X



トップページ育児
1002コメント395KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 12:39:23.13ID:yS7i94Dd
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1501542406/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/03(日) 18:09:03.90ID:Z6VShXKY
1おつ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 06:56:59.93ID:3VH77tqq
乙です

全スレ発表会の話で思い出したけど
うちなんて我が子の演奏始まってからホールに入ってきたおっさんが、通路で立ち止まってちょうど私達の前席にいた知り合いと雑談始めた。
ビデオ撮ってたから演奏の半分はおっさんが映ってしまって今思い出しても腹わた煮え繰り返るわ。
お!どーも!久しぶりっす!じゃねーーーよ!
エグザイルみたいな顔してたから更に倍ムカついた。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:10:31.76ID:GKiEKIFp
発表会ネタ

個人の先生2人の合同発表会なんだけど
こちらの教室はある程度きちんとした服装で
当たり前だけどきちんと座って他の人の演奏を聞いてるのに
あちら側の子たちは服もほぼ普段着(かろうじてスカート)で、
自分達の演奏が終わったらロビーに出て喋って
最後の先生の模範演奏の時だけ走って客席に戻ってくる
曲のレベルも仕上がりもあちらとこちらであまりにも違うし
なぜこの2人の先生、仲良いんだろうって毎年思う……
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 07:55:19.02ID:AU8ggN2R
先生へのお歳暮に現金包むっていう人は割と本気組の人たちなのかな
まったりのんびり(時にダラダラ)って感じだと現金包むまではやりすぎ?
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:16:11.22ID:IzzLr/Iw
発表会ネタは色々ありますね。
以前通っていた教室は4教室合同だったんだけど、うちの教室だけひとり1曲、他の教室は2、3曲でトータル演奏時間も長く、同じ参加費なのにともやもやしたのを思い出した。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:29:50.09ID:GKiEKIFp
>>8
うちは、発表会コンクール前に補講を無料でしてもらってるので、そのお礼で商品券(お菓子を台にして)

補講が無ければ渡してないと思う。
旅行のお土産は、子ども経由で時々渡すけど
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:44:50.16ID:mXKbKTEn
もらう立場からすれば、その台分も現金の方が嬉しいよね
日持ちするお菓子ばかりそんなに要らないのよ
もらう立場になれば分かる
半分以上はどこかに貰われていく
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 08:50:13.61ID:fBUFOF7W
>>1乙です。ありがとう

うちももうすぐ初コンクール。補講して頂いたので商品券+お菓子を考え中
コンクール当日の帰りに渡すのか、翌週のレッスン時に渡す方が失礼じゃないかとかぐるぐる考えてる…
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:03:54.72ID:jiTl5jA/
前スレの992が張り切りすぎててフイタw
学歴の無いピアノ専攻でもない講師だったらもっと笑うw
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:12:05.54ID:NgC7HyJ5
>>12
そうなんだよね。
いただききれないし、誰かに手伝ってもらったり、で
かえって始末に悩むよ。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:17:12.25ID:QF7fd9TG
もらう立場でお菓子いらないって言う人は断りなよ
お気持ちだけで大丈夫ですって
すごーく失礼なこと書いてると思うよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:23:52.81ID:5wocc+UB
現金の方いくら包んでますか?
発表会前に補講一回ありだったけど五千円じゃ失礼かな・・・

コンクール前は先生のグランド貸出、指導も多くあったので一万+交通費でした
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:31:50.16ID:rpI8B5xf
>>12
本当に失礼過ぎる
相手は台がないと失礼だと思って気を使って台+現金にしてるんでしょ
それを全部現金にしてほしいって?下品にも程があるのでは
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:41:04.78ID:N7Ri2D/A
先生が「お花は生けるセンスと花器がないのでご辞退申し上げます」ってお知らせくれたのは好感持てたわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:46:34.01ID:3yuGeOLF
母がピアノの先生だったから、その子供の立場だった時は何だって嬉しかったなー。
友達が来た時に、お菓子開いたり果物切ったり。
酒類は肉類は年末の宴会に重宝してるし、そのままお使い物にしてたこともあったw
手紙は40年経った今でも読み返してるよ。
子供ながらに、母がたくさんの生徒さんから手紙や花もらってる姿が誇らしかった。
お金がある人からしたら、現金商品券は味気なく思うかもしれないし人それぞれで良いんじゃない?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:20.64ID:2bst3U3L
現金や商品券渡すと先生すんなり受け取られるの?
我が子の先生から月謝以外の現金断られたことがあるから現金渡すのはかえって失礼なのではないかという気がしている。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:23.98ID:K7s66+0c
>>12>>15はお住まいがどこか、地域だけでも教えて欲しいです
うちの地域じゃないと分かるだけでも嬉しいから
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:01:01.56ID:jiTl5jA/
>>22
本当のことだと思う。甘い菓子ばかり要らない
ピアノ講師って無駄なデブ居ないから
体系までご自身でコントロールされてる。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:07:01.25ID:wpQ49yPN
うちは、まったりおけいこでコンクールは希望者のみ(うちはまだなし)個人の先生なんだけど、
お歳暮に関してグーグル先生に聞いてみたら、このスレと温度差ありすぎてますますわからんw
昨年までは大手の教室だったから何もしないのが普通だったけど、引っ越してきて個人の先生に変わってからというもの
ほかの保護者と全然会ったことがないのよね。

グーグル先生は、まったりの子供は個人教室でもお歳暮率半分以下とおっしゃっているようだ。
ここでは贈るのが当然?
みんなコンクール組?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:37:55.28ID:IKrF9FpX
甘いお菓子ばかり台にしてたわ…
今年はコーヒーにしてみよう
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 10:42:32.65ID:Bq/ka5mI
>>24
私も、温度差にびっくり

うちは30分5000円〜のまったり個人教室
コンクールはなし
発表会前の補講もなし

旅行のお土産なんかをちょくちょく渡して、
お歳暮代わりに年末最後のレッスンの時に焼き菓子詰め合わせを渡すのみ
(全て子供経由)
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 11:33:59.08ID:jX+Cpj2Q
うちも普段から本当ちょっとしたお土産とか渡す程度なんだけど、さらっとその時に甘いものお嫌いじゃないですか?って聞いたら
大好きなんです〜って笑顔でお応え頂いたんで遠慮なく今回も甘いものだわw
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:01:51.43ID:wzVLrBiy
ピアノ講師の友人が何人かいるけど、
実際のところはお歳暮渡す方の率は
教室の雰囲気によって1割〜4割くらいだそう。
新札率と同じくらいとのこと。

まぁそんなもんかなとも思う。

コンクールに出す指導をしてる先生に対しても、古いお札、お歳暮等なしも
普通にいらっしゃる模様。
月謝に「お釣りありますか?」も珍しくはないそうで。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 12:27:24.08ID:+ja/Uhqi
20代の先生の個人教室に通わせてる。
最初はお菓子とかにしてたけど、最近はiTunesギフトカード+消えものの可愛い入浴剤とかハンドクリームとかにしたり。
でも現金のほうがいいのかな。直に聞いてもいいのかな?
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 13:29:43.10ID:kpsjigpo
>>25
コーヒー・紅茶いいと思う。
うちだったらかなり嬉しい!
甘い系は贈答品で絶対多いから。
うちはお歳暮でいただくのが毎年フィナンシェやら焼き菓子、ゼリー、フルーツジュースばっかりで大半は食べないままになる。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:22:06.80ID:XOcTsrEQ
コーヒー紅茶お茶も嗜好があるから難しいよ
うちは紅茶お茶インスタントコーヒーは即実家行き(母も要らないから誰かにあげてる)
>>31の状態良く分かるわ
うちは月謝袋に商品券を入れてお渡ししてる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 15:38:56.88ID:XbDcM/08
>>32
先生受け取るんだね
商品券は丁寧なお手紙と共に返却されたわ
お菓子は受け取ってくださる
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:27:11.87ID:pgQrEMVP
とりあえずルピシアで台にするお茶セット買ってきた
クリスマス限定の30種類セットのパッケージ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:42:30.79ID:YVZW8Ahn
夏から習い始めた年少、現在ぴあのどりーむ1の白雪姫あたり。

お月謝が7000円で、お歳暮は3000円くらいの紅茶などにしようかと思ったけど
好みもあるしやっぱり現金か商品券のほうが嬉しいよね。
商品券だけじゃいやらしいからちょっと入浴剤とか消えものを台にして
商品券5000円分プラス2000円前後の商品でお月謝と同じくらいでお歳暮で良いかな?
商品券の御熨斗にお歳暮って書いたら変?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 16:43:46.44ID:YVZW8Ahn
通っている教室は音高・音大受験をする本気組もいるし大人もいるし
普通にまったり組もいる教室です。
先生は音大卒。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 17:08:26.13ID:aHjMgbmE
本気教室に通うマッタリは辛いね。
幼児の頃はそんな大差なかったけど、中学年あたりから本気組がすごいの弾きだすから、発表会が辛い。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:27:36.80ID:fvHwfuix
私はお歳暮は、5000円の商品券と、百貨店で2000円くらいの即席お澄まし、味噌汁セットにしてる。
年末年始は忙しいだろうし、湯を注ぐだけでいい高級タイプのを。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 20:34:45.73ID:pmmr/kFN
>>37
うちの教室は発表会はマッタリと本気で分かれてる
マッタリは秋、本気は冬みたいな感じで
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/04(月) 21:05:33.54ID:YVZW8Ahn
>>38-39
ありがとうございます。
ちょうど金額も同じで参考になります。
商品券には無地熨斗で良いのですね。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 05:42:08.14ID:WOzy4aiA
昔はいただきものは割と何でも嬉しかった気がする
時代じゃないかと
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:06:10.96ID:R/xj4CX5
いい意味で、何を頂いても、楽しめる方だったんじゃないかな >>20のお母様は
素敵だよね そういう方を見ているから、家族も頂き物を喜べたっていうのはあるんじゃない?
親が頂き物を、お菓子ばっかり お花ばっかり 現金がいいわって態度だったらそうはいかない
とは言え、こちらもよく考えて、先生の御負担にならない贈り物を考えたいなと思う
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 07:54:59.03ID:vWF2SdrO
今の時代でももらえたら嬉しいよー。
自営業だから中元歳暮多いけど、ママ友におすそ分けにしたら喜ばれるよ。
ただ、日清の油とかUCCのコーヒーとかスーパーで安く買えるもの頂いたら、こっちがもったいないなって気持ちにはなるw
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:09:58.67ID:3kjCfBjy
贈り物って難しいね。
先生は独身で甘党って事は把握しているんだけど、体型維持の為に制限をされている事を子供を通して聞いている。
ショコラティエのチョコにしているけど、一時期に大量にやってくると負担になるかもしれないね。
子供がいるご家庭なら消費しやすいんだろうけど。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:15:28.97ID:JPhI6FXU
個人的にはカタログギフトって好きじゃないけど、生活が見えない人には無難かもしれない。
金額も小刻みにあるし。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:24:32.33ID:AhgKyXeL
花鉢喜ばれたよ
何度も贈れないけど、先生が植物嫌いじゃなさそうならありだと思う
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:32:05.49ID:2jH8cAG5
>>54
ごめん 講師じゃないのだけど
我が家では毎年届いて毎年引き取り手がいなくて
処分するものなんだ
ここ見てそれいい!って飛びつく前に食べてみてよ不味いから
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 10:58:24.72ID:wEu7MGRB
私も即席みそ汁苦手。
現金商品券は渡さないけど、お菓子も、先生が他から貰ったのを「食べないから」とくれたことがあって、旅行のお土産もあげるのためらってしまう。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:43:38.82ID:3cTGFD12
贈り物が集まる先生に渡すものって難しいね。
それこそ商品券プラスαの物。

私個人的には、お漬け物なんかが嬉しいんだけどw
あれは結構賞味期限近いからね。千枚漬けなんて数日だし。

紅茶コーヒーも好みあるし、スイーツはドレス着ることも多いから体型コントロールしてるだろうし…

だとしたら高級フルーツ??
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 11:55:39.99ID:Jvwz+UhK
お菓子とか紅茶とかハンカチとか今まで色々渡したけど、先生の好みじゃない可能性があるから毎年同じ物にするのはやめている
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:03:53.75ID:R/xj4CX5
海苔はどうかしらね 持って行くのも軽いし、海苔が嫌いな人ってあまり聞かないし
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 13:32:28.54ID:3u5HWi65
海苔もオリーブオイルも同居の家族の好き嫌いがうるさくて、私は嬉しいけど結局死蔵してしまったりする…
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:17:22.12ID:NlvBRrOm
海苔とかオイルはいただいたら使うし嬉しいと思うけどピアノの先生にあげるとなると微妙じゃない?
夢がないっていうか
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:29:24.63ID:2hvzsAbS
デパートでハンドマッサージ用のアロマオイル
おしゃれなやつw
でも正直自分が貰っても微妙
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:11.30ID:JKTMO0HK
海苔は来たら最初に誰かにあげるやつだ
海苔って皆んな食べるんだね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:54.55ID:kvo09zOp
>>63
じゃあ何贈るの?
素晴らしいセンスをお持ちでしょうから教えていただきたいわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:15:52.83ID:NlvBRrOm
うちの先生は若い男だからアマゾンギフト券が一番喜ばれてるはず
甘いもの好きなので生菓子系もたまにあげてたけど、この流れ見たらすぐに食べなきゃいけないものって迷惑な気がしてきたわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:47:30.27ID:XPGt2TT8
>>75
私は嬉しいけどね…
結構嫌いな人もいるからどうでしょうか
先生が塩昆布お好きなら
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:51:54.10ID:GHGeQZVS
>>74
生菓子の方が日持ちするお菓子より美味しかったりするよね
でもお歳暮の時期みたいにいただきものが重なる時期は日持ちしないものは困るかも
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 17:56:38.54ID:r9cVtKHn
海苔も塩昆布も好きだし私がいただいたら嬉しいけど、ピアノの先生に似合わない贈り物かもとか思って、どうしてもピアノの先生には可愛いラッピングの可愛いお菓子とかになっちゃう…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 18:41:49.40ID:VjpDLZCW
◯◯さんに毎年いただくカニで年越し
みたいなのを目指したい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:56.87ID:U9jLSP3o
信じがたいながれだな
今時そんなにお歳暮あげないと思う
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:10:50.08ID:OoEhbGrD
中元歳暮も個人教室で無ければ贈る必要もないし
個人でもやってない人もざら
本気組なら別だけど、ここに居るのは母が本気な気分だけなんじゃないの?w
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:16.54ID:RqrAr16S
見返りを求めるお中元お歳暮じゃないよ
お世話になっているお礼だよ
本気もまったりも関係ない
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:24.65ID:nS9l3vMO
2ちゃん(5かw)で冠婚葬祭年中行事を語るときは、どうしてもレガシィな人たちのほうが声が大きいからね
時代は音も声もなくひっそりと移っているもよう
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:25:16.88ID:wdhAQIxI
個人で習ってる人に、新札って用意してもすぐ無くなるよねー?(当時9000円と言ってたので)と言ったら驚かれた
そんなに若い方じゃないし、かなり常識的な方だったけどご存知無かった
お中元お歳暮は悩んだけどしてないと言ってたわ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 22:36:59.94ID:IMTLmjVR
いまどき貰う方だってそんなことどうでもいいと思ってるよ。
あなたが新札で渡したいなら渡せばいいだけの話。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 07:28:23.94ID:qw9+ibCx
新札で渡してたけど、先生に「今どきそんなにしてくれる保護者は珍しい、用意するのも大変だからしなくてもいい」って
言ってもらえたよ
お歳暮も最初の年に固辞されたから、ちょっとしたお礼をちょこちょこ渡すように変えた
いまは自分が習ってなかった人でも子どもを気軽に習わせられるようになったから、そういう慣例みたいのを知らない人が増えたのかもね
お月謝の渡し方見てても酷いもんだよ
お釣り要求する母親とか、片手で適当に渡す子どもとか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 07:51:11.84ID:YbDj7/tx
月謝って子供が渡す?
私が子供の頃は付き添いなんてなかったから、自分で渡していたけど、子供の場合入る時に一言お願いします〜って玄関まで行くから、その時に私が渡していた。
もう車降りてバイバイでいい年だけど、変えるタイミング見つからずいつまでも玄関行っちゃう…
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:00:50.47ID:VFTAgQKV
うちの先生は、ラッシュなんかの入浴剤が良いってリクエストして下さったわ。
不安無く差し上げられるし、選ぶのも楽しい。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:10:57.96ID:qw9+ibCx
>>91
うちは4歳になってからは先生の迷惑にならない範囲で自分でさせてるよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 08:50:44.51ID:TPPrRsuF
以前通っていたところは床に直置きでズラリ並べている先生だった。しかも先生の足元。
なんだかなぁと思ったよ。
贈る方も受けとる側も気持ちが大事なのに。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 09:29:24.28ID:YbDj7/tx
>>94小さいのにちゃんと渡せて偉いですね。
うちは7歳だけど、渡し忘れたらとか片手で「はいこれあげる」とか言ったら怖いわ〜と思ってw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 12:06:10.94ID:qw9+ibCx
>>95
発表会の曲覚えるより簡単だよ
両手で持って、来月もよろしくお願いしますって言うだけだし
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:37.31ID:6Zba5XeX
>>87
うちの先生は、人に物を渡す時の礼儀を覚える為でもあるのでわざと振り込みにしていないよ
実際、学校の参観日でも担任に提出するものを片手でハイ!と渡している子供の多い事
両手でお願いしますと渡している子には担任も笑顔になってた
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:44.01ID:kL5PSWFQ
>>95
わかる。きっとテレが出てきて難しいんだよね。
幼稚園の頃の方が上手に言えてた。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 14:50:36.04ID:xaYjlSzh
子供のときに自分で渡したがってたしなめられたから、自分もそうしていたわ。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:01:27.77ID:dYI7o85p
幼稚園生は親が渡して、小学生からは子供本人がきちんとした態度で渡すのがいいと思う
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:12.23ID:alQUuuSW
>>91
玄関先で渡すのも失礼じゃない?
お月謝はレッスン室で落ち着いてお渡しすべきもののような
もう小学生なら両手で心を込めてお辞儀して「お願いします」ってお渡しできるはず
せっかくピアノを習ってるんだからこのチャンスにそういうのも身に付けさせるのが子供のためだよ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:07:17.76ID:XDqrJ20o
>>100
渡したがるっていうのはお月謝をお渡しする意味を分からないで遊びみたいに捉えてるんでしょうからそういう子は駄目だよね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 15:28:44.33ID:qw9+ibCx
>>104
1時間のレッスン内で最大4組の生徒がいて、それぞれの楽器やソルフェージュの部屋に散らばっていく教室で
まず最初に集まる部屋(兼親の待合室)で責任者の先生に挨拶するようなスタイルなの
その時に渡すからわかるよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:04.67ID:qCf8cbey
玄関先で渡すの失礼なの?
普段レッスン付き添わないから、中元歳暮など全部玄関先だったよ。
普段は上がらない親が、渡したいものがあるのでレッスン室まで失礼します!とか言うのも恩着せがましいよw
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:47.26ID:60STT3bV
お月謝とお中元お歳暮じゃ話が違うよね
親が付き添わなくてもレッスン受けられるような年の子ならお月謝を自分できちんと渡せるように親が躾けるべきでは…
難しいことじゃないはず
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:51.24ID:5/ejUtZn
隣の個人教室が窓あけてガンガンひくんだけどお互いさまと我慢するしかないでしょうか?
自分子もひくけど(30分〜一時間ぐらい)夕方から夜九時すぎまではさすがにキツくて
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 05:47:20.16ID:rW/03qFc
おすそ分けしあってる。

先生から野菜もらったり。うちは果物渡すことが多いかな。田舎です。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 06:05:51.75ID:5Nw3F+4f
>>110くそ寒いのに窓開けて弾くなんてすごいですね。
御宅の窓閉めたら聞こえなくない?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:03:27.88ID:knLEv94w
今、お歳暮届いて。
かすてらなんだけど、かすてらなら万人ウケするよね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:17:07.75ID:5DWWWiZg
いや、私は長崎に縁はないがシフォンも好きだけどカステラは更に好きよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:18:54.39ID:zl5ZMPMN
>>115
ちょっと待て
ケチ付ける割に代替案が微妙だな
カステラの方が嬉しいよ
粗目付きだとなお嬉しい
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:24:18.65ID:i8gDQDa6
カステラ美味しいけど
お菓子がいっぱい届く時期にもらうのは辛い
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 09:59:00.97ID:IzLceLgs
>>112
雨でも冬でも窓開けてます。こちら側がシャッター閉めてても聞こえます。(すぐ近くの部屋)
閉めれば庭にいても全然聞こえない防音してあるのになぜ開けるのか・・・理解できません

一晩おいてやはり直接言いに行かなくてよかったと思いました。うちもグランド買う予定なので
家の中で美しいピアノのCDでも聞きます。聞いてくださりありがとうございました。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:04:50.10ID:vIYuis0C
ここ見てると嗜好品って難しいってわかる
漬物海苔紅茶果実の宝石どれも引き取り手を探す
カステラは福砂屋みたいなのは嫌いじゃないけど、同じ時期にフィナンシェマドレーヌクッキーが大量にあるし、開けたら乾燥するから困る
子供は大喜びだけど、気づくと期限切れてて私が食べてるw
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:26:38.36ID:knLEv94w
カステラなら、最悪、朝ごはんのパン代わりになりそうじゃない?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:48:06.26ID:S8ZxOpmj
その最悪の対処が出来かねる人が、カステラ困ると言ってるんじゃないかな?

何あげたところで万人に喜ばれるものは無いね。
個々に、ある程度の忖度は必要ね。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:08:14.77ID:7pejXFIW
お教室やってて防音対策してないとか、窓を開けてとか、ビックリだわ
反対隣の方とか、町内会とかで問題にならないのかしら
気遣いがあればお互い様って思えるのにね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:10:52.54ID:oaZfveCq
専用の防音室とかじゃなくて、部屋全体を半防音みたいな感じにするだけだったら、
防音対策をしていても、音は漏れるよね。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:22:39.38ID:r47CqLjM
常識的な時間に音が漏れるのと窓開けて弾くのとは全然違うよね。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 11:31:57.29ID:7pejXFIW
地域でお教室やるなら、すごく気を使うものだよね 定期的に近所には挨拶するとかさ
常識的な時間だって、何時間も何時間も練習の音聞かされるのってキツイよ ほぼ毎日でしょ?
やっぱり窓は閉めるよね
しかし、そんなに窓開け放してピアノは大丈夫なのかな うちの先生は、楽器の音を第一に優先 よっぽど暑い寒い乾燥してたら生徒の為に、空調で調節って感じ
0131122
垢版 |
2017/12/07(木) 12:45:52.68ID:IzLceLgs
何度もすみません
自分ちも弾いてるんだからお互いさま!と言われるか覚悟していたので
わかっていただけて嬉しいです。音漏れは仕方ないしうちもあるからと思えますが、わざわざ
窓開けるのが理解できませんでした。防音工事してあるのに・・・楽器にもよくないんですね。

そのお教室はともかくうちは今後も防音気を付けようと思います。他のご近所さんもいるので。
ありがとうございました。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 11:26:04.15ID:2XE033Hu
春秋ならともかく今の時期でも雨でもって、なんで窓を開けているのか意味不明だよね。
湿気などピアノにもよくないし。
そのお宅はピアノ教室以外の時間帯も朝から窓を開けっ放しなの?
0136名無しの瑞S子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 13:42:46.16ID:wIz7Zk6y
うそか本当かなんてわからないし少なくとも開けている日が多くて迷惑というのは伝わってくるんだから
細かいツッコミを入れて話をややこしくする必要はないと思うわ。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 07:34:22.75ID:BHl/ymGW
無駄遣いだけどエアコンつけて窓開けるとちょうどいい感じになったりはする
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 08:28:12.11ID:7zmW6URq
うちの教室いつもぽかぽかなくらい暖かいからレッスン終わるくらいには子供眠たくなってるw
先生寒がりなのかしら 指は動かしやすいけどね
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 10:02:37.98ID:G7Dh6sNM
そりゃ指は動かしやすいほうがいいよw
親切な教室じゃないですか。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 12:30:13.97ID:o89rpnS5
うちの教室も結構ポカポカ。
先生は薄着で細身なのでちょうどいいのだと思うけれど、うちの子が普段から眠くて
ぐずるので余計に眠気が増すのでちょっと困るw


御歳暮の台は稲庭うどんとつゆのセットにした。
お菓子は和洋ともおそらく沢山送る人がいるだろうし、日持ちがしてあまり好き嫌いが無いもので結局うどん。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/11(月) 14:08:47.09ID:rSf8mnbS
暖かいと時々気分悪くなるから暖房消してもらっている。
なかなか自分の気持ちを伝えられない我が子だが、先生も、暑い寒い、気持ち悪いお腹痛い、トイレ行きたいなど、他にもレッスン中に少しでも気になることあったらきちんと言うんですよ、と子に話してくれる。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 21:04:15.24ID:WJdIkZP9
愚痴。
仲のいいママの家でクリスマスパーティがあってあちらの子、小一がピアノを弾いてくれたんだけど、
ぶっちゃけうちの年中の方が進んでるし精度も比較にならないなと思ってたら、
うちの子も弾くと言い出し、誰が聞いても明らかに難しい曲を弾き倒した。
その時の彼女の悲しそうな顔、周囲の空気…

凄いね、って言われたけどあちらは親が拝み倒して1日1回弾いてもらうんだって。
わたしはピアノが音楽が好きになるように手を尽くして、
自分からピアノに向かう子にしたんだよ。
可哀想なことしたけど、仕方ないけどあ〜モヤモヤする。
0148144
垢版 |
2017/12/12(火) 22:07:17.08ID:WJdIkZP9
勝手に弾いちゃ駄目、と止めたけど、どうぞどうぞとなって弾きだしちゃったのよ。
今まであまり進度のこととか話さなかったけど、弾いても1日1回なのよ、
という話を聞いてうちは最低30分はやってるとは言えないじゃない。
自ら1時間以上やることもあるとか言えないじゃん。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/12(火) 22:31:44.71ID:WpurCkKZ
年中ちゃんが上手に弾けば普通は褒めるもんよ。
悲しい顔していたなら、それはあなたの
「うちの年中ちゃんスゴい、御宅の一年ちゃんレベル低っ!」
ってのが顔に出ていたんでしょう。
一日数分しか弾かないなら下手で当たり前、そんなの比べるまでもないでしょうけど
親の態度がよほど酷かったんだろうね〜
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:30:51.01ID:hTxnNjb6
うちの子が年中だったころの大曲は「金の星」だった
招待してもらった家では弾いちゃいけないんだね上の人じゃないけど
勉強になった。
弾ける子は弾いて聴かせてってスタンスの家庭ばかりだったので拒否するほうが空気壊す場合もあるし
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:48:57.81ID:W8X0xz+j
弾いてみてーはあるある。
上手い下手が出ちゃうのもあるある。
ただ、相手の顔をニラニラしながら見て勝ち誇った気になっている母親はないない。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:54:30.04ID:dOhUrhXF
親子真剣勝負で毎日必死に練習するから、それを知っている家では、その家の子に刺激を与えるために弾いてくれない?と言われることがある。
でも、子どもって都合よく脳内変換するから、上手な演奏聴いても、内心、私の方が上手よ!と考えていそうなときがある。
これからどう転ぶかわからないし、あまり優劣を意識するのも自意識過剰だと思っている。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 09:55:07.31ID:YM81CNOc
愚痴って前置きしてるけど愚痴りたい要素が何一つ見つからない。
「オタクは必死にさせすぎなのよー」とか「一人っ子ちゃんは熱心に見てあげられるから良いわよねー」とか嫌味の一つでも言われたとか、小1さんがそれを妬んで意地悪したとかなら愚痴りたくもなるだろうけど、
練習をろくにしないくせに負けて悲しそうな顔をしたことが嫌なの?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:19.45ID:OjjuYkKf
愚痴ってことは、得意になって鼻高々したいけどそれはいくらなんでも嫌味だしーやーん困っちゃうー
という愚痴かなw
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:25:54.62ID:H5Hxc9cs
このスレ住人のお子さんがたは、年中さんにもなればみんなショパンエチュード弾いてるから
ヘタな曲名をあげるとこてんぱんにされるわよ!ww
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:33:22.68ID:0plKVLTD
うちの年中も練習好きで1日2回×30分以上くらいはいつもやってるけど
この間の初発表会はそれはそれは可愛らしいジングルベルだったよ
小1より難度も精度も高い年中さんってすごい
将来が楽しみだね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 10:33:26.09ID:hTxnNjb6
あwwここずっとまったりスレだと思ってたw
あのスレ亡くなったんだっけ?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 13:07:18.10ID:DLto5jZ5
うちの小一はレッスン曲とは別に好きなクラシック曲(エリーゼとか第九)の最初の部分だけ勝手に練習してるから
親戚の家でちょっとだけ披露…って時はお〜〜!!ってなるw 数十秒だけ限定w
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 13:23:17.04ID:8eSYlOet
高学年か中学生くらいにならないと実力はわからないからね
ホルホルしてられるのも今のうちかもよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 13:44:55.63ID:UeUZ+u+Z
ほんの3ヶ月前にコンクールや発表会で弾いた曲を綺麗さっぱり忘れているのが子供
あれなんなんだ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 14:15:20.47ID:At0KSm6r
通い始めて1ヶ月の年中だけど、復習だけだと練習30分なんていかないから、ここ見てると焦る
曲のレベルがたかくなったら練習時間も長くなるもんなのかな
焦らずゆっくりって子はここにはいない?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 14:17:29.33ID:At0KSm6r
>>144
ちなみに、ピアノが好きになるように尽くした手立てを教えて欲しいです
うちの子もピアノ、音楽を好きになって自分から練習する子になってほしです
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 14:30:04.39ID:7uyjuOhY
>>170
144さんじゃないけど
うちの息子は今、年中で3才からならってるけどのんびりだよ
本人が音楽好き、楽器好きになってくれたらいいし何より習い事を嫌いになってほしくないから
私が親がピアノ教師で嫌な思いしかしてないし

ピアノの練習したらおやつだよ!とか言って練習させてる時もあるけど
本人が自分から練習するときもある
よく私は「ピアノ楽しいかな?」って聞いてる 嫌々なら辞めてもいいと思ってるから
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 14:35:50.06ID:ZoyiRsiu
お歳暮いつもJCBのギフト券なんだけど
amazonギフトカードとかでもいいかしら
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 16:27:38.98ID:8eSYlOet
のんびりやりすぎたら上達しなくてつまらないから辞めた話もどこかで読んだわ ここだったかな?
子供の性格にもよるね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 18:05:42.00ID:YM81CNOc
小学校中学年あたりから、やっとブルグミュラー入った子、インベンションソナタばりばりやってる子に分かれるから、そこが一つの踏ん張りどころ。
あーそれ幼稚園の時に弾いたよ〜とか言われても自分は自分、楽しくやってるよ☆とか思える精神力が持てそうにないなら、ある程度進度は気にした方が良い。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 19:10:06.10ID:mOn0nhDh
金の星懐かしい。
それ位の時期はあまり練習しなくてもサクサク進むからねぇ。。

