X



トップページ育児
1002コメント385KB
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその7【LD/ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:24.95ID:wH9J7p6m
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその6【LD/ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520467657/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 14:52:18.36ID:eBR5lzrc
>>797
学校ではちゃんとできてるんだし、家では叱られたりしてるんだからそれで十分な気が
粗相の始末できなかったら叱られる機会が増えてしまうよね
発達障害の小1の子にそこまでしなくてもって自分は思っちゃうかな
自分だったらできるだけお母さんにトイレについてきてほしい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:00:40.46ID:8H5Dv7zp
トイレが怖いなら、ぬいぐるみ置いたり壁にシール貼ったりしてかわいく飾り付けてみるとかだうだろ?
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:09:01.18ID:GpqTDVMa
そういえばうちもトイレトレの時折り紙で飾りつけした
埃かぶってきたから撤去したら残念がってたな
女の子なら座った正面にも短い絵本のコピーやイラスト入りの迷路貼ってみたらどうだろう
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:18.86ID:m7UwYxPu
ここたまに子に優しくなるよね
かと思えば病気の子が面倒くさいって意見に賛同レスがつく
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:20:47.00ID:0kuDIcTy
療育効果ある10歳までに、療育頑張れなかった人っている?
私は面倒でイライラして逃げ出したくてできなかった。ネットしてほっといちゃった
普通の子より手をかけなきゃいけなかったのに
合わない塾に入れて、毎回泣いてパニクってるの知ってるのにやめさせなかった
楽になってきて余裕が出来てから、色んな事を思い出して、人ひとりの人生ダメにしたんだとゾッとする
ごめんなさい
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:22:25.07ID:ZDp9RUxx
どうしてトイレが怖いのか聞いてみた?
なんとなく思ったんだけど、娘さん、洋式トイレの手応えの遠さが不安ってことないかなあ
感覚鋭すぎてブレーカーが半分落ちて逆に鈍麻して外からの刺激を受け取るのが苦手になったようなASDの場合、リアリティを感じられなくなって、毛髪抜いたり頭ぶつけたり傷作ったりで、痛みで精神と外の世界との接点を作ることがあるけど
漏らした時の暖かさとかその後の冷たさとか、出した後の結果だとかで、自分と世界のリアリティや、入力と結果の関係性を再構築している最中なのかもなあ、と自分の子供の頃を思い出してなんとなく思った
こう入力したらこう出力が返ってくる、みたいなパターンの確認というか、赤ちゃんがやるみたいなある種の実験?
実験というか確認というかなので、否定的な反応が返ってくるとフリーズするのかもなあ、とか
学校だとお友達が周りにたくさんいるので、入出力の刺激がいっぱいで、そこまで退行しないのかも?
だからと言ってどうしたらいいかって案は出ないんだけどさ
男の子だったら、小便器に的を貼って狙わせるみたいなのが効くかもしれないんだけど
強いて言えば、「冷たいよねえ」とか「くさいよねえ」などと、その時の肉体的な感覚を冷静に確認して認識してもらって、認識できた後に「嫌じゃない?お母さんはちょっと嫌だなあ」と付け加えてみるとか

全然的外れだったらごめん
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:24:07.45ID:QNTjDx1k
>>804
本当に効果あるのは2〜3歳くらいよ
子の傾向に気づかない人もいるくらい
まあ合わない塾に入れてパニックも見てみないふりはなかなかないけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:47:45.93ID:0kuDIcTy
>>807
泣いてたのはほぼ毎回らしい。恥ずかしいのとどうでもいいのでほっといた
帰ってきて家で自傷するようになった
それでもやめさせなかった
何度かやめさせようと旦那には言った、旦那は甘やかすなやめさせるな、バカになるぞって怒る
やめさせたら、旦那がさらに子供に辛く当たるのも怖かった
それでも離婚する勇気がなかった
誰にも相談しなかった

