X



トップページ育児
1002コメント315KB

絡みスレ305

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 12:10:46.91ID:rySFhwnO
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ304
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522942777/
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:52:10.15ID:ZjOkeuJy
上の子産んだ時に役所の保健師に、何歳まででも子供がいらないっていうか、お母さんの事情でやめるかまで飲ませてあげてくださいと言われた
初めての育児だし、役所の人の言うことだしで3歳まで寝かしつけだけ飲ませてた
来月から幼稚園いくからやめようねと言うとすぐやめてた
今思うとあの保健師さんがマイノリティだったんだなあ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 12:57:39.31ID:KdHK7Z8q
>>733
病院の用事も午前中に行けるしね
園それぞれなんだろうけど、親が休みの日は標準保育の時間内が暗黙の了解だと思ってたわ
しかもそれも年少以上から
休みの時に預けたことあるけど、流石にのんびり行けない…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:05:52.76ID:quLM+qQO
>>736
それはさすがに自分基準だよ
病院だって自分で決められないだろうし
でもあの人はちょっと被害妄想入ってると思う
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:16:00.03ID:RgujXXCl
2歳まで寝かしつけに授乳したけど子供が風邪引いた時とか助かった記憶があるわ
断乳の後は風邪ひく度に痩せ細って可哀想だったから、やめなきゃ良かったと思ったことが何回かあった
入園までくらいならいいと思うわ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:17:02.88ID:BmOsDiZG
>>739
うちも上が7歳だけど、飲みたいまで飲ませるみたいな風潮があった
離乳じゃなくて卒乳っていう言葉が出てきたのもその頃じゃなかったっけ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:20:24.83ID:tnIMO6/k
私も2歳まで寝かしつけで上げてたわ
1歳8ヶ月頃からは私の方が不快感激しかったり母乳も枯れてきて乳首が痛かったりで2歳の誕生日を期に完全卒業
本当は1歳半頃で添い乳以外はやめてたから断乳させたかったけど、子供の様子見て2歳まで上げつつゆっくり卒乳させられてよかったよ
πへの執着だったりは子供の成長や性格によりけりだから、人前で授乳しなければ3歳くらいまでは好きにすればいいと思う
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:24:06.83ID:7savvb/x
授乳とか指しゃぶりとか今は無理にや
めさせない風潮あるけど、それってやめる事に躍起になりすぎてストレスMAXで鬱になるとか子供にキツくあたって虐待とか、そういうのを防ぐために言ってる側面もあると思うんだよね
だから「いつまででもやっていいんだよっ☆」ってなるのはちょっと違うかなーと感じちゃう
勝手に言葉覚えてトイレ行って社会に溶けこんでくわけじゃないんだから、それと同じで成長段階に応じてある程度は親がリードしたり興味を他に誘導したりしなくていいのかなー
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:48:27.00ID:ze5hDQR3
他人の授乳にどうこう言ってるのはさては完ミだな
他人の授乳の事なんて気にした事もない
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 13:57:09.15ID:eU6Wks5P
気になるよ
食事の場で子供がシャツめくろうとしたり、おっぱいおっぱい大声で騒いで見苦しいんだもの
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:05.85ID:AGQbAsTR
>>746
完ミだからこそさっぱり分からなくてポカーンだわ
子供二人ともミルクだったけど一歳の誕生日あたりから急に飲まなくなったから片付けたくらい
