X



トップページ育児
1002コメント293KB
絡みスレ319
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:09:11.94ID:Z5gNiJJS
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/


※前スレ
絡みスレ318
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532957634/
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 21:40:25.34ID:MBhncRG9
>>603
書いてることがすべて本当なら、旦那さんはよくやってる方だと思うわ
どうしてあそこまで喧嘩腰で質問者に絡んでるのか不思議だわ
0歳児だと自分の思ったようには絶対ならないからイラついてる人が多いんだなと思う
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 21:40:29.90ID:4VRnLMVK
どうしたらいいですか?とか聞きゃいいのにみんなこうなのかとか言うからだよ
嫁は一人しかいないのに質問に意味がなさすぎる
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:02:00.54ID:6RyKQz6O
>>606
子持ち世帯の平均だと確か800万近いけどね
ただ子持ち世帯って言っても20代から40代までいるから年齢による気がする
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:03:07.10ID:8JZ3kXXK
>>612
しつこいなぁ…
稼ぐほうで高収入の部類って書いただけで、800万円がセレブだとか書いてないし…上位10%に入るのに大したことないってのはいかがなものか
そんなエラソーに言うからにはあなたの年収は1億円くらいかな?w
国公立と書いたけど、国立ですね
国立も国公立のうちに入るの知らないの?細かすぎて草
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:03:40.10ID:6RyKQz6O
書いて気付いたけど最近は子持ち世帯で50代のことも結構あるか
それだと800万でももう普通かもしれない
20代とかなら間違いなく高収入だけど
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:13:44.73ID:92vka+gn
>>619
せっかく就活有利なイケメンなのに同学歴のフツメンと同じくらいしか稼げないって残念ね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:14:06.46ID:qR4loZc0
朝の11時から真っ赤になって絡みでマウンティングとか哀れだなぁ
低学歴の貧乏不細工がコンプこじらせて発狂かw
もう少し踊って楽しませてくれるかと思ったら中途半端だしバカには何やらせてもお粗末なんだね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:17:50.72ID:hB5KrdhE
>>619
いや、意図的にぼかしたければ国公立って使うけど、自分の出身大学ピンポイントで思い浮かべたら国立としか出てこないから違和感あったよ