今は子供が泣いて帰ってきたら心配で胸が苦しくて、どうしたの?何があったの?ってすごく気になる
イライラすることもあるけど、いつも頑張ってるから可愛くて仕方ない
育児がうまくいかない時はカウンセラーに聞いてその通りにしてる
今がマシだからって、取り戻せるものではない
発達障害で子供産んでもうまくいく人もいるけど、私みたいのはダメだわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:56:13.36ID:xft4XY78
>>809
何も遅すぎることはないよ。ゼロか100思考になってると思うけど気づいてあげられてよかったと思うよ。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:18:20.29ID:WnFRRvwq
えー、みんな外で言いづらいから励まし合うんじゃん
いつも頑張ってるけどへこむ事もあるでしょうよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:31:24.06ID:MTtPXUlQ
>>809
同じような気持ちを抱えていた私からすると
あなたが今子供を可愛いと思えていることが救いだわ
そうなりたいと思う
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 19:16:44.92ID:n8h2B+Dy
>>768です
こんなレス付くと思わなかった
後出しで申し訳ないけど最近の3回はトイレが怖かったわけじゃなくて間に合わなかった(トイレに向かう途中で諦めた)だけだから漏らしたことは怒ってない
ただ「早く掃除しないと臭い取れなくなる」って言ったのに毎回私が気づくまで放置したり頑なに謝らないから怒ったんだ
娘に掃除させても時間経ち過ぎて臭いとれないし

あと漏らす原因5月に運動会終わってから体育減って汗かかなくなったから水分取り過ぎてるだけかもしれない...って夕飯食べながら水がぶ飲みしてる娘見て気づいた
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 07:48:17.22ID:HF8nbCSi
家のトイレのほうが時間にとらわれず頻繁に行けるだろうに、家だとギリギリまで我慢する癖がついてるのかな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 07:55:13.66ID:vwQqvClA
>>815
たしかに
学校で大丈夫なのに家でだけ漏らすのもおかしいよね
声をかけてトイレに行くように促してみるとか?
季節的にも水分をとらないのはあまりいいとは思えないし、タイマーかけてトイレに行かせるとか工夫するといいかも
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:09:22.16ID:OvHLgprt
>>804
私もADHDだけど、自分の感覚では幼少期より思春期に家庭内が不安定で、それが大人になった今でも自己肯定感の低さなど影響を及ぼしていると思ってる…

普通の子でも多感になる時期は本当に大切だと思う
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:37:55.86ID:BWtIoVmZ
>>815
うちの子は家の外では、緊張を紛らわすため時間を埋めるため、儀式的に行ってるわ
家でも勉強したくない時学校に行きたくない時はこもりたがる
でも、楽しい時はギリギリまで我慢する
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 09:51:36.87ID:mnYXYeDo
>>816
うちの子も漏らしはしなかったけどトイレの先延ばしが癖になってたので
「○○する(行く)前にトイレ行っときな」の一言を習慣にしてた
ご飯の時手を合わせていただきますするのと同じ感覚
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 12:13:32.15ID:FJ8aTDP6
>>804
だけど色んな意見ありがとう
働き出してからのストレスや精神疾患が心配だけど
私も鬱になりながらも生きてるし、どうにか責任とっていきたい
今日旦那が、健常児の上の子よりも、スレ子の方が性格似てるってポロリと話してた
なんでもない事でプツンと切れてしまうところは同じだって
俺の子なのに障害者のはずがないとか、あいつは障害者なんだろとか言ってた人なのに
上の話を書いたのはネットでも初めてで、タイムリー過ぎて驚いた
生活が落ち着いてきて、二人同時に自分と子の障害受容のタイミングが来たのかも
高望みせず、しばらく現状維持でいきたい
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:51.08ID:Xknz4SxC
保育園通い始めたんだが連絡ノートに注意やダメだしされる
「〇〇君は目を見て話をしませんね」とか
「遊ぶ前のお約束を聞けずに遊び始めます」と…