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:40.03ID:swcvz5EP
>>707
発達さんは「親が発達じゃないの」とお決まりの発達認定レスに対して「すぐ発達だのレスつける人最低、私は発達です」と返したところが最高にズコーとなったのが印象に残ってる
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 15:12:09.30ID:Nm6JNe+4
>>746
むしろ完母の人のほうが気になるんだと思う
そういや前は授乳は好きなだけだったけど最近は1歳半健診に授乳や哺乳瓶をしているかの質問あるね
虫歯にもなりやすいしそろそろやめようねと言われるらしいから最近は1歳代にはやめる人が多い気がする
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:56.76ID:25IKtDmW
0歳100万の人
羨ましいーいいなー
うちの義両親なんてお祝いの言葉すらなかったよ…
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 16:45:59.63ID:adGiqW6z
チラシ382
よくもまあ、ほぼ他人の女子中学生のインスタをじっくり読破した上罵れるもんだ。
(精神の)年齢が近いのかな。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 17:54:48.00ID:uuBQmOCi
>>733
16時までと知らなかったって書いてるけど、普通は保育園の見学時に調べたり、入園時に冊子なりなんなり配られて記載があると思うんだけど、何も調べてないんだろうか
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 19:05:41.64ID:bpLCBwiV
今年じゃなくて毎年いるよ
大昔から自分でよく見ず調べず考えずに人にばかり聞いたり聞いてない!って切れる頭の悪い人は一定多数いる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:28.64ID:l2PHu2Hu
仕事を理由に預けてるんだから、仕事ない日は預けないか預けても短時間、って当たり前だと思うけど、そんなことも言われないと分からないのかな

確認してもないのに「産前産後も同じなのかな」ってのも謎だし
産前産後はそれだけで預ける理由があるんだから、なぜ仕事ない日と同列に考えてるのか
なぜ保育園で預かってくれるのか根本的に分かってないのかね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 20:49:09.86ID:e4WxmE48
おかいつスレ
DVD買ってホクホクしてる人の目の前に躍り出て、録画の方がはるかに綺麗だからお金出して買おうとはおもわない、とわざわざつまんないこと言う人って日常生活から相当性格悪いんだろうなーと思った
0766392
垢版 |
2018/04/18(水) 22:30:49.95ID:uCDZ2PH8
>>765
予習のつもりで見ていたけど、いろいろと心配になってきて、もう少し突っ込んだ話が聞きたくなったんじゃない?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:27.31ID:mgzStNiM
チラシ395
悩んでる人によく言えるな
お前こそ傾向ありだろ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 00:56:02.72ID:VJvc9xJT
保育園入れて
うるせぇちんぽしゃぶれの人、下品だなと思ってたけど電車の中で不意討ちくらって笑ってからバカバカしくて好きになった。かっぺさんも返信しないから長引かないし。今なんて自分で9が周知されてるのにとか書き込んでてマジでウザイ。やめたのかな、ちょっと残念w
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 01:16:16.11ID:+YfE2FTa
チラシ442
不幸のお裾分けの亜流か
不注意でそんな動画見るってのも意味分からんし、あそこまで想像するのがキモいわ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 01:17:01.57ID:uv1BTaa1
>>769
ちんぽしゃぶれの人もうざいし、あれもかっぺさんの自演かもしれない。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 01:41:26.32ID:eEfbt2SR
>>770
深夜に一人でエロ動画サイトでも見てたんじゃないの?