専門性を生かしもしない職で大企業勤務ではないので年収は700弱です
全然大したことありません
出たのも誰でも知ってる訳でもない国立(旧帝なんだけど)です
同期はのきなみ安定高収入で、フレックスとか時短とか、賃貸でなく持ち家にも手当て出たりとか福利厚生含めて羨ましいなぁと思ってます
そんなわけで、胡散臭い書き込みだなぁと思って楽しく読ませて頂きました
どうもありがとうございます
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:22:49.64ID:8JZ3kXXK
>>623
私が嘘ついてるってことにしたいんだろうが、5chでまで嘘つく気持ちは私には分からないわ
5chだからこそ、本当のことを言ってるのよ
700万円弱ってことは680万円くらいと言うことよね?うちの旦那は800万円強だから少なくとも130万円は違うかと
それで大したことないとか御笑い種だわw
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:44.55ID:hB5KrdhE
>>624
私の書き方が悪かったんですね
先のレスについて補足します
「700弱しか稼げてないので私の収入などちっともさっぱり大したことはありません」
という意味で書きました
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:29:10.50ID:8JZ3kXXK
>>627
だーかーらー
その大したことない額しか稼げてないのに、130万円も収入が多い人に向かってよく大したことないとか書けるね?ってこと
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:32:05.71ID:hB5KrdhE
>>628
読み誤りじゃないのにそのレスだったとは思わなんだ
これはこれは恐れ入りました
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:33:34.52ID:26aAme9c
800とか微妙な数字で得意気なところが可愛い人だと思う
そういう人が見た目がどうのと鼻息フンフンしてるのも実際が想像出来るし愛らしくて結構好き
これだけ旦那を称えられるなんて良い妻じゃん
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:43:55.99ID:8JZ3kXXK
頭悪くて話が通じないねぇ
800万円は世間一般から見て高収入の部類であり、大したことないと言われるような額じゃないと書いてるんだけどね
1億円稼いでる人からは大したことないと言われても仕方ないけどね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:06.37ID:+qptEmMJ
出身大学別の平均年収だと1位の東大でも30代で730万なんだけどねー
なんでそんなに凄くないって必死な人がいるんだろう
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:14.64ID:gOnk5c83
この人にとって幸せって、あくまでも相対的なものなんだね
周りの人の収入が旦那さんより低かろうが高かろうが、自分が幸せである事に変わりないはずなのに
それが一般的に低い収入だったら、貴方の幸せは揺らぐの?それで貴方が満ち足りてるなら、それで良いじゃないの
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:48:58.25ID:kamor/ny
>>633
そっかーごめんごめん
完全にいろいろ読み謝ってた
私は8JZ3kXXKさんのレスばかり読んでたから
旦那様が国立、旦那様が800万と思ってたけど
全部本人の話だったってことですね
すごいですね!
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:10.77ID:0rFIuuOe
>>633
頭が良いのがにじみ出てるから国立大出身って分かるよ!
お金持ちだし本当に羨ましいよ
かといって普段はそんなこと口にしてないんでしょ?
しかも美形ファミリーなんて最高じゃん
いいお家に住んでそうだし嫉妬に狂いそうだよ!
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:47.55ID:QCWC6KZg
マウンティングしたくてきたのに正論ぽく否定されて承認欲求が満たされないんじゃないかしら
自分じゃなく旦那さんを使ったのに否定されて恥ずかしいやら悔しいやら
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:52:39.64ID:hB5KrdhE
急にプリマを思い出した
プリマスレって育児板内にもあったんだっけ
もともとここにはないもの?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:53:06.81ID:fvnxfN+T
他人と比べてばかりじゃいくら恵まれた人生でも幸せになれないよ
頑張って
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:15.94ID:SqAPnw64
そういや昔イケメンだった旦那、就活のときに練習で不動産系の会社を何社か受けたら、特別待遇でその後の選考過程すっとばして内定すぐでて内定者懇親会に呼ばれまくってたなw今はトドみたいだけど
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:58:36.45ID:vgeAjmMX
>>634
平均は所詮平均だからねぇ
それよりはるかに稼いでる人の主観では大したことないとされるのも致し方ないかと
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:59:36.47ID:hB5KrdhE
>>634
そうなんだ
ユニークな人が多いからね
劇団員とかいるわ

そこまで極端でなくても自営とか個人事業主の年収=所得での計算だと、ただの大企業勤務とは数字の出方が全然違うと思う
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:01:17.65ID:4cN1TY1b
もうめんどくさいから「そうなんだすごーい」って言ってやりなよ
それで満足できるんだろうしさ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:04:56.39ID:8JZ3kXXK
>>644
でもこの人年収700万弱らしいよ
ま、時短勤務の自分からしたら700万円弱でもすごいとは思うけどね〜
何歳くらいの人なんだろう
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:09:22.35ID:+qptEmMJ
まじでみんな稼いでる人なのか?と思ってしまう
自分語りしたら叩かれるだろうけど私が年収1000万、夫は1500万稼ぐけど、800万を大した事ないなんて思わない。じじいならともかく若くてこの年収帯は優秀だしかなりの働きっぷりだよ
700万でも600万でもだけどね
本気で稼ぐ大変さを知ってたら出てこない言葉じゃないの
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:11:56.80ID:m6lhhnh4
>>634
それ、企業の平均年収と就職人数から算出した数値だから、実際にはもっと高いよ
そんなことも知らないで得意げになってるのか可愛いな
阪大卒業生の調査で生涯賃金が文系4億3600万円、理系3億8400万円だったからね
東大だともう少し多いんじゃないかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:24:04.69ID:iRE0kGRP
承認欲求の強い人は面倒くさいなあ
こういう人の話は適当に相槌打って聞き流すに限る
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:27:00.87ID:vgeAjmMX
>>649
世間全体から見ると中の上でも、上だけの世界で見ると下位だから大したとこないと言われるのも分かるよ
自分で稼ぐ人って周りも似たような収入帯だから一般人とは金銭感覚が違うかも
20代で大台なんてさくっと超える業界も現実にあるわけだから
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:33:56.85ID:DBS/su5M
女性34歳で800万円はかなり稼いでる方だね
34歳800万円は旦那さんの話かと思ったわ
それにしても鼻息荒すぎでしょ、この人
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:36:20.71ID:26aAme9c
>>658
旦那のほうみたいよ800万