2歳半
同年代の出来る子と、比べたらそりゃ二語文もまだだし走るのも遅いいけど
子どもの成長は人それぞれだからダメだしされて嫌な気持ちがした

家ではもちろんコツコツ努力してる
プロならどうすれば目を見るか、話を聞くか教えて欲しい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 21:08:51.08ID:DcJFgduM
>>823
配慮が必要な子だとは伝えてないの?
伝えてそれならかなり問題あると思うんだが
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 23:14:03.28ID:jXib4psF
>>823
保育所でどんな風に過ごしているかは療育先で相談するための大事な情報じゃないの?
保育士はプロといっても療育のプロじゃないよ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 23:38:26.56ID:/PC//O4C
その気持ちもわかる…でも気使ってくれる先生だと気にしなきゃいけない特性や困りごとを遠回しにしか言ってくれないので自分も併発だから中々気付かなくてそれはそれで大変だったよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 00:00:57.40ID:mHAFXdNX
先生の日記は面白かったけど深読みすると特性指摘されてるような内容もあったり…
でもそれはそれで可愛いんだ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:24:27.80ID:c5fppOPx
>>823
うちは、逆にこっちから園に目を見て話さない、三歳までほとんど話さない、少食偏食がひどいなどなど言ってたけど様子見状態でした
園はそこまでしなくても…男の子だし遅いのはよくあること
うちの卒園児は小学生になるとついていけないけどそのうち追いつくから!時間薬ですよ〜って感じ
自由な園風に惹かれてたけどデメリットの方が今は強く感じるから言ってくれる園は親切だと思う
今、小学生になって超苦労してるから療養してたらまだマシだったんじゃないかと疑心暗鬼状態
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 09:07:22.51ID:+T/WjZBA
>>823
それを注意やダメ出しだと捉えるのか、オブラートに包んだ「発達障害の疑いがありますよ」の発信と捉えるかだね
このスレに来てるならもう薄々分かってると思うけど、それダメ出しとか注意じゃないよ

試しに自分から「実は発達障害を心配しているんですが…」って水向けてみれば分かる
相談先のパンフレットくれると思うよ
すでに相談済みで保育士にもそれを伝えてあったらそんなこと書いてこないと思うんだけどな
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 09:53:00.16ID:PUhpsmwO
>>823
保育士はプロだけど専門に勉強まではしてないんじゃないかな 2歳半ならすぐ療育始めれば普通の子に近づけることはできるんじゃない? 受容はおいおいしていけばいいから療育始めたほうが親としては気が楽だと思うな クソバイスでゴメン
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 10:04:34.68ID:V77kEmlg
>>823の内容だと先生が発達障害に気付いてるとは思えないな
発達障害の認知度もまだまだ低いし、発達障害って言葉は知ってても「ちょっと見たらすぐ分かる健常者とは明らかに違う人種のこと」って思ってる人もかなり多い
うちの子が通ってた保育園で発達障害の知識があった保育士さんは30人中1人だけだったよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 10:35:22.36ID:gbBJuS6U
うちはその手のセミナーで勉強もしてる先生たちだったけど指摘については個人差あったよ
大丈夫ですよ時間薬です、育児相談受けてみませんか?
発達障害?だとしても今は親御さんの躾の範囲ですよね?までてんでんバラバラだった
それで診断ついても加配つくレベルじゃなかったから配慮は担任次第
専門家じゃないから仕方ないんだろう

個人的に一番キツイのは診断つけて母親の責任放棄するんですか?努力足りませんよね?だった
診断ついたらもうお先真っ暗ねそれ許すんですねって言わんばかりの
無理解ってすごいよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 10:41:13.84ID:eJM7qVTQ
傾向ありなのを伝えてないなら違和感を正直に書いてくることが悪いとは思えないけど
それで客観的に自分の子を感じて診断受けるなりするのは親の仕事でしょ
スレタイだから被害妄想になるのはわかるけど
少しでも早い療育が結局は糧になるよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:06:04.99ID:HNqYFy8q
3歳未満の未就園児療育ってそんなに簡単に受けられる?
1ー2歳から相談に何度も行ったりしてたけど、傾聴のみでなんにも紹介してもらえなかったよ
あきらかな障害の子しか対象にならないですって言われたわ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:22:52.70ID:Q24USYuP
>>835
公営の療育だからじゃない?
民営の療育ならお金さえだせば誰でも受けられるはずだよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:26:58.55ID:UTIdzg8C
知的が無いとうちの市も公的な療育の対象にはならない。
福祉課で児童発達支援の申請して民間施設で療育するように勧められたわ。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:34:25.08ID:4olt6gZa
>>837
うちも知的があるとか、あからさまに引っかかってないと公的療育は受けられない
うちはADHD診断でてるけど、IQで引っかかってないから通級すら受けられない(知的障害のない情緒級があるけど情緒級すら実はIQ縛りがある)