現在小5の我が子。
去年から先生に勧められ結構レベル高いコンクール出てます。
でも嫌々。予選通過止まり。
教本は、ソナタ、インベ、ツェルニー40、ショパンとか。
ブルグまではピアノ好きだったんだけどなぁ。。
元々電子だったから、ブルグ時代に新品グランド買ってしまった。
今は曲も長いし本当に練習しない我が子にはキツイ(泣)
ソナタまで行くと、毎日1-2時間位練習出来る子じゃないと無理なのかも。
グランドが勿体無い。
うちの子表現力もいまいちだし、学校のピアノ伴奏でもう十分な感じ。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 19:19:13.42ID:arV6tOBq
>>176
それくらい弾ければ 
この先ペースを落としても
いずれ趣味として続けられそう!
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:07:23.32ID:YM81CNOc
むしろ、音大狙ってない限りはそれくらいの実力の方が良いと思う。
親や先生など外部からのプレッシャーもなく、レベル高いコンクールの予選は通るから評価もちゃんとされている。
少なくとも学校の誰にも負けないという自負があるだろうから、捨てる気にはならないだろうからきっと続くね。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:31:23.88ID:+TwdKPgM
まだ始めて半年の年中女児だけど、コンクールとかグレードって出たり受けた方がいい?
まったりやらせるつもりだけど、年内最後のレッスンだった今日先生から来年は挑戦しましょうねと言われた
本人はドレスが着れるのが嬉しいからという理由で出る気
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:50:21.55ID:bwDfYTRK
>>179
うちは習い始めからずっと出てる
発表会だけより励みになるし、本人もやる気出るみたい
自分はヤマハ育ちだったんだけど、ヤマハのグレードテストや
ピアノフェスティバルやそのオーディションなんかはいい励みになったと今でも思うよ

まあ本人が部活とか受験で忙しくなったりすれば控えるかな
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:53:02.43ID:zlGFnp35
バリバリ系の方、習い始め〜低学年のときは、どんなレッスンの進み方をされてましたか?
1曲終えるのも早いし、同時に宿題で出る曲の数も多いのかしら
1日の練習時間も長いですか?
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 20:53:25.69ID:UeUZ+u+Z
コンクールってレベルも様々あるから一概に言えないと思うのだけど
目的を何にするかでコンクール参加の捉え方も変わると思う
個人的にはコンクール出る事自体が目的にならなければ良いのではないかなと思ってる
目の色変えてコンクール漬けになってる先生と親子を見てたので
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:06:13.35ID:mOn0nhDh
>>177
>>178
一応ピアノ嫌いor弾かない子からは凄げーみたいに言われるみたいだけど、ただ指が動くだけなんですよね。
コンクールとかだと場違いでは?という感じ。

ピアノ歴4年半で読譜が得意でここまで来たけど、
やっぱりピアノって進度より音が大事なんだなぁとしみじみ思います。

来年は中受があるんで中断しますが、ピアノ買わされたので意地でも中学以降も続けて貰いたいですね。。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:23:07.28ID:dqWgeRjd
>>179
コンクールとグレードテストはまったく別物だよね?
うちの教室はまったりの子でも基準に合わせたグレードテストは受けるけど
コンクールはある程度見込みありと先生が判断した子だけに声がかかるよ
ピアノやるからには本気で練習するようにって発破をかけられたのかな
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:34:39.28ID:+TwdKPgM
>>180
>>182
>>184
本人の励みになるなら、とりあえず来年は先生に言われるままにやってみようと思います
子供自身は出たがりの目立ちたがりだし
まったり希望なのにそういうのに出ていいの?って気持ちはあるし教室紹介してくれたママ友もそんな事は言ってなかったから面食らったけど

本気で練習するようにかぁ
練習の時はお母さんはあまり口出さないようにとは言われてるから、とりあえず大袈裟に褒めてる
今のところ15〜30分くらいの練習を1日3回
私はピアノが嫌いになって辞めたクチだから、あんまりやらせたく無い気持ちも残ってる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:47:34.41ID:n37y84rZ
個人のピアノ教室を辞めるとき、何ヵ月前ぐらいに伝えればいいですか?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 21:47:55.53ID:mOn0nhDh
>>181
バリバリではないけど、導入〜ブルグまでは半年位でした。
オルガンピアノの本何冊か、ピアノドリーム4〜5位まで、バーナムでした。
全て出来る所までという課題だったので、割りとすぐ進んだ印象。
ピアノドリームはバイエルよりも楽しそうでしたよ。
その後引き続きバーナム、ハノン、プレインベンション、ツェルニー30、ブルグという感じ。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 23:31:39.74ID:0Y38EYIP
>185
コンクール名は聞きましたか?
有名どころだと、グレンツェンは課題曲超簡単で大半が予選通過、簡単に大きなトロフィー貰える。
ピティナは難易度は低めの曲だけど上手い子多い、予選通過は三分の一。
バッハコン、ブルグコンはピティナより少しレベル下がる。
楽器店コンやローカルコンはピンキリ。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 06:26:54.88ID:dm03suDC
誰でもトロフィーもらえるコンクールは、励みになるどころか勘違い親子を量産してしまい、しかも練習しなくてもトロフィーもらえるから頑張らなくなるんじゃないかなと思う。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 06:50:22.20ID:WjZrcc9P
>>187
半年かあ、そんなに早いんですね
うちは年長から弾き始めて今1年生、プレインベンションです
でもうちの子には合ってる進度だなw
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:13:47.59ID:zyWBnpLd
グレンツェンって飛び級はできないの?
課題曲制なら飛び級ありのコンクールに出た方が良い。
学コン以外の大きなコンクールは、基本的には曲の難易度は年齢より低い印象。
敷居下げないと参加者減って運営厳しいから仕方ないけど。
ショパコンはまあ学年相応か人によっては簡単かもね。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:21:17.99ID:mCzrBDWm
グレンツェンで飛び級するくらいならまともなコンクールで該当級出たほうがいいわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:27:28.72ID:nhl/+xoB
簡単なコンクールで大きなトロフィー貰えて嬉しい反面、自分より大きなトロフィー貰ってる子がいる事を悔しく思うかどうか、だと思う
簡単だから大して練習しない、は論外だよね
どんな簡単なコンクールでも1位になるのは簡単じゃない
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:28:50.22ID:BR9B2XqE
グレンツェンに出た友達がいたから課題曲聴いてみたら、その友達の進度よりだいぶ易しく感じられる曲で
これで他人と差をつけるのは結構大変なんじゃないかと思ったよ。
審査も審査されるほうも。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:40:32.73ID:voY6AWhD
半年でブルグってどうやったらそういうことになるんだろ。
純粋に興味ある。
始めたのが小学校入ってからとかなの?
幼児だったらそんなに早く手が出来なくない?
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 08:56:33.97ID:K3AR4WqD
どのぐらいの完成度で合格かも知りたいわ
何歳から始めたのかしら
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 09:10:57.41ID:IcdHEWs8
>>194
ただ弾くだけなら簡単
どう弾くかで差がつく
課題曲って簡単なほど、大変だよ
子供は飽きるしね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 09:34:15.55ID:svaFlu9E
わかるわかる 簡単な方が難しい
譜読みも早いしすぐ完成するけど、他の子より光って弾くためにはどうすればと色々試行錯誤…
ミス無しは当然として表現力とか試されるよね 楽器は難しいなぁ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 09:35:51.00ID:BR9B2XqE
>>197
そうだよねえ
先日、日本音楽コンクールだったかな?若手頂上対決みたいな番組を見ていて
決戦に行った一人の幼少時の演奏動画が映し出されたんだけど、ちょっと上手だな、丁寧にやってるなくらいにしか
(私には)見えなくて、どこをどうやったらあんなふうに化けるのか、審査員はどこを見てるのか考えちゃったよw
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 10:56:24.99ID:dm03suDC
簡単な曲をこんつめて仕上げるならピティナでも良いわけで、
グレンツェンを選ぶ目的は、やはり「入賞できるから」
に他ならないと思う。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 11:07:49.28ID:DfIBwCqw
まったり希望の人も多いよね。
そういう場合難易度の低いコンクールも有りだと思います。
メリハリ付けのための参加でもいいじゃない。ドレスを着てトロフィーもらって楽しいよ。

>>189
調子に乗れば難易度の高いコンクールに移動するでしょ。
そこで現実を見るからあまり心配ない。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 12:21:25.97ID:AW2Pl0us
>>195
1年生から始めました。
手が大きくて、オクターブが2-3年生の時には届いてたかな。
先生によると、手がしっかりしてて音もよく出るタイプらしいです。
年長さんの時はリトミックに1年通ってた。
完成度は、導入時期はノーミス、暗譜と指定速度位。
ブルグ以降は、それプラス強弱とかアーティキュレーション、スラー、レガートなどです。
私がほとんど弾けないので、これ以上はよくわかりません。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 14:25:44.94ID:n5pfyXp3
幼稚園時代はヤマハでグループレッスン、一年生から個人のピアノレッスン、みたいな子は
楽譜すらすら読めてブルグくらいはすぐ行くよね。早いと思う。

でもまあ進度の早さと音楽的な話は別だよ、人による。

コンクールは出ると他の子の演奏も聞けて向上心強いタイプだと確実に上手くなるよ。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 15:21:02.80ID:LpQDXWtS
小学校低学年までの子供が楽器弾く上での表現って、本人発のものではまずありえ無くて、周囲の大人の言うがままを器用に弾き写しできるてるかどうか、なんだよね。

幼くして自分発の表現ができるのは、ギフテッドな天才のみ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 16:24:30.84ID:748zetyf
その通りだと思う
だから指導者の力や相性も強いような…
でも指導通りに弾けるかは、指の開きや強さ、手の大きさの生まれ持ったものにもよるよね

子が年中から始めて1年半…幼稚園前にしてついにブルグミュラー入ることに…カワイの教本、いつの間にか色々弾けるようにちゃんと出来てるもんだね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/14(木) 19:46:46.37ID:gcssXhMH
うちも卒園までにブルグミュラーをある程度進めておきたいなぁ
1年半でブルグミュラーいけたらいいね 習い始めてから1年でメトードローズかなって思ってるんだけど
小学校に上がる時に習い事の取捨選択する予定だから、それまでにある程度楽しめるようになってて欲しい そしてピアノを続けたいと言って欲しい
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 08:46:16.43ID:tAhyG8Un
先生によっていろいろだね
うちの先生は、基礎が一番大事、基礎が抜けてると絶対にどこかで躓く、って言って
延々基礎段階をやらされた
親としては、お友達はx歳でブルグ終了、とか聞いてあせったけどね
でも、長い目で見るとこれでいいと思ってる
音大は目指してないので
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 09:04:58.02ID:nZxbtgVf
>>208
うちの先生もそう。
まだ幼児なのに細かいこと指摘するなと思う。
でもそれってちゃんと育ててもらってることと思ってとても感謝してる。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 09:58:34.56ID:NHowEnZ9
普通の大手音楽教室に通わせてるんだけど、先生若いのにすごく経歴も立派で人柄もいい。結婚したら個人教室開いてサクッと辞めちゃうんだろうなぁ。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 10:42:05.13ID:FiMmSA2W
>>202
半年でブルグすごいです!
うちも小1で始めてブルグに入るまで1年かかっていなかったので早い方だとは思いますが、どれぐらい練習したらそうなるのでしょうか。

現在はブルグミュラー、ピアノのABC、バーナム。
ピアノのABC、旋律が素敵なので久しぶりにピアノに触った私も弾いていて楽しい。
ブルグミュラーも久しぶりに弾いたけど四半世紀前に習っていたときの怖い先生のトラウマが思い出される。
子どものときに最初に接する先生の人柄は大事ですね。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 11:40:32.23ID:1k8xKMfJ
>>181
バリバリ系でもないが将来音楽専門は選択肢のひとつの高学年。
年長からはじめて1年間はピアノスタディのみ。1年生からこどものハノン、ピアノの練習ABC、バッハ小品集、ブルグとギロックこどものためのアルバムを交互に。
こどものハノン→普通のハノン
ピアノのABC→ラジリテー→ツェルニー30→40
バッハ小品集→小プレリュード→インベンション→シンフォニア
ブルグ&ギロック→ソナチネアルバム&シューマンやカバレフスキー→モーツァルト&ハイドンソナタ&ショパンワルツ集

練習時間は低学年40〜60分。
中学年60〜90分。

エチュード系は1〜2週仕上げ。
ソナチネソナタは1楽章3〜4週。
バッハは4〜6週。
曲は小さいものは1ヶ月以内。大きいものは2ケ月以上やることもあり。

ハノン以外はすべて暗譜で仕上げ。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:01:56.82ID:vp6br5d4
みんな幼稚園から低学年でブルグやってるのね。優秀だなぁ。
うちは一年生だけど、黄色いバイエルが気絶しそうに長いわ。
あと20曲あるーww
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:00.84ID:v6pw1mGN
黄バイエルって70曲くらい入ってるよね
1回のレッスンで1曲合格したって終わるのに1年半くらいはかかるでしょ
発表会の練習に注力する期間もあるし、普通の子で2年はかかるんじゃない?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:22.36ID:t7nXG1jQ
うちはオルガンピアノが終わって、バイエル後半から入って曲はとばしたり、
かんたんな曲だと2曲もらったり。あっという間だった。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:41:21.05ID:KiGP8ePe
年中の娘がピアノをやりたがってるのだけど個人レッスンとグループレッスン、どちらがいいのでしょう?
個人はカワイの教室、グループはヤマハの教室。
鍵盤楽器はしまじろうのバス型おもちゃくらいしか触ったことがないです。
個人は高いけど丁寧、グループは比較的安いけど自宅練習できないと厳しいって感じでしょうか?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:44:14.91ID:1ezXJ6UX
年中娘がピアノ習いたいって言うけど、親の私が音符も読めないからためらってる
練習みてあげるとか不可能だわ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 12:48:20.52ID:BHrgAvgN
>>202
こう言うと信用してもらえないかもしれませんが、ブルグ終了までは大体20分位です。
手先が器用で要領が良いからでしょうか。。

先生によると、1時間ぐらいは練習しないとこなせない完成度だった様です。
今はソナタですが塾のある週5日30分、無い日30〜50分位です。
それも先生によると、1日2時間位かかる課題量らしいので、びっくりされてます。
コンクールでの演奏は、日に1時間〜1時間半位は練習してる子だと審査員には思われた様です。
もちろんもっと上手な子(入賞するレベル)は毎日2時間以上らしいです。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 13:16:09.66ID:Sd87prHa
>216
ピアノに絞って習いたいなら個人。
ピアノ以外でも色々やってほしいならグループ。
ヤマハでグループならエレクトーンが必ずついてくる。
料金は個人だから高い、グループだから安いってことはないよ。
発表会だ弾きあい会だグレードだと月謝以外も細々かかるのがヤマハなのでそこは覚悟した方いいと思う。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 13:35:47.06ID:5jk9Zz1F
>>217
親もレッスン室に一緒に入るなら、先生の言ってることメモして家で言えば大丈夫だよ
そのうち簡単なソルフェージュや聴音をやるだろうから、一緒に見てればすぐわかるよ

それより、スイミングとかその場でやればいいものと違って、先生に習ったことを一週間
毎日練習する必要があるってことを、習う前に子供にちゃんと言っておいたほうがいいよ
そうでないと思ってたのと違ったってことになりがちだから
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:03.47ID:s34EVNrd
>>216
年中の今からだとヤマハの幼児科は来年からになるよね?
よって年長なのに年中の子たちに紛れなきゃいけない
ヤマハの幼児科のグループレッスンは楽しいカリキュラムではあるけど
進度はかなり遅め、基本普段はエレ
年長には物足りないかと
あとヤマハのグループレッスンはヤマハ独自の体系だからピアノを習うというスタンスでいると
拍子抜けするよ
ピアノを習わせたいのならカワイに限らず個人も含めて色々見たほうがいい
あと個人もグループも宿題や練習は必須
練習する癖がないと上達はしない
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 14:47:27.68ID:yh1RAt8p
>>217
子のレッスンを見てる事でいっしょに勉強したらどうかな?
大人ならそんなに難しい事じゃないし、
音符読めて楽譜に何が書いてあるのか判るようになったら楽しい事が増えると思うよ。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 15:20:38.40ID:LHMq95kM
>>216
ヤマハは4月から二年間だよね。耳は鍛えられそうだけど、一年生になって幼稚園の子と一緒なのは結構厳しいかも。
カワイは先生によるね。サウンドツリーはいい教本だと思うけど月9000円近くするのが難かな
個人も先生による…コンクール目指させたい先生なら自然と宿題量が多くなるしね
子供さんの性格に合わせてあげて下さいな
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 16:58:11.37ID:KiGP8ePe
>>219>>221>>223
色々とありがとうございます。
ヤマハは4月始まりなんですね。
後出しで申し訳ないのですが、平日は保育園なので、土日に見てくれるところで探したら上記の2つでした。
まずは個人(というかカワイ)でやってみて、子どもとの相性をみたいと思います。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 17:05:19.17ID:ozlioBK9
普段カワイで教えている先生の自宅で習うって選択肢をとった。
中身はカワイなのに月謝は6000円、グレードテスト受かっても上がらず、中学生でも7000円。
もし今の先生で足りなくなったらそのときは考えるけど、その道にすすめたいみたいな強い思いもないから、いろいろちょうどいい。
つてがあったらオススメ。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/15(金) 23:08:40.28ID:yKuL5b86
導入がいちばん大切で
教えるのも実際難しいと思うので、
体験レッスンには行った方がいい。
相性とかは30分くらいでも結構わかる。
ヤマハ系だと耳コピ推奨だし結構ゆるいかも……
始めて2年でも大差がついちゃうよ。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 00:34:21.26ID:n9YSGL3h
ピアノをやらせたかったのに2歳からヤマハやってるからとそのまま幼児科に入れて年長から個人に移った人がもっと早く移るべきだったと言ってたわ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 01:21:12.57ID:V02WZhIY
私自身がヤマハ幼児科から始めて高学年で個人に移ったけどほんと大変だった。基礎から全部やり直しになったし表現力は同世代にはまったく追いつけなかったけど、初見や耳コピ、アレンジなんかはすいすい出来るからこれではこれでよかったかも。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 07:19:29.17ID:NrINN7ke
故意に封印する能力でもないような
楽譜のない音源を楽譜におこす必要がああるときには便利だよ。
クラシックばかりやってたらそんな機会はほぼゼロだけど。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 13:00:15.43ID:xDDiPROE
個人の先生だったけど、とにかく教本のカセットの聞き込みをやるよう言われて耳コピになった
始めたばかりの娘は楽譜は読めても音当てボロボロ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 14:12:12.90ID:8D57SizC
ヤマハ→個人の娘だが、リズム感は抜群
付点とか16分音符にブレがない
しかしムダに頭を振って(ピティナ振りではなく)弾くので先生に注意されまくる
譜読みも苦手だし、ザ・ヤマハ育ちって感じ
一旦読譜した後の暗譜はめちゃめちゃ早いので、
クラシックじゃなくてそれこそ軽音部とか、ジャズ系なら活躍できそうなんだけどな
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 17:01:11.07ID:7BK20a+Q
ピアノを習ってる間は耳コピ良くないかもしれないけど、大人になって趣味で楽譜のないものでも好きな曲弾きたいとなるといいから悪いばかりじゃないのでは
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 17:34:43.31ID:7E0vVu6z
耳コピ能力があって小3くらいまで譜読み苦手だったけど、その後どんどん読めるようになった。いつの間にかツェルニー一曲15分もあれば譜読みしてゆっくり
両手奏出来るようになった。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 18:39:18.17ID:uXpxY0j7
私も息子もなんの能力もないけど楽しんでるよw
ピアノって大人になってからも楽しめるからいいよね
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 19:57:03.58ID:QUe9j3ch
耳がいいと自分の弾いた音の微妙な違いがわかるから表現力がどんどん豊かになるって先生が言ってたな
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 21:41:45.11ID:yvv9zT/b
>>237
ツェルニーは何番?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 13:40:18.92ID:a0pg85le
親が未経験ならヤマハの方が楽しめるかも。
ただヤマハで難しい曲を耳コピーで弾いてたのに
個人に移ったら
読譜力や指の力がなく癖が強いとかで
基礎の積み直し(ぴあのどりーむ1、2からやり直しとか)になることが多々あるんで
子どものプライドが傷ついたりする。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 22:22:24.03ID:38jWylhh
>>241
それ以前ヤマハで教えてた先生にも言われたなぁ
そして元ヤマハで教えてた知り合いたちの子供は皆ヤマハに通ってない
元職場で気まづいのもあるだろうけど個人か桐朋率高い
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 00:12:16.53ID:eSvyqPU3
ヤマハって良い教室先生を知らない親が名前手軽さで入れる所だから、良い先生教室を知ってたら入れないかもね

ヤマハっ子は指が強い弱いよりぶっ叩く子が多くない?グループで弾いてれば仕方ない
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 00:23:22.36ID:676lDQHM
耳は育つけど指は動かないね、自分もヤマハ育ちで個人組だけど散々言われたわ
ヤマハの先生もそこに疑問を感じて辞めた人沢山いるよね
ハノンちょっぴり、インベンション?ツェルニー?何それ美味しいの?みたいな
そういうカリキュラムだったから仕方ない

今はどうなんだろ、J専行けば違うだろうけど総合のヤマハの発表会のレベルの低さには
愕然とした
今は多少改善されてるのかもしれないけどヤマハはピアノを習う場所ではないと思ってる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 08:19:38.18ID:Yzl7cxb4
ヤマハはJ専以外は行く価値ないかなと思う。
J専以外の個人だとレッスンがアップライトの所もあるし。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 08:57:46.39ID:jCTAcVLn
いつの話してるの?J専って敷居が低くなったのご存じないの?
希望者は誰しも挑める道になったのよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 09:33:26.31ID:HYdorj3v
ヤマハグループからヤマハ個人、発表会は元グループが集まって出てたんだけど楽しかったよ。
歴からすると全然弾けない部類だから子供は迷わず個人ピアノにしたけれど、違う面からみるとヤマハも良かったと思うよ。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 21:49:13.06ID:4muq0NEl
J専の話はヤマハスレでして欲しい。
あそこほぼJ専の話だし。

うちは最初からヤマハの楽器店オリジナル個人ピアノ。
ぶっちゃけ…非常に当たりだった。
講師は皆さんとても勉強熱心で教えるのが上手い。
おかげで読譜もできてるし、ちゃんと丸い手で弾いてるよ。
発表会はグループの子とは別で、中高生で続けてる子はなかなかの腕前でした。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:27:11.63ID:kDCnBGTR
よくわからないんだけど楽器店の個人の子もヤマハっ子じゃないの?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 22:46:44.15ID:4muq0NEl
そうなんだけど、あちらで言うヤマハっ子とは幼児科〜ジュニアのことですね。

最初から幼児がピアノを個人でやるコースは、開催してない楽器店が多いみたい。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 08:51:27.94ID:MZGxkiJ5
J専は作曲やるんだよね。親は大変そうだけど自曲があるのって将来いい思い出になりそう。

先週初コンクールで努力賞みたいなのをもらえたんだけど
よほど嬉しかったみたいで友達みんなに話回っててびっくり
自慢してると思われるからもう言っちゃだめだよって話したけど、
そもそも自慢になるほどの賞でもないし保護者の方に上手いと勘違いされても困る…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 09:31:16.15ID:XLnM25OQ
小説家にはよ原稿出せって言う編集者みたいに、子供をせっつくからじゃない?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 09:42:35.01ID:MZGxkiJ5
>>254
>>255さんの言うとおり期限あるのにメロディが浮かばないため親の方が焦ってしまう感じですかね
一年目とかはまだいいけど毎年新曲を作るのは子供には大変かと
友達は子供の鼻歌も録音して先生に組み立ててもらってましたw
あと経済的にも。アンサンブルとかもあって二重にお金が出ていく印象が
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 13:58:11.12ID:1yhQyK9w
とある地元の作曲家さんのHP見ていたら経歴がヤマハ出身でびっくりしたことあるw
経歴に書くぐらいだから長くヤマハだったんだろうな。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:36:04.43ID:SqurpXnv
数か月でもいたら経歴に書く人と、何年いても履歴に書けないと判断する人といろいろだよ。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 14:56:56.63ID:ne7ZbsWI
>>253
努力賞の件わかるw
ちっちゃい子あるあるなのかな
「うちの子から聞いたんだけど○○ちゃん上手なんですってねー」と言われて全力で訂正したw
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:32:35.98ID:E7za+CAZ
毎日30分から1時間練習してる年少児
先生にピアノを買ったほうがいいと言われてるんだけど、電子ピアノで頑張って貰ってる
マンションだから防音が心配で
ナイトーンを付けようかとも思うけど、やっぱり普通の音量で弾きたくなるよね
私の実家に帰った時は、喜んで私が使ってたピアノを弾いてる
そんな姿を見るとピアノ買ってあげたくなる
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:37:23.46ID:Qcu9GRac
マンションと言っても造りで音の伝わり方は全然違うと思う
壁や床の厚みが薄かったり、ベランダの隣との境が薄い板一枚のところはうるさそう
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:44:30.76ID:MZGxkiJ5
>>259
仲間がいて嬉しいw 自分でハードル上げないで〜って思うんだけど子供はあまり考えないよね
練習頑張らせてこっそりレベルアップできたらいいな
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 17:57:12.68ID:E7za+CAZ
>>261
そうなの 換気扇のダクト通じてうるさい場合もあるんだよね
でも自分の部屋がどういう伝わり方するか分からないから二の足踏んじゃって
両隣の音は工事でもしてない限り聞こえない ベランダ出てたら聞こえる程度
でもピアノって音が大きいからね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 18:02:38.25ID:py7gAHpc
マンションは音の大きさもそうだけど、音に神経質な住人が1人でもいると大変だよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 19:03:07.96ID:ne7ZbsWI
うちもせめてアップライト置きたいんだけどサイレント付けても集合住宅では上下左右に打鍵音が響くと聞いて難しいんだなあと思った
実家のアップライトがもったいない
実家に置いとけば帰省したときにも練習できるのは良いけど
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 19:07:51.21ID:WKcTXoFV
うちのピアノは、サイレントモードにしたらもふっとしたタッチに変わるから、コンクールで早朝練習しないといけない時ぐらいしか使わないんだけど、サイレントお持ちの方どんなですか?
私の子供の頃のグランドだから、今時のは違うのかな?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 19:13:25.49ID:WKcTXoFV
正直これなら生ピアノの意味がないから、安易にマンションならサイレントピアノ!なんてすすめられないなーと思ったもので。
豪雪地帯で周りも2重サッシで断熱完璧にしてるから音ことで苦情はないからラッキーだ。
ちなみに、ピアノは30年前に新品で買ってサイレントは10年前に20万程度で後付けしたもの。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 20:10:09.29ID:P4MmoI/S
>>260
同じく年少で毎日30〜1時間練習してるけどマンションでアップライトにした
防振インシュレーター、床は防音マット、背面には防音パネルでドアを締めれば1番離れた寝室にはほぼ聞こえない

マンションの管理人さんに聞いたけど数件アップライト入れた部屋があるらしいけど今のところクレームはついてない模様
元々駅前で夜遅くまで電車の音がそこそこある立地で二重窓にはなってる

電子ピアノでも打鍵音のクレームがあったりするみたいだから難しいね
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 21:04:30.11ID:om8t6nbl
集合住宅だと難しいんだね
自分が子供の頃は小さな社宅で他所からもピアノの練習が聴こえてきて、あれ弾けるようになりたいなあとか思ってたのに

今一軒家でカシオの電子ピアノで始めて、最近アップライト買ったから和室に両方置いている
もちろん音の繊細さやタッチの楽しさはアコピなんだけど電子ピアノに有名所の曲が楽譜付きで入っているので聴くのも楽しい
年長娘がそれ聴きながら楽譜と照らし合わせて好きなフレーズを弾いたりしてて電子ピアノもしばらく手放せない
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 22:25:13.64ID:E7za+CAZ
>>268
そうか ピアノ置いてる他のお部屋の状況を聞けば良いのか!
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/19(火) 23:26:14.48ID:MCFrq2cC
年少で30分〜一時間の練習って何をやるのか気になる
我が家の場合公園遊びを諦めないと無理だな
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:19:19.24ID:nIu/fuSt
>>271
同じく、うちは毎日練習しないし、しても10分くらいで昨日は久しぶりに30分以上練習した。

親主導だから仕方ないかと思うのだけど、毎日30分以上練習するお子さんは自分から
習いたいと言われたのでしょうか?
まあ幼児だと自分からやりたいと始めても練習は熱心にしないことが多そうだから
習っているうちに楽しくなったのかな。

かえるのうたとか知っている曲じゃないと面白くないらしい。
童謡中心の教本ってないのかな。
メリーさんの羊など何曲かはプリントアウトして自習用で使っているけれど
レッスンで使うぴあのどりーむが好きでなくて困る。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 00:38:19.87ID:PMplXNuA
>>271
年少男児で練習時間は15分くらい
あとは幼稚園へ行く前や帰ってきてから、私が夕飯準備してるときなどちょこちょこ勝手に弾いてる
テレビ見てても気になる音楽があるとピアノを弾きにいくから、そういうの合わせたらなんだかんだ一時間くらい

年少で続けて一時間やれる子ってすごい集中力だと思う
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 06:04:05.02ID:JEo4t8R8
>>272
ピアノひけるよ! とか
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 07:36:48.90ID:A1MnAX3F
うちは予習していくので、自分で曲を進めています
のってくると30分はやっています
それに加えて、ソルフェージュをやっていますから、ドリルの時間を入れなくても40分はかかっています
と言っても、まだまだ超初級なので、簡単に進むからこそ出来るんだと思いますが
年少でよく頑張るなと思います 私は挫折組で2年くらいでやめちゃったので
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:00:52.34ID:V+9QBUC/
やる気満々だったのに少し難しくなるとパタッとやらなくなっちゃう子もいるからね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:32:24.81ID:5CVr6DUc
ピアノ弾けるよ!を使ってる年少児だけど、うちも予習したり前やった好きな曲とかを繰り返し弾くから15分〜30分やってる
それを朝夕2回

