X



トップページ育児
1002コメント345KB
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:45:58.46ID:fVC9j8A+
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様35人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479476790/
幼稚園の送り迎えがツライ奥様36人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509938617/

【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517984239/2chMate 0.8.10.10/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 29人目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1505479428/
[転載禁止]【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】13人目 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526618649/
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:36:23.95ID:e9xjdH7t
逆に私以外の違う幼稚園親2人組が気を遣ってるのかバッティングしないように避けてるように感じる
最近全然会わない
気のせい?
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:44:31.92ID:+ij556E4
入園してだいぶ皆さん顔見知りになってグループになってる。
私はいまだに特に仲の良い人いない。
送り迎えはまだ我慢できるとしても、
バザーの前の準備とか、係のことをやるときにポツンがつらい。
妊娠中で初期だから誰にも言えない、
でもつわりがつらいのもあってメンタルやられる。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 09:03:25.80ID:0V6xvkhy
ここの人は幼稚園の参観後のランチ会に行ったことある?
今日初めてあるんだけど緊張で倒れそう
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 11:37:23.46ID:Xwm9a9fR
ランチ会行くなんて偉いよ、楽しく過ごせますように
草葉の陰から応援してるよ

うちの園では参観後には何もないけどPTAのランチ会は参加自由で料金高いし子供も行けないからお断りしてる
たとえタダでもボッチだから怖くて行けない
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 12:53:50.97ID:COWreCre
うちは役員になっちゃってランチ会企画する側になっちゃったよ
仕事でもそういう役回り断ってきたのにまさか幼稚園でやる事になるなんて思わなかった
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:03:21.10ID:6RYQoIjQ
>>658
ランチ会は1度だけ行ったことあるけど、くじ引きで決まった席が結構当たりで
ポツンにも話振ってくれるような優しい気のいい人ばかりだったから思ったより辛くなかった
めちゃくちゃ疲れたけどw
自由席だとちょっと辛いかもだけど、参観後のランチ会ならとりあえずの話題のタネがあるし少しは気が楽なんじゃないかな?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 15:36:35.71ID:0V6xvkhy
658です。皆さん反応ありがとう!
意外と楽しかったよ〜
友達になるって感じじゃなくて仲間で情報を共有するという感じでした
恐れていたライン交換会も無かったし帰りはグループにならずそれぞれ解散
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 15:41:41.68ID:mfFoos8Z
>>663
これは理想だねー
おつかれさまでした
うちは無さそうな雰囲気だけど役員になったら未知の世界だわ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 19:56:08.87ID:CJ84XyYO
送り迎えでえ〜先に帰っちゃったのぉ?ってなんで待ってなきゃいけないのよ 帰ったけど 待ってたら数時間立ち話とかほんと無理
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:18:33.41ID:JNHt0kvW
10人くらいいるバス停なんだけど、その中で仲良いお母さんたちは固まって会話してる
私だけ誰とも話さずポツン
挨拶はするけど、それ以外はみんなそれぞれ仲良いお母さんと話すのに夢中らしい
1番酷かったのは9人で話が盛り上がって、端っこの人は私に背を向けて壁を作った時
わたしはいない存在だと思われてるんだと感じた
あと1年我慢するしかない
本当に嫌になるけど挨拶してくれるだけマシだと思おう
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:24:46.03ID:PJslmnku
>>668
背を向けて話すのあるあるだわ
辛すぎるよねわかる
保育園ママはそういう人いなかったから幼稚園ママならではだなと
子供の為と割り切って頑張りましょう
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 18:13:50.36ID:/YMpI+us
>>668
想像しただけでつらいわ
もし自分がそのうちの9人だったら、
ポツンの人に気を遣って話しかけると思うんだけど、そういう人たちって何で気づかないのか。
自分もポツンになりがちだから気持ちわかるし、
あまりに周りが見えていないというか、ひどいよ。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 18:58:52.24ID:TWe3eGnd
人に背を向けるって結構失礼だよね
拒絶されてるのと同じじゃない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:40:44.25ID:KL2T7q33
高校の時によくやられてたなそれ…トラウマだわ
親になってまで周りに気を使えずそういうことするなんて幼稚だね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:56:42.88ID:ZZV5hMiu
私はこの間ランチのお誘い目の前で背を向けられて他の人だけにされたよ
その場にいた他のママから後で声かけてもらったけど何かモヤモヤした
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 02:58:03.46ID:jf/ig7I2
頼り先無しのワンオペで通園させてる人
子供じゃなくて送迎する親が体調悪い時はどうしてる?
一度、私が足を痛めて休ませたことがあったけど
今また風邪からの喘息で幼稚園まで連れて行くの辛いなと思い
休ませるか悩み中
子供は幼稚園毎日楽しみにしてるから休ませるの申し訳ないし
親の体調不良で休む人って他に居るのかどうか・・・
非常識かな