だから病院が持ってる療育プログラム通っているよ。
月2回だけだけど、日曜日に受けられるのと、通院費+実費だから割安
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:37.54ID:HNqYFy8q
>>836
地方だから民間療育は頭のいい子向けのものしかないわ
仮にあっても月数万のものを受けて当然と言われてもちょっと…
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 17:56:28.58ID:GBaV1kfK
ただ園のいう事まともに取り合うのも危険だよ

園で指摘されて児童精神科医、療育、発達支援プログラム全部使って対応措置をとり
そこまでお母さんしてくれたんですか?頑張りましたねって言われたのに
その後しばらくして手のひら返したように「うちは加配児は見ない原則です、転園してください」って退園勧告

最初から退園させる気でずっと言ってたのに
こちらがすんなり認めて支援方向で役所とかに交渉しちゃったので向こうが困ったらしい
どうにか退園させる為に子供のケアどころか特性こじらせる方向に仕向けてた始末
どんな対応しても子供が酷くなる一方で関係者で首をかしげてたけど転園してから子供が口を開いて発覚
バザーやボランティアとか皆勤して頑張って全園中で一番協力してたのにアホみたいだった

発達に対する園の姿勢とかきちんと見て行動しないと酷い目に会うこともあるから気を付けて
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:32.27ID:PUhpsmwO
>>835
うちは1歳半から公的な療育できるよ 検診で引っかかってとりあえず療育受けましょうってな感じで もちろん親の意向次第だけどさ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 03:22:18.76ID:C2k6DoCs
療養って医師の紹介ないと行けないのかな?
早産で低体重児だったせいか発達遅れ気味に感じる2歳8ヶ月
早めに療養した方が後々楽かも、と考えるようになってる

偏食多すぎ
クレーン多い
目があまり合わないか反らす
二語文出ない
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 03:28:10.90ID:jSVXYG00
>>846
公的な療育にいくなら、まずは保健センターに相談して、療育に入るための条件を聞いてみた方がいい
地域によって色々違う。

もし私的(民営)の療育にいくなら基準はない。
でも高かったり、条件があったりする。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 09:26:41.24ID:2YSNLcB6
>>846
発達は遺伝する可能性高いし、可能なら早期療育受けられたらいいね
どこで療育受けられるかは地域差が大きいと思う
自分の場合まず親の会に行ってみた
うちはもう大きいので行くのやめちゃったけど、診断される前後はしばらく参加してた
当時はどうしたらいいかわからなくて、という状態の人も多かった
療育や病院の情報なんかも教えてもらえるんじゃなかな
自治体でも早期療育やってるところはあるのかもしれないけど、民間まで視野に入れたほうが選択肢は広がる
それに自治体は病院や民間療育施設の情報はあまり持ってないように感じる
地域差もあるかもだけど
親の会に一度行ってみてもいいかと
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:02:52.72ID:PvrS8agy
うちの自治体の親の会は会長によって当たり外れ大きい 排他的な年もあれば誰でもウェルカムな年もあった 親も傾向あるから個性的な人が多かったな 気が合う親さんが見つかればいいけど
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 05:30:33.79ID:VA7hEKhX
愛知なら知的がないなら名古屋市(広いから地域差はあるみたいだけど)が手厚いと聞いた。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:22:16.14ID:fC6cZLOu
素で間違えて覚えているか、予測変換だのみでよく見ていないかかな。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:55:01.42ID:79lAK21t
私が住んでるとこの親の会は、重度の成人が大半を占めてる。
幼児期に自宅から活動場所が近いので入会したけど、小学生の親がほとんど来てなくて
就学事情が聴きたくて入ったんだけど昔の話しか聞けなかった。
まだ子供小さいのに養護学校や作業所事情ばかりに詳しくなったよw

子供の年齢が違いすぎるし、うちの子は障害が重く見えたからみんな親切だったけどね
子供小さい人がたまに入ってくるけどすぐ辞めていく
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:06:29.58ID:5OoL5/nZ
療育行くと一生肩書きに付くの?
保育園の申請や小学校入る時に養育経験があると入れなかったり…
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:30:50.69ID:RhRsGFVt
そんなこと気にしてられるレベルかどうかってことじゃないの
養育はみんなしてます
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:40:19.96ID:CgEYIFyr
>>861
冷静な2行目にウケたわ