休みの日とかは40分くらい続けてやってるけど、ちょこちょこ褒めたり、次はこここうしてみよう!とか演奏に合わせて歌ってあげたりして盛り上げてる
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:53:48.51ID:n+uGQxnk
ピアノ好きになってくれればなーと思って、誉めたり励ましたり連弾したり頑張ってたんだけど
小学校あがったら「集中できないからほっといて」と言われ凹んでいるww
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 08:59:33.84ID:EKbF6ojz
この時期のピアノの練習とは、音をたどるだけですか?
八分音符の時に手首を固めて弾くのとか、四分音符を切るタイミングが早いとか、滑らかさがーリズム感がーと気になりすぎて、子供は弾けてるのに止めないで!ってなるんだよね。
今からうるさく言わなくてもわかる時期が来るものなの?
上の子は耳が良かったから違いをすぐ理解し言った通りに直してくれたけど下は天邪鬼で毎日格闘
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:04:37.96ID:n+uGQxnk
どのくらいうるさく言えばいいかは、子供の性格と相談でしょうね。
弾いてるところ数小節ごとに止められたら大人の私もキレますw
子のピアノの先生も、これだけはやってほしいということだけに絞って注意したり、これはそろそろやれそうということは
徐々に注意したりと、細かく配慮してくださっているようです。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:18:12.57ID:P802aM+g
園児だけど普通に止めて弾き直させてるわこどもは怒るけど
うちの先生は流れや脱力左右バランスも発表会以外でもそれなりに注意する発表会ならなおさら
私が付きっ切りでやると小一時間だけど、本人一人で練習させると20分で譜読みすらできずに終了してる
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:25:17.54ID:t85b2IQU
幼稚園の頃から、曲前にハノンしていました
ハノンのメロディに適当におもしろい歌詞をつけて歌うと覚えやすいみたいです
あと、鍵盤に5本とも指をつけて一本ずつ連打する
これはゲーム感覚で親も一緒にチャレンジ
私はピアノをしていなかったので薬指が上手くいかなくて、娘はこれなら勝てる!と必死になっていました

うちの娘も部分練習嫌がります
でも一ヶ所だけに注意して通して弾いていると、他のダメなところがダメなまま癖がついちゃいそうなほど直すところがある
曲以外で鍛えるといいと先生に教わったけれど、すぐ曲を弾きたがるわ……
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:34:12.44ID:EKbF6ojz
そうそう、私が付いてたら細かい直しと愚図りで一時間超え、自分でやったら決まった回数適当に弾いて15分程度で終わり。
付きっ切りが多いほど次のレッスンでは褒められているから、やはり違いは大きいなと。
楽しませるように色々工夫してはいるけど、やっぱ横からガチャガチャ言われるのは苦痛だよね…
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 10:20:01.38ID:N9McVRG+
年中で指を丸くして弾けない(第一関節が丸くならずに反ってる)んだけど
先生はまだ何も言いません
家で私が指を丸くしてと指摘すると、だって弾きにくいんだもん!って逆ギレ
指の形に気をつけさせるのはまだ先でいいんでしょうか
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:04.18ID:WuwvC41l
指の形って
自然な形でいいらしいよ。
卵を握るとか丸くしてとか
そういうのもありかもしれないけど
手が小さいし。ロシア奏法とかだとあえて丸くしない自然な形もある。弾き方によって指の置き方色々。うちで習ってる先生は爪と指の間に鍵盤が来るように鍵盤を押してって以外言わないな。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 12:51:43.81ID:WuwvC41l
レガートで弾くときには指の形丸くはしないピアニストも居るし…
ロシア奏法とかも基本はボールを握るところからなので丸い指っていうのかもしれないけど…
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 13:51:38.73ID:nrakxlgz
自然な形でOKなんだけど。

>>284お子さんが第一関節が反ってる状態で弾いてるのに
何も指導しないのは、ただの指導力不足の可能性あり。

発表会でお姉さんお兄さんたちの演奏聞いたことありますか?
綺麗な音色だなーって思う子がほとんどいないor少なければ、
音の綺麗さを指導しない、イマイチ先生だと思うよ。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 13:55:05.47ID:t85b2IQU
丸い形ではなく遠くまで飛ぶ音ってどんな風に出せばよいでしょうか
娘も丸い形が苦手なせいか、上手く言えないけど音が綺麗ではないのです
大きな音はうるさく感じる
小さい音は響かないのでただただ聞こえにくくなる
先生は、丸い形で音質変わるとおっしゃられます
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 14:10:38.00ID:nIu/fuSt
>>274
ピアノひけるよ!は有名な曲で練習できる教本なのですね。
今はラからミまで5音しかドリームでは習っていませんが、自習で習っていない音でも
読んで弾いているので本人のやる気が出そうな本のほうがやはり良さそうです。
ドリームの1がそろそろ終わるので先生に相談してみます。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 17:20:48.36ID:nIu/fuSt
youtubeに沢山子供のピアノ演奏動画が上がってるけど、中で一人気になる子がいる。
6歳で月光の第一楽章や亜麻色の髪の乙女樅の木を引いたり、ソナチネ、チェルニー30番を
やってるから進度は早いし譜読みはよくできてるのだけど、如何せんテクニックが追い付いていない感じ。
演奏がドタバタしていてテンポがバラバラ。
せっかく譜読みの能力が高いのに基礎をやらないで難しい曲ばかりやっているように見える。
先生の方針なのかもしれないけど勿体ないなと思う。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:00:24.34ID:zLpLUb32
無知ですみません。そもそも基礎ってどんなのですか?バイエルとかハノン?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:22.48ID:nrakxlgz
>>289
先生は具体的にどうやって手の形を変えるかは言ってないのかな?

丸い形というが、どちらかといえば、
「一番力の伝わりやすい手の形にしたときに、一般的に手は丸い形になる」んです。

指の腹の真ん中=一番ぷっくりしてるところより先端、
かつ、爪の生え際との間くらい。

関節がぺこっとなることもなく、一番力をかけやすいところなので、
親が自分の指でぐっと机を押したりして、場所を確認してみてもいい。
爪は短く切っておいて。

で、お子さんにはその場所に小さいシール、なければテープを小さく切ったりして、貼ってあげる。
そのシールのある場所で弾いてごらんと。

他にも手の形で気を付ける所とかあるけれど、それは見て指導してもらうものだから。
とりあえず、↑はすぐ簡単にできること。

あと、重要なのは「自分の音を聞く」
ちょっと意識するだけで違うので、時々声をかけてあげてください。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:54:33.67ID:nrakxlgz
追加
小さい音→小さくても細く鋭い音みたいに言ってあげてもいいかも。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 18:55:26.44ID:FY6as9MX
いまはあんまり早くにハノンやらないと思ってたけど 
幼稚園くらいからやる先生もいるんだね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:16.90ID:vSrn1EQ6
うちの年長もハノン1週間で1番のペースで進んでる…手が大きくて指が強いらしくやってみましょうか〜ってあれよあれよと組み込まれたよ
薬指とか弱いところの訓練になるしやはりしっかりした音で指がまわるようになるもんだなと感心中
でも手が幼いと負荷大きくて逆に良くないみたいだよね
0297289
垢版 |
2017/12/20(水) 20:32:02.94ID:t85b2IQU
>>293
詳しくありがとうございます
先生は、掌に丸みを持たせて空間を作るようにおっしゃってます
それでも弾いているとだんだん掌の丸みがなくなってくるようです
指が鍵盤に触れるべき位置の方を意識させてみます
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:08:29.11ID:nIu/fuSt
>>292
いま話題に出ている手の形とか、その進度で出てくるテクニックをしっかり身に付けると
言ったことです。
教本は今はバイエル以外に沢山ありますが。
ハノンは手がまだ出来上がってないと手を痛めるかと思います。
個人さありますが年長から小学校低学年くらいからが適当かと。

手の丸み、うちの子もすぐに指を鍵盤に引っ掛けるみたいに反るので注意していますが
本に書いてあった手のひらを上に向けて力を抜くと自然に丸まるのでそれをそのまま
ひっくり返した形というと感覚がつかめたようです。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:03.78ID:nIu/fuSt
手を丸めて、だと変に意識して丸めすぎたりしますが自然に丸まった状態で
ひっくり返すと良い感じに丸くなってます。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 21:12:39.54ID:WIR3kyFr
693実名攻撃大好きKITTY2017/12/14(木) 18:01:09.89ID:D1pvaiDe0>>694>>696>>698

東大出身、女子、独身、30歳年収5000万円?もいるのにw
たぶん、年収5千万円。
某外資系の運用部の子。
この子、小柄でかわいいよ。
お金の使いようがなくて、ものすごい都心に広いマンション買ってたけど。

たぶん職場からおそくなってもタクシーとかで帰れるようにするためでしょう。
職場とマンションのあの距離だと2000円いかないくらいでタクシーで帰ることが出来るね。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:11:14.46ID:ojUbDZ7m
>>291
気になって検索してみた。
ありゃ全くダメだね。
自力で譜読みしたならそれはすごいけど、鍵盤を押しつけながら汚い和音鳴らして酷い。音楽じゃない。
ピアノで音楽を楽しむというより、英才教育のひとつとしてやってる感じだね。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:10.47ID:t0ceD4mj
>>296
最後同意
小さいうちにやり過ぎて変な癖がつくのも怖い
妙に難曲弾くのも長い目で見たらダメなんだよね
ちゃんとした先生ならそこ注意しながらやってくれるはず
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:00.27ID:TU+gKTlc
>>301
楽譜を置く位置がおかしい子の動画?
お母さんが指し棒で小節おいかけてたりして、なんだか狂気だったわ
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:09:37.55ID:zLpLUb32
そこまでやらせるのに電子ピアノってのもちょっとなと思った
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:16:46.96ID:WuwvC41l
テンポが狂うのは
本当は読譜力が不十分なんだと思うよ。
普通はテンポが合うまで先に進めない。

苦手なとこだけゆっくりになるとかだったら
実力が高いわけじゃないでしょう。
親が教本バンバン進めるのにこだわってるか
子どもが希望してるのか…?

リズム打ちなどソルフェージュきっちりさせる先生なら
テンポ狂いは徹底してなおされる。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:35:39.19ID:A1MnAX3F
動画あげてる以上は批評されるの覚悟だろうけど、あんまり言うのは可哀想な気もする
本人の頑張りは本物なわけで、その頑張りを正しい方向に導くのは大人だからね
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:40:59.47ID:9DcTIUcC
6歳なら酷くてもすごいとか上手いしか言われないと思ってるんだろうね。
うちの子の先生なら、あれじゃ合格はくれない。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:44:43.31ID:nIu/fuSt
>>301
ギターもやらせて、周期表の暗記もとか方向性がよく分からない。
なんでも英才教育で取りあえずやらせてみてるのかもしれませんね。

それにしてもどう考えても実力に合ってない選曲で子犬のワルツもなんだか
ヘロヘロなのに〇もらってるし、先生の指導に問題ありそうですね。
取りあえず音が押さえられてたら〇。
お母さんはピアノ出来ないという事だけど、動画アップするなら自分たちで見れば
綺麗に弾けてないのが分からないのかな。
女の子自身は努力を凄くしてるだろうに先生とお母さんの指導が変で可哀想になる。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:51:38.26ID:nIu/fuSt
>>305
ゆっくりにはならないでミスタッチとか指が滑ったりしていても早く弾いているようです。
曲は本人の希望のよう。

全てにおいて雑な感じで残念。
本人は上手い気でいるようでコンクールで残念賞でがっかりしたとあったけど
自分の状態に気が付いた時が心配になる。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 23:53:57.48ID:TU+gKTlc
>>310
そのうちお友達がYouTubeで見つけちゃったりして、いろんな意味でいろいろ言われるんだろうなあ
という未来しか見えなくて、ああいうのは虐待にしか見えないわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:40:55.30ID:XiBqqfnf
月光、やるよ!って子か…
親子で何目指してるんだろう
本当にかわいそう。きちんと土台作ってあげないと…
きちんと曲を完成させたことなく大きくなっちゃうよ…
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:56:18.09ID:jD6O9a2h
まだ6歳だから、基礎やり直してちゃんとした先生につけばいい線いきそうだけど、なまじ弾けちゃってると基礎練習はしたがらないだろうな
勉強の習慣と一緒で、基礎練も積み重ねだからね
才能潰すってこういうことか
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 08:57:34.49ID:1Gfb2IM2
気になって見てしまった。
ツェルニー動画、なぜその段階で上げたしw
子供がというより母親にちょっと疑問を抱いたな。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:26:57.77ID:mAiaaty8
親はコンプレックスの塊なのかな…
ペダルできないうちからやるような曲じゃないのが多い
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:39:41.28ID:42xi6bQ5
補助ペダルかと思いきや、100均に売ってるような椅子だし。
ユーチューブで晒されてるのも知らず、「〜弾くよ!」と電子ピアノ弾いてるのって本当に可哀想。
ちゃんと教えてやれよ。
この子は悪くない。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:42:32.45ID:42xi6bQ5
パイレーツオブカリビアンなんて、テンポぐちゃぐちゃ。誰が教えたらああなるんだ?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:50:06.52ID:3EaR9uqH
>>316
そこまで言うもんじゃない腹悪いよ、指が動くんだからいいじゃない
うちの子も1歳で初めてて指示棒で教えたりしてたから違和感感じないけど
あのお母さんは全てにおいて教育熱心なんじゃない?
子も嫌がってる様子ないし手が大きくなれば技術的にも追いつくでしょ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:51:04.96ID:QG59p4cu
お母さんはピアノ経験なしなので、親の意向があったとしても先生の方にかなり問題がありそう。
白鳥の湖 4才11ヶ月 を見ると下手に譜読みだけできるのが仇になっているよう。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:26.69ID:3EaR9uqH
幼児のころから黒鍵にも慣れさせておくほうがいいとは思ったな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:56:09.29ID:zGLbwtpk
私も見たわ
こどもは素直そうな賢い良い子ね
ピアノは即先生を変えて欲しい
ギターもやってるし、多分七田とかやってそう
茶髪のお母さんも写真と名前からするとお若い方なのだろうね
吸収力が高いお子さんご自慢でしょう
親がある程度見識が無いと先生選びは運任せになってしまう危険があるわね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 09:59:26.47ID:QG59p4cu
技術が追い付くというか、あのガチャガチャしたタッチを4年?続けてきてその修正は大変なんじゃないかな。
曲もドタバタしているのに〇もらっているから丁寧に仕上げるという習慣、考え方が無いだろうし。
同じ先生についていたら曲だけ難易度が上がって弾き方変わらずだから、先生を変えるのを勧めたい。
コメント欄も温いし全然気が付かないのかな。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:00:10.49ID:3EaR9uqH
おいおい指もついてくるから問題ないよ弾きたい曲やればいいし
普通の家庭の子ぽいから、母の意見重視で豊かな表現力には掛けるかも知れないね
盗ってる動画にぶれがあるしお父さんが撮ってるんなら家族仲良くて幸せそう
それ以上落としてやるなよw
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:02:47.12ID:3EaR9uqH
ラジオ体操を弾いてみたでこざる 8歳 ピアノ 2年生 男子
私は子のお子さん応援してるw
良いよね男子のピアノっこ
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:06:37.20ID:XJqTuHsV
でもあんなんで〇もらえるのがやっぱりおかしい。
きっと、鍵盤押せるようになったらどんどん進めて欲しいって親が強引に頼んだんじゃない?
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:08:07.03ID:QG59p4cu
落としてるつもりはないよ。
あれだけよく譜読み出来て荒いにせよ指は付いていってるからこそ勿体ないよ。
本人楽しんでいるしお父さんが撮影したりと家族仲も良さそうだから、本当に先生だけ変えてほしい。
このまま中学生になってショパンのエチュードとか弾くようになったら矯正無理そう。
今のペースだと小学校高学年くらいでエチュード行くかも。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:17:19.01ID:zGLbwtpk
音楽性ガン無視なレッスンしか受けてない
指だけ動けるようになったところでそのうち技術が付いてくるも無いと思うんだけどな

千葉の魔法先生に習わせて違いをビフォーアフターでYouTubeにあげたの見たい
魔法先生のビフォーの子、譜読みできてないだけで基礎がゼロって訳でも無いもん
この子を半年で全国と言わずとも本選奨励あたりまで持ってけたら魔法先生スゲーと思うし、
この子なら吸収力ありそうでできる気がする
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 10:52:56.34ID:QG59p4cu
>>324
その男の子は進度は早いけどちゃんと上達していて見ていて安心する。
ピアノ初めて11カ月でぴあのどりーむの6が終わるなんて羨ましいw
うちなんか年少4歳ではあるけど5カ月目でまだドリームの1の終盤あたり。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 11:00:20.23ID:15QHMG+b
パイレーツや渡月橋とか弾いてる
グランドピアノにコマじろうの縫いぐるみのピアノ男子とかは
綺麗に弾いてるから
将来的には比較されちゃうかもね……
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 11:02:32.75ID:7mFniwHK
ここでYoutubeの宣伝なの?
ちゃんと見て、肯定したり否定したりしてくれる人たち偉いね。
5秒以上見てないからカウントされないと思うけど、気持ち悪い
部屋にゴミ落ちてるし、テンポもめちゃくちゃだし。
親はピアノやギターが上手くなってほしいというより、ユーチューバー的な発想だと思う。
動画のネタが子供に習わせてるピアノやギターのレッスン代になればいい
くらいでしょうよ。
親がピアノやギター習ってなくても、音楽が好きかどうかくらいわかるよ。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 17:43:54.72ID:15QHMG+b
まあ楽しく弾いてる訳だし
子ども自身の演奏への批判は良くないかも。

世の中いろんな先生もいるし
好みもあるだろうから。

補助ペダルは購入した方がいいけど。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:45.74ID:vij9LagP
ピアノ習いたての子供(5歳)
練習がドレミやドシラの単純なものなのでつまらなそうにしてたから、復習をちょっとにしてあとは好きな童謡教えてます。
ワンフレーズだけでも難易度が高いみたいでなかなかできず、逆にそれが面白いのか、勝手に一時間とか弾くようになりました。
教室はカワイなんですが、あんまり勝手にいろいろやらないほうがいいのかな?

サウンドツリーの復習と予習だけだと10分ぐらいで終わってしまいます。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 21:42:02.25ID:LAdDxq/b
>>334
サウンドツリーの1Aならピアノをさわる習慣がつけばぐらいの気持ちで、1日5分でも弾けばと言われていたよ
内容に不満があるなら、そもそもカワイ向きではなかったんでは…
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/21(木) 23:30:01.28ID:KSsuboau
うちも年長からカワイw サウンドツリーだけじゃ物足りないからちょこちょこJpop曲集みたいなの弾き遊んだりしてる
先生に確認したら指動かす練習になるんでいいですよ〜との事でした
発表会とかグレードテスト、コンクールの話が出てきたら自然と練習量増えると思う
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:03:12.02ID:Yz5OfPTE
>>335
そうなんですね。
こどもはピアノが好きだけどサウンドツリーだけでは物足りないようで、先へ先へ弾きたがります。
オリジナルの歌は楽しいものばかりだし内容に不満はないのですが、練習方法がこれでいいのかな?と悩み始めたので意見を聞けてよかったです。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 00:05:41.62ID:Yz5OfPTE
>>336
サウンドツリー以外もやっていいんですね。安心しました。
確かに指の練習になりますね。
サウンドツリーではまだ曲らしい曲を弾いていないので、これから先が楽しみです。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 08:21:02.27ID:dQCvcL0t
カワイだったら独自の教本セットの中にフィンガートレーニングのような教本あるよね
それじゃダメなの?
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 08:30:50.20ID:eUGfaIUT
>>339
娘カワイだけどそんなのあるんだ!
うちは簡単なのはサクサク進めてハノンや他の教本と平行してやってくれてる

うちは進むの早くて相談したクチだけど、一度先生に相談するといいよ
家でこんな曲弾いたり弾きたがったりするんですって
>>338のお子さんはヤル気あるからきっと先生もどんどん宿題だして先に進めてくれるよ!
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 13:56:38.30ID:X3Qo8nmO
やる気がある子なら
一気に教本の半分くらい練習しちゃうパターンもあるけど
リズムが一通り出てくるまでは
先生に基礎を教えてもらった方がいいかもね。
親が弾いてしまうと真似するようになって勉強にならないし。
個人の先生だったら教本ダブル使いとか
ピアノ弾けるよ
きらきらピアノとかのメロディ重視の楽譜や

リズムとソルフェージュとかの教本やってる。
リズムがわかると教本はあっという間に進む。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:19:49.47ID:VyPGUktN
>>339
フィンガートレーニング、良さそうですね。アドバイスありがとうございます。
セットに入っていなかったのですが、それっぽい本を楽器店で探してみようと思います。
薬指と小指を動かすのが難しそうで、ファとソを弾くことにやりがいを感じています。
このやる気が今でも続くといいんですけどね。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:23:02.07ID:VyPGUktN
>>340
ハノンもやってるんですね。
冬休みにどんなことをして過ごそうか悩んでいましたが、おもいきってほかの教本買ってこようと思います。

確かに宿題も少なくて子供はやるのを惜しんでしまってギリギリにやりたがるので、先生に相談して、増やしてもらおうと思います。
曲をスムーズに弾けるようになったら楽しそうというのがこどものモチベーションになっているので、弾けそうなものはどんどんトライさせたいです。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 23:25:35.38ID:VyPGUktN
>>341
ソルフェージュいいですね。
さっそく楽器店で良さそうなものを探してこようと思います。

先に先に進みたがっていますが、先は先生に習っているわけではないので、あんまり独自の方法でやりこまないように注意しています。
手の置き方や弾き方がめちゃめちゃな気がするので、早く先生に見てもらいたいです。冬休みが長い!
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:05:52.15ID:9H8J+m6N
>>344
気持ちはわかるけど、先生のやり方で進めた方がいいよ
お母さんが選んでやらせるなら、先生に習う意味ないもんね
先生としてはいい気はしないと思う
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:14:40.11ID:AJurWJCv
ハノンは早いよ。はじめたばかりでしょう。
4歳のリズムとソルフェージュあたりの
リズム打ちくらいなら邪魔にはならないけど
これからサウンドツリーでも多少有名な童謡出てくるんじゃない?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:19:29.73ID:XP5tkOyq
>>343
340です!
345さんの言うとおり教本は先生に指示受けたほうがいいと思います
ハノンはまだ指が出来てないと痛めるようだからそこの見極めはプロにしてもらったほうがいいよ

冬休み長いけど、今のサウンドツリーで弾けるようになった曲を深めるというか何度も弾いたりして遊べるからそれで過ごしたらどうかな?
あとは音符カードみたいなの作ってクイズゲームとか?
あなたが弾けるなら歌の教本弾いて歌を歌わせてあげたり…
合わない教本進めて変な癖付いたら後々大変だよ!
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:25:16.13ID:e14ELOxP
4歳でそんなに焦んないでもw
聴音関係はレッスンでやってるのかな?
音当てクイズなんかどう?
ピアノ曲を聴くというのも大事な勉強ですよ〜。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 09:48:14.32ID:gmKhTyUe
子供2人まあまあ成長して思ったのは、小さいうちから教本サクサク進めるより自分の音を聞けることが一番重要ということ。
うちの子は進度が早いばっかりで丁寧さがないからガチャガチャしてて弾くのに必死。
上手い子は自分の出す繊細な音に耳を傾けて弾いてるのが見てても分かる。
ペダルの使い方も、聞けてる子は自分で踏み込み方自然と調整しちゃうと言われた。
濁ったことさえ気づかないうちの子達w
自分の音を聞くってどういう練習の仕方で身につくのかは知らない。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 10:05:36.03ID:xXacPama
ペダルに関してはどうなんだろ。

うちの子は最初からペダル濁らないみたいだよ。
教本割りと進んでてたけど先生からは耳がいいからペダル教えなくても出来るって。
特に何もしてないけどね。
最近では発表会では事前に他の子の演奏聞いて、
音の響き具合で自分の演奏の時はペダルの踏み加減調節しながら弾いてるみたいよ。
でもうちはタッチがイマイチですw
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:33:35.36ID:gmKhTyUe
八分音符十六分音符和音の曲は、弾ければ上手い気がするし小さいのにすごいねって言われるけど、そんなことで評価されるのは小さいうちの2〜3年だけで、続けさえしていればみんなたどり着く道。
猿が自転車乗りました!とか3歳児が九九覚えましたと同じ意味合いの「すごいね」なんだよね。
耳を育てたかったらまずゆっくりした単純な曲(聞く余裕のある曲)のうちにしっかりこだわった音作りをする癖をつけた方が良いね。
個人的には、幼児なのにこの曲が弾けるより、たとえ簡単な曲でもこんな音が出せるって子を見た方が感激する。
もちろんその上で進度も早ければ素晴らしいけど。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:08:53.02ID:XP5tkOyq
>>352
とてもわかる
この間初めてコンクールに出たんだけど、上手い子は音が違った
耳と指が良いんだと思う
リズムや指が回るかは反復練習でなんとかなっていくけど一音一音をいい音で弾くには自分の音をきちんと確認しながらでないと無理だよね

うちはまだ年長で割と耳がいい方みたいなんだけどその耳の良さを演奏に活かせる子に親が育てていくには繰り返し自分の音をよーく聴いて弾いてねっていうより他ないのかな
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 13:42:33.61ID:vHMzzkw9
どうすれば綺麗な音が出せるかレッスンで教えてもらえないの?
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:03:21.95ID:ASa5mBFr
教えてくれるし、ビデオでとって確認とか色々してたよ。
イメージを膨らませたりして、コンクールはまあまあのところまで行くこともあるけど、その先に行けないのはやっぱりやらされてる感があるからだろうね。
自分が聞こうとする、こういう音を出したいという自分から出るものを育てられなかったのは私のピアノの関わり方が悪かったのかなと思う。
まあうちは、本選入賞とかそんな程度で満足してるので、これぐらいで良いと思ってるw
これぐらいでいいかなって妥協点を見つけ出すのは上位の人が絶対やらないことだろうねw
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:30:07.72ID:vzhf6wgZ
353です
うちも教えてもらってると思うよ
年齢の割にはいい音だすし…年長だけど初めてのコンクール、小学生の部で賞状貰えた
でも一緒にレッスン受けてなくて細かくはわからない
家での練習時みんな口出さないのかな?弾けそうだけどまだ年長だからどこまで本人に求めていいのか分からなくなる
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 16:41:55.25ID:e14ELOxP
意外と、トップクラスの子のお母さんって
「私よくわからないけど、子供はピアノが好きみたいで…」
なんて言ってるから、小学生にもなればもうあれこれお膳立てしたところで、やらされてそこそここなしてる風にしかならないのかも。
ピアノを好きでい続けてくれるように見守るくらいしかできない。
あれこれブーストできた幼児の時代は、ある意味親が楽しめる期間だったのかもしれない。
もう子供は子供自身のピアノを弾くよね。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:14:09.10ID:XJUCQgJy
小学生のうちの子も「もっと音を聞きなさい」「自分が弾きたい音を前もってイメージしなさい」と言われ続けているみたいだけど、身に付かないわ
なんで、「聞きなさい」って言われてるのに「聞こえてる」だけで済ますのだろうと親の私が悩んでる
確かに小さい頃、譜読みが早くて次々と曲を進めてたわ
音を聞く指導が入りだしたのが小学生になってからだったから遅かったんだね
家でももっと早く気づいてあげればよかった
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 19:32:21.92ID:iZxbF0lp
もうこうなってくると素質だよね

うちの子も親ブーストで成り上がってきただけだから
自分で聴く、や表現するは苦手
感性とか想像力豊かな子は羨ましい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:42:03.31ID:DNXJiXDK
>>347
アドバイスありがとうございます。
焦りは禁物ですね。
息子はサウンドツリーの曲が大好きなので、冬休みはできる曲をじっくりやる方法もとってみます。
おうまにまたがりドードードーなど何度も聞いて弾いて、ドの音は覚えたので聴音クイズもやってみたいと思います。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 20:42:56.20ID:DNXJiXDK
>>348
聴音クイズ、やってみますね。
楽しんでやっている今のうちに、しっかり音を聞いて覚えさせたいです。
ありがとうございます。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 01:20:37.76ID:oyqFObTp
発表会終わった
新しく入った小学生、小指なんて
ほとんど伸ばしたままで側面を叩きつけてるんだけど
テンポとか曲想とか、音楽的で驚いた
生まれ持ったものだろうな
うちの子は音を外さず速く弾ければいいという演奏だから
羨ましい
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 09:59:14.51ID:+JwxDh8s
左手の音がうるさいって注意されてるらしいんだけど、右手につられるのか小さくならない
なにか曲以外で訓練する方法とかありますか?
意識して気を付けるとか本人の注意力次第なのかな
子供は「分かってるけど大きくなる」と言うんです
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 10:31:58.79ID:X/a/PUle
なるほどー。
聞くって、「聞こえてるわ!」って思ってたけどそういうことじゃなかったねw
導入の段階で、譜読みできるからとどんどん進めていては聞きながら弾くことに気が回らないか。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 15:41:49.73ID:GBZ7Hhpl
>>366
うちの子供も昔はなかなか左右の音量を変えるの出来なかったけど、今は自然に出来る様になったよ。
ピアノ歴5年だけど自然に。
今は弾く曲も左右強弱が違うのが普通になってるし。
特に就学前は難しいんじゃないかな。
経験が解決するのでは?
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 15:53:14.75ID:SqFIkKRF
左手の音が大きくなる子多いよね
うちの先生は「私も左手の方が音が大きいんですよ」って言ってた
だからってどうすればいいかは教えてくれなかったけど
利き手じゃないから懸命に鍵盤を追って無意識に力が入るのかな
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 16:23:05.04ID:P68+n1Of
ロシア奏法のブルグのアラベスク教えてる動画で、左手は背景よ、強弱記号はメロディに依存するのって
説明してるのを見てなるほどと思った
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 17:03:53.15ID:tfAJDhsX
やってると思うけど、両手で弾けるようになたても両手合わせより片手ずつの練習を主にやることで左手コントロールできるようになると思う。
良いバランスで弾いた時はすかさず褒める。
左手伴奏に慣れすぎると今度はバロックで左手が歌えない!って苦労するから、ポリフォニーも同時進行が理想的。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 21:17:47.39ID:+JwxDh8s
左手の音が大きい問題の>>366です
皆さま、レスありがとうございます
実は就学前どころか、3年生です
年長からピアノをしてます
左手が不馴れな頃はちょうどよかったんですが、左手が動くようになってからぐんぐんとうるさくなってきました
意識することで自然にコントロール出来るようになると期待しつつ、片手ずつの練習を増やそうと思います
片手ずつの練習、つまらないといってすぐにやめてしまうので……
そういえば、ポリフォニーの曲は誉められます
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 21:54:31.26ID:FFboe9m8
>>371
それは幼児にはわからない教えだと思われ。。。
学齢期にならないと無理っぽい
自分の音を聴きながら弾きながら微調整するという技は、天才はあらかじめスタートラインが高いところにあるとはいえるけれど、みんなピアノ演奏をする上で永遠の課題だね。
特にバッハをやるようになると、厳格に意識せざるをえない。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/24(日) 22:01:16.36ID:cSxvawK2
メロディ、声に出して歌いながら弾くと、左右バランスが整うことあるよ。
音階でもラララでも。

両手に集中して!弾いてるから、左が和音だったりする分大きくなったりする。
だから、意識を右(もしくはメロディの方の手)に集中させることが目的。

もちろん、上で散々出てる「音を聞く」は常にやりながら。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:32:20.74ID:p+GbPGqb
どりーむがどうも嫌いで自習用にオルガンピアノの本も持っていてこちらの方が
難しくても嫌がらないのだけど、今日練習中に音符の大きさの違いと分かった。
比べるとぴあのどりーむに比べてオルガンピアノのほうはかなり音符が大きくて目立つ。
理由を言ってどりーむ1が終わったらオルガンピアノに移行して頂こうかな。

苦手な譜読みで字が小さくて読みにくいと感じたら幼児だと嫌になるのは分かる。
理解度が高いお子さんだと大きさには引っかからないのだろうけど。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:40:56.68ID:t8e1+4Wy
先生が根気よく言い続けて
左が背景になれる
どうしても音域的に目立つから

脱力がイマイチだと難しいし
さらに言うと右を歌わせるという意識が必要だね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 13:57:43.24ID:eo4cEa+z
>>377
>>377
視力は大丈夫?
うちはバイオリンですが、視力が悪いから、楽譜毎回拡大コピーしている。
A4をA3に拡大してスケッチブックに貼っています。
眼鏡かける前はピアノ譜も見にくいときがありました。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 16:05:18.70ID:p+GbPGqb
>>379 >>380
今四歳で視力検査は三歳半検診の時に自宅で調べたのみなのでもしかすると
近視があるかもしれません。
両親ともに近視ですし。
拡大コピーするのと、早いうちに眼科に視力検査に行ってきます。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 20:34:00.21ID:2eZo4UUs
オルガンピアノの本2とぴあのどりーむ4が大体同じレベルだと思うよ。
ぴあのどりーむで進むものが
オルガンピアノだとどんどん弾けない曲が多くなるけど、大丈夫?オルピの3なんか、一挙に難しくなるけど。だいたい間に違う教本挟む先生が多いと思います。オルガンピアノでずっと行くのは小学校から始めた子だと思う。

あと4歳視力は0.8-くらいだから
6歳までに視力が発達する。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 20:49:49.07ID:p+GbPGqb
>>382
どりーむ1でオルガンピアノも1です。
オルガンのほうはすぐに音域が広がっていくので年少では確かにすぐに行き詰るか?とは思います。
ドリームは本当に少しづつ少しづつ音も増えるし難易度も同じくで幼児には取り組みやすいですよね。
譜読みに慣れるま拡大コピーで対応する方が無難かもしれませんね。

視力は電話すると4歳でも検査はしているけど検査できるかは個人差があるので、ということでしたが
一応年内に検査に行ってきます。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 21:05:37.62ID:2eZo4UUs
オルガンピアノ以外だと
ピアノランドとか
ピアノひけるよジュニアとかだと
楽譜も取り組みやすいので併用してる先生も多いと思います。譜面も大きい。
ぴあのどりーむ1では先生の伴奏もほとんどないから
音楽的に楽しみがないかもしれない。
音も少ないので。オルガンピアノ2の
むすんでひらいてとかのあたりで
4歳では手の大きさがギリギリっぽい場合もありえる。
先生に相談した方がいいよ。
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:43.29ID:tr57bZwP
>>379
横ですが、ピアノとバイオリン両方習っているんですか?