わざわざチラシに書く意味がわからないよね無理やり絡めてるけど育児全く関係ないし
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 02:40:30.08ID:oV3HKNko
2getでうざいウニ丼が、nextスレで10カ月女児持ちと判明したわ
(4/18のID: TVzmSCF/のhissiより)

っていうかマジで子育てしてる人があんな偏執狂的なこと延々とし続けてるってことに衝撃
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 02:49:38.83ID:ziLdKKei
>>773
ノイローゼってやつかな…
でもスレたてもきちんとしてくれるからそのまだら基地外ぶりは不思議ではあった
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 03:25:22.40ID:VJvc9xJT
>>771
あれが自演だとしたらかっぺさんマジでヤバいねw
一時期リア充アピしてたけどほぼ毎日便所飯だしね。同僚はダメでもランチ誘える後輩が出来たら大人しくなるかな、4月中旬で相変わらずなら無理かw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 05:23:35.04ID:VHGlBARD
成績悪い中高生親
771くらいからの流れ
スレタイとはいえ幾ら何でもひどすぎる
義務教育でもないのに税金使ってこんな連中飼っとく必要があるのか
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 06:17:19.21ID:s1pN5Boc
どっかのスレでウニ丼が育児板の座敷わらしだと書いてあってワロタ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 06:28:20.07ID:znAwI6hJ
保育園準備909
慣らし中につわりって、復職してすぐ産休に入るのか
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 06:54:53.48ID:Aoa7+Ehm
>>781
だよねw
最近の育休スレはひどい
ずっと、育休中妊娠迷惑かもしれんけど図太く謙虚にいこう!って流れだよね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:08:32.38ID:uiJPGNIS
チラシの看護師低学歴の流れに悲しくなる
門のハードルは低いけど、日々医療の進歩で探求研鑽の毎日だというのに
知らない人はあんなの誰でもできるじゃんって思うのだろうか。弱っているときに世話になっておいて元気になったらお前ら低学歴なんて思ってるのかな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:17:24.18ID:htz/1FKN
世話になっておいてって、それが仕事でしょ
恩着せがましい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:18:42.20ID:JgVk5WWa
>>787
私の周りでは看護師=高学歴って認識の人が多いよ
学生時代もレポートや実習で忙しいし働いていても日々勉強たくさんしていてすごい尊敬している
自分や子どもも必ず世話になっているのに見下すのはおかしいよね
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:10.72ID:W8i1Nmzs
>>787
門のハードル低いって学歴低いの認めてるじゃないの
それと日々頑張ってるのは別
どの職種も毎日勉強してる人はたくさんいるよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:24:41.54ID:EQ+x/cT4
看護師が高学歴はないわ
別に底辺とも思わないけど
大変な仕事やってて凄いですね、とは思う
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:30:51.40ID:oLXH5rlW
看護は同じ大学の中でもかなり偏差値低いしね
薬剤師を目指せない頭の人が目指すもの、みたいに言う人もいる
ただ体力的にもメンタル的にもかなりハードな仕事だし、職業として見下されることはあまりないんじゃないかな
私は何この人…っていう看護師もたくさん見てきたから、尊敬するかどうかは結局個人によるかな
ナースステーションで患者やその家族の悪口に花咲かせてたり、医師との合コンばかり気にしてるような看護師も少なくない
私大系でも日赤でもそう
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:33:58.64ID:OjiLmtKu
>>790
読解力なさすぎ
学歴高いとも看護師だけが頑張ってるとも書いてないよ
学ぶ意欲能力の話でしょ
看護師も大卒が管理職になったり高給になって認められやすいから、専門卒の人が大学や大学院入り直したりしてたりする
妊娠中や育児中に頑張る人多くて、正直真似できないと思ってみてた
仕事でミスだってできないし
身近だからとあれこれ言われてなんだかな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:58.22ID:ULHuGNqX
今日は職業と学歴のマウンティング合戦か
育児無関係でつまらん
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:58.45ID:JqhPUzsA
看護師やってるけど、そんな悪いことばかりとは思わないけどなあ…
私みたいな中卒でも正社員で即採用だし、同僚もクズばかりだから
有能な人からバカにされたり、劣等感を感じることも少ない。
給料高くないけど、子供が2人いても困らない程度の収入はあるよ。
職場にもよるけど、休みは月に6日くらいあって