>>860
>保育園の申請や小学校入る時に養育経験があると入れなかったり

保育園でそれはない。義務教育の小学校なんだからそれもない。
私学や民間は別ね。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 09:21:09.82ID:/1I8lWPi
養育は子どもを持つ親なら皆さんしてます
療育は肩書きにのるかは知らない
税金使ってれば調べればわかるのかもね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 09:44:48.94ID:In+7qe0r
>>860
療育に行かなかったとして、保育園や幼稚園に通っていても、小学校入学後に、保育園や幼稚園から小学校宛に指導要録として、生活態度の伝達は行くから、話が聞けない、一斉指示が通らないといった事項も伝達されちゃう

中にはおそらく発達障害があると記載する幼稚園や保育園もある
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:21:37.66ID:HC+wLtz6
>>860
療育の肩書きつかないようにって療育行かせなかったとしても
発達障害は消えるわけでも隠せるわけでないからなぁ…
どんなリスクがあろうとも
すべてのリスクは受けたくない定型で優秀な我が子にして!なんて希望は通らないわけで
出来る最良の方法考えたら療育行かせるしかないし
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:07.25ID:Rklev/Nh
グチです
3歳で広範性の診断、もうすぐ6歳で大分落ち着いてきた
wiscも全項目の凹凸が1桁以内で、これだけなら定型っぽいけどやっぱりなんか変
保育園の行き渋りから仕事を時短にし、療育通わせてるけど、突然保育園の日は延長保育の時間まで居たいと言い出し聞かない
この状況に持って行くまで凄く大変だったし、現状維持だけでもキツイのに、家に帰ってからの時間がヒマだからって延長保育したいと言う
今日も迎えに行ったら嫌がられたわ
集団が苦でなくなったのはありがたいけど、なんかもう疲れた…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 19:41:28.91ID:zkHk+KOL
うちも似た感じ、去年行き渋りがあったけど今年落ち着いてきて早朝から行きたがるようになった
園側もOKだしてくれたのでたまに早く行かせてるよ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 19:59:17.51ID:cV+bpTGY
>>869
うちは幼稚園だけど、やっぱり延長の預かり保育に行きたいって言うよ
友だちと遊ぶのも楽しいし、預かりの子達が別に呼ばれて連れて行かれるのが特別感あって羨ましいらしい
通常保育とは違う事するし、子どもらしいなと思ってるよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 20:59:14.19ID:Rklev/Nh
みなさんレスありがとう
延長くらいさせてやるべきなのかな
保育園ラストまでだと帰宅が20時近くなんだよね…デイの日は16時だから、リズム崩れるのが嫌なのと、
時短にする時頭下げまくって、まだ裏で色々言われてるのに、また一部だけフル勤務にしてとか会社に言うのが面倒でかなわん
家事も入学準備もあるのに…

子の為にはをしたいようにさせるのがいいんだろうけど、
もうちょい元気出るまでひとりになりたい
モンゴルで羊飼いになる妄想でもするわ…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:05.47ID:uzIISyiD
今でさえ、言うこと聞かない羊たちを追い立てる牧羊犬のような気分だわ…
水族館の鰯の方がまだ統率とれているよね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 03:23:31.00ID:+YEn4w5H
現在2歳9ヶ月男児で2歳半の時にグレー判断された
「黒の子と比べたら意思疎通できてるかな〜」
「オウム返しとクレーンと線が書けないのは気になる」
「目が合わない時が多いけど完全に合わない訳じない。様子見しましょ」って診断なんなの?

なんで完全な黒の子と比べるのか…
他の2歳児と比べたら完全に成長遅いのに…
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 06:46:01.52ID:j2UGeQMD
>>874
様子見だから療育は受けさせられませんよって言われてるの?
病院だったら変えればいいだけの話だけど、自治体がそれだとおいそれと変えられないし困るよね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 06:58:04.17ID:swh0j224
新幹線殺傷事件、過去の青少年凶悪犯罪の加害者との共通点は
草薙厚子:ジャーナリスト
https://diamond.jp/articles/-/173024
>両親が子どもの危険シグナルに早く気づいて行政や医療機関などに相談し、必要な支援を受けさせていたら、二次障害を起こさずに、事件までに至らなかったと考えられるケースが多かった。

