飲を下げている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況