うちもピアノにドラムを更にならわせたいと思っているんですが練習時間考えると低学年に
両方は無理かなと躊躇しています。どちらも趣味でいいので音楽を楽しんでくれたらいいなぐらいなんですが
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 00:05:35.40ID:JsVbvl0o
>>385
379ですが、両方習っています。
バイオリン習っている子はピアノも習っている子多いです。
低学年ですが、練習はピアノ40分くらい、バイオリン1時間半くらいです。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 11:25:46.17ID:6Wz/0+yo
うちもピアノがメインでバイオリンもやってるけど
バイオリンは本当にお遊び程度。音を取るところからして難しいし。
周囲や親の理解あるなら両方やっていいと思うけど
うちはピアノだけで終わりそう。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:56:15.20ID:Tiq6sWkw
音楽系掛け持ちの流れなので
小学生がリズム感つけるためにはどんな楽器を習うのがよいでしょうか
ピアノやってるんだけど、リズム感がいまいちな気がするのです
何かもう1つお稽古を増やそうかと思っているので、リズム感良くするためにドラムなどにしたい
本人はアコーディオンを習いたいらしい
ピアノにアコーディオンって飽きそう
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 15:17:55.48ID:TwBeEFKG
個人的には好きじゃないけど、リズム感を鍛えるならダンスだと思う。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 17:36:50.26ID:z0hwk2cx
うち、ピアノより先にダンス習っていて今も両方やってるけど
リズム感良いかと言われると・・・
個人の適性が大きいんだなと思うわw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 18:20:54.94ID:KY6JGOt/
確かに持って生まれたものが大きいよね
幼稚園でやるリトミック程度の内容でも表現力やリズム感良い子は目立って上手い
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:38.03ID:kPGK269C
リズム感そんなに良くなかったけど、吹奏楽部で怖い先輩にしごかれて矯正されたww
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:11:51.25ID:6z3trTHZ
リズム感気分に左右される。
ノリノリで弾くと躍動感あるのに、ボーっと練習していると全くダメ。
才能ある子はボーっと弾いてもリズミカルなのだろうか。そもそもそういう子はボーっと弾かないのかな。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 22:13:24.92ID:QoEpzJ/h
私もメトロノームである程度リズム感は身につくとおもう
お手本のリズムに乗る練習の積み重ねでリズム感付いていくんじゃないかな
ドラムもメトロノーム使うし
ダンスは踊るための曲のリズムは完成されてるからそれに乗る練習だもんね

でも元々身体の中にリズムとかグルーブみたいなのを持ってるすごい人は一定数いる
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 22:14:42.25ID:HGeKunj/
>>386>>387 バイオリンも習ってる子多いんですね。ドラムは月に2回だし両立できないこともないかなと
思いました。練習時間も詳しくありがとうございます。計2時間はすごいです!
うちは運動系より音楽が好きそうなので早速体験に連れていきたいと思います。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 23:41:50.51ID:yQZNKrfU
>>388
リズム感のために習い事増やすのは何か違うよね
0400388
垢版 |
2017/12/27(水) 07:46:30.28ID:+1iD3Yyw
みなさん、レスくださりありがとうございます
音楽系ばかり考えていてダンスは思い付かなかったので提案してみます
リズム感ってやはり持って生まれたものが大きいですよね
習い事を増やすのはスイミングをやめたからなんです
どうせなら習い事で矯正というか身に付く足しになればと思ったのですが
すぐにできるメトロノームから、使用率を上げようと思います
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 08:30:24.74ID:66erpnJY
メトロノームは大事な練習。
でもいつもメトロノーム使っていると機械的な演奏になるから、メトロノーム使って練習したら必ずメトロノームなしの練習もするように言われています。
バイオリンの先生から、足先で床をトントン小さく叩いてリズム取るよう教えられたので、ピアノ弾くときその方法しているみたいです。ペダル使うときはペダルの踏み替えがリズムの助けになるようです。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:19.45ID:UD5MRJGG
うちの子メトロノームを気に入って小さな頃から遊んでたんだけど、そのせいかリズム感だけは抜群だよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 10:36:01.78ID:87EIDgAq
年中の下の子が習い始めて1ヶ月くらい経った頃に
先生からメトロノームに合わせて弾いてみてといきなり言われて
レッスンで初めてメトロノームに合わせたんだけど
一発で合わせて弾けて先生から最初からできるなんてすごいと言われたの思い出した
上の子は年長から始めて今3年生だけどリズム感は皆無なので、
生まれ持ったものの違いは大きいなと思う
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 22:30:41.66ID:T7TXJLkf
小4の娘、5歳から始めて家でもすごく一生懸命弾いてて、学校の伴奏も何度も弾いてたし先生との関係も良好だったのに夏くらいからまったく練習しなくなった
原因はいちばんに応援してくれてた夫が出ていってしまったことかもしれない
金銭的にも厳しくなって月4回だったレッスンを2回にしてもらったけど、以前よりもっと練習しなくなってしまった
先生にも反抗的な態度らしいし止めさせた方がいいのかな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:30:49.88ID:WzCjQQDX
>>404
そんな状況ならお嬢さんも不安定になるよ。
一時的なものだと思うから、本人が辞めたいと言うのでなければ、
講師にも事情を話して続けたらいいのに。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:32:58.12ID:Dgle0v5J
>>404
イライラして娘ちゃんに八つ当たりはしないでね、
進度ゆっくりでいいんじゃない?本人に聞いていったん休憩させてもいいと思う。環境も変われば仕方ないよね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 08:33:17.01ID:DudqRNfo
いまラシドレミ位まで音符が増えて来てるところで、レとシを迷ったり本が変わると
読譜が怪しくなったりしてきたので音符カードで一音一音読ませるとド以外は
即答できなくて脱力。
教本を前に戻って復習と練習の最初にカードを使う事にした。
何となくで読んでたんだなあ。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 09:03:52.14ID:rnkGIac/
なんとなくというか、暗譜しちゃうからね
うちはそれに気づかなくてどんどん進んで、低学年の今困ってる
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:19:09.58ID:nEQnrBeL
暗譜したら弾けるだろうけど最初の譜読みはどうしていたの?
先生か親かCDの演奏を聴いて耳コピ?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:24:00.94ID:/ZZDzdkG
>>410
経験からいくと
単独の音符カードで読めない音が読めるようになった事は無かった。
ドが読めるなら、五線譜に ドレ ドレミ ドシ ドシラ ドミ‥なんて書いてそれを見て読むほうが早く覚えた。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:27:14.57ID:IAN78kvo
何歳のお子さんか分からないけどうちの子も年中から始めて1年ちょっとそんな感じだった…
簡単なのはレッスン中の先生の音を思い出して、または家での練習で私が一緒に譜読みしたところは楽譜は曖昧なまま先に音を覚えていって弾けるようになるって感じだった…
先生は必ずいつかは読めるようになるから耳からでも良いって言ってくださってる
音符の長さも今もわかってるのかわからないけど1年半過ぎてからは大分読めるようになってきたよ!
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:52:13.29ID:DudqRNfo
年少で初めて五カ月目です。
最初の譜読みは教本がドだけからだったのでカードを使わずともカード状態で
レ、シと徐々に進んでいたので読めているのかと思っていたのですがここ最近になって
シとレを迷ったりであれ??となりました。
音符を読みながら弾かせていたので大丈夫と思っていたら甘かったです。

>>413
書くのは良さそうですね。
英単語でも書きながら読むと手、目、耳と連動するのか早く覚えられますし。
隣り合った音の関係、一つ上がレなども頭では理解できていないと思うので
書く練習も取り入れます。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 11:04:11.66ID:rnkGIac/
>>412
レッスンか自宅かで譜読みして、1〜2回弾くと覚えてしまうんだ
目の前の楽譜は、強弱や記号のガイドでしかない
こんなだとこの先行き詰まるので、先生に相談してる
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:21:18.54ID:T9TLhxux
初見は必ず自力でやらせて
そのあとで親と答え合わせして。リズム譜も太鼓で練習したりすると体感できる。

暗譜はブルグミュラーあたりで壁に当たるよ。
すごい子は複雑なものも暗譜しちゃうけど
普通は読譜できないと自宅の練習が進まなくて
ピアノ嫌いの原因になる。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:37:12.90ID:28vD2XBD
>>417
子供で暗譜の壁、がわからない。
今ショパンとかやってるけど、暗譜に関しては壁にぶちあたった事ないなあ。
他の壁にはガシガシぶつかってるけどね。
小4。
記憶力薄れる大人になってからならわかるけども。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:41:11.20ID:cFr94X6/
30年くらい前だから今は違うかも知れないけど、暗譜しないで弾く初見練習は別にやってたよ。
普通の練習曲は繰り返し練習すると覚えちゃうから、小3くらいから初見練習用の曲を練習した。
普段練習してる曲より難易度の低い短い曲を、初見でインテンポで1回だけ弾くの。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:49:19.97ID:T9TLhxux
まあ楽譜の読めないオペラ歌手とか
盲目のピアニストとかもいるので
耳がいい人は読譜しないで
まるごと耳コピーできるのかも。
親か誰かお手本を弾いてくれるならそれもありかも。いないなら練習が難しいのでは。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 16:56:58.73ID:DdeJ8zDf
読譜と初見と暗譜の話がこんがらがってるね

楽器の中でも特にピアノは読譜はできないといずれ詰む
それがいつかは人によるだろうけど
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 17:21:08.07ID:T9TLhxux
<<418
暗譜の壁じゃなくて

読譜の壁っていうべきか。前レスあたりで読譜せずに真似て暗譜した子の話があったので。

まあ人それぞれだけど。暗譜自体は弾いてればそれなりに出来ると思います。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 17:47:27.76ID:/FA/jk1p
読譜かぁ。
ブルグ超えたあたりから、楽譜読むのにある意味分数必要になるよね。
ピアノ出来る子に頭良い子多いのはそこに通じるのかもね。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 20:52:46.63ID:Tn0M66NO
単純に音符読むだけならすらすら読めるんだけど音符の長さが入るとだめだわうちは
前から聞いて知っている曲じゃないとリズムめちゃくちゃでなかなか全体像がつかめないw
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:22:02.49ID:WYDdlkaj
年少 レッスン始めてから8ヶ月
音符、弾くとき歌う時は読めるのに、ドリルになると読めなくなるのはなぜ
0429388
垢版 |
2017/12/29(金) 00:17:35.37ID:iMaS9mYz
>>428
まったくの初見でも弾くときは読めるの?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 04:07:44.17ID:IGxl9lhB
ドリルのほうが微妙にレベル高いとか編集印刷が(本人にとって)見づらいとか
いずれにせよ年少で歴8ヶ月なんだから長い目で見てあげて。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 04:50:41.85ID:eHWXYJg4
>>428
うちの年中もそういう傾向ある
さっき練習した曲では難なく弾けていた音が、新しい曲の出だしで分からなくて発覚した
始めの音を基準にして何個ずれるかって感覚で弾いていたらしい
たまたま左手から始まる曲だったから分かったんだけどね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 06:44:22.18ID:J1chgrgJ
初見でも読めています
何番目 と考えてる様子もなく、歌わせると止まらずに歌えます
と言っても、もちろん簡単なソルフェージュ程度です
でも、ドリルだと考え込んでるんです
問題集そのものに慣れていないのかな お勉強系の習い事は全然やらせていないので
のんびりやってるので、焦ってはいないのですが、何で?と不思議です
読譜力を助ける為にやってるドリルがキッカケで、練習嫌いになったら困るな、と
431さんのおっしゃる通りですね まだまだ8ヶ月目ですから、長い目でみたいと思います
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 06:56:14.37ID:IJDh4AGz
同じ小節の中にある音でも引っかかる
補助線ついたC4のドが、2回目にラになる不思議
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 14:46:09.18ID:sLLKH9W3
>>433
今の音から何度上とか下とかで音符を読むのは普通では?
数えないけど、パッと見で何度上か下かを感覚で読んで、感覚で指を動かす。
譜読みできるし初見でも弾けるけど、ひとつの音符を示されたら、私もドレミでは即答できないかも。
楽譜と鍵盤感覚と手指の動きは自動的に連動してるけど、ドレミの言葉は連動してなくて、一瞬頭で考える感じ。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 15:37:30.16ID:4BF3htJ6
いやいやいやいや
一つの音を示されても即答できるのが普通
できないなら訓練した方がいいよ
(大人は今更仕方ないけど子供は)
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 15:40:08.30ID:J1chgrgJ
>>435
弾ける方からすると、そう不思議でも無いんですね
私自身は挫折組で弾けないので、娘の練習の側に居るだけの傍観者なんです
感覚で弾いてるなら、ドレミの言葉は連動していないというのに納得です
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 15:48:54.83ID:puTFdTeF
感覚で弾いちゃう子もいるから、そういう子はそこは別に訓練しないといけないんだよね
そうでないとプロコとか弾けない
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 15:51:37.77ID:KejASkdq
>>435
音符1つだとドレミ即答できないような低レベルなのに、無責任に他人の子についてアドバイスしない方がいいのでは
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 17:01:04.49ID:sLLKH9W3
>>438
プロコは弾いたことないけどショパンエチュードは修了しました。
譜面と鍵盤は連動してて、音符を見れば(単音でも和音でも)その音が脳内に鳴って、その鍵盤に指は行くんだけど、その音の階名を聞かれると一瞬考える。
娘も見てるとそんな感じ。
でも、音符カードの時は答えられるから、弾いてるときとカードのときでは使ってる脳の部分が違うんだろうね
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 18:12:52.17ID:8aTiohEe
ニュアンス読譜ね
分かるけど、「私はニュアンス読譜でショパンエチュードまで終えたから読譜ってそんなものよ」って他人に言うのは無責任
読譜の基本はニュアンス読譜じゃないから、今まだ幼稚園のお子さんは正統な読譜力を付ける努力をした方がいい
大人になった人はもうニュアンス読譜から抜けられないだろうけど、幼児ならまだまだ間に合うんだし
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 18:46:28.09ID:wfuOgHMc
ニュアンス読譜というかフィーリング読譜というか
そういうピアノの弾き方だと、レッスンで「その音ミじゃなくてソよ!」とか「このソラシをたっぷり」とか注意されても反応がワンテンポ遅くなる
それに舞台上で暗譜がとぶ危険性が高くなるし、万が一止まったときとかに対応しにくくなる
だからよその子に勧める読譜方法ではないよね

そういう読譜の仕方をしてしまっている人がいるのは知ってますが、あまりいいやり方ではない
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 18:50:59.36ID:sLLKH9W3
>>441
譜面→音符をドレミに置換→階名を鍵盤に置換、の2ステップを踏んで弾くのが、今は正しい練習法になってるのですね。
その場合、おそらく鍵盤ガン見か、目線が譜面と鍵盤を忙しく移動するのでしょうか。
私が習ってた時代は、目は譜面を読むだけ、鍵盤は見ないで、譜面から鍵盤へとダイレクトに置換して弾くように指導されました。
こういうことは時代時代で変わるので、情報の更新は必要ですね。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 19:11:52.48ID:8aTiohEe
>>443
なんでそんな変な理解になるの?
譜面見たら反射的にその音に指が行くし、同時に音も「ドレミ」で分かるように訓練するんですよ
もちろん鍵盤は見ないで

昔からそうでしたよ
ちなみに私もショパンエチュードを終えましたが
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 19:20:51.67ID:of+GieMk
ブラインドタッチ奏法だっけ?
譜面をそのまま鍵盤感覚に結びつける!ドレミで覚えちゃダメ!って先生いるよ
そういう先生に習った人は、読譜は早い、初見演奏は得意、ただし暗譜は苦手って人が多い
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 19:32:48.23ID:IGxl9lhB
通常時、加線上下4本くらいまで使うとして、そんな何十個も音があるわけでなし
覚えちゃえばいいと思いますけどね。
ブラインド奏法っていうんですね。うちの娘の先生もそれに近い教え方ですけど、あくまでも階名と音符をリンクさせた上での話なので
ブラインドとはちょっと違うかも。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 20:43:11.26ID:hX7IHkVU
ニュアンス読譜っていうのか!
私きっとそれで弾いてる…元々暗譜も苦手だから楽譜みながらなら手元見なくても手が動くけど、確かに暗譜で一度ミスしたりするといつも次がなんの音弾くのか分からなくなる…だから怪しいところは鍵盤もみて覚えるようにしてるんだけどナルホド!
楽譜の音階(指の形)と鍵盤の音階が脳の別の所であるんだよね。弾きにくい。

うちの子は音階で覚えてるから大丈夫そうだわ…
勉強になりました!
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 21:48:44.27ID:ns7sIyQa
歴1年、5歳。
丸い手で弾けるようになってきたら、音が断然良くなった。
嬉しい。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 22:30:02.29ID:64wX3lMf
>>445
私も
それ以外のがあるって考えたこともなかったわ

子の譜読みは手伝わない
パッとわからなければ何回でも数えてでも自力でやらせてれば変なことになりようがないと思うんだけど
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 23:39:51.73ID:l+ZRCeJ8
うちは逆に音符カードドリルなんかは止まらずにスラスラ読むけど
弾きながら読むのは不得意。
まあ多分両手一気に読むのが苦手なんだろうな。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 06:14:03.57ID:XYqFvHse
最初の譜読み一人でやらせても
だんだん弾けるようになってきたら
音で探してる気がする、うちの子は
矯正した方がいいかな@6才
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 07:52:36.90ID:2t1M+c0u
親や先生がついて分からなかったら
すぐ教えてやる方がいいという考えもあると読んだ
どこで読んだか思い出せないけど
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 08:16:12.46ID:lt8whPA8
>>452一人でやってるなら、あれこれ横から口出ししてやる気を削がない方が良いと思う。
うちなんかリズムがわかりにくい時にユーチューブで探したりしてる。
最初それどうなのって思ったけど、これから先も音源のないような曲弾くことないだろうからまあこれも一つの方法かなーと静観してます。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 10:25:50.41ID:liAazUwS
年始最初のレッスンのご挨拶は何か特別なマナーとかあります?
贈り物とかいりませんよね……
個人教室です。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 13:14:12.89ID:EM7aEQ3W
>>455
お中元お歳暮はしていないので、お年賀として何かしら持っていってる。
現金がお受け取りにならないので、品物だけ。
必ずしも必要ではないと思いますよ。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/30(土) 16:44:33.10ID:OuMFZemd
>>455
「今年もよろしくお願いします」と子にしっかり挨拶させる。
ウチの子挨拶が小さい声で何言っているかわからないときがあるから、姿勢や声の大きさ言い聞かせてから行かないと心配。
帰省のお土産は持っていくけど、どこにも出かけなければ持っていかない。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:47.32ID:CcREms+S
>>443
皮肉で言ってるのか知らないのか
どっちにしろ頭は良くないなw
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 10:12:06.45ID:gPIFk4gU
レッスン二週間もあくと心配
練習はしてるけど譜読み間違って覚えてそう・・・(親の自分は読めない)
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:45.72ID:mmcTJD/k
コンクール終わって練習サボりがちな時に風邪引いて寝込んで治った途端に田舎帰省してもう何日も弾いてないw
明後日初レッスンだから今日明日と頑張らせるか…
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 12:19:19.35ID:iM2fQ9ap
正月はそんなもんなのかもw
うちも、娘がメトードローズで怪しげな。不協和音を奏でていたけど、私が酔っぱらってて注意する気にもならず。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:52:01.70ID:Z0KmXBwx
超初心者ですが、レッスン空いて練習も飽きてきてもうほとんど義務でピアノ弾いてる感じになってしまいました。
自分でやりたいって言って始めたことだけど、親の私も毎日同じ曲聞くのも飽きた。早くレッスンはじまってほしい。
まだまだ、自発的に何か弾けるようなレベルでもないし、つまんないって思ってそうで、どうやってモチベーション上げようか悩んでいます。
男の子だし、そんなもんかな?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:48.62ID:zLfo+K08
うちの息子はご飯後は必ずピアノ触りに行くよ。まだ大した曲も弾けないし、ピアノ教室も行ってないしヤマハだけ。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 19:19:17.31ID:4VngPavr
それ。
毎年ショパコン出てたから年末年始レッスンが当たり前だった中で、今年は法事もあるからとショパコン出なかったら超暇。
やっぱりコンクールのない生活にはハリがない…
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:41.11ID:q9KIQV8s
>>462
うちの息子は余裕があるときは今まで習った曲を最初から一気に弾いてみたり、移調して弾いてみたりしている
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 05:04:19.74ID:GF7ZQ48s
>>464
うちも
高学年だけど、コンクール出ると毎日の生活の中でピアノの比重が高くなりすぎる
かといって出るのやめても他にがんばれることがあるわけでもなく
勉強も全くしないわけじゃないけど中受しないし
コンクール出ちゃうと発表会はモチ上げとしては弱いんだよね
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:43.22ID:wKp+vHVw
のだめで、先輩がのだめの手が大きくてびっくりするくだりがあるけど、やっぱりピアノ弾くなら手が大きいに越したことないよね。
そうするとやはり大柄な子や男児の方が優勢だよね。基本的に体型は親に似るから、両親が小柄だったりすると期待もされないとかあるのかな。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 12:56:42.12ID:ux4xJJTW
9度届けば憧れの名曲みたいなのもあらかた弾けるし、上手くなるには手の大きさ以外の要素がありすぎて
それだけで期待されないとか無いでしょ。
ちなみに、普段ピアノ弾かないお母さんが「8度までしかムリー」と思っても、幼い頃から弾いてればストレッチになって
よほど小柄でもないかぎり9度届きますよ。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:01:22.51ID:cZXN/lpv
え。
中受しないでコンクールとか、ネタじゃないならバランス悪くない?
幼稚舎からエスカレータなので中受しませんってオチだったりしてね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:04:39.71ID:cZXN/lpv
私も手は普通だけど9度は届く。
ピアノ弾いてると手が開くようになるよね。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:13:10.81ID:wKp+vHVw
そうか。訓練次第でクリアできるところもあるのですね
私は小柄で、鍵盤経験あるけど、ピアノはギリギリ8度(オクターブってことだよね?)しか届かないよ。やはり最低9度はないと弾ける曲が制限されるよね
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:39.37ID:cZXN/lpv
二声のインベンション(番号忘れた)に9度があると思ったけど、普通にお稽古してれば初9度は
そのインベンションの曲になるかと思います。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 13:34:54.50ID:kt0teIWq
中受無し、コンクール出の何が悪いのかわからない
どっちもありとかどっちも無しなら前者は大変そう、後者は時間持て余しそうって感じだけど…
コンクールは一回でると発表会が緩く感じちゃうよね
気楽に出られるから発表会の方が好きだけどさ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 14:19:39.92ID:GWn7QLzK
中受するけどレッスンもコンクールも中断せずにしてきた
勉強の合間のリフレッシュにも良いし、弾いてたら算数の解き方ひらめいた!ということもあった
コンクールは取り敢えず予選通過して本戦は受験後だから今は受験勉強を頑張ってる
ピアノの先生も中受とピアノを両立させて今まで落ちた子は私の生徒さんにはいませんと仰ってて
難関都立や桜蔭の先輩生徒さんもいるので肖りたい
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:17.18ID:v3uT/BkK
>>470みたいなのってフンガーだけは一人前で大した親じゃないんだよね
地元のコンクール上位常連の有名人たちは公立中高も多い
あんたが黙りそうな地域よw
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 15:55:15.56ID:v3uT/BkK
地元の、コンクール上位常連ね
地方コンクールの話じゃない
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 16:31:41.80ID:cZXN/lpv
>>479
たしかに、知らない人をいきなり「あんた」呼びするような教育は子供にしていませんし、私自身も受けていません。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 00:30:57.53ID:JN9v1eGh
4歳娘にピアノをさせたいのだけど、楽しいピアノ教室ってどうやって探すのが良いのかな。
自分が子供の頃やってた時、コンクールばかりで親も先生も周りの大人の必死さが怖かった思い出があるから、とにかく楽しい所を探したい。
弾いてて楽しい瞬間を味あわせてあげたくて、習わせたいんだけど、見学に行った時はどんな所を気を付けて見てれば良いのかよかったら教えてほしいです。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 07:12:11.21ID:R8Sv62dN
>>484
主婦業の片手間で教えてくれる先生にしたよ。
ゆるいけど、ショパン弾いてる生徒もいる、自宅にグランド2台。他教室と合同でホールで発表会もあり。
練習してきたことを毎回褒めてくれるし、満足してる。
その先生はガチ先生とつてもあるので、コンクール派に変更も可能。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 07:41:32.93ID:a25GJchX
>>485
良いですね
どうやって探しました?
ホムペも看板もないところだと口コミしかない
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 07:52:28.06ID:R8Sv62dN
>>486
やはり近所の口コミです。ホームページもないし。
同じ幼稚園で習ってる子がいて、聞いたりして探しました。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 10:43:06.59ID:gK7lTBYG
ピティナは参考になるかも?
自分はピティナで探したわけではないけど、
ピティナに入っている先生だった。
満足してます。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:37.00ID:Ko/MxLrs
>>485
なるほど。
ガチな側面もある先生だと、楽しいおけいこ派の子に手を抜かないのか心配だ。
自分がやってた頃、うまく弾けないと「趣味にする?」って言われてて趣味の子を下に見てる発言されてたから。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:39:06.25ID:X/zSu2Me
>>491
わかるわ。
ピアノはヤマハだったから趣味前提だったけど、
バレエが団附属のスクールで本気組も先生も趣味のお稽古バレエを下に見てて居心地が悪くて辞めてしまった。
バレエ自体は好きだったんだけどね。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 15:46:51.42ID:PmE69uNl
最近の先生は、楽しい教室アットホームな教室目指してる先生ほどブログ書いてるから教室の雰囲気はわかりやすいかも。
コンクールに勢力的な年配の威厳のある先生はそういうのやってなかったりするから、うちは調律師さんに紹介してもらった。
ピティナは教室紹介掲載してるだけで会員じゃない人多いよ。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 16:23:54.24ID:R8Sv62dN
>>491
そこは大丈夫だと思う。先生の子供がコンクールしない教室で育てられているし、ショパン弾いてるのは大人の趣味の生徒さん。大人になってから習ってバイエルレベルからそこまで上達したみたいで。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 16:44:46.40ID:f8uDEBnu
>>484
私も友達の紹介だったけど、ツテがないなら見学いったときコンクールは皆でるのか聞いてみたらいいんじゃない?
うちは逆に習ってしばらくしてから「コンクールとか考えてる?もし本格的に考えてたら私じゃムリだからね!」って意思確認されたよw
でも子供に色んな方向から楽しく教えてくれるし、生徒も50人位いて賑わってて私と子にとっては良い先生
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:07.84ID:pQfnGS9/
ムジカノーヴァ 特集が気になって初めて買ったんだけど、興味深かったよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:53.84ID:OSc1kR/p
ここのスレ、初なんだけど
皆様の言うピアノコンクールってどんなのをさすの?
すぐ上にピティナの話出てたけど、
たまたまうちが観に行ったのはコンクールではなく発表会っぽいやつ(ステップ)だったみたいで、コンクールだとまた雰囲気は違うのかな?