言ってることは間違ってないかもしれないけど、発達障害の人は支援がないと狂暴になる生まれつきの怪物と誤解される書き方だね
そもそも新幹線事件で発達障害がどれくらい関わってるかまだわかららない今の段階でこの記事載せるのは
新幹線の事件は発達障害だったから起きたので定形発達の人だったら起こさなかった、みたいにに間違えられそう
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:56:39.57ID:BrODLCdy
子が多分ADHD(未診断)なんだが、現状本人も周囲もさほど困り感がない場合はこのまま診断を受けないでいてもいいんだろうか?
ちなみに母である私も多分ADHD、診断を受けたことはないけど何とか生きてこられてはいる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:12:15.65ID:Id0Y+8sh
>>878
自分も周りもこまってなかったら障害じゃないよ
でも自分たちだけじゃなく、周りが困ってないかは充分冷静に観察してね
ただの無自覚親となってしまわないように
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:48:50.27ID:mxCelvuI
うちは子ども2人いるけど、
息子には困ってたので病院行ったり、二次障害が出て通級行ったり、
とにかく発達障害だと思ってがっつり関わったけど、
娘は何もしてないよ。
ADHDっぽいけど、親も本人も友達も困ってないから。

困り感って大事。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 12:25:12.95ID:94JNg9Ox
そっか、困り感がなければあえて受診とかしなくてもよさそうかな
学校では大人しいタイプで先生の指示も通るし友人とのトラブルなんかもなさそうだから他人を困らせてはないと思う
家では癇癪おこしたり片付けられなかったり忘れ物とか、そういう小さな困り事は多々あるけど病院行くほどではないよなぁでも一応診断受けた方がいいのかなぁと悩んでいたので参考になりました。ありがとう
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 12:57:55.92ID:H3d+0ptG
困り感って本人は何とも思ってなくても周りの人が困ってたらもう受診対象だよね
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:22:38.32ID:DFPdqexR
本人または身近な周囲が困って日常生活に障りがある<受診基準
別にメンタルに限らず発達障害にも限らず
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:23:39.12ID:eRXNBq/N
>>882
受診したところで定型になる術はないんだから
無理に受診すすめなくてもいいのでは?
困り感ないことに嫉妬してるのはわかるけどさ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:26:13.23ID:aPvPo2rE
未診断のメリットも捨てがたいよね
病院行くことはいつでもできるけど診断されてない状態には戻りたくても戻れないもの
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:37:18.63ID:Em60qlEP
>>884
嫉妬と片付けるの?
>>881の子の話とは切り離して考えると周りが困ってるかも大事な要素
療育や隔離で対応して欲しい
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:43:46.49ID:uzIISyiD
「他人を困らせていないと思う」ってあるのに
周りが困っているはずだっていうのを前提にしなくても…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:47:55.81ID:j2UGeQMD
子供のうちは困り感無いと思ってスルーしてても、大人になってから超困るパターンもあるからなあ…
生きていく時間は大人になってからの方が断然長いんだし、先を見据えて手を打った方がいいと思うけどな
学校で優秀だったとしても社会に出て全然使えない奴扱いになるのも大抵これが原因
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:50:47.15ID:9Ksq8Jab
うちと同じ。
外では指示も通る、団体行動もできる、でも家では癇癪、特に環境が変わるとでる。
小学校上がる前に親子ともに備えるために医療機関でwisc受けさせたよ。
苦手なところが数値化されてでてきたからとても参考になった。
小学校の担任にも面談でまったく問題ありませんとは言われたけど、念のためwiscの結果渡して、子の特徴を伝えたりした。もし何かトラブルがあったときに担任が子に対して予備知識あればいいかなと思って。
団体での困り感が少ないから、やはり診断はおりないけど何かあったら相談できるように夏休みにもう一度受診予定。
まあ、わたしが心配症なのもあるけども。
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:51:58.90ID:jqrW0ADL
まあいいじゃないの
困り感ないのに受診しても診断に至らない可能性も高いよ
でもそういえばうちもあんまり困り感のないうちに受診したから何軒か診断出るまで回ったな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:19:43.08ID:SQwviojn
困り感、というワードに関連付けて話してただけじゃないの?
別に嫉妬とかには見えなかったけど
コミュ下手空気読むの下手同士で攻撃し合わないで、噛み合わないところはスルーがいいのでは
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:20:44.13ID:wHX6iena
困り感はなかったけど早期療育を受けさせたかったから1歳半前から色々動いたよ
診断は2歳でついた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況