夜勤明けまで含めると計10日くらいオフがあるし
辞めたくなったら、いつでも辞めてすぐ再就職先が見つかる。
キツい仕事とは思うが、他の職種と大差はないと思う。
ただ、困るのは社会的地位の低さかな。
中学生の娘が私の仕事を友達とかに隠してたの知ったときは泣いた
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:18.48ID:W8i1Nmzs
>>794
だから学ぶ意欲能力があったって仕事でミスできなくたって低学歴なのは変わらんのだから低学歴を指摘されて悲しくなるのはお門違いでしょ
チラシでも看護師をバカにしたんじゃなくて学歴は低いって書いてるだけじゃん
看護師がすごい職業だとは思ってるけどやたらプライド高い人多いよね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:56.85ID:mZZHp9DU
大学出の元看護師だけど、高学歴でないのは確かだけど低学歴とも自分では思ってない。
勉強は大変だったし仕事も大変だけど、働き方も選び放題、給料もいいしどこのブランクあっても田舎でも仕事探せるし、女性にとっては持ってて損はない資格だと思ってる。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:06:07.82ID:hE/Qg8CF
看護師はイジメが酷いと聞くからあんまり娘に目指してもらいたく無いなぁ
救命病棟のキムタエさんみたいなのはすごく尊敬するけどシンママだしやっぱりああなってほしくは無い
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:06:09.78ID:SyrZxU9Q
チラシ495
言いたいことはわかるが、どうぞご自由にとしか思えない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:07:58.18ID:qUAsCXHM
誰も看護師サゲてないよね
私も看護師さん尊敬するわ
でも高学歴ではないよ
中の下って感じ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:08:52.40ID:VrYH34vy
>>773
その10ヶ月が何人目かわからないけど、社会から孤立して育児してるという気分なのかな
育児板でスレ立てたりウニのバリエーション考えたり、それを2に書いて「やった!2ゲット!」って喜んだり釣られてる人にしめしめしたりして、あー生きてる〜って感じて子育て頑張れるんならそんなに悪いことじゃないよね
うざいなーと思う事はあるけど
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:12:07.03ID:eLQJ6vmW
>>798
低学歴という言葉を人に投げつけて、正しいんだからそれを受けた人が悲しむのはおかしいって?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:13:20.04ID:B2c/Ydp7
慶應看護の親戚いるけど、看護師界でも一般社会でも異端扱いだよーって言ってたわ
確かにこの流れ見てると立ち位置難しそう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:16:32.68ID:5c9Rs7r4
学歴なんてどうでもいいわ
人としてどうなのかが大事
接してみないと分からないよね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:18:36.10ID:ZTcMeOGv
>>801
自分がやるのは勝手だけど、全然やってない人がいるから、その人がやるべき!って鼻息荒いのが嫌だ。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:38:10.53ID:LIJII3wR
>>797
釣り?煽ってるだけ?
クズばかりの同僚とかそれは職場が悪いだけで職業を隠すほど社会的地位が低いとは思えない
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:01.00ID:BFszsyZd
看護師さん凄いと思うけどダメンズ捕まえる率がやたら高いのはなんでなんだろう
そのせいかシングル率も高いよね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:42:08.94ID:WAd8KF1d
看護師という職業は本当に尊敬するけど
自分の周りの看護師やってる人は図々しいというか図太い人が多くて普通に付き合うには苦手
合う人には合うんだろうけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:42:56.27ID:SyrZxU9Q
>>808
何か文章が固くて違和感があったのだが、それか! 鼻息の荒さがにじみ出ているのだねw
でも現実には「あなたまだでしょ、やりなさいよ」とは言えずに5chで吠えているだけ、と
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:43:13.17ID:AHeWf+gm
>>801
PTAやお手伝いのスリム化に反対するのは495みたいな人だね
私の時は大変だったのに、楽になるなんて!みたいな
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:46:03.43ID:yMERKpKh
>>801
それがチラシじゃん
>>813反対なんてするわけがない、嫌だから逃げる奴が嫌いなだけ
前に私がした時も減らしていったよ。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:50:33.56ID:719AvSux
うちは今は中学生だけど6年生でやることになって半泣きの人はいたなぁー