あと、今ってバイエルは絶滅したの?
(たまたまかもしれないけど、知り合いの全員別の先生でバイエル0だった。)
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 00:00:31.42ID:ijhuWFnY
>>496
サイト見たらわたしも見てみたくなった。
大きな本屋で探してみよ。

>>497
わたしはステップを観たことがないんだけど、
軽い気持ちで出す親が多いから、酷い子も多いと聞くね。

バイエルに代わるいい導入教材が沢山あるものね、
バイエルしか知らないし講師だったら速攻辞めるわ。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:50.17ID:XkfQ4SgL
ステップは色々なレベルの子が出る。ドレミがようやく弾けるような幼児から音大受験生、年取ってから始めたおばあちゃんまで様々。
小学生くらいまでならどちらかと言うとコンクールレベルではない子が多い。
(他人と比較される評価ではないのでコンクールを嫌う子でも出やすい)

コンクールも出ればほとんどがトロフィー貰えるものから半数以上が予選落ちするものまで色々。
ピティナは予選通過率三分の一。幼児カテゴリーでもピリピリしてますよ。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 00:08:40.14ID:48tZOgfS
私は自分が習った時は、バイエル下巻の後半だけやった記憶が。
バイエル酷評されるけど、メロディーが綺麗で好きな曲もあったよ。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 01:44:28.11ID:xjDYTUeV
>>497
ステップって見た事ないけど、それこそピティナとかグレンツェンとかの事だと思う。
審査員がいて、トロフィーとか賞状もらえてドレス着て出るやつ。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 06:05:10.88ID:+VRP2ZQt
ステップにいるのはアドバイザー。
コンクールの練習とアドバイスもらうために出る子は本番の衣装だけど、それ以外は普段着の子も多い。
コンクールの練習として出る子は上手いけど、酷い演奏の方が多い。
トロフィーはないけど、5の倍数の回に継続表彰ってのはある。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:40.65ID:OPlsrkZk
ステップ、女子なのでドレスかワンピースか迷ってドレスにしたけど、全員ドレスだったので逆に驚いたわ
今の時期だからピティナコンクール前でもないのにね
0504497
垢版 |
2018/01/09(火) 14:59:16.77ID:oqMmpirE
皆さんありがとう!

今度、ピティナのコンクールの方、観てみます!
グレンツェンは初めてきいたのでゆっくり
サイトみてみます。

>>503
昔と違って、ドレスは
ネットでも店舗でもわりと安価で、物によっては、見栄えもするのが多いから
気軽にドレス買えるし、
やっぱり女の子は入学式スタイルのワンピースやスーツ系よりもドレスが好きでしょ〜。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/09(火) 15:16:09.18ID:4wiMt+m6
そーそー、ワンピやスーツよりドレス安い。
3000円程度でも遠目で見ればわからないしかわいいよ。
オーダーの子なんかの前ではかすむけどw
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:37.72ID:KASbrBIQ
しかし子供の目からするとオーダーのタフタより安いヒラヒラキラキラがたくさんついてるドレスの方が素敵と言うのよね
大人は一目でわかるのだけど
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:07:26.90ID:bo3Gg2xj
ピアノ購入の為の防音について、なかなか夫の意見や予算面で折り合いがつかず
電子ピアノで半年経っちゃったよ
どうせ子供一人だし、普段あまり家にいないんだし、防音室入れたって支障ないのに
子供部屋を防音工事しても、悪いことひとつもないのに
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:10.32ID:xmc6wf5D
>>507
前にブログでマンションの一室を防音室にして  
ピアノだけではなくホームシアターみたいにいているのみかけたよ。
大音量で映画とかみられて楽しそうだった。

そういう方面でのアプローチはどうかな?
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:34.51ID:02ujUALA
ご主人がオーディオや映画鑑賞とか好きならホームシアターなら賛成してもらえそうだね。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:59.35ID:bo3Gg2xj
そう そして勉強部屋にしても良いし!って思って提案したけどダメだった
でも書き込み見てピンときたんだけど、夫 カラオケ大好きだわ!
カラオケルーム!
提案してみる アドバイスくれた方ありがとうございました
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 16:51:09.84ID:jd3L1daZ
流れ読まずゴメン。
子供が、2〜3回やってできないと、癇癪起こすのが辛い。
ピアノに限らず何やってもそんな調子。
できるようになるまでやろうという気が皆無。
最初から簡単にできること以外をやるのが苦痛って、これから先小学校入ってからまともになにかをすることはできるんだろうか。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 17:15:58.78ID:HALs3R0B
うちの一年生もそんな感じですよ。
いまバイエル80番を練習しながら何か叫んでいますが放置w
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 17:46:06.06ID:YJb8r8TT
>>511
うちも始めたての5歳の頃、そんなでした。
おだててなだめて「最初はドドド〜しかできなかったのにドレミ〜が弾けるなんて凄いね!」
など、練習で成長しているんだということを意識させました。

お母さん、頑張って!
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 17:57:29.45ID:+D2by4ah
うちの一年生も一緒
出来ないなんて10回弾いてから言え!と張り飛ばして、泣いて騒いで癇癪玉を破裂させる
しばらくすると、むー、、と弾き始める→大袈裟に誉める
を繰り返しているけど本当に疲れる
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:27.45ID:E6+bI6gt
もしよかったら教えてください
中古ピアノを引き取ってもらえないかという話をいただいて、見に行く機会があるのですが、私がピアノ素人なため何をチェックすればいいのかわかりません…
音の狂いもわかるかどうか?

ヤマハが日本楽器時代だったもののアップライトとのことですが、こちらの皆様ならどう思われますか?
最近まで弾いていたものだそうです
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:32:12.54ID:NA6iXPed
下手な新品を買うより、中古の方がいいのは確かだけど
そのピアノの状態がいいかどうか見極めるのは大変だから、調律師さんとかプロと一緒に見に行ったら?
料金は必要経費、粗大ゴミを引き取って結局処分するよりずっと安いよ
あと、あまり古いピアノは消音ペダルがないから、それで大丈夫かも考えた方がいいと思う
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:49:02.48ID:x9J25P65
>>511
うちの小2もそうよ
楽譜見てすぐ弾けるんだったら習いに行く必要ないでしょ、弾けないから習いに行って毎日練習するんだよ
と言ったら納得してくれた
単純で助かったけど、やっぱりキレてるw
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 18:52:43.27ID:vLR5xpeV
うちの場合、実家の母と私が使ったピアノがあったけど(母現在75歳)後付けサイレントも付けられなかったから、マンション住まいもあり、サイレント付きのアップライト買ったよ。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 19:31:07.82ID:D409G5ok
>>511
みんなそうだよ。
で、ここで耐えた力が学校に入ったり、他の活動にも活かされてくるよ。
(と信じたいw)
やらなければ変わらない、やった分だけ力はつく、のわかりやすいことだからね。

うまくなだめすかしたりしながら、つづけた方がいいと個人的には思う。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:32.07ID:IrIQEU2Z
4月から始めた年少児
ピアノ弾けるよ!ジュニアをやってるけど同じ音の連続がとにかく苦手
声に出して音階で歌うときは間違えないのに弾くといつも一音足りなくなる
歌わせながらゆっくり弾くとなんとか弾けるけど、本人は弾けてるつもりだから癇癪起こすし、しんどい
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:34.93ID:E6+bI6gt
ありがとうございます
消音ペダル、サイレント機能、確認してみます
調律師さんなどのあてもないですが、調べてみたいと思います
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:20.74ID:bo3Gg2xj
>>522
音符を見落としちゃうのかな
手拍子させてみてもダメかしら
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/12(金) 22:09:46.58ID:IrIQEU2Z
>>524
手拍子良さそうですね!
明日の練習で早速やってみます
ありがとうございました
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:34.79ID:BPetqU2a
>>523
根本はそこじゃなくて、状態だよ
古いと虫どころかネズミがいたり
ハンマーや弦の状態、一番大事な響板の割れとかさ
今までずっと一年に一回は調律してたんなら大丈夫
うちは30年調律してなくて、虫喰いなんかは無かったけど、鍵盤だけ持って帰って一部フェルトかな?直してもらったりして移動費調律費諸々で初年度20万は掛かったよ
これは新品買ったら要らない費用だからなあ
かと言って一番低いグレードの新品ピアノは止めるが吉
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 07:42:45.55ID:XcN66+lg
>>523
ネットやタウンページ、ピアノの先生や知り合いをたどるとか、いろいろあるよ
いい人が見つかるといいね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:16.15ID:PFAxY3rV
新品でお安めのピアノでも調律や管理さえきっちりしてたら何の問題もないし、むしろ育てていく楽しみもあるのでは…
音大目指しているような本気組だといいものに越した事はないけどさ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:45:52.34ID:ZntvBm48
新品お安めピアノに音量調節ついてあまり弾かずに売ってしまったような中古ピアノを見つけるにはどうしたら良いものか
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:47:45.37ID:aJ9KBqp3
材料が昔とは違うからね。中古でも10年落ちとかだと既にコストダウンの合板悪けりゃ紙素材。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:49:30.20ID:aJ9KBqp3
>>530
お店に予め予算と希望を伝えておく
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:50:34.63ID:nxPeL4yo
流れ切ってすみません
習い始めて1ヶ月、練習をのばしのばしにしてやる気がないのでとうとう手を上げてしまいました
はじめは楽しかったけど、いまは楽しくないと言われ、やめると言います
楽しく練習させるのってどうしたらいいのですか?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 11:55:56.33ID:nxPeL4yo
続きです
本人がやりたいと言い出したことだし、レッスンが楽しいのは見てわかります
練習を義務付けしてしまった私の責任だと思いますが、放任していたら練習をやりません
それでもいいのか、こんな調子ではやめたほうがいいのか、悩んでいます
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:03:26.33ID:TwRFU6AU
上手くならなくてもいいじゃん
レッスン前日だけ慌てて練習してもいいじゃん
それしかやらなくても子供って少しずつ弾けるようになるからすごい。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:11:58.26ID:nxPeL4yo
>>535
そうですよね
そう思います。こんな簡単なこと、必死で練習させても、しなくても弾けるって思います
でも。周りの親戚や友達が1日に何時間もなんども練習してると聞いて、あの子はこんなに練習してるのに!って比較してしまいます
気を楽に持てるように、私が変わらないといけないんですよね
少し楽になりました
ありがとうございます
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:46:31.92ID:TwRFU6AU
始めて1ヶ月で毎日練習する習慣がつくなんてのは、かなり精神面で成熟したお子さんだと思いますよ。
最初は、練習したらシールあげたりおやつの前に5分だけでも弾こうねと誘導したり、母親も必死ですw
ご親戚やお友達のお子さんは、そこを乗り切ってようやく弾く習慣がついたのかもしれません。
弾けないと人生終了とか、そういう類のものじゃないので、ピアノが好きな気持ちだけは潰さないように見守ってあげてくださいね!
自分でやりたいと言い出したなんて、有望なお子さんですよ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:23.49ID:ZVr+kNSp
>>536
習い始めて1ヶ月だと、何歳くらいのお子様ですか?
なぜ、比較するようになってしまったのですか?
あと、ここが意外と重要なんですけど、
ID:nxPeL4yoさん自身のピアノ歴は?
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 15:27:00.72ID:nxPeL4yo
>>537
たしかに。弾けなくてダメ人間ってことはないですね。
楽しいという時間を台無しにしてしまわないようにサポートしてあげなくてはなはないのに
私は潰してしまいました
これから子供の気持ちが復活するように、見守ります
有能なんて言っていただいて、ありがとうございます
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 15:40:21.36ID:nxPeL4yo
>>538
五歳の年中です
私のピアノ経験はありません

そのため、練習しなくちゃ!させなくちゃという気持ちが先行してしまいます
幼稚園の同じクラスにピアノを習ってる子が多いので、ついつい比較してしまいます
いずれも私の環境作りが原因で、ダメにしてしまっている気がします
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:42.41ID:45NJX5ex
>>541
他の子と比べるのやめないと、ピアノだけでなく今後いろんなことに影響するよ

そのうち、ママは弾けないのにうるさく言わないで!とか言い出すようになるよ
一緒に練習しようママに習ったこと教えて、って言ってみるのも一つの手
0544538
垢版 |
2018/01/13(土) 17:14:27.57ID:m9sTJ+Si
>>541
IDかわると思いますが、538です。

まだ、5歳なら(焦ったりしているので、小学2、3年からやりたい!と言いはじめたお子様かと思ってました。)ピアノの先生におまかせしてのんびりやるので良いと思いますよ。
先生だって、まだ1ヶ月ではお子様の性格や何が得意か、と把握できないと思います。

そして!!!
ID:nxPeL4yoさんが、弾けないパターンではさたか!
自分が弾けてしまって、例えば自分の頃と比べてしまう場合はなかなか、忠告が難しいのですが
弾けないのなら、もし、時間とお金が許すなら、 ID:nxPeL4yoさんが習ってみるのが一番良いと思いますよ。
意外と子供って、親がやってるとやりたがります。
うちも、子供がやりたがらない時、私が弾き始めると近寄ってきて一緒にやりたがります。
ピアノできるようになれば、連弾とかも楽しめますよ。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:15:58.91ID:I1hL4Sin
子供なんて自分でやりたいと言い出しても面倒くさい練習はしたくないから自分から
練習を始めないのはごく当たり前だと思います。

上の方で10回弾け、というのがあってそういえば回数決めて練習していなかったなと
思いマグネットとボードを持ってきて弾いたら上に一つ移動というと乗ってきました。
顔の付いているマグネットなので、下半分に水色の紙、上半分に茶色の紙を貼って
水色の方にはサメのイラストを貼って一曲弾いたら助けられるとルールを決めて
4曲で合計15回弾いて終了。
シールや子供が喜ぶようなことで釣らないと機嫌よく弾いてくれないので厄介です。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:16:27.04ID:m9sTJ+Si
>>544
1か所、変なところがありましたので。

ではさたか!→でしたか!

です。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:52.78ID:VGo08OZG
>>543
そう思います
義父がなんでもかんでも比較する人で、行くたびに従兄弟と比べられるので負けないようにと必死になってしまいました

一緒に練習、いいですね
声かけかえてみたいと思います
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:51.03ID:Iq6siSiY
いわゆる子供らしい子供は
ピアノの練習なんて進んでしないものですよ
好きに遊んでるのが悪いことでもないしね

どうしても弾けるようになってほしいと思うなら
親があの手この手で仕向けて頑張るしかない
それでも適性から
限界が見えてくるかもしれません
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:02:49.95ID:tVUOf0LX
母がスパルタで手まで上げて厳しく練習するって普通だと思ってた。
うちの教室、コンクール組の母親はみんなそんなもんよw
うちの子が先生に「お母さんがめちゃ怖い」って告げ口した時、「あんたんちは優しい方よw」って諭されていたな、数年前。
優しいお母さんの子供で上手い人いないや、うちには。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:59.93ID:m9sTJ+Si
>>549
すごーい!相当本気組ですね。
うちの周りは(先生複数)逆にどの先生も優しいタイプで
例えば、やる気がない子のために、(すべて違う先生)

ポップスの曲をやる
その子が適当に作った曲をアレンジする
他の楽器を触らせてあげる
コンクールに出させる

で親の方も先生にお任せ(下手に親が指導しないほうが良しとされる)が多いですよ。
親がピアノをかじってる人のほうが多いので、
無理してやらせてピアノや音楽嫌いになっても…というかんじです。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:19.62ID:EVPpQPaM
>>549
そんなことして何を得るんだろ…
ピティナで全国行ったからって、プロになれるわけじゃないし。
音大いって摂食障害の人、自傷する人知ってるし。

うちの両親が手を上げる人で、ピアノが苦痛でしかなかったし、
そのうち自分も殴り返すようになったし、今でも親が大嫌い。
わたしは友達にもよく手を上げて泣かせて嫌われてた。

そこから学んで一度も子供に手を上げたことはない。
それに自分は音楽が大好きなんだよね。
だから子供にも音楽を学んで楽しんで欲しい。

リアル知人に話したことないくらいトラウマだけど、
「自分の見栄」の為に子供に手をあげる人に聞いて欲しかった。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 19:34:56.27ID:pnsikonZ
>>551
ですよね?

親世代って、わりと先生自体も厳しくて、
手を持ってる鉛筆で叩かれたとか経験してて
だからこそ、子供には楽しんで欲しいと思うし、
あと、その世代以降は、街の普通のピアノ教室くらいだと評判も悪くなったり、子供も減ってきてるから
先生がいろんな工夫したりしないと生き残れないみたいだし。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:48.11ID:fvdiHXC6
褒められて伸びる人もいれば、褒められたら満足して怠慢になる人もいる。
厳しくされて親を嫌う人もいれば、結果成功して感謝する人もいる、歪んで犯罪者になる人もいる。
本当に人それぞれ。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 20:30:19.16ID:VGo08OZG
>>544
なるほど
私が弾けるように少しずつ習って、楽譜なんかも買ってみようかと思ってました

私は一切できないから焦ってしまって、子供も私もピアノを楽しめない状態です

アドバイスありがとうございます
私がピアノを楽しむように心がけてみます
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 21:36:44.73ID:E6ztDhTu
>>553
そうそう
自分と同世代の話聞くと先生が厳しくて嫌だった話ばかり
トラウマかかえて音楽大嫌いなままの人もいれば年取ってある程度成熟したら色々辻褄が合って復帰する人もいる
自分は後者なんだけどね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:06:04.65ID:RPA99J4I
うちの子は、私が幼少時にピアノ習ってた時の話が大好き
先生が厳しくて、怖かった とか
妹が小さかったから、電車で1人で通わされてた とか
結局 練習嫌いで上手くならなかったってとこまで話してるよ
子どもなりに感じるところがある様子だよ
だって、先生は可愛いし優しい レッスンにはいつもお母さんがついてきて、終わったら褒めてくれて
恵まれてるもの
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 22:25:10.44ID:nRSgfaRy
練習みなさん悩んでるのね・・・
うちは今までずっとモノで釣ってきたんだけどそろそろ限界を感じてきた
一度放置してみようかな
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:09.09ID:Iq6siSiY
うちもモノで釣ってたよ
小2の今でも発表会前とかは
飴やチョコで頑張らせる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 00:38:42.67ID:HFsTcUjf
>>558
飴やチョコ、それがいちばん手っ取り早いですよね
5歳のうちの子はチョコ大好きだけど虫歯ができてから制限してて釣れないのですが、これを出したら喜んで練習するようになるんだろうなって思います
でも、それやってしまうといつまでもそれありきですよね

パブロフの犬のような
それでも練習するならそっちの方がいいのか、悩みます
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:06.92ID:HFsTcUjf
>>551
私が手を上げてしまったことも、やっぱり親の見栄ですね
従兄弟は練習何時間もやるのにうちの子はイヤイヤやってる状況に、ストレスを感じてしまっていました

まだ習い始めたばかりで、今までのものを全部やっても20分もかからないし、同じ曲をなんどもさせてるわけでもないけど、それでも子供はピアノを嫌いになってしまいそうです

プロにさせるつもりは毛頭ないのですが、楽しいことを楽しくないと思わせてしまうのはひどい親ですよね

エスカレートしないように、気をつけます
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:35.64ID:uJh5es1S
女の子ならシール何個集めると100円ショップでヘアアクセや小物ひとつ買ってあげるとかね
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 06:27:26.62ID:KhnjaqaG
物でつるのもいいと思う
大人だってこれ終わったらおやつ食べようとか思ってモチベーションあげたりするし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 07:24:32.46ID:qzII0RlG
うちの5歳は釣るのは物じゃなくて行動が多いな
終わったら好きなテレビみていいよとか、一緒に遊んであげるとか
おやつは虫歯気になるから物で釣るとりしもシールくらい
練習嫌いだったから最初なんてほんの数分しかしなかったよ。一回通したらおしまいにしてた
そのうち習慣付いて今は1日30分くらいするようになったけど、ピアノ好きになって長く弾いてくれたらいいやってくらいにしか思ってないし充分かな
コンクール目指してたりするとダメなんだろうけど
0564563
垢版 |
2018/01/14(日) 07:29:55.09ID:qzII0RlG
なんか変になってた
×物で釣るとりしも
○物で釣るとしても
です
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 07:44:32.18ID:DB46Snav
>>560
うちの子毎日自分から◯時間練習するの、みたいなのは話半分に聞いておいていいよ
それも実は見栄だったりすることの方が多い
なので、よそのことは気にしない
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 07:49:12.96ID:NpwGPz+g
>>560
従兄弟さんは、そんなに近くに住んでいてピアノの練習もわかる状況なんですか?
そして、本当に上手なのですか?
あと、年齢も違うなんてことはないですか?

逆に、従兄弟さんの親御さんに、どんなかんじで練習してるんですか?とか
発表会観に行ってもいいですか?とか
きいてみたら、実はそうでもなかったり?!とかあるかもしれませんよ!
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 07:51:53.57ID:NpwGPz+g
>>565
いやーん、ほぼ同じことを書いてた。
(更新してなかったか、まさに書き込み中)
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 08:38:59.55ID:bSac+m1e
話を変えてしまってすみません

年中春から始めた年長女子です
現在の進度はブルグミュラーはじめの方だと思います
(教本がブルグミュラーではなく、私はピアニスト2で、その中でブルグのアラベスクを練習中です)

先生から補助ペダルの購入を勧められました
無理して買わなくてもいいけど、あった方がいいよとのことで、前向きに購入を考えています

伺いたいのは、ペダル付きとどっちがいいかということです
娘の身長は115センチくらいで、現在の進度だと特にペダルを使用する曲はなく
どうせ購入するなら、リビング学習にも併用できたらいいなぁと考えていて
ペダルなしの方が場所をとらなくていいかな、と思ったのですが
割とすぐに(補助台を使用している間に)ペダルが必要になるものでしょうか?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:34:04.34ID:1eeafe4U
年長女子で今ギロックやってるが
既にペダル使用率高いよ。発表会はブルグミュラー後半の曲。
補助ペダルも音が踏めるタイプじゃないと無理。

うちは
習った 1年くらいは帰宅後前日までにちょっと弾いて一曲仕上げる
のんびりだった。

練習でバトルしたことがない…
途中で子どもがいきなりやる気になって今に至る。

読譜も自分で。
家では普段ひげじいさんの歌とか弾いたりリズム打ちしてたりしていた。(親は一応経験あり)
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:34:54.15ID:1eeafe4U
年長女子で今ギロックやってるが
既にペダル使用率高いよ。発表会はブルグミュラー後半の曲。
補助ペダルもちゃんと踏めるタイプじゃないと無理。

うちは
習った 1年くらいは帰宅後前日までにちょっと弾いて一曲仕上げる
のんびりだった。

練習でバトルしたことがない…
途中で子どもがいきなりやる気になって今に至る。

読譜も自分で。
家では普段ひげじいさんの歌とか弾いたりリズム打ちしてたりしていた。(親は一応経験あり)
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 09:56:40.09ID:vjMJUgJs
>>569
最初はのんびりしてたのに年長さんでブルグ後半はすごいなあ
しかもお子さん1人で譜読みでバトルなし…
それはもう例外中の例外だと思って良いよね?(涙)

うちも年長、母付きっ切りだとステップ前なんかは2から3時間やったりもする
一人でやらせると20分くらいで終わり、譜読みも音間違いもたまに、音の長さリズムが間違い多く、指番号ガン無視
レッスンの前々日くらいからは見ないと修正大変
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 10:09:37.95ID:vjMJUgJs
>>568
バスティンの教本で出てくるのでだいぶ前から補助ペダルは使ってるよ
最初は古いムツミを譲り受けたけど古過ぎて硬くて
代わりにイトーシンM-60を買おうとした途端もう買えないのね(ヤフオクとかで探せるけど)
ヤマハのOEM元の吉澤ax-100を買ったよ
身長115なら行ける
M60より面も広いし左側にもハンドルがあって良かったわ
何よりペダルが軽くなって子が喜んでる
でもこれも近いうちにアシストペダルとかに買い換えなくちゃいけなくなるんだよね?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 10:41:13.80ID:y8W4E4ZK
>>566
従兄弟は近所で、義実家に住んでいます
そのため行くたびに義父は褒めちぎり、私がストレスを感じています
年齢もうちの子と近いのでなおさら

でも、ピアノ弾いてみてと言っても嫌がって弾かないし、練習はイヤイヤで親が無理矢理させているようです
親が厳しいので練習時間はしっかりやるらしいのですが、見たことはないので実際のレベルもわかりません
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:18.43ID:x+3yhcBf
ご褒美はまたいいとして、お菓子はやめた方がいいと思うけど
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 11:22:25.75ID:Hg6AMS4R
うちは年中で習い始めたた当初、レッスンに行くのを嫌がった時があって
レッスン終わったらケーキだよーとケーキで釣ってたらそれが習慣になり毎週1回はケーキの日になったorz
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 12:05:57.52ID:Zfa/+XGS
ごほうびスタンプアプリ入れてレッスン受けたらスタンプ1個、4個たまったら帰りに31アイス。ちょうど月1でご褒美なペース。
ピアノの練習は、昨日よりここが上手になったね!練習したからだね!と練習の結果が実感できるよう大げさに褒めちぎるのがご褒美w
絶対音感のききとり練習は100均の10マス小分けになっているケースに小さなお菓子1個いれて、練習したら1個、最後の10マス目には2個。
それでもやらないときはやらないけど、進度は良くなった。
0580566です
垢版 |
2018/01/14(日) 12:21:50.95ID:f4Uko/lD
>>574
やっぱり、ですよ。
それってね、ピアノの問題ではなく、
義実家問題ですよ。

はっきりいって、そのお義父様、同居してる従兄弟さん家族は、かなりストレスだと思いますよ。
絶対に、と言っていいほど、そんなお義父さんだと、従兄弟さんや従兄弟のご両親さんにさ
ID:y8W4E4ZKさんのところは、
まだ、1ヶ月しかたってないのに上手だな、とか
言い出しますよ。

相手にしないこと!
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 12:58:15.22ID:akCf9XGx
>>580
結局ピアノは全然関係ない話。

そんなじじいに偏愛されても子供の性格が歪むだけ。
同居じゃなくてラッキーだったね!
義実家に行かねばならないなら回数を減らす。
早く死ぬこと願って右から左にながしてな。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:25.67ID:fw54EV9B
あーいるねぇ
孫どうし競わせてニヨニヨする、やな感じの爺さん。
今後、学校上がったら成績で、進学先のランクで、就職先で、なんでもかんでも比べてくるよ。
煽られないようにスルー検定だよスルー検定。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 13:37:09.76ID:knk4jph5
爺婆が自慢してくるのでどんなにすごいのかと思ってたら実際には大したことなかったのは良くある話
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:08:29.54ID:d8nsju8c
ペタルは難しいコンクール(ショパコンや自由曲コンクール)に出るなら一体型がいい。

一体型と分離型を比較すると一体型の方が普通のペダルの感覚、
小さい子でも使える分離型(キッズペダルやフィットペダル、リトルピアニスト等)
は軸が上に伸びてそこからヘッドが揺れる感じなので細かいペダリングには向いてない。
曲の最後に入れるだけならいいけど細かいペダリングは厳しいよ。

逆に、コンクールはピティナくらいまでと考えているなら分離型で良いかと。
課題曲は短く、ペダルを使わない子も多い。入れても一曲で数回踏む程度だったり。
普段の教本ではそんなに細かいペダルは出てこないしね。

持ち運びでは一体型は本当に重い。電車移動なら覚悟必要w
あとお子さん年長で115センチというと小さいほうではないはず。
結構すぐ使えなくなるかも。130センチにもなると卒業です。

分離型での足台は安くてもしっかりしたものがたくさん出ています。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:59.68ID:ZmBmr6+b
発表会の選曲の事です
うちの教室は進度通りの選曲で完成度を上げていくという感じなので短くて優しめの曲が割り当てられます
YouTube(練習動画ではなく本番)を見てると物凄いゆっくりたどたどしくアラベスクなどを弾いているものがありますがあの子達は既にブルグミュラーに入ってるのかそれともバイエル後半位の進度でチャレンジさせてるのかなとふと疑問に思って
そんな事本人に聞かなきゃ分かるわけないとは思うのですが動画にコメントを入れるのは流石にどうかと思いまして
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:13:08.87ID:1eeafe4U
2-3時間練習って
うちの子は無理だったんですよね。
ただ、去年とかは
教本もらったら一週間くらいで全部の曲初見(親も付き合って子どもが自分で弾いた)して
あとはコツコツと毎日朝20分くらい朝活って感じで

子どもが好きな曲から練習していて
進んだという感じです。
自分が習っていた時は厳しくて
叩く先生だったので、自然と乗せてくれる先生に習っています。
コンクールとか出るタイプじゃないですが。
ちょっと飽きっぽいタイプですね…
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:12.79ID:xoxAmnOW
>>586の初見は、「譜読み」だよね?
初見って初めて見た譜面を、ちょっと間違えても端折っても、その曲らしくテンポ良く弾く事だよね。
レス読んでて時々??ってなる時あるよ。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:17:05.17ID:1eeafe4U
すみません、子どもが楽譜を通しで全部弾いてしまって
ねえ今ので合ってたよね
程度に親が付き合ってたので…
修正は先生がやってたから(親のいうことは聞かないし…)、まあそういう意味です。
0591568
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:32.16ID:bSac+m1e
レスをくださった方ありがとうございました
皆さん詳しくて参考になりました

同じ年長でもペダル出てくる曲たくさんの方もいるんですね、びっくりしました
私自身が同じ年頃でブルグやソナチネをやってた頃
先生に「ペダルは使わなくていい!」とペダル記号に×をつけられたので
子どもはペダル使わないものなのかと思ってました
(なのでペダル付きの補助台使ってたけどペダルそのものは使ったことがないw)
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 21:45:51.65ID:6urUhcxT
どりーむ2が終わったから3だと思ったらどりーむ5くらいの難度のテキストが出てきた
ロシア奏法のテキストだから厳密に難易度は図れないけど…
まだ教えてないのにフラットやシャープ、テヌートとかついてるし
どんどんやってきて〜!って
どう教えるんだよコレ…
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:59.96ID:CRNiRQiY
>>580
なんか気が楽になりました
私がよく思われるために必死になってただけですね
親のストレスで八つ当たりされる子供が可哀想なので、もうほんとにやめます
手を上げてしまったことが子供のトラウマにならないように楽しく!だけ考えて付き合いたいと思います
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:31:50.43ID:CRNiRQiY
>>581
そうですね
私がなんでも間に受けてしまう性格なので、スルーがんばります
気を楽にさせていただきありがとうございます
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:39:04.80ID:SEr+0Jyc
うちは逆に子が毎日一時間以上鍵盤に向かってるんだけど先生の進め方が緩やかで…
もう10曲くらい先を練習してるのに1、2曲見てくれる位だから週1じゃ全然進まないw
しっかり基礎を固めてくれようとしてるんだろうけどせっかくやる気あるのになぁとモヤモヤ
子供はレッスン楽しそうだけどね…まぁそれが一番なんだろうな
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 06:35:44.58ID:ItnelplU
テキストばかりどんどん進めても、コンクールに出るくらいやる気と適性のあるお子さんなら
もっと一曲の精度を上げないと予選通過できないですよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 06:56:33.41ID:QXSCx4+a
そうだよね
うちの先生はすごく細かいところまでチェックして何度もやり直させるよ
うちはコンクール組じゃないけど、コンクールに出る子はうちよりもっと重箱の隅をつつく感じだって聞いた
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 09:17:11.44ID:lizJj7IC
>>597
お子様の年齢と597さんのピアノ経験は?

あくまでも、私だったらですけど、
そこまで先を練習させないのと
お子様のやる気があるなら、先生に相談して別の課題を増やしてもらうか、
週1(これもレッスン時間はどれくらいですか?)の時間を増やしてもらいますね。
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 09:53:27.82ID:ItnelplU
このスレだったか、指が回るからどんどん難しい曲を弾くんだけど精度が低くて残念がられてるお子さんいたよね。
その路線でいいならいいんだけど、リズムが転んでいないか、音の長さは正確か、曲にふさわしい音色を出せているか
ひとつの曲でやらなきゃならない課題は沢山あるよ。
精度を上げるということは耳を鍛えることにもつながるので、自分自身の演奏をチェックするという重要なスキルを身につけられます。
おそらく指の回るお子さんには退屈で辛い作業だと思うけど、後々立派な演奏をしたいと思ったら避けて通れない訓練ですので頑張ってください。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 10:31:38.51ID:MfqVgPlg
自分の趣味で好きな曲をいくらでも練習したらいいと思う。
レッスンで修正していただき学ぶところは学ぶ。
あまりに進度が速くても内容をきっちりみていただけていないような気がするよ。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 11:23:49.87ID:OCDEzVJp
597です。たくさんコメ頂きまとめて失礼します。
子供は今年長で習い始めて1年。一回30分。昨年コンクールでは入選。私は違う楽器の経験者です。

コンクール前はもう細かく色々弾き方を教えてもらい親子揃ってピアノを弾く楽しさに目覚めたのですがw
今はタンバリンでリズム数えながら踊ったり、歌を歌ったり、長短調の違いを黒板で教えてくださったり
ピアノを触る時間が毎回10分も無くてぱぱっとOKもらえる感じです
おそらく年長のカリキュラムがあって、やるべき事を丁寧にこなしてくださってるのですが、
弾き方のレッスンも増やしてほしいなと勝手に思ってしまって。きっと楽器店系列だからでしょうね。

1年生になればまた変わるみたいなのでそれまでは教えて頂いた事を噛み締めながら一曲一曲丁寧に弾けるよう頑張らせようと思います。
教本が早く進めばいいって訳じゃないですもんね
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 12:20:41.00ID:vG7LVSwO
楽器店系列ですか。
やる気のあるお子さんは、個人の教室がいいよ。

うちは海のものとも山のものともわからないうちは、撤退しやすいチェーンやカルチャーで始めて
バレエのほうは卒園と同時に撤退w
ピアノは続けたいとのことだったので個人にうつりました。
カワイだったんだけど、ピアノ教室が飽和状態の地域のせいか、発表会で上手だと思えるお子さんはいなかったですね。
そのわりに始めて一年も経たずに楽器店主催のコンクールをすすめられたりして、やっぱりモヤモヤしてたよw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:02:14.26ID:O+wvSJh2
>>603
年長のカリキュラムという訳じゃなく、やるべき必要なことを順番にやってもらってる印象だけどね
それでも教え方が気になるのなら、先生変えるしかないんじゃないかな
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:26:48.75ID:lizJj7IC
>>603
差し支えなければ(大手なら)どこか教えてもらっても良いですか?
もちろん特定されるようなところなら書かずに。

あと、それを先生には特に相談できないのですか?
楽器店ならば、もう一コマ増やしてみては?
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:29:59.25ID:3YGjiK41
もしカリキュラムがあるとしても生徒全員が同じように進まないといけないわけでもないし
配分をリズムや楽典を10分、ピアノ実技を20分にとか要望してみては。
このスレでも小学生で音符は読めてもリズムが怪しいという話もちらほら見るので
基本をしっかり教えてくれるのは中々良い先生かと思います。
コンクールの指導も出来るし。
時間配分を実技倍にして3,4曲一回で進めたらちょうどいいのでは。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:40:24.52ID:vJYVvbrD
たくさんの曲に触れるのは良いと思うけどな。
うちは、冬休みと夏休みにソルフェージュレッスンの補講受けてたり
教本は易しめのと難しめのものを2冊プラスαやってる。

レッスン中に見てもらえなかった曲は次の週に回してるけど
その間にまた何回も練習してるから、精度も上がってるよ。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:51:30.67ID:OCDEzVJp
すみません特定怖いので詳細は伏せさせて下さい
個人の先生も考えたのですが子供は先生自体は大好きなんですよね
>>604 うちも初めて1ヶ月目で発表会の話が出ましたw
>>605
やっぱり必要な事を順にやって下さってるんですよね…
>>606>>607
コマは増やせるんですが先生が変わるみたいで…。
そうなんです、コンクール指導となるとグッとやって下さるので普段のレッスンだけ…。
リズムの基礎を教えて下さるのはいい先生と言って頂き少し安心しました
実技の割合少しだけ増やせないか聞いてみたいなと思います!
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 15:48:13.31ID:p12FXTDi
コンクール目前なんだけど、転んで手を着いたそうで小指青く腫らして帰ってきた
この4ヵ月を思い返して脱力
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:57:47.21ID:WxrUBU97
うちももうすぐコンクールなのに、はないちもんめで向かいの子が上げた足が指に当たって皮も剥けて腫れてるしほんと脱力
でも普通に生活してたらある程度はしょうがないよね
子供の回復力に期待するしかないわー
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:00.05ID:LqsctEss
>>609
何かの練習を増やす増やさないで聞かない方がいいよ
それって先生のやり方に何らか不満がありますと言ってるのと同じだから、どんな言い方してもカドが立つ
それでもいいなら聞いたらいいと思うけどね
やり方が不服なら、教室変えるのが早いと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 00:42:57.65ID:3rnlOP1Q
ごめん、実技を増やしてくれるように伝えてはと書いた者です。
10曲練習しているのに見てもらえるのが1曲2曲では丁寧に仕上げるためと言っても
子供さんもストレスが溜まらないかと思ったんだよね。
先生としては考えてやっておられるのだろうから、配分に希望を言うのは不満を
言うってことにもなり得ますね。

でも同じ状態なら私は言うかな、それで先生が気分を害するなら方針が合わないので
変わるしかないし、無理な内容でないと判断してもらえて要望が通ったらそのまま
通うかな。
まあ今どんな曲をやっているかの進度にもよりますが。
ブルグとかチェルニー30番なら10曲は自習としては突っ張りり気味だと思うし。

うちの子は始めて半年の年少でピアノどりーむ1の終わりかけだけど、練習あまりしないから
一回に2曲か3曲で中々進まない。
2に進んだら難易度がどれくらい上がるかちょっと心配。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:10:19.18ID:hT5zmWHH
うちは発表会一週間前なのにインフルエンザ…
最後のレッスンも行けそうにないわ あんなに気をつけてたのに
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:04:31.40ID:QWnXsTDY
>>612
私も応相談すれば?と書いた者だけど
言わないってことかな?
(他のことでも相談とかしないの?)

私だと、
「うちの子、新しい曲が好きみたいで、どんどん進めてしまうのですが、どうすれば良いですか?」
みたいに、あくまでと先生にお伺いをたてるかんじで言ってみるけどなー。
うちは、ほかのことでもすぐに先生の意見をきくようにしてるよ。(こうしてください、ではなく、こうなんですがどうすれば?形式。)
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:20:37.44ID:vF+odjiQ
新曲が好きでどんどん弾きたいタイプには遊び用の曲集を与えてはどうでしょうか。

音をなぞれたからといってどんどん進めるのは逆にもったいないよ。そんなのは独学でもできる。
細かい表現やテクニックを十分に教えてくれる先生は良い先生だと思う。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:52:23.26ID:HJ6rKW+C
困った。
クラスで一番上手なAちゃんがピアノをやめてしまったので、今後クラスの伴奏が二番目のうちの娘に回って来るらしい。
今4年でAちゃんはソナチネアルバムを弾いていたはず。
うちのは今ようやくブルグでほぼやる気なし。やる気が無いくせにやめろと言うと、絶対やめないと言う。
練習はロクにせず、優しい先生のところで片手ずつ楽譜をさらう。
この状態で「音楽会」の伴奏をさせられるかと思うと今から胃が痛くなる。
うちの小学校は秋に音楽会なるイベントがあり、奇数学年は合唱、偶数学年は器楽合奏なのだ。1年生だけ先生の伴奏で、あとの学年は児童がピアノを弾く。
悪いことに4年から5年に上がる時、クラスは担任の先生ごと持ち上がりだ。
4年生でピアノを習っていた子の多くがやめてしまった。Aちゃんは クラスで圧倒的に一番上手かったが、4年の音楽会でピアノに立候補しなかった。
その頃から悩んでいたかも知れない。
Aちゃんのママは厳しそうな人だ。
アフォなうちの子は全く何も考えていないので、ハイハイハイと手を挙げてほかに希望者がなくそのままピアノのパートに選ばれた。4年は器楽合奏だしピアノのパートも難しくなかったから、ド下手でも問題は少なかった。
しかし5年は合唱の伴奏だから目立ち過ぎる。
「風は見た」 やら 「気球に乗ってどこまでも」 と言ったNコン他合唱曲の伴奏をうちの娘が弾けるんだろうか。
はあ。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:06:09.17ID:U1qCK87U
>>618
これを期に練習の必要性を感じてうまくなるかもしれないから前向きに考えよう!
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:08:48.79ID:kRpd1k29
練習嫌いの目立ちたがりが一番やっかいだよね
とは言え、練習するしかないのは5年にもなればさすがに分かるだろうから
無闇に立候補しないか、練習するか自分で選ぶしかないよね
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:25:35.70ID:AbV7G2et
>>617
秋の音楽会なか候補者募るまでまだまだあるだろうし、去年(今年度)の5年の曲でも練習させてみては?
立候補から本番までと同じ期間で自主的に練習してどれくらいに仕上がるか、それが出来ないなら立候補しない約束で
うち子の学校、ピアノやめた子も合唱の伴奏に立候補していたな
受験を理由などでやめたなら、こういうのは時間がないから立候補できないか
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:28:26.89ID:qzkgsLc2
>>618
そんなに上手なAちゃんがなんでピアノを辞めたのか気になる。
ソナチネまで行ってるならピアノが楽しくなるころなのに。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:41:46.99ID:vF+odjiQ
本番が秋なのに親がそこまで心配するなんてどれくらいの腕前なんだろう。
本当にダメそうなら早めに遠慮した方がいいよ。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 13:51:09.91ID:0luWIHAU
4、5年でブルグ(25の方)練習嫌がりながらだらだらやってる感じだと
伴奏はかなり残念な感じになるよね。
上手くないのに手を挙げるってのはピュアなんだろうねー。
私はピアノ習ってるから他の子より上手!って感じで。
もう少し大きくなると他クラスの伴奏と比較されるのが嫌とかなるんだけどね。

昨年5年生がやった曲を楽譜もらって試しに弾いてみたらいいよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:12:32.68ID:dcookChk
やらせてみればいいじゃない。
と、立候補したものの練習不足でgdgdで他の人に伴奏者変えられそうになって、
練習しなきゃダメなんだと目覚めて必死に練習して役目を果たした事がある私が言ってみるw
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:16:41.38ID:G8tUa6tx
4年生ならもう親があれこれ言わなくていいんでは?
クラスで2番目に上手なポジションなんでしょ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:33:21.01ID:HJ6rKW+C
618です。皆さまのレスを通して5回読みました。
ブルグはもちろん25で、18は全く縁がありません。
Aちゃんがピアノをやめたのは、多分練習が時間的精神的に負担になったからだと思います。成績も良さそうに見えますが、中学受験するかどうかは存じません。
大人っぽく大柄なAちゃんに比べて、うちのはまだ小柄で頭の中も幼いです。まだ恥ずかしさを感じとる事が出来ないのだと思います。
頑張っていたAちゃんがピアノをやめてしまったのは惜しい事なのだと頭でわかりますが、今の私にはそれを残念に思う心の余裕がありません。
去年の楽譜は取り寄せられますので、取り寄せてみます。
ただそれをピアノの上に置いたところで、娘にとっては自分と全然関係のない楽譜としか認識されない可能性が高いです。
私が説明したところで「このレベルの伴奏が弾けるようにならなければ、秋の合唱の伴奏に立候補すべきではない」と悟る頭が、娘にはありません。
あと問題なのは、クラスで大勢ピアノをやめてしまった結果、嫌々ブルグの娘がこれでもトップに躍り出てしまったらしい事です。
立候補しなくても、先生から伴奏やってね、と頼まれそうなのです。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:34:11.01ID:cwRgBcJx
>>618
合唱の演奏は親としては心配で胃が痛くなるが
娘さんこれを機に大きく成長するね!
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 14:57:24.77ID:G8tUa6tx
なんていうか、習うのやめても伴奏できるんじゃないの?とは思うよ
やめた子がもう二度とピアノは弾かない!っていうのなら別だけど、なにも618の娘さんが引き受ける義務はないんじゃないかな
やりたいならやらせたらいいけどさ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 15:03:09.89ID:yXvsWMCj
私も小5でブルグ25のんびりやってたけど伴奏引き受けたりしてたよ!
歌が好きだったし、ピアノの曲と合唱伴奏は私の中では違うものですごく楽しかったし好きだった
上手に弾けてたかというと謎というか大人になってから思うと私ピアノが下手だった…
だけど20年以上経って当時のクラスメイトに「ピアノ伴奏とかして上手かったよね〜?」みたいに言われたからよっぽどでなければ皆んな上手い下手の記憶は残らないのではないかと…
親の立場だとヒヤヒヤなの分かるけど挑戦してみて一皮剥けたらラッキーでやらせてみたらいいよ
私は伴奏楽しかった思い出からその頃の楽譜何枚かまだ捨てられない(笑)
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 15:04:00.46ID:5eODN4vU
ピアノやめたあとでも伴奏回ってくるよね。
吹奏楽でオケアレンジの曲やることになって、ハープのパート弾いた記憶が。
あんた習ってるんだからやりなよと言っても、友達にはデモデモダッテで逃げ切られた。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 15:29:44.22ID:QWnXsTDY
>>629
やりたい子はやらせたほうが良いよ!
(618、629さんのお子様ね。)
逆に優しい先生なら、
伴奏の曲が決定してお子様がやるなら、
ピアノの先生にお願いして(少しお金などお包みして)みてもらえば良いと思うよ。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 16:47:17.89ID:ciIoA8uS
逆に伴奏やりたいやらせたいのに回ってこなくてモヤモヤしてる話はここではあまり見かけないね?
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:05:21.79ID:AbV7G2et
うちの子は行動がトロくてピアノのお稽古の分の自主練やその他お稽古の宿題なんかでいっぱいいっぱいだから、何か引き受けてくるとゾッとするわ
でも、せっかくの特技(といえるレベルではない)があるのに何にもなかったらそれはそれで物足りないかも
最近は児童数も少ないから「うちの子に回ってこない!ムキー」みたいな事は少ないのかな
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:21:50.04ID:oQoVmENz
学校行事のためにピアノ習ってるわけじゃないし、
伴奏者を決めるのは学校の先生の仕事。
ピアノを習ってるからといって責任感じることもないと思うけど。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:38:25.78ID:XMt9buvA
うちは伴奏、立候補するならしてもいいのではと思ったけれど、本人が出たがらず。
秋のコンクールと時期が重なってたから、プレッシャーだし、
学校の伴奏の影響を受けて、弾き方が荒くなるから嫌だとのことでした。

でも、低学年でそんなに難しい曲でもないし、やればよかったって、終わった後で言ってました。
とはいえ、出てたら、コンクールと両立できないとかブーブー言っていたかも。
たられば、はいけませんね。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 18:49:22.11ID:s7LV1YF0
今って小学生も子供が伴奏する事に驚き
昔(猫も杓子も習ってた時代)は中学からだったわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 18:52:56.70ID:tsLeWvtr
>>635間接的にそういう意味の質問あがったら袋叩きに合ってたよ。
ステージママみたいで気がひけるから、自分はどうでも良いんだけど〜って言ってるママはたくさんいると思う
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:14.68ID:KWSbFJXk
小5くらいから伴奏してたけど
違う人が伴奏だと母親に「なんで伴奏やらないんだ」と怒られたあげくに学校にクレーム入れようとしてて全力で阻止してた記憶
今住んでる所の小学校はピアノ弾ける子たくさんいるから伴奏者決めるのにオーディションするって聞いたな
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:03:23.49ID:pkL4uuUl
>>642
今は伴奏オーディションやる学校多いよね
転校あったけど前の学校も今の学校もそうだった
オーディションだけど上手いからって毎回同じ子にはしない所が現代的だよなとは思う
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:08:11.03ID:pkL4uuUl
>>643
自己レス
多分誰を選ぶかと言うよりは楽譜与えても弾きこなせないレベルの子を足切りする為にオーディションやるんだろうなとは思う
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:13:23.11ID:pkL4uuUl
読み直したら
とは思う
とは思う

ってなんか口癖を自覚した時みたいな恥ずかしさがw
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:36:30.53ID:ODearKHf
>>639
私、○10年前、小学一年生の三月にさ、新一年生を歓迎する会で簡単なミュージカルみたいな劇でピアノ伴奏やったよ。
昔から小学生のピアノ伴奏はある。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 21:17:04.94ID:WEfstvzv
うん10年前の私の学校はクラスで一人習ってたらいいってレベルの田舎で、高嶺の花な習い事だったから、クラス関係なくどこのクラスも同じ子がやってた。
東京から転校生が来てからはその子が違うクラスを弾いてた。
そして二人とも田舎では聞き馴染みのない私立の中学校に入ったから、幻のような存在だった。

いまの小学生はピアノ習ってる子多いから飽和状態だね。
都内の子供多い地区だからか1年生男の子だけで習ってる子5人知ってるし、うちの子は幼稚園だけど20人のクラスで7人習ってる。そのうち6人が男子!
時代が変わったのか、ただ単に田舎と都会の違いなのか?
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:17:59.45ID:bfkJV4fH
学校音楽会の伴奏引き受けると、業間休み返上で練習することもあるみたいなのでやりたくない子もいるみたいよ。
合奏のときはピアノ以外の楽器をやりたがったり。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:21.78ID:CbnLAdfs
易しめの曲にしてくれるんじゃないかな
気球とかあり得ないでしょ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 23:27:11.75ID:hMRSK3g8
気球に乗ってどこまでもレベルより簡単な伴奏ってあるんだね。それなら納得
小学生でも弾ける訳ね
中学の合唱しか知らないから、気球は簡単なレベルで、大地讃頌が華
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 05:40:17.72ID:f9MLAkz5
ピアノを習う男児が増えたのは東大生の習い事ランキングにピアノが挙げられていたからかなぁ
自分が子供の頃は男子はバイオリンをメインに習っている子の方が多かったな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 06:03:03.56ID:iBCpwPqs
うちのアラフォー旦那も習ってたけど、嫌々だったらしくて
子供がピアノの練習で悔しくてちょっと泣くと辞めろ辞めろとうるさい。旦那の親が未経験で全然サポートできなかったらしい
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:21:37.57ID:eeJdgfbz
東大じゃなくて早稲田だけどピティナのG級グランプリとった人も父親は弾けないけどクラオタだって
そういう環境も大きいと思う
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 07:53:47.56ID:107mxoOz
>>654女の子でサッカー入る子も多いし、名前も中性的な名前の男の子増えたし、性別の縛りがなくなってきているだけの話かと。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 10:09:22.64ID:NLPkJpHe
秋ごろから練習しないレッスンを受けなくなった小1娘。
手を変え品を変え、なだめすかしてもダメで、冬の発表会は出たいと言ったから続けさせていたけど、
じゃあそろそろ本格的に練習を…となったらやっぱり出たくないと言い出したので辞めることにした。
先生に辞めると伝えた帰り道、やっぱり辞めたくないもうピアノ弾けないんだと思うと苦しい、と号泣しだし、
よくよく話し合って、ちゃんと意思を確認してやっぱり続けることに。
真面目にレッスンも練習もするようになり、連弾だけ発表会に出ることになった。

多分前スレあたりに、練習しないレッスンしないと愚痴った時、少し休ませては?といろいろな方からアドバイスいただいたのに、
もう戻らなくなるかもしれないことが怖くてなかなか踏ん切りがつかなかったけど、思い切ってピアノと距離をとらせて良かった。
私が、本人が、思っていた以上にピアノが大好きだったみたいで、それに気付けて本当に良かった。あの時はありがとうございました。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 10:29:58.41ID:fi/iJEYD
卒業式で未来への讃歌を弾くことになった
受験があるから練習期間が1ヵ月ちょっとだけどなんとかなりそう
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 10:55:47.26ID:+EWwPLpJ
>>660
良かったね。
誰もが通る道なのかな。
うちは5年だけど1年の頃はそんな感じだったよ。
今年学校音楽会の伴奏に選ばれて、クラスのみんなが君ってそんなに上手にピアノが弾けるんだーと褒めてくれてよほど嬉しかったのか練習を自分から進んでやるようになったよ。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 11:38:42.44ID:aMIu1ffK
伴奏、中学の時だけどエトピリカ弾いた子は上手かったなぁ
宮廷行って医師になってた
上手い子は頭も良いのね
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 00:02:28.98ID:5g2DIOeV
怪獣のバラードの方が難しいのかな?
5年生で弾いてた子がいたけど、上手だった
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 07:33:23.86ID:6oqWyYFM
難しい曲を弾ける=うまい、じゃないんだけどね
小学生だとそこがわかる年齢じゃないもんな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 08:46:56.67ID:3bA07aHn
それな
ガチャガチャせず軽やかなタッチで弾きこなすのは簡単ではない
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 09:30:09.85ID:lE6OcEp/
楽譜の難しさじゃなくて、みんなの歌に合わせて弾くのが難しそう
落ち着かないとリズムも早くなっちゃいそうだな
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 09:43:52.60ID:6sd/81NO
怪獣は特に、同じ音の連打で走るパターンが多いから、その子の周囲を聴く耳の差がはっきりでるね。
弾いたよ自分も。
録音が無いのが救いw
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 10:31:13.77ID:9zrT41+M
小学校から中学まで伴奏をつとめてくれた子が音楽家になってる ただし、高校でピアノには限界を感じて違う楽器
ソリストとして活躍してるわ
音楽室の掃除の時だったかに一回だけこっそりとクラシックを弾いてもらったんだけど、子供心に本当に感動した
本当に素敵で 本人は偉ぶったところがなく、でも堂々としていて、大人だった
伴奏も先生に毎年任命されていたけど、嫌がることも騒ぐこともなく、最初の練習からちゃんと弾いてた
合唱コンクールはその子のおかげで良い思い出です
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:09.20ID:gpdJgT2e
私の友達もプロの声楽家になってる
ピアノも発表会のトリだったけど
プロのピアニストの道には遅かったのかもしれない
とにかく音楽性は抜きん出ていたな
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 18:17:51.77ID:RwPc+fEX
ぶった切ります。
我が子はヤマハ音楽教室に通っていて
ヤマハスレを良く見て書き込んでるのですが、
ヤマハの場合、幼児科→小学生になる時点で
一度終了というか、選択肢ができるので皆さん悩んでいて、
アンケート的に、おききしたいのですが、
ピアノ個人を何歳くらいから始めているのか?と
だいたい、始めて1〜2年でどれくらい進むか、どんな教本かとか教えていただけますか?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 18:29:30.81ID:TrN5Ur2L
うちはヤマハ赤りんご→おんなか→幼児科1年で辞めた。5歳からピアノ個人(ヤマハでない)。
2年経ってバイエル終了近く、ブルグミュラー始めたあたり。
現在5年。リスト、ショパンを弾きながら、ツェルニー、ハノンで基礎してる感じ。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 18:51:46.74ID:pTceeBb0
>>675
レッスンの頻度、一回あたりの時間や自宅での練習時間はどのくらいですか。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:16:02.66ID:govs0otL
>>674
5歳年長4月からピアノ個人レッスン。先生はヤマハPSTA?
導入はヤマハの教本。小1秋(始めて1年半)でハノン、ピアノの練習ABC、ブルグ、バッハ小品集。
小3からソナチネ、インヴェンションなど
小5の今はツェルニー、モーツァルトソナタ、シンフォニア、ショパンワルツなど。

ちなみに先生のお子さんたちはヤマハJ専出身。
J専生と同じくらいの進み方らしい。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:33.83ID:vlZMIFTa
>>674
3歳年少の終わりから、ヤマハではない楽器店の教室で個人レッスン
8ヶ月で最初の、1年10ヶ月目に2回目の発表会
2回目のときは年長で、人形の夢と目覚めを弾いたレベル
今小2でそろそろ4年、バスティンのピアノのおけいこ&指の練習をどちらも3が終わりそうで、プレインベンションが1/3くらい進んだところ
進み方はゆっくりじゃないかな

うちの子は耳がいいせいか読譜が弱いから、そこをなんとかしたくて試行錯誤中
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:28.51ID:jZLYVpzj
うちの子、ヤマハ幼児科2年やってヤマハのピアノ個人に転向。
1年生でメトードローズの途中から少しだけ、黄バイエル2年生夏休みで終了。ブルグとツェルニー100を3年生まで、4年の今はソナチネアルバム、インヴェンション、ツェルニー30。ハノンは黄バイエルの終わり頃からいまでもずっと。
時々、ジブリやらディズニーやらのスペシャル曲。子供はこの方が好き。
秋の発表会は、なんとショパン子犬のワルツ。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 22:05:44.61ID:jZLYVpzj
680。子犬と言っても、超ゆっくりで生まれたばかりの子犬が昼寝してるような演奏だったよ。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/21(日) 22:34:50.22ID:K2l0JLkP
>>674
参考にならないかもしれませんが…
娘は現在年中で幼児科1年目ですが、プライマリー2だけでは物足りないと言われたので年明けから外部の個人ピアノ教室に通わせ始めたところです
幼児科終了してから個人に変更予定だったのが少し早まった感じです
本人の希望でヤマハも続けています
オルガンピアノ2の本から開始して1週間で3〜4曲進んでいます
練習時間は夕方と夜計2回で計っていませんが1時間前後かと思います。親が側で見てるのは30分くらい
休みの日は朝も触っています
ヤマハの前日と前々日のみプライマリー2の曲の習ったところだけを全部一回ずつ弾いてもらっています
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:24.04ID:9LoKTHRk
>>674
ぷっぷる〜おんなか卒業、5才から個人
もうすぐ1年たつけど今どりーむ4
ソルフェージュやらせたいけど先生はあんまり歌はしないんだよなー
うちら譜読みは得意、耳はイマイチ
ヤマハは総合的な音楽力は伸びると思う
ピアノの腕はJ以外だと先生次第かなあ
まあそれは個人でも言えるけどね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 10:41:28.86ID:qYGURdcV
ぴあのどりーむって3、4くらいになると内容はバイエルと同じで
小さい子向けに譜面が大きくなってるだけと聞いたんだけど
実際に4だとバイエルのどこらへんに当たるのかな?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 11:49:30.25ID:SyXl/yDA
ヤマハのぷりんと楽譜を利用した方いますか?楽譜の内容はどうでしょうか?
趣味というか、遊びで教本以外の曲を弾くときは、ディズニーとかミュージカル系の曲を選ぶのですが、曲集だと要らない曲もあって
ピアノ用の楽譜を探す場合には、皆さんどうなさっていますか?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 12:04:11.76ID:pDTwzFXG
>>688
初級〜上級までレベルによって選べるし、#♭の譜読み苦手な人はハ長調アレンジとかもあるから便利。
ただどの楽譜でもそうなんだろうけど初級はアレンジが今ひとつ。
楽譜のサンプルと試聴も出来るのでおすすめです。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 12:06:02.35ID:bWQ6PPu+
使ってますよ。
どんなもんかは、サンプルの文字の下の楽譜でなんとなくわかるんじゃない?
サンプル動画があったりするし。
0692674
垢版 |
2018/01/22(月) 12:36:30.09ID:RC6c23PR
皆様ありがとうございます。
ヤマハのスレのほうにも、皆様から返信きた旨伝えてみました。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:44.15ID:7TgsKV0U
プリント楽譜使ってます。
やはり上級が一番原曲に近くしっくりきます。
うちは最近、コードブルーの挿入歌を買いました。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 14:40:44.85ID:sszru8Jq
4歳年少で半年目、ぴあのどりーむ2に入った所。
練習時間が少ないので進み方はゆっくり。

ヤマハの幼児科終了からならどの教本も最初からはやらないで
2とか3から始めることになるんだろうね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 15:50:26.72ID:QY5XpYEd
>>692
いらんことするー。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:50.44ID:SyXl/yDA
>>693
やっぱり上級の方がしっくりくるんですね
教えて頂きありがとうございます
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 19:13:03.99ID:SyXl/yDA
>>690 691
試しに一回買ってみようと思います サンプルが見えにくく、どうかなと思ったので教えて頂いてありがとうございます
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/22(月) 21:06:57.65ID:RC6c23PR
>>695
>>696
違います違います、マルチではなく、
ヤマハだとスレ違いなので
こちらできいて、他にも悩んでる人に
こちらで相談したり回答きましたよ、って話です。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:44:14.12ID:+BlQX2s4
>>703
それな。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 09:55:04.07ID:D7Rr+oR/
>>674でヤマハスレでの経緯を書いているのにマルチだの損しただの、読解力の低い人たちだなぁ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 10:55:01.46ID:F0SV3Wzz
アンケートって割と胸糞な感じになることが多いから、あんまり反応しないようにしてるが
ヤマハスレは見てないよ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 11:42:59.82ID:D7Rr+oR/
そもそも>>674を読んだ時点で「マルチも同然」かどうか判断出来ることじゃないか?
それでもアンケートに反応した人たちはなんなのだろうね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:02:59.17ID:+BlQX2s4
皆さん悩んでいて、、、ってヤマハスレの方々誰も頼んでなくない?
スルーされてるし。w
大きなお世話だっての。
ただ自分が聞きたいだけでしょ?
それがなんだかなぁ〜って感じ。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:22.78ID:F0SV3Wzz
自分語りの欲望を満たしたいときは、もちろん進んでお答えします。
普段は、クオカードくらいもらわんと動かない自分w
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 16:47:57.60ID:Hn0WznFi
バーナムからハノンに移る人が多いと思いますが、バーナムは何巻までやりましたか?
4巻までやる人は少ないのかな?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/23(火) 17:04:53.10ID:at418qof
>>686
2を今やっていますが特に譜面、というか音符は大きくないです。
感覚は広いのですが音符自体が小さいので(オルガンピアノの四分の一くらい)
拡大コピーして使っています。
うちの四歳児はどりーむだと小さくて見難いと文句を言います。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:31.51ID:1L58cbG7
卒業式の全校合唱の伴奏。16倍の難関を勝ち抜いて取ってきた。
上の子の学年卒業式の伴奏弾けるレベルの子が片手しかいなかったのに、5年の下の子の学年はいっぱいいて初伴奏。ピティナ予選突破より難関(笑)
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 10:59:13.96ID:0JoFwpJa
皆さん、レッスン時間って30分ですか?
小1女子ですが、
30分で、ソルフェージュとか、聴音もやってくれてるんで
30分ぎりぎりって感じで、、
皆さんはどうなのかなぁと思いまして。
一応、45分レッスンも可能なようなのですが。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 16:54:48.75ID:gfF9Hh6E
>>715
年中から小1まで45分レッスンでした。
小1途中で先生変わって最初は45分レッスンでしたが、時間足りないので1時間レッスンになりました。
ソルフェージュ、聴音もずっとやっています。
30分は短いと思いますが、先生に相談してみては?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/24(水) 17:24:24.59ID:7aAOQ7u3
うちも初級から40分でお願いしてる 30分じゃ色々やってくれる先生なら絶対足りないよね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 10:26:40.86ID:W9uruBA2
連れていく手間暇を考えたら、1回の時間はある程度、
長い方が効率よくない?
ピアノだけ練習するなら、あきちゃうかもしれないけど、
ソルフェージュとか、聴音もやるなら、あきないだろうし。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 12:38:29.71ID:u7eJvsBN
45分レッスンって曲が長い時はいいかも。
ちょっと子どもに聞いたが
30分がいいって言うのでそのまま。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 13:40:05.49ID:1ENc0zfN
3歳から45分レッスンで、リトミックや聴音、視唱など、いろいろやってもらった。
幼児でもこんなに出来るんだなと思った。