車は禁止の園でアシスト自転車使いだけど長い激坂で結構しんどい
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 05:16:23.93ID:UxB+e+ms
>>673
そういうお誘い系は誘わない人がいる前でするなよって思うわ
自分がされたらどう思うかまったく考えてないよね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 06:31:22.83ID:LjqPIaJj
>>674
園バスなし園だけど、親が体調不良で休むって周りも含めよくあるよ。
幼稚園への連絡も、子供は元気、親の都合で休ませるって言うし。

親の足の怪我で送迎ができなくなったお家は、園長先生と掛け合って特例でその期間だけ車で送迎してた。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 08:08:37.85ID:pbBLrrHv
>>674
私が風邪かインフルのときは園には行けないので問答無用で子も休みにしたけど、うつらない体調不良のときはどうするかな…ちなみに免許なし
遅刻して行くかタクシーにしようかと思ってるけど
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 08:14:41.97ID:jf/ig7I2
>>675>>677
そうか
車で送迎できるか一度聞いてみます

親の都合でお休みする人結構居ると聞いてホッとした
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 08:20:26.97ID:jf/ig7I2
>>678
迷うよねぇ
風邪でも休むんだね
タクシーもうちは禁止みたいだ
住宅街だから駐停車で近隣に迷惑かけるかららしい

やはり今日はとりあえずお休みしとく・・・
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:39.01ID:lgPCHo+8
私も熱があって送迎つらいなと思った時には普通に説明して休んだ
無理して送迎して他の保護者の連れてる乳幼児にうつったりするのも困るし
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 15:36:51.27ID:a1dHGOB3
そうそう
子供が楽しみにしてるのもわかるけど菌ばら撒いてもいけないから私も休ませるな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 16:12:38.14ID:O/HlkGww
4月に入園してだんだん慣れてきた。
子も私も。
適当に天気の話しでもしてれば間はもつけど、決して仲良くはなれない。
そして来週からPTA活動が始まる。夏祭りの係だから、みんなで話し合い。
うう…
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 09:05:03.69ID:uztHHTol
うち家が近すぎて先生が迎えに行ってあげる、帰りは送ってあげると言われたよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:21:58.44ID:lGstLjsi
>>674
体調不良なんで連れていけませんて連絡入れてる。
先生もわかりましたー。お大事に!て感じだよ。
本当は家で一人ゆっくり休養したいところだけど。

もし近所で徒歩通園なら門前まで送ってUターンするかな。そして放課後は預かりにする。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 15:16:53.05ID:6cyYZONR
私も毎日動悸がやばい お迎えの時間が近づくにつれ心臓バクバクする
はぁお迎えいかなきゃ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 15:35:04.32ID:H/U7zUh4
多分話の流れからママさんたちの飲み会が土曜日にあるらしく、
迎えのときに「どこいく?」と盛り上がっているなか帰ってきた。
そっか、もうそういう感じなんだな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 15:54:28.83ID:OhilpP39
私も今日バス停でそんな感じだった
みんな話が盛り上がってて、私がさよならって声掛けたけど聞こえてなかったみたいだ
早く夏休み来て欲しい
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 17:59:20.64ID:e3H9BECC
ノリが女子中学生みたいでついていけない
そういや中学生の時もポツン気味だったわ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 18:49:45.82ID:H/U7zUh4
私も早く夏休み来て欲しい。
送ったあとはすぐさま帰るんだけど
迎えのときは子どもたち出てくるのを待つ2-3分がとても辛く長い。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 06:53:51.45ID:ZP8TSA7U
そうそう
◯◯ちゃんって言いながらキャーキャー…上手く溶け込めなくて辛い
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 09:51:45.75ID:ZMPbvD2C
まず会話に入っていけない
私は仕事してるから平日の公園遊びとかランチ会とか参加出来ないので話に入れない
最初は頑張ってどんな店行ったの?とか聞いてみたけど、結局話は私のわからない方に進むので置いてけぼり
そのうちアホらしくなって自分から聞くのやめた
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:26:42.30ID:C08H21GW
>>696
わかりすぎる。気づいたら目線のやり場に困ってる。
あからさまにスマホ見るのはあれかなと、マネキンみたいになってる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:49:05.10ID:KCypMRtK
今日お迎え行ったら知らないお父さんに挨拶したけどシカトされたわ
ただでさえお迎え嫌なのにもっと嫌な気分になった
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:51:22.48ID:ma3KebPz
>>696
仕事してる人ってママ友いらないオーラ出してて先生とだけ話してる人いるよ
その人は夜勤してるみたいフルタイムかな?いつも話せずじまい

近所の他園のママが3組で帰ってるの見ると辛い
あえて他の園にしたのが悪いんだけどさ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:52:59.30ID:ma3KebPz
>>698
知らない人には会釈ぐらいでいいのかな?
挨拶したくない人とにかく多いね
保育園もそうだったよ
警戒心強いのか何なのか
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:52:02.02ID:C08H21GW
聞こえなかったりおしゃべりに夢中なときのシカトはまだわかるんだけど、
明らかに目を伏せて無視されたり、
すれ違うときにパッと顔背けられたりの無視されると立ち並れない。
1年間毎日あと何日これやればいいのか。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:33:02.10ID:DIdnk3qm
そんなに全員に挨拶しようとしなくてもいいんだろう
みんな適当だもん
知らない人だったらスルーでも全く問題無いし
同じクラスの顔見知りでも挨拶する日としない日もある
それが普通なんだよ
数度トライして明らかに無視な人にはもうこちらから挨拶しない
そういう性格の人なんだろう
気にしないことにした
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:27.06ID:LwKr1nr0
うちの園は同じクラスでも話した事なかったらみんなスルーが当たり前よ
こっちが挨拶したらまあ返してはくれるけど向こうからは絶対にしてくれない
幼稚園で挨拶がーって5ちゃんで見てたから入園したばかりの頃はびっくりしたわ
同じクラスでも親子共に覚えてる人なんて5人くらいしかいないからその人達に会わなければ誰とも挨拶する事もない
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:41:09.62ID:AJ+AmPd3
今までに幼稚園2つ行ったけど、すれ違う人には誰にでも挨拶する人ばかりの園と知り合いだけ挨拶する園とあった
後者は物凄く楽だった
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 03:31:08.99ID:Wpg3u7V8
会釈すらしない幼稚園あったな
結構人数多い幼稚園だったけど知らない人には挨拶一切しない人多かった
違う幼稚園に移った時は最初そのクセが抜けなくて普通に挨拶のタイミング逃してシカトしてしまったことが数回
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:38:24.15ID:9BEnDW0/
園や地域の違いって事なのかな。送り迎えとかで子供が一緒の時でも挨拶なし?
まだ顔と名前覚えてないから、園以外では難しいけど
通ってる園だと行き帰り殆どの人が挨拶してる感じだな
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:54:15.76ID:kkXO77nI
挨拶は幼稚園だとやっぱり面倒だね
小学校はそんなにPTA同士挨拶しないよね?幼稚園児しかいないからわからないんだけど入学予定の小学校が巨大な小学校だからいちいち保護者に挨拶しなくてよさそう
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:41:38.16ID:+y9E0opS
入園して1ヶ月、優しく話しかけてくれるママさんと当たり障りのない話をして時間を潰してきたけど、今になってなんかもう誰とも話したくない気分になってきた。
みんななんで黙って待ってられないんだろう。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 20:34:30.28ID:e3sWheef
しゃべるのがツライ人もいれば話す人がいなくてツライ人もいるよね。
自分は挨拶無視だけはやめてほしい。
この距離で聞こえないわけないよね?って人間不信になるわ…
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 18:06:21.85ID:z7MPv69l
バス通園嫌になって徒歩に切り替えた
朝一番に送って帰りも1番に迎えに行く
もうバス停のギスギスは嫌だ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/28(火) 18:54:52.04ID:yUxpjorT
バス停に複数いると大変だよね
うちは近いから確実に一人バス停なのに子が嫌がりバス断念
入園時にバスにしとけば良かったと後悔し続けてこのまま卒園までいかなければいけない
下の子は絶対にバスにする
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 13:21:33.68ID:MFm9gw/E
迎えの時間が近くなると吐き気がして何回か嘔吐するようになってしまって
昼ご飯が食べられない。
こんなことあと何ヶ月あるんだろう
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 14:46:00.59ID:K89Mzso9
分かる
迎えの時間になると動機がする
延長保育申し込もうかな
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/29(水) 16:14:05.24ID:MFm9gw/E
>>716
いいな…
うちは延長保育は仕事か介護などの特別な理由がないと入れない。
ほんとに1年間やれるか自信がない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:41:05.53ID:IEIxqi1P
徒歩で送りむかえしてる人いる?
道中、近所の人がいたら話しかける?
毎朝毎昼めんどくさすぎて頭痛い。
仲良くもないのに、帰りに一緒になるのが気まずくて時間ずらしたり自転車でいってる。
でも子どものためにはどうがいいよね…
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:09.75ID:KVF+znEY
>>718
まさに昨年そうだったわ
下が産まれたばかりで自転車乗れなくて徒歩でいつもいつも誰かと帰らざるをえなくて面倒だった
1歳になって即自転車にしたらとても快適だよ
別に子供の為にいつも徒歩にする事なんかないよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 13:32:14.22ID:2pvOjZY5
暑くなってきて日傘が増えてきたからか、あまり人目が気にならなくなってきた。まあ、ポツンだけど。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:30:27.52ID:h+ev6zqe
子どもが風邪ひいてお休み中
誰にも関わらないぼーっと家で過ごしてると心が休まる 病みかけてたからある意味よかったのかも 早く小学生になって欲しいわ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:42:55.96ID:JX4qrQlm
子供を休ませないといけない時は内心ホッとするよね
長期休みなんかは絶対子供より私の方が心待ちにしてる
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:03:47.66ID:bBvMzwIW
夏休み早くー
行って帰ってくるだけなのに消耗してる

降園時、母親は一列に並ばされた状態で待ってるんだけど
それが居心地悪いことこの上なし
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:08.13ID:EkUp1l2t
送り迎えは誰とも目を合わせないようにして知り合いがいた時だけ挨拶してればいいからまだいい
参観日はほんとに心身消耗する
一ヶ月くらい前からずっと気が重い
終わったら逃げるように帰ってきてそこからもう動けなくなるから昼夜の食事まで前もって用意しとかなきゃいけない
午前保育を丸々見とかなきゃいけないシステムじゃなくて小学校みたいにこの時間って決めてほしい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:20:35.79ID:EZmXkiuG
明日まさに参観日…
やばいくらい緊張する
もう結構グループできはじめてるし
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:12:52.32ID:l8n9oSPn
参観日って子供の様子見るだけだよね?
教室で仲良しママ同士固まって話してるってこと?
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:34:05.42ID:mgE4fcX6
うちの幼稚園参観日=ランチ会(暗黙のルールとはいえ幼稚園側からも開催参加推奨のイベント化してる)だからランチ会断っても参加しても誰かしらと会話必須で地獄
しかもそんなランチ会あるなんて知らなかったから一人目のママは皆驚いてる
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:54:49.03ID:jWYj/Tut
全園児徒歩通園なので、一度話すようになったら毎朝夕話さないといけなくなるから
別にポツンでもいいし、他にも安易に関わらないようにしてる人は多数いる
が、一部の話したい&仲間増やしたいキョロ充タイプのお母さん達が話せる人探してキョロキョロしてるのが嫌
話せそうな人見つけたら大げさに話しかけて仲間なのよアピしてるのも嫌
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 10:09:38.42ID:eruAxtzu
>>733
一緒。年少のうちは自分も頑張って送迎の際話しかけたりしてたけど、こっちからばかり話しかけで面倒になり挨拶のみにしたら誰も話しかけてこなくなって今のポツンスタイルに。
園の入り口に群れママが視界
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 10:13:09.86ID:eruAxtzu
誤送信。
園の入り口付近にママ達が群れてて邪魔なのに、すみません〜て言いながら子供を連れて分け入らないといけないのが苦痛。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:03:46.22ID:wm5kslIo
>>731
子供達の普段の様子を仲良し同士談笑しながら皆見てるよ…
むしろ固まって話してない人は私くらいのもんだった
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 14:09:21.33ID:9ugrGtF+
今日は雨だから気が楽だー!
さっさとお迎え行っちゃおう!
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:17:30.30ID:q8sNIGd4
>>733
わかるわ〜
歩いていくと微妙に追いついたり、迎えの自分一人のとき遭遇すると地獄だよね。
あと何日続くんだろ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:56:05.15ID:cszZxpT2
>>736
分かる!誰とも話さないのなんて私くらいなんもんだよ
子供見るのなんて10分くらいでいいし参観は自由出席制にしてほしい
最初から最後までずっと教室にいさせられる
下の子の面倒は旦那に奪われるし
下の子が入園したらほんとにどうしようと思ってる
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 18:28:04.15ID:Bu8vHF82
>>735 門番ママってどこにでも居るんだね。私は居るなーと思ったら門の少し手前で子供と別れてサッサと帰っちゃう。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:41:56.53ID:qBD7X7Qd
門番ママ、皆さん自分から挨拶してる?
私はもうどうせ自分から挨拶しないとスルーされるから挨拶やめた
でも気が弱いから無視して門番通り過ぎる時ビクビクしてるw
同じ組のママが門番してる時が一番面倒くさい
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:38:53.71ID:EltvvCrc
門番ママ達、仲良しなんだろうからおしゃべりに没頭してりゃいいのに他のママを待ってるのかそれとも話がそれほど盛り上がらず間がもたないのか周りをキョロキョロ見たりしてるのがうざい。目があうし仕方なく挨拶せざるを得ない。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:37:06.75ID:96L06y80
>>734
同じくでーす。
年中になり無理するのやめました。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:44:24.30ID:96L06y80
>>726それ先月あって辛かったわ。しばらく登園拒否になりました。今まで仲良く話してた母親達が全員敵にみえた。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:12:22.27ID:0HJGNEwI
苦痛すぎて年中からバスにしたよ〜
しかもなんと、お一人様!最高だよ。
往復4千円なんだけど最初からバスにしときゃよかったよ。
たまに幼稚園に行くとどっと疲れるし知らない人ばっかり。行きたくない。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:31:09.36ID:NkWihdJK
【青森】教え子女児に強制性交疑いの小学校教諭の男(44) 複数回わいせつ行為か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559895275/

【福岡】9歳女児待ち伏せ「好きだった」 19歳ストーカー容疑で逮捕 2人は知り合いではないという
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559924935/

【京都地裁】「おもちゃ買う」と孫(8)に自宅浴室でわいせつな行為 撮影 強制性交罪等で50代の男に懲役6年の実刑判決
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559988518/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:56.16ID:379Fkqgx
同じクラスバッチつけてるママだから玄関とかで会ったらおはようございます、って挨拶してもおはよう!って返されるのが気になる
気にし過ぎかな
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:39:04.26ID:JGbbYqEW
>>750
子供の方におはようって声かけている訳でもなく?
私は子供にはおはよう親にはおはようございますって言ってる
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:19:52.10ID:Bj1957u+
同じクラスバッジつけててもこちらが挨拶しなければスルーされるよ
話した事なければ挨拶しないという暗黙のルールだから
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:37:51.78ID:PrTByu/X
私は初対面や親しくない人にタメ口使えないけど、最初っからタメ口の人もいるよね
自分からタメ口に切り替えるの苦手だからむしろ有難い
上の子から下の子までで5年間、送迎でほぼ毎日会うお母さんがいるけど
向こうも私と同じタイプなもんで、割と話す間柄だけどずっと敬語だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況