早めにやっとく方が気持ち的にもスッキリしていいよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 09:58:40.09ID:jI2feuJZ
看護師、別に蔑まれるような仕事ともことさらに低学歴とも思わないけど
「人の命を預かる知的な専門職!最近は高学歴化してる!」と言われたら微妙というか
例えば、MARCH卒の人を低学歴とは全く思わない(むしろ同性代の中で上位だと思う)けど
「高学歴のインテリ階層ですが何か?」と思っているのを態度や言葉にして出されたら
「えっそこまでか?」と戸惑ってしまうであろうあの感じ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:02:14.02ID:fWRDsTEJ
ファッションスレ
看板娘さんのコーデ一度見てみたいな
自分ではダサくない、このスレに相応しいと思ってるみたいだけど、書き込み見てるととてもそうには見えないんだよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:06:07.28ID:Z46mcxEv
兼業愚痴642
若いというか馬鹿なんだろうな
同じ内容でブログでも書けば良いのに
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:36:26.25ID:2zQD2PQY
モヤ388
元レスは5人以上の兄弟の話なのにうちは3人だけどって全然関係ないし親が医者とか言いたいだけの必死な人に見える
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:44:03.22ID:1foOoXAc
>>810
姉が看護師やってるけど、まさにダメンズ旦那でずーっと愚痴吐いてるわ。
自分で稼げる分、相手の収入には無頓着なのかも。
専門職だからお給料も良いし羨ましいけどね。やれと言われれば私は出来ないけど。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:44:09.09ID:2Bb6RlDM
今は薬剤師より看護師の方が頭いいよね
国家試験の合格率も看護師の方が薬剤師よりずっと高い
看護師の人気が上がるに伴い学力が上がってきたのもあるけど薬剤師が6年制になって人気が下がり学力がガタ落ちしてバカだらけになった感じ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:49:39.60ID:LhRkuRQf
>>821
専門学校卒の看護師さんにもそれは当てはまるの?
数年前に面倒見てた地元の看護専門学校目指してる子はびっくりするくらい勉強できなかったよ
現代文さえまさに文字は読めるけど意味は理解できないレベルだった
看護大もある自治体だけど、看護大も学校によるけどやっぱり薬学部には及ばないよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:53:20.68ID:1foOoXAc
チラシ514
1行目の華麗なる?経歴が言いたいだけだろw露骨すぎて草
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:56:35.74ID:3VcYWHLk
>>821
ちょっと面白いこと言わないで笑っちゃったじゃんw
国家資格の合格率でその職業の頭のよさがわかるわけないでしょw
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:57:07.42ID:yaaIW/86
>>821
看護師と薬剤師の国家試験て内容同じなの?
ちょっと何言ってるかわからない
薬学部の評判に関わるから、受かりそうにない学生には受けさせないっていうのはよく聞く
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:17.68ID:wr4dm8yx
>>823
私は受付でも医療事務でも看護師でもないのよ!って意識ミエミエだよね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:25:03.53ID:xu3V+n5q
>>822
そんなレベルじゃ看護師の国家試験むりだと思うけどw

小児科、救急、手術室と異動してる友達は異動になるたびに勉強してて大変そうよ
総合病院だとひとつの所に留まるのは無理みたいだし資格とって終わりって仕事じゃないもんね
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:56:51.75ID:bKJrMkEd
>>787
40代以上の落ちこぼれは男自衛官、警察官、消防
女は看護師だったらしい
そして組み合わせで結婚する事が多かったみたい
40〜50代が多い5ちゃんで看護師が叩かれがちなのはしょうがない
昔は本当に底辺高卒の落ちこぼれだったみたいよ
母子家庭とかワケアリのクズしかならなかった職業だったって
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:58:28.22ID:Nkfq1Aih
看護師だけど看護師の国家試験はいじわるひっかけ文章問題が多いだけで全然難しくないよー
本当に勉強苦手な人は7回受けてたりするけど…
大卒と専門卒も給料が少し違うくらいでやってることは大差ないよ
でも専門学校減らして大卒メインに少しずつシフトさせていく予定らしい
学歴より個人の要領の良さと情報処理速度の違いが重要って感じかなぁ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 12:08:35.60ID:SDnuRipm
>>831
いい加減なことを書かない方がいいよ
本当の落ちこぼれはそんな職業にさえつけない時代だったらしいから
民間中小企業や零細企業の事務や営業のほうがよほど落ちこぼれだったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況