入学と同時に引っ越し、
新しい先生にも同様のレッスンを望んだけど、ピアノのダメ出しが多くて弾くほうだけで40分間。
子供も要求が高くて辟易してるから
30分にしてもらおうかと考えてる。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 16:45:05.99ID:66YiBt0a
一緒にやってる人いるんだ。
うち(小1)は、ピアノ40分とは別の曜日に聴ソル1時間(生徒二人)だ。
二人だから上下歌ったり、片方リズムだけ片方歌だけとか楽しいって言ってた。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/25(木) 17:31:38.60ID:F3PvUGD3
まさに昨日のレッスンでソルフェージュに20分費やして
ピアノ弾いたのは10分だけだったと子が言ってた
3曲練習して行って、まあ1曲は丸になるかなあなんて言ってたのに
弾く時間が短すぎて1個も丸もらえずガックリして帰ってきたよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 11:19:22.58ID:SA7+66zA
うちは聴音などは全然やらないなあ。
ピアノのみでリズムは曲に合わせて多少はやるけれど。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 11:35:49.56ID:SA7+66zA
うちは年少でのんびりマイペースで習えばいいと思っているから(もちろん受験などは考えてない)
いらないのかな?
音があてられたほうが良い演奏ができるということもないですよね?
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 11:53:10.59ID:RzJnC/F3
音が聞けないといい演奏出来ないですよ。
尤も完全に趣味ならいいと思うけど、質の高い演奏をと思うなら聴けるに越したことないというか、聴けないと話にならないと思う。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 12:16:00.77ID:SA7+66zA
ええ・・・そうなのですね。
趣味としても質のいい演奏は出来るようになって欲しいので聴音などもやっていただけないか聞いてみようかな。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 12:36:38.82ID:cLdzYQMk
レッスン以外に聴音ソルフェージュ用に週にもう1日設けてるのならヤマハの総合やJ専と同じ感じになる?
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 16:25:30.37ID:cA8Vsqrv
ピアノだけ弾ければというなら聴音は必要ないと思うけど
アマチュアでも、アンサンブルとかやって楽しみたいなら
聴音できた方が何かと便利。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:03:28.98ID:UaBqFvZY
三和音弾いて、どの音が強い弱いが判断できるのは耳のおかげよ
判断できないと弾き方も直らないからね
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 19:10:03.71ID:E+4zBiVP
一緒に幼児科行ったおかげで、親は弾けないのに「左手の和音が違う!」「そこラが抜けてない?」みたいに口だけは出せるようになったw
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:02:40.33ID:CSnEq2XY
>>737
うちはヤマハじゃないけど、一緒に通うと親も勉強になるよね それに楽しい
うちは、本当に先生に恵まれて、ピアノが楽しいらしく毎日コツコツ頑張ってる
有り難いことだわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 20:25:16.30ID:BTYX91+F
ソルフェージュと聴音はできた方が絶対に得
音大とか関係なく
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/26(金) 21:11:48.26ID:RvaGuS9s
私がピアノレッスンのおまけで聴音ちょこっとの教室で育ってきて、
子どもをピアノと聴音それぞれ別々のレッスン時間を設けている教室に通わせているけど、
私の同時期と比べると子どもの方がずっと上手い。
親ブーストも少しあるのかもしれないけど、それ差し引いても理解の早さが違うよ。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 01:41:47.77ID:YtjUD2Sa
733です。
こちらのレスを拝見して検索していたら、単にピアノ演奏だけ習うよりもソルフェージュなどを
やっていたほうが演奏自体も良くなるみたいですね。
ttp://kyoto-hannaripiano.com/1901.html
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 06:35:16.18ID:XiBjasBq
例えがオーバーだけど、フィギュアスケートやるのにクラシックバレエやるようなもん
ピアノに限らず、一点集中では伸び悩むよ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:06:31.44ID:5y5k5413
ピアノを弾いていると自然に音がとれるようにならない?
私は聴音なんてやったことはないけれど自然に身についたよ。
そういうものだと思っていた。
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:11:22.19ID:yfmO+scG
うちの子は絶対音感のトレーニングだけはしてる
ソルフェージュって私が子供の頃音符見てリズム打ちしながら歌うのはやってたけどあれ?
初見で歌えるものばかりだし、絶対音感あるのに先生はドの音くれるし、意味不明なレッスンだなあと思ってた
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 10:30:27.60ID:GxpIifi7
ピアノ弾いてるだけでは
音がとれるようにならない場合も多いから、
ソルフェージュと聴音はある程度やった方がいい。
あと、最低限の楽典も。
ピアノ講師によっては、調性も教えないで
ただ弾かせるだけの先生もいるから。
私の先生がそうだった。
大人になってから趣味で独学で勉強したけど
子供のときに教えといてくれたらと思ったよ。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:09:44.00ID:j6mHSpJJ
聴音は音当てゲームじゃない
音価もだし、和音なら何度か、勉強する
受験しなくても
何らか音楽続ける以上出来たら役に立つよ

先生は桐朋の音教出身だから
そのレベルは意識しているそう
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 12:35:44.52ID:Tnk7hPv8
経験者の方のお話参考になります

上の子が遊んでて絶対音感ついたから今度入れる下の子は
特にトレーニングいらないかと思ってたけどやっぱりいるんだね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 13:20:55.06ID:Erwa1xxw
絶対なんて大層な名前がついてるから勘違いしちゃうけど、あれば便利程度のものだし加齢とブランクで衰えたりもするよ。
相対音感がついてればあまり悲観しなくて大丈夫。
ソルフェージュだいじは同意
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 13:36:03.28ID:pcMnA9VY
絶対音感はあったら便利だなーとは思うけどね。
相対音感はとても大事。
0752747
垢版 |
2018/01/27(土) 14:20:07.48ID:Tnk7hPv8
相対音感は大事なんですね ありがとうございます。
絶対音感はまぁついたらラッキーぐらいに思っておきます。

日常生活が全部ドレミに聞こえて大変とも聞くしトレーニングどうしようかと思ってて・・・
(生徒さんはほぼトレーニングするそう) ついたら便利ぐらいと言われると気楽になりました。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 14:44:14.26ID:qtPuhgOw
うちの子が、ドライヤーのブォーって機械音、シ♭って言うんで鍵盤叩いたら合ってた

絶対音感は練習すれば必ずつくものでもない
意識すれば音階取れるけど、別に生活音全部がドレミになるわけじゃないから心配しすぎよ
0754絶対音感なし
垢版 |
2018/01/27(土) 15:02:17.21ID:3jCGD80I
>>744
私自身は絶対音感がないし、
子供も結局、7歳なので絶対音感は身につかなかったんだけど
お子様の絶対音感のトレーニングは何歳からはじめたのと、それは有名な絶対音感のスクールですか?

あと、744さん御本人は、訓練で絶対音感がついたと思われますか?
私は744さんは、天性のもののような気がするのですが…
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 16:34:24.00ID:O3Unu7Fq
私も>>744さんは生まれ持ってるものな気がする

ちなみにうちの子はレッスンじゃなくて、父親がやった
面白半分で聴音してみたら結構音が取れたので、これはもしかしたらと音取り続けて2年、今では適当に4音鳴らしてもわかるし、88鍵全部取れるようになったよ
もともと耳がよかったので、父親でもできたんだと思う

うちの子がどうこうでなく、絶対音感はレッスンすれば必ずつくものではないよ
ちなみに私は子どもの頃レッスン受けたけど、相対音感止まり
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 16:42:49.21ID:juXsPKME
>>745
私も
いちおう別料金のソルフェージュは受けてたけどそれが実際の演奏とどう繋がるかの指導は全くなし
バッハインベンションも切れ目をうるさく言われるだけで意味は教えてもらえなかったし今思えば酷かったわ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 17:27:12.70ID:GxpIifi7
絶対音感が必須なのって指揮者ぐらいかなと。
特に、調性音楽じゃない現代音楽やるときは絶対音感ないときついと思われる。
一般人には関係ない話しだけど。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 19:04:19.13ID:SnA9Ar/E
横からだけど、うちの子は7歳の2年生でピアノ始めたけど絶対音感あるよ。
この歳で始めざるを得なかったのは発達障害があるからなんだけど。
生まれた時から音には敏感だったし記憶力は抜群だったよ。始めて半年で黒鍵も当てるようになったし、コップ叩いた音も即座に答える。バッハやドビュッシーの曲も右手だけならなんとなく弾ける。
生まれ持ったものはあるかもね。
ちなみに下の子は某音楽教室に通ってるけど、音感は上の発達障害児の方が鋭いと感じるよ。
0761絶対音感なし
垢版 |
2018/01/27(土) 19:42:12.23ID:3jCGD80I
>>760
そんな絶対音感のない人のために
チューナーっていうものがありますよ。

びっくりしたのは、今は
アプリで(しかも無料で)チューナーもメトロノームもあって、ピアノ練習に役立ってます。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:20.77ID:yfmO+scG
>>744です
私自身は生まれ持った絶対音感で、音楽から離れて20年経つ間にほぼ半音下がりました
>>750さんの言う通りですね
今は、昔覚えた曲はCDと同じ高さで歌い出せるくらいかな(これは絶対音感関係ない?)
子供は絶対音感は特別なスクールではなくピアノの先生に教えてもらっています
普通の子より早く身に付いたそうです
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 20:36:33.66ID:81LR0FjL
音感ついた子は、B♭の楽器やらせないほうがいいよ
私、中学からブラバン入ってクラリネットやったら、基調がB♭だもんで一音下がってしまった
これ、サックスE♭とかホルンFだとまた違うのかもしれないけど、B♭管やった人ではよく聞く話なので参考までに
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 20:53:37.26ID:0wcQx78L
>>763
クラリネットあるあるだね。

絶対音感より音楽性の方がずっと重要だと思う。
ぶっちゃけピアノで絶対音感にこだわる人は、音楽のこと知らない人と思ってる。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:04.37ID:69ofukZJ
>>763
それはやり方が悪いって聞いたけど
私もクラやってたけど下がらなかったよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/27(土) 21:26:59.22ID:DTo5KLv6
>>754
始めた年齢は4歳です
歌い始めた頃から音程は確かでした
先日読んだ雑誌に3歳でお歌を音程外さずに歌えれば大拍手とかなんとか書いてあったけどそんなものなのかな?
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 05:19:40.79ID:53SZAnkr
昔は自分の絶対音感に自信があったけど、長いブランクの後に楽器店のピアノ触ったらどれも一音ズレて聴こえてしまい気持ち悪くてショックだった…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 05:26:37.30ID:0ev9aWDi
加齢じゃない?
私もだけど、子の練習に付き合ってるうちに戻ってきたよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 08:13:32.87ID:aBTA/Zof
私も私もw
あれ何なんだろうね。加齢で鼓膜が微妙に弛むのかな。
楽器続けてると大丈夫みたいだから、絶対音感も微調整されながらキープされるのかしらね。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 11:33:54.43ID:fhyUIU2U
私もw
ワンオペ双子育児が忙しすぎて音楽から離れたら半音ズレたよw
子どもの音楽教室に付き添ってコッソリ音当てに参加したり、ピアノを毎日弾くようにしたら何とか戻ってきたけど、
今でも黒鍵を聴き取るのは苦手。今じゃ子どもたちの方が良い音感してるわ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 12:30:56.51ID:/VoGRneX
私も子供が習い始めて自分が半音ズレてるのに気づいたんだけど、先生に聞いたらそんなんあるわけないじゃんwwってめっちゃバカにされたよ
でも加齢あるあるって知って安心したわw
レッスン付き添ってたらだいぶ復活してきたし
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 13:20:51.14ID:RpiUdhUl
ソルフェージュって、皆んなどこまでやって貰ってるの?
うち、ピアノは30分レッスンで、絶対音感のレッスンを少しして、ピアノを弾いて、たまに楽典っぽい事を口頭で説明されて、それをドリルで自主学習って感じ
別の先生の歌のレッスンでソルフェージュの視唱 たまにリズム
多分、スケールとかも少し説明されて、自主学習になると思う
ピアノの時間を増やしてもらった方が良いのかな
月謝が結構高いから2コマになると大変なんだけどね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:26:53.28ID:1cE8IWXN
スケールと、調音(単音、和音)は毎回
記号の説明はその都度あり。
新曲視唱はしていない。
ヤマハグレードBコースを受けるから、伴奏付け、初見演奏なども今後やる予定。
ピアノのレッスンと合わせて30分。
時間足りなくなりそう。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 14:41:00.89ID:L0JUVeWT
うちはピアノだけで45分小1 で15000円
ソルフェージュ追加したらいくらになるのか
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/28(日) 17:02:55.45ID:L0JUVeWT
>>777
ツェルニー100に入ったレベルです
バーナム2曲、バスティン1曲、副教材一曲
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/29(月) 17:51:46.27ID:OOtGTZER
そうかな?
ちょっと高度なことを要求すると
45分なんてあっという間だ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 01:59:46.57ID:5sLJMDqi
絶対音感ありで楽譜が読めない私。
音感全く当てられず、楽譜が読めて音大出の妹。

さて、どちらが教えるのがイイのか。
年中男児。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 02:34:02.48ID:rqNKcrqv
>>783
いやどっちも駄目だろ
妹さんも東京藝大、桐朋レベルの音大出ではないだろうし
ちゃんとした先生に習わせてあげて
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 06:54:25.19ID:xzawbluq
妹さんの専攻はなんですか?
妹さんは聴音ができないってことでしょうか?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 08:17:09.18ID:gpirrJr/
習う前から音大を視野に入れている人が多いのね。すごー。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:02:45.44ID:Wlj+S6iB
音大は考えてないけど周りの友達よりは上手で一目置かれるようになってほしいってのが共通の願い?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:24:52.38ID:u+svZ8Jw
>>790
>>791
匿名サイト(5ちゃんなど)で
意外とそういう人が多くてびっくりした。

私からしたら、子供と親は別なんだから
そう思っている親御さんは、親御さんが習えばいいのに(ピアノに限らず)って思うんだよね。
今は、少子化だから、大人の初心者用習い事も多いし、
大人の発表会とか大人のグレードっぽいもの(ピティナでもヤマハでもカワイでもある。)もあるから。

子供本人が一目置かれたいみたいに思ってるならいいけど
親のために無理してる子もいるかもしれないからね。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:44:27.83ID:y899yamD
>>792はなぜ子供本人では大人が一目置かれたいと思っているのか
その発想は無かった
それは自分が思っているからかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 09:52:22.96ID:8Y8Y/yCM
一目置かれるようになってほしい。十分な理由だと思うけど。
成績平凡運動音痴の自分にとって、趣味レベルのピアノだけど活躍できることが自己肯定になっていたから、子どもにもそういう特技を持たせてあげたい。
あらゆる習い事の中で一番マシな環境を整えてあげられるのがピアノだからピアノを習わせてる。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:28:56.98ID:et//1XI2
>>783
藝大桐朋出の先生も、自分の子は別の先生に習わせるよ。
だってさ、週1回の「先生様」と他時間の「お母さん、おばさん」を使い分けるのは無理だもの。
もちろんよほどの才能のある子なら別だけど。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:37:03.86ID:AymIndn/
>>795
そうそれ
自己肯定感の高さって意外と大事だと大人になって思った
勉強でも運動でも何でもいいから子どもが周りから○○ちゃん凄いね!と言って貰える事が一つあったらいいなと
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:00.18ID:2w2oSFMJ
一目置かれたいというか、自己肯定感なり自信の一つになってくれたらと思うよ
ピアノが向いてないなら絵でも運動でも勉強でも何でもいいけどさ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 10:59:39.97ID:1FPAMmvB
そうだよね、一目置かれると書くと誤解されやすいけど子供が何かの分野で
自信を持って肯定的に人生を送ってほしいと思う。
これは得意と思えるものがあるのは強いと思う。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:23.06ID:1FPAMmvB
音楽の授業に関しては確実にピアノを習っていたらいい成績が取れるし。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:46:12.35ID:8D942eXl
自己肯定感持つには、ピアノの得意な○○ちゃんって位置にいなくてはならないから周りの子より3馬身ぐらいリードしとく必要があるね。
それを押さえつけてガミガミやりたくないからこそ、ここでソルフェがどうのーとか語り合ってるだけの話。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:42.54ID:z5JoVUGg
うちはピアノ習ってる子の一人というできるけど選ばれない立ち位置だけど
勉強で疲れた頭をリフレッシュさせるのによく弾いてるし
最近はボカロソングをピアノで弾く動画を観て真似して弾いてたり
趣味にはなったから満足してる
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:54.85ID:umbiDMK0
本人が自分で楽しめるようにはなってほしい。
そのためには、それなりに弾けるようにならないといけない。
だから毎日練習させる、ということかなあ。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 13:28:18.01ID:yMC1qSgg
自己肯定感って「特技や取り柄の有る無しに関わらず、自分に自信を持って堂々と振る舞える」ことだよ…
小さな特技に縋ってちゃ、上を行く人が現れた時にぺちゃんこになっちゃう
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:24:39.94ID:1FPAMmvB
つい他と比べたくなっていくのだろうけど、本人がどれだけ上達したかで褒めて行かないと駄目ですよね。
まだ幼児だから他の子と比べるような機会はないけど気を付けよう。

趣味で楽しめればいいし、他の子と比べてよりも練習して努力すれば上達するという
達成感を覚えてほしいな。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 14:26:54.12ID:1FPAMmvB
ここでソルフェージュが話題になってたので「ソルフェージュからピアノへ 4・5歳児のピアノ指導」と言う本を買ってみた。
指の体操とか家で出来ることが色々載っているようなので読むのが楽しみ。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 15:21:13.80ID:RRFbNSmY
>>805
自分がペチャンコになるだけでも可哀想だけど他の子の足を引っ張ることを考え始めたら哀しいね
0809792
垢版 |
2018/01/30(火) 17:35:55.79ID:4JZ9j1TX
>>806
うまく皆様に伝わらなかったけど
ID:1FPAMmvBさんみたいなことを言いたかった。

790さんは
>周りの友達よりは上手で一目置かれるようになって

って、比較した書き方だったからね。
周りの友達も上手で自分の子も上手でも
いいと思うんだよね。

あと、
>>793さんの言いたいことがわかりませんでした。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 17:45:00.10ID:1FPAMmvB
人より上手という事で自己肯定感を持つようになると、世の中には上には上がいるから
すぐにぺしゃんこになりますね。
自分は努力したらこれくらい上手になった、と言う感じで他人じゃなく以前の自分と今の自分を
比べるように持って行かないとピアノに限らず競争が目的になりますもんね。
強壮も必要な時もあると思いますが。

>>809
周りの子よりも上手ければそれはそれで自信になるし、かといって他の遥かに上手な
子のことも凄いと素直に認められて変に卑屈にならないようになって欲しいです。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 22:23:22.15ID:FRRAmh36
揚げ足取りがいるとこんがらがるねー

「ただピアノ習ってる」ってレベルじゃなくて「人前でかなり上手に演奏できる」ってレベルまで頑張れば、ピアノが特技と言えるし友達から一目置かれるし自信にもなるよねって話でしょ?

別に特技はピアノじゃなくても何でもいいけど上記の人達はそれがピアノってだけ

うちはピアノは「楽器は全く何にも弾けない」「楽譜読めない」とコンプレックスにならないように最低限楽譜が読めて右左違う音が弾ければいいかなって程度のまったりだけど、上で書かれてる感覚は理解できるよ
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:20:58.73ID:iOM6Rg8X
>>811
そうなのよね
クラスに将来一流音大に行くような子がいたとしてもそれで心折れちゃう訳ではないと思うのよ
自分は運動得意なほうだったけど県の記録会に出るとかではなくクラスの女子で2〜3番というレベル
それでも運動会のリレーでアンカーじゃ無いけど重要なポジションを任されたりして誇らしかった思い出
そんなささやかな事でいいのよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 23:27:50.32ID:fqOwce8/
ピアノ上手に弾けたら一目置かれるかな…。それは上手に弾くには日々の鍛練が必要だけど、さらっと人前で弾いたところで、練習すれば誰でもあのくらい弾ける、くらいしか思われなさそう。
それより足が速いとか運動神経良い方が一目置かれる印象。
我が子には、ピアノは特技ではなく、趣味って言ってほしいわ。
0814792 809
垢版 |
2018/01/30(火) 23:37:24.79ID:KLIYr76/
>>811
揚げ足取りではなく、
子供がそれを望んでるの?

例えば、学校の伴奏とかでも、
下手でもやりたがる子、上手くてもやりたがらない子だっているから、自分の子供がどんな性格でどう考えるかってことが重要じゃないかな?ってこと。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:28:21.60ID:4A52cTAV
>>814
子供が望んでるから応援してるんでしょうよ
子供が望んでなければ無理強いしないわ
そんなの無意味どころが弊害が大き過ぎるし
他に楽しめることに挑戦させるよ

なぜ子供が嫌がってる前提?
自分が子供の頃無理矢理ピアノやらされてトラウマ抱えてるとかなの?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 00:38:27.85ID:D90mP0Ua
特技って言い方が気に食わないとかいちゃもんレベルだね…
特技が嫌なら趣味でいいよ
というか世間一般でも「趣味特技は?」みたいにほとんど一緒くたにされているし
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:40:10.22ID:pu+C2M+l
足は早くないし、理系科目できない我が子のほんの些細な特技として身に付けさせてあげたいわけですよ
明らかに運動より向いてるんだからさ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:54:33.16ID:qNigbQQ6
趣味ってある程度以上じゃないと楽しめないから、楽しめる趣味ニアイコール特技って感じ

逆に特技って程できないと趣味と言えるほど楽しめないよね

こんなこと書くと「子供は嫌がってるに違いない!」決め付け厨にまた発狂されちゃうかなw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 07:56:56.32ID:x+lte3po
ピアノを趣味にするにも
ある程度弾けないとダメだからね
もちろん大人になってから始める愛好家もいるし
楽しみ方は人それぞれだけど

もし子供が、自分はピアノが得意だから
音大に進学してピアニストになりたいと
言い出したとき、どうするか?

それを考えると何とかなるレベルには
しておきたいと思う
音大進学の是非は別にしてもね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 08:39:43.26ID:v+7gKX/v
子供が音楽の道に進みたいと言い出したときに
困らない(そこから頑張ればどうにかなる)
ようにはしといてあげたい気持ちはあるけど
そのレベルがどのくらいなのか
よく分からない。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:01:57.37ID:JV2Nl/Rm
音楽の道もいろいろあるから、レベルに応じて考えればいいんじゃないかな?
幼稚園の先生やリトミックの教師は、音楽の素養がないと無理だけどそうそう高いレベルは求められない。
そのかわり別の教養が必要だけど。
クラシックのピアノ演奏だけで食べていける人は、音大入る前からコンクール上位常連だろうし、
おのずと自覚するんじゃないかな。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:05:48.79ID:NeNfIFGr
音楽の道に進みたいと言われてもうちは音楽一家でもないしコネも伝もないから
手放しで頑張れとは言えないな
とにかく勉強や運動と同じ様に嫌いとか苦手とか思わないように
教養の一つとして身に付けさせたいといった感じ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:41.46ID:i5I3Pjwu
補助ペダル買ってくれって指示だったから準備したらしたで一度しか使わないってどうなのよ?
ほんと今の講師とそりが合わんな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 12:01:47.15ID:inpw1LO0
>>820
趣味として楽しむのにある程度以上の技能を求める必要はないでしょう
本人の心持ち次第

「他人に一目置かれる」という文言が論争の元だったのがよくわかるわ
本人の気持ちと第三者的評価のどちらを重視するかという論点ね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 14:34:12.29ID:T74e1Tiu
大人が自分をド素人とわかってて新しい趣味として取り組む場合、初心者レベル→目標レベルになるまでの習得過程も周辺知識の取り込みも、理解を深めたり上達の証的に楽しめる。新しく始めた時点から趣味や気分転換として成り立つけど
子どもの場合は一曲マスターするだけを見ても、躓き→克服の過程を楽しめるかっていうとちょっと考えにくい。ましてや指の基礎練習やソルフェージュで得られる基礎知識が全体を支える基礎になるなんて思いもしない。
大人に言われなくても視野が広くなって、そういうところの意義も見えてくるのは早くて中学年くらいで、低学年くらいじゃまだ難しいと思うんだよね
だから今みたいに大人の目線で子どもの趣味をレベル表現・評価するときに使われる言葉が「他人に認められる腕前」(=程度)であったり「教養として」(=深度)であったり
ベクトルが違うからこういう議論になるんじゃないだろうか。

スポーツだと例えばテニスやってる子が「ぼくプロになるんだ!」って言って毎日頑張ってても、プロになれるのなんて一握りだろ必死だな!とならずにそのくらい好きで一生懸命取り組んでるんだねとか身体を動かす趣味としてずっと楽しめるだろうしいいねとかで済むのに
音楽だとコンクールくらいでも(スポーツだと大会・試合に出るに該当)それで食えるのは一握りだよとか音大行く気がどうとかって極論っぽい声が大きくなるのは本当に不思議だ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:03:33.11ID:JV2Nl/Rm
スポーツの試合はピアノの発表会に相当じゃない?
コンクールなど順位を争う催しは、何と言い訳しようとエリート選別&音大受験を視野に入れてると思われるのは仕方ないよ。
趣味の音楽って、そもそも順位を競わないし
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:05:39.76ID:JV2Nl/Rm
ちなみに、講評目的のカジュアルコンクールが存在するのは自分も知っています。
あくまでも外部から見た印象ね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:18:30.60ID:zCx6FOTQ
>>827
スポーツだってプロになるわけでもないのに…っていちゃもんつける層は一定数いるでしょ
ジャンル関係なく、自分に素養がないものに対して頭から理解がない人は存在する

ピアノの教本やメソッドは時代とともに変わっているし、
選択肢も増えてる
自分が習っていた頃より子は遥かに楽しそうだし、理解しながら進んでると思うよ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:19:56.10ID:cvzFuZ+O
>>827
ほんこれ
他人の評価云々とか見栄とかではなくて、より技術ある方が将来より趣味としても楽しめるよねって話だろうに、言葉尻に噛み付いて話の趣旨を曲解する人がいてうんざり
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 15:28:44.91ID:DbmtxIe3
>>813
なんかわかる
楽器含め芸事って追求すればするほどその先があるからどのあたりまでできたら「できます」って言ってもいいのかわからない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:04:20.36ID:VpWuUgyp
弾ける人ほど弾けるって言えないよね
英語できる人ほど話せますって言わないのと同じ
同じソナチネレベルでも深度が全然違うもの

大人になってこことか見るようになって、ショパンのエチュードレベルで初めて弾けると言えるレベルって学んだわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:29:16.49ID:D99Fjmc0
>>834
こういうのって「みなさん、弾けるって言ってるけどどうせショパンエチュードもやってないんでしょ」みたいな気持ちで書いてるの??
当然クラマ終えてショパンエチュードもやったから、こういう書き込みって逆に滑稽だわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:35:52.80ID:JV2Nl/Rm
ショパンエチュードは一日で譜読みできるものから譜面チラ見しただけでゲンナリするものまであるから
一口には語れないなぁ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:41:11.06ID:iK7ltCVi
>>833
そういう人は「できるかできないか」じゃなくて事実だけ伝えればいいんじゃない?
相手がある程度ピアノのこと分かってるなら必要に応じて「藝大出身の先生に大学卒業まで習っていてプロコとか弾いてました」とか「武蔵野出身の先生に中学生まで習っていてソナチネで終了しました」とか
事実だけ伝える方がどの程度弾けるか正しく伝わりそう
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:44:01.24ID:iK7ltCVi
>>837
「ショパンエチュードやった」って言ったら普通は1、2曲やっただけではないだろうけど
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:47.34ID:ZL/7oITd
>>834結局は自分の物差しではなく、他人に言って通用するかってところに行き着くんだね。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 17:19:03.05ID:mXP4bZIS
バイエル挫折した私からしたら皆弾ける人だよ。

全くピアノに触った事無い人からは私程度でも弾ける人扱いされる事もあるよ。否定するけどね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 18:49:41.45ID:pu+C2M+l
>>835
ごめんなさいごめんなさい
私はソナチネレベルで、しかも音が合ってれば丸貰えるレベルの先生でした
音楽性何それって感じです
人には習ったけどもう全然弾けません(事実だし)と言ってたけど、うっかり弾けますとか言わなくて本当に良かったと思ってます
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:37:00.99ID:cxG81PG3
ソナチネだって弾けるって言っていいと思うけど
ドヤられると相応のレベルなんだろうな?って言いたくなる
芸大出や自称ピアニストでもひどいのいるし
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:05.82ID:hqQO0fxV
右手はともかくヘ音記号ほぼ読めず左手なにそれな私からすれば
バイエル100番弾ければ皆弾ける人だよ。
うちの子も弾ける子だよw
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:03:00.62ID:inpw1LO0
自分はのんびり組だったけれどショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生がホッと安堵されたのを見て「先生、練習しない生徒にここまで長々と付き合わせてゴメンなさい」と本当に申し訳なく思ったわ
親子共々お稽古ごと気分で他人からの評価を気にしたことはなかったのだけど、先生には長い間責任を感じさせていたんだなぁと