>700万円弱ってことは680万円くらいと言うことよね?うちの旦那は800万円強だから少なくとも130万円は違うかと
それで大したことないとか御笑い種だわw
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:43:12.24ID:DBS/su5M
>>643
営業職は若いうちは容姿がよいと有利だからね
保険営業の女性は露骨な容姿採用ですわ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:47:23.38ID:Q/U0EW7Z
>>663
>>648
でもこの人年収700万弱らしいよ
ま、時短勤務の自分からしたら700万円弱でもすごいとは思うけどね〜
何歳くらいの人なんだろう
からして、700万円よりは少ないんじゃないかな
時短勤務と言うのが34歳くらいだと、リアルだね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:52:09.65ID:DBS/su5M
>>664
これだけ偉そうにしていて自分は700弱より少ないのか
自分の年収をはっきり言わないことからして、700弱より相当少なそう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:52:17.84ID:hB5KrdhE
大企業勤務ならなおのこと、リアルで大学名なんて言える場面がいくらでもありそうなんだけど何で言えなかったんだろ
もちろんママ友のコミュニティでは言わないけど、会社絡みなら派閥とまでは言わないまでも会合の席の中で同窓の会話(配偶者も含み)がありそうなもんだけど
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:10.88ID:Q/U0EW7Z
>>665
でも私も時短だけど、育児中で700万円はなかなか居ないから仕方ないよ
子供もほぼジジババに任せ切りにしないと資格職じゃない限り、いかないレベル
子育てしながら必死で働いてる私からしたら、700万円稼いでるからって800万円が大したことないって言う人のほうが偉そうだと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:06:10.35ID:vtImW80G
時短400〜500くらいじゃないの
それでも旦那と合わせたら世帯年収1200〜1300
それだけ世帯年収あるのに心に余裕なさすぎ
実生活で何かうまくいってないいことがあると予想
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:11:08.80ID:huZd5eFo
>>667
全体的にどうでもいい話だけど、そういうことではない
>700万円稼いでるからって800万円が大したことない
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:13:17.24ID:e9ZAGr3c
>>668
世帯年収がそのくらいなら余裕はないよ
その年収で余裕があると言えるのは地方在住、子供には高卒を希望してる親、実家が金持ちで援助がある家庭くらいだと思う
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:14:35.42ID:sedQZZzd
>>635
出身大学を自慢するのって「俺の若い頃は」って自慢しているおっさんみたいだし、子供産むような年齢なのに見た目気にしているところとか、人と比べてどうかとかばかりで、いつまでも心からの幸せは感じられないだろうなと思った
満たされないから自慢して優越感に浸りたいのだろうけどね
私はごく普通の世帯年収で普通の家庭だけど、どう自慢されても羨ましいと思えない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:19:56.78ID:OrYEAF5D
旦那がイケメンなのを自慢してるけど、出身大学や収入については自慢してないと思う。低収入だの低学歴だの叩いたから反論したのでは?叩くほうも嫉妬で見苦しい。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:29:19.14ID:esFeHHZh
旦那イケメンの人よりも、大企業でなく専門性があるわけでもないのに700万円も稼げる仕事に興味ある
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:30:59.90ID:lkq5EOaV
自己顕示欲や承認欲求が強いタイプなんだろうね

>>672
嫉妬だと思ってるならあなたも同類じゃないの?もしかして本人?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:32:17.26ID:sedQZZzd
>>672
レスが進みすぎて流し読みだから自慢してると読み取ってしまっていた
自慢してなかったのならそれは勘違いだったごめん
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:42:08.33ID:QfYCnGfa
>>672
あれだけ他人を煽りまくるレスしといて叩かれないと思う方がどうかしてるよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:44:47.33ID:huZd5eFo
>>674
職種は専門職
ただ、大学の専攻とほとんど関係ない