とはいえ申し訳なく感じたことを子に生かすといっても…
長く続けられる楽しみを伝えるくらいしか出来ないなぁ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:12:46.66ID:FXpHPzi/
>>844
「楽譜読める」にもレベルがあるよねw
私はブルグミュラー終わらずやめたから人に楽譜読めるとか言えない
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:51:19.09ID:3zzCl2Xi
>>847
あら奇遇
私も桐朋卒の先生に習っていて高1の発表会でショパンのバラ1弾いたわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:03:13.18ID:KmcfrLnc
ソナチネぐらいを初見で弾けたら
まあ、楽譜読めると言っても良いような気がする
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:55:09.51ID:ABs+UeYM
>>850
そしたらあなたが譜面を読める人だとして、
ヴァイオリンやフルートなども演奏できるってこと?!www
譜面を読む能力とピアノを弾ける能力はまた
別でしょー。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 21:57:24.76ID:R+wsD/fJ
ソナチネを初見で弾けたら、楽譜読めるじゃなくてピアノ弾けるって言っていいでしょ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:55.47ID:iK7ltCVi
>>847
年収スレの「我が家は年収6000万でお金が足りません。3億くらいのマンションしか買えませんがその予算ではまともな物件がありません」ってマウンティングを思い出したw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:22:52.64ID:MaRz1r5c
ねーw
バイエルとかソナチネとか言ってる中にバラ1持ち込めばマウント取れるって思ったのかな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:34:03.24ID:NCkgBdYx
週に一度楽しい音楽の時間があったらいいかなぐらいの気持ちで始めましたが、こんなカジュアルな気持ちでやってる家庭はもしかして少ないのかな
男の子だし、外で遊ぶのが好きだからいずれスポーツに夢中になると勝手に思ってるけど、音楽はいつまでも楽しいものであってほしいな

野球の松井も幼少期にピアノを習っていたし、
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:37:40.09ID:mXP4bZIS
別にマウンテンゴリラしなくても、すごいって素直に認めるのに。
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:46:47.68ID:inpw1LO0
>>853-854
幼稚園から高校まで続けていれば誰でも出来ることだよ
これは練習熱心でもないし音楽的才能もない例なのだからマウンティングと言われてもなぁ
ピアノの進度は一般人だったら期間に比例するだけだもの
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:47:29.01ID:3haeSzBV
子供の話の時は周り気にせず本人のペースでといい親を演じていながらこの流れw
結局これが本性。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:47:41.99ID:ABs+UeYM
>>855
カジュアルな気持ちでやっている家庭は
基本、ここのスレにはあまりこないんだと思う。
ここのスレにくるってことは、何かしらピアノに熱い気持ちがある人が多くて
だから、一つの発言に対してでも
自分のことを言われてなくてもそう感じる人や
マウントのつもりで書いてなくてもそう感じてしまう人や逆にマウントとりたくて書いてる人もいるんだと思う。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 22:54:06.63ID:3zzCl2Xi
>>857
あらあら…
私はそんなんよう言わんわ
かえって嫌味になるからね

>>842>>856の大人なレスが際立ちますね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 23:28:33.78ID:c5TB7X5S
>>855
同じく息子が最近習いはじめたけどついていけないからROM専
私自身も一応習ってはいたんだけど、もっとまったりしたピアノスレほしい
前はあったのかな?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 05:30:09.97ID:ifbDdQfu
あったよ
分かれてた
ピアノはこういう流れになりがちだからね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 07:46:27.18ID:AztkU7vY
下からドレミって数えないとソ以上読めない私、超低みの見物
先生は親の方針や癖が介入されないからやりやすそう
私は家での練習は基本褒めるしかできないけど、先生の指導が素晴らしいのか
カワイのだけどコンクールの本戦に進めるまで成長した

私も音符読めないけど今の和音間違ってない?とか耳は肥えてきたと自画自賛w
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:09:21.77ID:rV0Q1ZtA
謙遜して自衛しながら武器出して相手ぶん殴ってる感じ
別にバイエルでも弾けたら楽しいじゃない 初見でいきなり弾く機会もないしさ…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 08:23:52.10ID:B+S1weOS
>>862
育児関係ない鍵盤板なんかでもそうなんだけど、まったりや初中級スレを立てると
本気、上級スレで肩身の狭い本気者や上級者が押し寄せて、私上手くないんだけどこれやってますチラッチラッ
てな流れにしちゃって、本当のまったりさんや初中級が書き込めなくなっちゃうんだよ。
立てるとすれば、そういう人と本気組を隔離するスレかもしれない。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:18:07.07ID:FzKvIC6P
>>866
なるほど、知らなかった
ありがとう
でも見てみたらこのスレ・ヤマハ・カワイでもう3つも立ってるのね
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:24:58.64ID:HcnDpNUr
>>864
耳が痛いわ
私もブルグ程度でやめたのに、この希望で練習付き合わされてダメ出しばかりしてるわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:34:28.22ID:FxfDyo/B
ソナチネソナチネって、
誰のソナチネかにもよるよな。
ラヴェルやらでなく、どうせクラーウやクレメンティだろ。そんなもん弾けるうちに入らんぞ。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:07:30.48ID:AztkU7vY
娘、今まさにクラーウを弾いてるよ
こんな難しそうな楽譜弾けてすごいな!って思ってたw
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 10:22:44.39ID:Ci+8hl/e
ところでスタンダードな日本語表記はクーラウじゃないの
クラッシックって書いちゃう人か
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:22.99ID:N7O7YTjd
>>866
私も中級スレ見てるんだけど本当にそう
年収でも学歴でも体重でもみんな自分より少し低いところで威張りたいのよね
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:20.01ID:63BpzC2W
私は自分より少し高い人たちの場所を覗きたいタイプよ。
その方が有益な情報が手に入るしなんとなくワクワクするから。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 13:18:11.78ID:N7O7YTjd
>>877
そうだね
少し上のとこ見てると不思議とそっちのレベルに馴染んでくるのよね
5ちゃんしてなかったらコンクールも無縁だったわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:37.27ID:C0utl2Qb
合同発表会の他教室のレベルの差を見てうんざり。
先生変えたくなった。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 15:22:27.92ID:TRyVcYxw
>>879
具体的にどんなところのレベルの差ですか?
あと、先生の普段のレッスンとかお子様との相性とかはどうですか?

昔は習い事って割と師弟関係的なところがあったけど、
今は、同じピアノでもいろんな教え方やジャンルもあるから
別にかえてもいいと思います。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:41.02ID:C0utl2Qb
>>880
習っている先生は町のピアノの先生だけど、合同発表会を主催している先生はコンクールなど実績がある先生。
曲のレベルの差が明らかにおかしい。小学生でもエチュードで中学生もリスト、ラフマニノフ弾いてくる。しかも上手い。
たまに3学年下と曲が被るので恥ずかしいが、先生は難曲は教えてくれません。
弾けないと言うより、教えてくれないから弾けないかんじ。
0882880
垢版 |
2018/02/01(木) 17:17:40.43ID:2Rsu6j19
>>881
お子様自体のやる気と
主催している先生と今の先生の関係はどうですか?

この前までの荒れてた、ピアノをどこまで極める(音大まで目指すのかなども含めて)かにもよると思うんです。
実績のある先生の元に行くということは、
少なくとも今までの練習だと間に合わなくなる可能性があるので(コンクール、曲も含めて)
その点などもどうですか?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:02.68ID:C0utl2Qb
>>882
関係は悪くないです。5年以上お世話になりましたが、合同発表会に出て他の教室を知ってしまったのが駄目だった。
自分で難曲を独自にやってきて教えてと懇願したが誤魔化されたので、先生が上級は教えられないのかも。
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:38:27.62ID:2Rsu6j19
>>883
そしたら、一度、先生から主催の先生を紹介してもらうかんじのことをしてもらうのはどうでしょう?
その時の先生の反応や
主催者の先生のところに見学に行ってみて
実際にどちらのほうが良いのかとか
わかる気もします。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 17:57:22.44ID:whdSdhap
そんなレベル差があって
合同発表会やるもんなんだね。

主催してる先生は、お宅の先生の師匠なのかしら?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 18:54:09.86ID:C0utl2Qb
>>885
That’s right.

コンクール前に偶にお世話になりますが、教え方全然違います。
因みに今の教室は私より上級者が居ません。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:05:07.58ID:whdSdhap
>>886
上達したいなら
上の先生に習わないとね。

ていうか、ご自分が習われてるんですね。ここ育児板。。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:18.82ID:tfKKmedU
>>869
ラヴェルやらって?
難しいソナチネってラヴェルのソナチネ一曲しか知らないや。
他にもあるの?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 20:59:45.23ID:3H/gUTAh
>>847
>自分はのんびり組だったけれどショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生がホッと安堵された

バラ1弾いた私ですらようやくなんとかピアノを習っていたと言えるレベルなんだから、いわんやそこまで至っていない方々をやってことでしょ?

正直バラ1弾いた私でもカチンとくるわ
どんだけアホなの、あなた
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 21:17:07.30ID:EqzRz4Th
>>875
どうでも良い横だけど恥ずかしいのはマウントBBAの869でしょ
素直な873は869の表記を見てそのまま書いちゃっただけかと
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 21:53:06.02ID:JGMJufgo
子供が友達がやっている習い事を始めたいと言いだした。
ピアノ続けるのは絶対条件だけど練習時間が減るから親としては嫌だな・・・
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:11:59.67ID:zJQdtvVh
>>890
分かる
私も少なくとも>>847と同程度には習っていたので余計に馬鹿かと思う

>>826
>趣味として楽しむのにある程度以上の技能を求める必要はないでしょう

と書きながら

>>847
>ショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生が

とわざわざ先生のこの発言を書き込む矛盾

しかも「そうおっしゃったのは桐朋卒の先生で決して私がそう思ってる訳ではありませんことよ」と逃げ道を作るたちの悪さったらないわ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:35:52.70ID:3H/gUTAh
しかも「え?この程度でマウンティングととるの?ええ?この程度で?」>>857って

アホか

ソナチネソナタレベルの方々を萎えさせる書き込みを自ら積極的に意図してしてるのに
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:46:14.02ID:1WGDOoMS
コンクールの中学生の部でへったくそなバラード弾いてる子いるよね
あんな感じかな〜
何とか弾いたって言えるくらいだったら
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 22:53:19.06ID:whdSdhap
バラ1まで弾けたら楽しそうだなー。
普通に頑張ってたら行けるもんなのかね。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 05:55:49.65ID:PoTb3tgr
みんな反応が怖い

10分程度の作品はそういう存在だよね
自分はスケルツォ2番

高学年でソナチネのまったりで、
先生は芸大でも桐朋でもなかったけどね

嫌いにならずにのんびりでも続けてたら、
専門家は無理としても
一生の趣味にはなると思います
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 06:35:51.61ID:HEwOlK3x
大人になってから誰かにピアノを披露する機会なんてほとんどないし、どこまで進んだとか何が弾けるとか、別にいいじゃない
なんで熱くなってんの

こどものピアノだって、発表会かコンクールでもなけりゃ他人に聞かせることもないよね
せいぜい合唱コンクールの伴奏にでも選ばれるくらい?

習い事なんて自分のためにやるんだから、他の人がどうであっても関係ないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 06:48:33.94ID:PHsrFrBm
>>899
そうだよ

だから
>>847
>ショパンのバラード1番の時に「これでなんとか人前でピアノを習っていましたと言えるわね」と桐朋卒の先生が

なんて敢えてここに書く必要ないって話だよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 07:25:21.98ID:xpHCaNFp
何で847がここまで取り沙汰されてヘイトを集めているのか分からん
先生には受け持つときにこの子をここまでにはしようという目標みたいなのがあって
その先生の中での基準を知っただけで、人それぞれ違うんだから
ネチネチ言ってる人は何を刺激されて怒ってんだか
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 07:32:32.14ID:Yi546DDo
きっついこと書いてるのが、主にバラ1弾ける人というところがこの世界の闇を感じるw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 07:59:48.23ID:fjVXEKxP
まさにこれ
「え、全然マウンティングのつもりなかったのに。私にとってはこれが普通だから…」(キョトン顔)
というマウンティング

誰か「そうですよねぇ。年収6000万程度じゃ足りないですよねぇ。まともな物件は最低5億はしますものねぇ」って類のマウンティングかぶせていってもいいよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:13:55.36ID:CRd+SZ/B
>>902
ID:inpw1LO0だけが、承認欲求強くてあれ弾けるこれ弾けるって言ってるだけだよ
言わないだけで弾ける人は、ここを見てる中に多数いると思うわ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:25:20.19ID:xpHCaNFp
スルーしとけば良いのに叩きに加えて私もバラ1くらい弾けるもんね!のアピールは忘れないのが笑えるw
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:28:05.82ID:OXz2Y0nV
>>881
まったり派は今の先生、
上を目指したい家庭はお師匠様先生の教室へ。

合同発表会はそういう意味もありそうですね。
又は、お師匠様以上のことはしてはいけないという暗黙の了解もあったりして……。
先生同士の繋がりが強すぎればそれ以上のレベルアップは望めないかも。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:28:33.99ID:xpHCaNFp
そういう牽制なしで話せる雰囲気になってほしいけど無理なのかな
叩かれてる人が桐朋とわざわざ言うのもそういう事だと思うし
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:31:26.87ID:NgS0GKIu
>>847が叩かれるのは当然だと思うけど
あまりに無神経だから
これは弾ける人の方が「何言ってるの?」ってなる書き方だよね
なぜ頑なに擁護するのか分からない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:33:40.58ID:xpHCaNFp
叩く方に正義があって擁護するのは頑なか
まあ気が済むまでやれば良いとも思うけどくだらないからさっさと終わらせてね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:34:06.85ID:VfmeadiH
サクッと読んだんだけど、ラヴェルソナチネって難しいの?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:42:14.82ID:X0C68Uem
新たな獲物を見つけてワラワラわいてきてキモイ
まとめて絡み行け
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 08:54:33.43ID:VfmeadiH
ごめんなさい。
つべで聞きましたが、何分ブルグ挫折の親なので、難しそうとは感じてもどれ程のものか分からず。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 09:17:45.27ID:QgmVyPuU
バラ1はどうでもいいんだけど
例えば、高校ぐらいでショパンエチュードを弾けるようにするには
どんなペースで教本を進んでいけばいいのか
参考までに教えてほしいわ。
目安としてね。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 09:41:42.82ID:Y8Da/KRs
それこそ自分の先生に聞いたら?
実力も進み具合も、一番詳しい人だよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:18:17.25ID:QgmVyPuU
なかなか聞きにくいじゃないですか。

実際そこまで目指してるわけではないけど
興味として、どんなペースで進めてるのかなぁと思っただけです。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:18:23.87ID:+H1uHKFC
>>918
ここでも、過去にサイト貼られてたけど
とりあえず、宣伝でもないので
検索サイトで
ピアノ 進度 目安
とか入れると、そこのサイトも出てきたし、
他のサイトもでてくるから見てみれば良いト思います。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:21:13.23ID:13IzR7yk
ツェルニー40番ぐらいに入っていれば弾けると思う。
今4年、弾こうと思えばそれっぽくは弾けると思う。
コンクールで入賞するようなレベルに弾くのは無理だけど。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 10:41:21.04ID:QgmVyPuU
ありがとうございます。
ツェルニー100、30、40、50、、
果てしなく遠い道のりですね。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 11:06:32.10ID:13IzR7yk
うち100やってないよー。
30番も抜粋して半分で終わった。
ピティナの課題曲とお子さんの進度が同じくらいかな?って見てみたら?
中学生からエチュード入ってるから課題曲より進んでるわ〜と思えるなら安心して待っていれば良いかと。
あくまでも目安に。ほんっっとただの目安にw
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 11:06:56.84ID:QgmVyPuU
質問ばかりですみませんが、
ツェルニーをまったく使わない先生もいるものですか?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 11:24:19.22ID:13IzR7yk
ツェルニーに代わるような教材はなかったです。
他教材は王道のやつではないので、身バレ怖いので伏せますw
ちなみに私が子供の時もツェルニー は30番から始まったよー。
その前は普通にバイエルから始まりブルグソナチネで、ソナチネあたりから30番とインベンションを併用したような。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 11:46:48.81ID:BnJC6XSB
音大目指さない場合いつまでにどのレベルを目指せばいいか難しいな
途中受験で離れてもまた戻る程度の音楽愛が育てばいいけど
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 12:56:18.67ID:rgl+BgV0
>>907
ピアノを習ってたら分かると思いますが、悲しい事に大先生は他の生徒を入れる余裕も無く.....月一でも習いたいのですが.....
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 13:00:28.60ID:Y1JPFHpS
最近思うけど先生が子に対してオーバースペックってあるね
中受スレ見てたら難関クラスから普通に切り替えたって人がいたんだけど、子が能力低いっていうんじゃなく今のタイミングに合ってないってことはある
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 17:35:46.38ID:3oZO8gu6
ピティナの課題曲みてると
B→C
C→Dで
一気に難度が上がる感じなのね。
そこの壁を超えられるかって感じなのかね。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 17:42:23.61ID:xJdENYoC
C-Dがひどいね
インベンションやってた子がいきなりショパンエチュードとか
まあエチュード弾く子あまりいないけど
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 23:33:48.31ID:llxF2kWG
豚切り失礼。

家に私の古いアップライトとデジピがあって、デジピのほうは夜に練習する時にと
置いてあるものの遅い時間には弾かないから置物になっている。
祖父母には弾いているところを動画で見せたのだけど中々喜んでいたので
デジピを義実家に運べば練習量も増えるし弾いているところも見てもらえる!家も
スペースが空く!と思ったものの家の車で運べるかが問題orz

本体部分のサイズは後部座席と助手席を倒したら入るので大丈夫そうなのだけど。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 23:38:54.38ID:llxF2kWG
さっきまで東大生やらが出ているクイズ番組を見ていたのだけど、その質問の一つに
これはある記号を音で表したものとメロディーが流れて、その後でこれはπを表しています
次のメロディーは何を表しているでしょう?と言うのがありました。

まずπとされるメロディーを聞き取ってそれをπの数字に当てはめて、問題のメロディーの
音程を聞き分けて例題のπと同じ数字をあてはめないと解けない問題。
確か優勝者含む二人だけが正解していたけど、この問題は聴音が出来ないと解けないよね。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/02(金) 23:51:40.42ID:rgl+BgV0
>>937
見ましたが、次元が違いすぎて視聴者は楽しめないかと....。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:32:34.15ID:EJ4rF8rC
>>932
きつい言い方になっちゃうかもだけど
見込みのあるお子さんならとってもらえると思うよ。
枠いっぱいで無理というのは断り文句。
年度切り替えで必ず空きが出るはず。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 10:35:26.15ID:pMMjwOSf
>>939
5年生4月から。もうすぐ終わる。春から6年生。次はモシュコフスキーやるって言われた。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 12:54:40.88ID:AG8aM5dz
>>938
次元が違い過ぎてそこが面白かったですよ〜。
河野君はもしピアノやっててもそつなく上達してたでしょうね。

>>940
発表会で明らかに差があるのは最初から見込み大の生徒さんしか入門しないというのもありそうですね。
誰でもその大先生に習えば中学生でラフマニノフが上手に弾けるようになるわけではないでしょうし。

ここの弾けるお母さん方なら、>>881さんのお子さんが何歳でピアノ歴何年で今何を練習しているのかで
大先生の所の生徒さんのようになるか分かりそう?

>先生は難曲は教えてくれません。 弾けないと言うより、教えてくれないから弾けないかんじ

ということは教えてもらえれば難曲が弾けるとお母さんからは思えるということで
それが客観的にもそうなのかによって先生を変えるか否かが分かるかと。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:04:55.35ID:kHrTeYhf
河野くんピアノやっていたら最強すぎる。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:04:59.05ID:AG8aM5dz
お子さんかお母さんか分からないけど、今の先生では難曲は教えてもらえなくて
大先生の教室へかわる事も出来ないなら他の先生の体験レッスンをあちこち受けて
希望通りの指導をしてくれるところを探すしかないのでは。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:07:43.66ID:AG8aM5dz
分からなけど、は>>886で「私より上級者がいない」とあるので習っているのがお子さんか
書き込んでいるお母さんか分からないという意味です。
もしかしたら親子で習っているのかな?
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:40:44.07ID:EJ4rF8rC
弾けるのに教えてもらっていないから弾けないとは
書き込みご本人がどのような状態なのか知りたい。
譜読みも指も回らない状態なのか
音はなぞれるけれど表現や解釈が全くわからないという意味なのか
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:31.16ID:EavNpsFV
曲を進めたいのであれば、レベルに応じてお月謝が上がっていくシステムのお教室に変われば
先生がすごい勢いでブーストしてくれるよw
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:38.17ID:AG8aM5dz
>>947
後者かと。
譜が読めて指も回るなら不満に思う気持ちは分かる。

883名無しの心子知らず2018/02/01(木) 17:33:02.68ID:C0utl2Qb>>884

>>882
関係は悪くないです。5年以上お世話になりましたが、合同発表会に出て他の教室を知ってしまったのが駄目だった。
自分で難曲を独自にやってきて教えてと懇願したが誤魔化されたので、先生が上級は教えられないのかも。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 14:55:29.93ID:hkQg72pR
コンクール前ワンレッスンだけでも見てもらえるならガンガンアピールしてみたら?
大先生の都合に全部合わせてお礼もキチンとして直談判

もう弟子先生には教えてもらうの無理じゃない?去るか大先生のレッスン枠を勝ち取るしかない
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:45.69ID:0cfkY1tZ
ちゃんとした先生なら、自分が教えられないほどなら上の先生をちゃんと紹介してくれると思うけど
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 15:56:32.99ID:mnTZJJyd
弾きたい曲に技術が追いついてないということもあるしねぇ

いずれにしても、自分が望むレッスンをお願いして
駄目なら先生変えるしかないよね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 16:47:01.21ID:/gePR+k4
明日発表会
毎度思うけど自分が出る方がマシだわ
無駄に緊張してお腹痛い
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 19:43:00.22ID:EJ4rF8rC
生徒が減る=収入が減る

のらりくらりと生徒を抱えたがる先生もいます。
うちは辞めたけど。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/03(土) 22:31:23.58ID:xR9W7kKZ
>>954
そこまでかなあ?
お母さんはどっしり構えててよ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 08:14:10.29ID:06wuZteG
約半年間お世話になった先生が変更になることになりました。子にとって初めての先生です。
最後のレッスンで何かちょっとしたものをお渡しした方が良いでしょうか?
渡すなら2000円くらいのお菓子かハンカチかなと思っていますが、こんなもので大丈夫でしょうか。
音大付属とかのハイクラスな教室ではなく、楽器店のピアノレッスンです。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:45.88ID:6tguthnI
ちょっとズレますが
ピアノを習ってて中学受験に役立ったと言う方はいますか?
例えば本番慣れしてるとか
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 12:56:07.24ID:fX6ykMvi
>>961
本番慣れもあるけど勉強合間のピアノ練習が良いリフレッシュになったという感が強い
机で問題を目の前にしてどんなに考えても分からなかった問題が
一回別のことに集中しつつ指を動かして脳は働いているからかな
ピアノ弾いてる途中でひらめいたことも何度もある
受験を理由にピアノのレッスンを止めたり控えたりする家庭もあるけど
うちは続けて良かったと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 13:00:20.11ID:b7Kgsr4+
直接役立った話じゃないけど、中高大と偏差値の高さに比例してピアノ経験者しかも上手い人の割合が多いというのは実感としてある
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/04(日) 23:29:14.82ID:imBlmgzF
小4、発表会の曲決めで迷っています
ご意見いただけませんか
指は回る方です
ラデツキー行進曲/シュトラウス
エンターテイナー/ジョプリン
狩人の歌/メンデルスゾーン
この三曲が最終候補ですが、難易度をつけるならどの順でしょうか
去年は、真夜中の火祭りでした
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 04:20:31.39ID:mhmIFsrq
>>855
すごく遅レスだけど、うちの息子もカジュアルです
週3習ってるスポーツがメインで、ピアノの練習は毎日15分くらいです
それでも本人比では少しずつ上達していて、自力で譜読みして楽しそうに弾いています
細くでも長く習って本人なりに楽しめたら良いかなぁ、と思っています
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 08:36:46.85ID:17HFm07h
>>967
このスレだと多数派ではないのかもしれないけど、世の中では多数派はカジュアル習い事だと思うなあ
実際高学年で大半が辞める訳で、ブルグ終了レベルくらいで終わる子が多いのでは?
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 09:22:22.06ID:Ha9RecP9
先生に教本お借りした時のお礼は何かされますか?
された方はどのようなお品でしたか?
教えていただけると助かります。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 10:53:18.56ID:Qocl14Kx
次スレ立ってたっけ?まだならよろしくお願いします
>>950
>>1
◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 23:56:14.97ID:PTZ2anP+
>>973
乙です。

>>969
何冊くらいの教本をどのくらいの期間借りたのかわからないけど、ウチは借りたら次のレッスンまでに必要なページコピーして返して、口頭では勿論お礼言うけど物ではお礼しません。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 07:11:17.71ID:NZP2jpkS
>>977
先生から買うように指示されたら買うけど、コピーの指示なら買わないよ。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:04:23.48ID:gGUjtcCy
いや、そこは買いますと教本教えてもらうな。
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:13:46.32ID:jf+oumAi
先生「このページコピーしておいてくれる?」
生徒「いや、先生、同じ教本買ってきます」
先生「あら、コピーで良いのよ、この本ではこのページしか使わないから。もっとたくさんの曲を練習する教本なら買ってもらうけど」
生徒「いやいや、先生、絶対買います!」
こんな感じ…?
ちなみに子は目が悪いから、ほとんどの楽譜拡大コピーしてスケッチブックに貼っている。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:15:50.22ID:21IUH0qW
一冊の中の一曲しかやらないとしても、先生も一曲しかやらないから買えとも言いづらくてコピーって言ってるんじゃないの?
必要なものケチると上達しなそう
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:23:07.76ID:gNyojK2q
たとえ1曲でもコピーはダメだよ。
まぁ、でも実際はコピーしてる人いるだろうけど
こっそりやることであって
こういうとこに当然のように書き込むことではないわ。

自分で買っての私的コピーはOK。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 08:31:29.43ID:nA9u9Nrd
コピーしてと言ったものの、本当にコピーしてきたの、とガックリする先生いるだろうね
もう少し行間読もうよ

>>982の言うように、コピーは違法だしね
よほど古い本じゃなければ、NoCopyのマークが奥付にあるはずだけど
そんなところまで見ないのかな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 12:10:23.33ID:A96MIMYj
>>976
1冊を3週間お借りしました。
先に続くこともありますので今回は口頭でのお礼にします。
回答ありがとうございました。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 12:55:11.83ID:DF6QcRhj
4歳 いろいろな習い事をしているけれど、小学生になる時に、何を続けるのか自分で選ばせる予定
本人にもそう言ってある
赤ちゃんの時からリトミック 春からピアノを始めてとても楽しんでいるが、進学の時にピアノを続けたいと言ってくれるのか心配
この一年でメトードローズまでいった あと二年でどれくらいまでいくかなー
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 13:01:32.07ID:aKrid46b
>>986
親の希望があるのに表向きは子供に選ばせるって良くなくない?
子供って親の気持ちを忖度するもんだよ
親の希望通りになるように有形無形で誘導しておきながら「あなたが自分で選んだんでしょ」っていう形を取るのは後々親子の確執になりかねない
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 13:32:13.91ID:ZQcY5gOD
>>986
ピアノ続けてほしいなら親の選択と責任で続けさせればいいじゃない
子どもに選ばせるんじゃなくてさ
親にできることは子どもがピアノを好きになるように最大限努力することくらいか
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 16:34:43.97ID:HPb7R5gY
一年生じゃまだ自分のことわからないと思うわ
本人の意思尊重するなら4年生くらいにならないと
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 17:31:33.33ID:JuVhhcju
>>986
他の人も言ってるけど一年生じゃわからないと思うな
習い事もそれぞれ楽しくなる時期が違うと思うし
続けるならピアノ買わなきゃいけない、とかじゃなければそのまま様子見てあげたほうがいいかも
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 20:13:15.18ID:gNyojK2q
子供の自主性に任せるといってもなかなか難しいからね。
練習しないんだったら習うのやめてしまいなさいと
何度言ってしまったことか(反省)
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/06(火) 22:33:02.35ID:yKI2Um0x
>>987
すごくわかるし同意。でもそうしてしまいそうな自分がいる。親子の確執を残さないためにどうするのがいいの?アドバイスお願いします。
0995986
垢版 |
2018/02/07(水) 07:00:57.96ID:47lXv5t3
986だけど
今の時点ではピアノも、他の習い事も大好きで、すごい練習熱心だし、一年生になっても辞めたくないって言ってるのよ
一年生で、何の習い事を残して続けるのか決めるっていうのは、一年生は生活も変わるし、他の興味が出てるかもしれないし、幼稚園時代の頑張りを振り返るキッカケにしたいから
また練習が苦しくなっても短スパンの目標があれば乗り切れるかも知れない 今のところ、苦しい様子は無いけど
一年生になる時 私も、何を続けてほしいか、もしかしたら全部かもしれないけど、理由付きで伝えるよ
その上で娘に決めてもらう 親の気持ちと自分の気持ち、どちらを優先するか分からないけれど、それも含めて娘が決めることかなって
ちなみに、習い事はいつ辞めたっていい事になってる ただ、苦しくても頑張るのが大事だから、とりあえず一年生まではやってみるって気持ちで頑張りなと言ってる
小1の次は小4で習い事の見直ししようと思ってる
ピアノを選んでくれるかなとカキコミした事で、親の気持ちがあるのに...と御心配下さって、ありがとう 確かにそうだなって思いました
小1での精神年齢についても、うちは一人っ子なので参考になります
今はピアノ続けてほしいと思ってる私も2年後はどう思ってるかわからない 今こんなに楽しく頑張ってるんだから、私も娘も2年後にピアノを続けたいって思えると良いな
長いうえに、ピアノとは脱線気味で申し訳ありません
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:30:22.36ID:dtaV/NqJ
>>995
ちなみに、4歳でリトミック、ピアノ以外は何を習っているの?
小学校の兼ね合いもあるかもしれないけど
嫌がらない限りは、全部続ける前提でもいいんじゃないかな?
周りも習い事たくさんやっている子はやってるよ。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 08:50:27.78ID:C0B2yR6/
>>995
>一年生になる時 私も、何を続けてほしいか、もしかしたら全部かもしれないけど、理由付きで伝えるよ

一年生くらいなら親が言った習い事を続けると思う。
お母さんが言ったから、って。
やらせたいならやらせたいと割り切ったらいいじゃない。
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:01:25.66ID:XeE3ISyv
小1娘。うちの学校は毎日国算のプリントとドリル数枚の他に体育、音読、読書、計算カードとやたら宿題出してくるから
ピアノ一時間練習させるためにお菓子食べさせた後に必死に上記詰め込んでるw
ピアノはレッスンの他に家での練習時間が大事だと思うので習い事の組み合わせが難しいね
朝一練習してる子もいるけどうちの寝ぼすけには無理だわ…
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/07(水) 09:50:05.74ID:Okh2tx8r
仮に小1でやめちゃったとしたら
何にも残らないからね。
長い目で見て、まったりでもいいから
細々と続けた方が身に付くよね。
子供がやりたくないんじゃしょうがないけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 21時間 14分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況