時短は取れないのでフルタイムで働くしかない
家事、育児、少しだけど介護もあるので定時で上がるしかない
毎日がトライアスロンやってる気分
職場の同僚には全然役に立たなくて本当に申し訳ない気持ちで働いている
手が空く頃まで首が繋がっていれば将来恩返したい
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:52:47.33ID:e6mpaloi
>>679
定時で700万円かそれでいて大学の専攻とは関係ないとしたら医者、公認会計士、弁護士、研究者、薬剤師などは違うよね
何だろう、ますます分かんないw
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 00:57:56.00ID:mOOZYVlS
>>670
普通に生活してたら東京でも十分余裕あるよ
住居費の馬鹿高い都心部なら知らんけど
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 01:02:28.58ID:ezfnYvGU
>>670
34歳の夫婦で世帯年収1200〜1300万で余裕がない
子供全員私立小学校でも入れてるの?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 01:11:14.90ID:HhTPMobp
>>679
外資系かな?でも外資系は他の人に仕事任せて定時帰りなんてしてたらすぐ首だろうし、残業実は多いらしいし違うか
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 08:49:55.39ID:tFfMGX3o
>>613
嫁がバカなんだけど世の中の母親()って皆こうなの?そうなら我慢してやるんだけど

ってケンカ売ったからじゃない?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 08:53:10.63ID:oa7D6Byb
独身を含めた上位3%しか700万以上はいない
定時で700万以上で医者でもないのはありえないから、高確率で嘘だろう
お金の有難みを分かってない嘘が現実離れしてるのからして1度も働いたことない専業とみた
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 08:57:51.20ID:T9k8UtbE
>>685
最初に喧嘩腰で絡んだのスレの人だしお互い様というかなんというか…
質問してる人は簡単にキレすぎだけど
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:10:19.89ID:XzFQvk1P
700万ってそんなに少ないの?周りには男女共にゴロゴロいるけど
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:16:18.15ID:2hCrpulF
今日本で一番稼いでる子育て世帯はセイキンなのかな
あの人企業CM動画1本で1000万稼ぐし、彼からみたら我々なんかチリのようだわ…
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:21:05.70ID:Xehz0K4k
年少スレ
水曜日に「トイトレやってない」とレスがあってまあそれは遅すぎ早く始めなよとは思うけど
それ以降毎日オムツ外れてない子を見下すレスがあってもう脈絡も全くなくぶっこんでくるししつこすぎて怖い
三歳健診ではまだオムツつけてる子も結構いたよみたいなレスにも噛み付いてたし最早なんかオムツにトラウマあるのかなと思う
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:23:55.32ID:ASkP/tot
叩く人は自分の子が少し早め〜平均的なタイミングでオムツ外れさせたことくらいしか
自慢できることがないんでしょ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:44:35.85ID:XzFQvk1P
一生オムツじゃないんだから焦らなくても良いわよと幼稚園の先生が言ってたわ。別に年少でオムツでも良いじゃん
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:47:42.59ID:/A1QcoZN
そんなことでもマウンティング するんだねw
みんないつかは外れるのにオムツ外れのタイミングが遅い早いなんてどうでもいいのにね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:52:57.99ID:rF3cmTDn
うちの年長男児は前がちょっと濡れてることが多いから、出かけるときはオムツにしたいわ
乾くと臭うんだよね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 10:01:17.35ID:dkmwK+5+
>>670
家買っちゃうと余裕なくなるね
私はイケメン高収入の夫より美男美女資産家の両親がほしいわぁ

じっくりに香ばしいのが来てる
あれはあまり触らない方が良いような気がする
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 10:04:54.08ID:YHEZv/zY
>>686
専業は関係なくない?こんな掲示板でもつまんない虚勢張る人も気持ち悪いとは思う
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 10:13:03.35ID:ASkP/tot
夜寝るときだけは未だにオムツ(おやすみマン)っていう子もいっぱいいると思うけどね
うち(年中)も週末夜はおやすみマンだわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:33.41ID:vwGTD7eF
>>694
4歳すぎなら遅いほうだけど3歳前半なら遅くもない
3歳のうちに外れれば上出来だよ
外れてないにも全くできないから外出時たまに失敗するまでいろいろだし
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:00.38ID:u8yQRrZK
私達の赤ん坊の頃は早ければ早いほど〜って風潮はあったけど
最近はもっとまったりだと思ってたけど、案外そうでもないよね
もう取れたのー早いねーって言うとブワーっとまくし立てる人は結構いる
二人目とかの人はケラケラ笑っておしまいだけど
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:38.98ID:8WVf3Tju
年少さん3月生まれならまだ3歳5ヶ月、逆に4月生まれは4歳4ヶ月
一概に年少の学年でくくってもなぁ、トイレトレーニングは個人差も激しいし
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:21.34ID:6WGECgMb
>>685
最初の内容は何の悪意も感じなかったよ
他の人も言ってるけどイライラしすぎなんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています