X



トップページ育児
1002コメント298KB

絡みスレ320

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 21:20:03.47ID:JI1aQqfL
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/


※前スレ
絡みスレ319
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533715751/
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 15:57:02.05ID:K+3y2f48
>>442
じゃどういう話?

あと絡まれたくないなら絡みに書き込むのやめた方がいいよ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:00:01.77ID:rQXt2Okq
>>439
だから違うっつーの
自分で思い出す話でしょ
言葉だって毎日毎日覚えさせたい言葉インプットしてたの?
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:04:53.54ID:jvO0kr39
>>433
いつ、どこで、なにを、だれと、という形で記憶できないっていう話なんだけど
だから言葉や身体発達での記憶とはまた別だよ
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:05:16.61ID:y9yVG3Ge
>>443
さっきのレス読んでないの?
流布してる学説に合わないからといって必ずしも否定はできないって書いたの
あなたは話の土俵が違うのに比較して「より信用できる」と評価してるんでしょ
私にレスする内容ではないでしょ
絡まれたくないんじゃなくて、あなたの言いたいことと関係ないから絡まれる謂れがないの
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:05:46.31ID:K+3y2f48
>>444
文字も言語も繰り返し使用することで長期記憶になるんだよ
長く使ってなかった漢字が思い出せなかった経験ない?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:08:14.26ID:Gk3PWJm/
でも、自分でも全く気にも留めてなかった事を、いきなり思い出す事ってない?
本当は忘れてなくて、頭のどっかにしまってあるのかなと思うことがあるわ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:09:00.15ID:K+3y2f48
>>446
読んだ上で何の根拠もない人達の意見よりも否定派の論調のほうが信用できると言ったんだけど、何が関係ないの?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:17:37.30ID:oaZPD+76
胎内記憶は胡散臭いと思ってるけど、わたし自身二歳半になる前の記憶あるよ
大人になって正確な記憶かどうかを確認するために初めて人に話したし、写真も何も残ってないから本当にただ覚えてるんだと思う
ちなみに友達の家に遊びに行ったところ、大きな家具が部屋いっぱいに詰まってたことにびっくりしたってだけの話で
マンション内の友達の家の場所とその部屋のドアを開いた時の衝撃的な光景だけ覚えてる
二歳半ごろ引っ越してその後遊びに行っていないから上書きされた記憶でもない
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:21:20.95ID:rQXt2Okq
>>451
だってそういう話だもの
胎内記憶とか結びつける方がアホらしい
ニュースの話もみんな1才終盤からでしょう
ただの個人差なのに何で必死で否定するの?
それこそググったらすぐ分かるよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:22:39.89ID:5khXrIls
よしきくんが今回のことを覚えてようが覚えてなかろうが、周りは何かにつけ余計なことを言ってやるなってだけの話なのに
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:23:51.15ID:y9yVG3Ge
>>450
そうかもね
体内記憶を信じてるのとは違うけど、あるかもしれないとも思うし、ないかもしれないとも思う
人に依るだろうし外的条件も影響するだろうし、どっちも正しいのかもしれない
わからないものだと思う

いずれ、ここでの自分の記憶ご披露は要らないwww
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:32:09.48ID:cU85+3zh
>>452
そういう自分語り的外れだしいらないから
「一般的に」3歳以前の幼児期の記憶がない人が多い→よしきくんが大人になっても今回の事件を覚えてるとは限らないって話でしょ?
何が何でも覚えてることにしたい人の方が変だわ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:37:40.61ID:lsZ5NZx+
>>451
断片的なものだろうが記憶してるんだから「覚えてる」でしょ
何故オリジナルの定義を持ち出すのか
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:44:03.88ID:Gk3PWJm/
>>451
何かの拍子で出てきて、そこから「覚えてる」に移行する事もあるのかなと
胎内記憶はないと思うけどね…視覚でも言語でもない記憶って取り出すのまず無理だと思うから
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 16:53:03.52ID:w+pkC1R/
ニュース960

体罰なんかもそうだけど、昔とは時代が違うって分からない人っているよね
内容見たら「そんなこと」ではないように思った
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:02:24.49ID:D6VJFQHy
>>447
これはちょっと
育児で幾らでも経験するでしょうよ
一度しか発してない言葉や長期間会ってない人物を2、3才の子どもが覚えてる場面
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:14:09.29ID:4Sx/w3yX
あとは見た事も話した事も無い祖父の古い写真を見て
「これお爺ちゃん昨日座ってたね」とか言うよね
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:51:20.18ID:QQhzax4+
競馬の話にしろ記憶の話にしろ人の行動や経験を強烈に否定してる人は日常生活どうやって送ってるんだろうか
全てそういう人もいるのね、で済む話だと思うんだが
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 17:58:38.73ID:pcTebuVc
ガッテン?でやってたなぁ
年をとると記憶力なくなるのは「覚える力が弱くなる」というより「思い出す力が弱くなる」って
でも、よく通る道とか家の中とかの場所に関する記憶は思い出しやすい、みたいな
実験で、買い物20個分記憶させるのに、家に入ったら玄関に小麦粉が散らばってて、その奥に桃が…って感じで
場所に関連付けて覚えたら良く記憶できてた。
幼児の記憶とは関係ないですごめん。勉強には使えるかもしれない
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:31:33.01ID:YFLw/yPS
チラシ708
自由研究にプラモってアリか?
しかもお城とかでもなくジブリアニメw
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:39:14.25ID:eQ+fUbYn
>>472
アスペルガー症候群の人って正義感とこだわりが尋常じゃないから
自分の得た偏った情報だけでイメージを作り上げてそれが全てだと思っているから会話にならないらしいよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:50:26.25ID:fyxHUvZA
>>472
心の広いあなたなんだから余計な詮索せずに「そういう人もいるのね」で流せばいいのに
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 18:56:10.25ID:jGhhkEUN
>>475
キットが禁止じゃないならプラモもアリな気はするけど…やっぱちょっと変だよねw
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 19:03:11.19ID:gufjbv78
>>476
だから何なの?
もしかして>>472が疑問に思ってる人をアスペルガーだと言ってるならあなた…
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 19:16:47.25ID:5k937739
>>475
そもそも市販キットそのまま作って提出がアリなのを知らなくて、子が小学生になって知って衝撃だった
私は自由研究した事無かったから、どこかにオリジナル要が要素というか作成でも考察でも子供が考えた部分が無いとダメだと思い込んでいた
個人的にはキットそのままより、スネ夫の親戚のレベルのプラモの方がしっくりくる
自分がズレてるのはわかってるけどね
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 19:18:35.00ID:5k937739
途中文が乱れてしまった
自由という名の元に個性を出さなければならないという制約を勝手に感じてたということ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 20:05:27.45ID:XyppWXDn
アイス棒みたいなのでお城とか作るキットあったよねw
毎年何人か出してたけど今もあれあるんだろうか
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 21:16:03.43ID:kDn/hUNS
ママ友不要
またポケモンの人かよ
あの人書くたびにポケモンの話ばっかだからすぐ分かるわ
そんなにポケモン話したけりゃポケモンスレ行けよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 22:03:07.04ID:uUag12Xv
>>481
同じく
工作キットと作る系のおもちゃとの境目難しい
アイロンビーズとか粘土で作るスイーツとか
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 22:40:29.97ID:6n8uCuYh
チラシ745
知識が足りなかったって何なんだ
子に人見知り場所見知りがあるって知らなかったってこと?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 23:24:21.86ID:st6VX5hv
色んな人がいるよねぇ
同期のお嫁さんは産休育休丸々帰って来ないわ
年!?てビビった覚えがある
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 02:06:14.39ID:L6EFZVXk
>>495
支援センターで知り合った人が2年間帰省中だったw
ビックリしすぎて、詳しいこと聞けなかった。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:17:03.92ID:7crrnyTm
旦那さんの海外赴任とかで数年単位で里帰りしてる人ならいるね
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:27:28.97ID:UI33IABS
結婚して子供もいるのに実家に頼り過ぎてるのもどうなんだとは思う
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:39:40.36ID:vMXNa7Xt
旦那さんが居るなら旦那さんが可哀想だけど、殆ど家にいないならどこにいようが勝手でしょ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:42:34.83ID:UI33IABS
自分たちの自宅は?旦那の荷物は?
たまに頼るなら良いけどさすがに年単位でずっとはね
結婚したら別世帯だし自立しようよとは思う
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:44:27.56ID:ZZs75l+W
よそはよその事情あるでしょ ゲスばっかだなここは
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:44:49.08ID:Gne8ZUK6
>>500
旦那は準備で先に行ってて、ちょうど更新の切れ目で家なき子になったので、三ヶ月くらい実家に寄生してから渡航したんだけど
近所で◯さん家のお姉ちゃんは子連れ出戻りってめっちゃヒソヒソされてたらしいw
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:46:46.56ID:EMVty/Dk
この実家に頼る頼らないは価値観とか環境で真逆同士がぶつかっても
どちらがより正しいという結論は永久に出ないから
頼る派は他人からどう思われようが頼るし、それに賛同する人もたくさんいる
頼らない派は頼る派を白い目で見つつ自立した生活を送れば良いし、それに賛同する人もたくさんいる
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:47:23.14ID:9vn05oVt
うちは夫が海外赴任してるから実家に居候してるよ
自宅はたまに掃除しに帰ってる
実家が都内で自宅は東北だから、どうせ2歳児と2人だったら都内の方が楽だわ
あと5年あるから習い事や幼稚園もこっちで入れるつもり
選択肢が超多い
甘えられる場所がない人は気の毒だね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:53:38.74ID:EMVty/Dk
こういうのは頼る派は頼らない派をお気の毒〜とでも思ってれば良いし
頼らない派は頼る派をだらしな〜いとでも思っとけば良い
一番良いのはお互いを理解して、良いねって思えることだけどここの住民にはまず無理w
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:55:51.10ID:62HxgMKC
まぁ絡みだからねw
よそはよそと思うならこのスレを見なければいい
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:09.74ID:1zjS1zzO
親に依存寄生派の開き直りは、ニートの 働いたら負け のそれとよく似ている
ニートも「社畜の嫉妬乙wwww」とかワケわかんない強がり言うよね
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:01:47.65ID:r3HHTZ56
前は実家に割と帰ってたけど、実家の親とか兄弟の生活があるからあまり長期間はいなくなったな
赤ちゃん連れだと気を遣わせちゃったりしてたから、長期間はいなくなった
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:09:43.29ID:Ogoa828r
>>510
うちも半年ほど実家に住んでた時期あるしあなたの考えには同意だけど
別に批判してる人が甘えられる場所がないわけじゃないと思うよ
煽ってたならごめんね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:11:11.15ID:58uwF5G8
>>513
「よそはよそ」を考えられないっていうのは絡みでも絡まれるくらいしょーもないことなんだよ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:11:51.76ID:bDJCdtom
ほんとだわ
批判してる人は甘えられる場所がないって決めつけは視野が狭い
そんなんだから寄生乙って言われるのよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:15:29.19ID:4eVf20nS
>>516
物理的に場所がないのか精神的に頼れないのか知らないけど、どちらにしても「自立しなきゃだめよ!」なんて凝り固まった考えして
さらにそれを他人にまで強要するようなメンタリティはとても気の毒だと思います
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:16:05.57ID:bLBrHsYa
私も実家頼ってるけどいちいち批判に頭の悪い返しすることが恥ずかしい
甘えてることに罪悪感でもあるのか?
堂々としてればいい
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:17:54.31ID:yfWdA3bv
私は実家に頼ってしまってるけど、頼ってること批判してるからって甘えられる場所がないとか言うのは違うと思う
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:19:57.27ID:UiJ/p0l3
私は実家に頼りまくりでお金ももらってるけど罪悪感とか劣等感ないわ
お小遣い足りないからそろそろもらいに行くかってなもんで
親は孫たちに会えて嬉しいし私も楽だしウィンウィン
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:27:04.18ID:23qsskA5
他界遠方で頼れない立場だけど、>>510の様に甘えられなくて気の毒なんて言われるより
>>526くらいに振り切れてくれた方がリアルな友達としては付き合いやすい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:29:42.17ID:ijCQZO4z
やすいも何も自分含めて絡みにいる人となんてリアルで付き合いたくないw
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:32:34.16ID:j/bTLdHH
大人になって実家に寄生しまくるなんて親は子育て失敗してるよね
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:34:53.60ID:MRVNt/mS
子供が何歳になっても、孫が出来ても子供が甘えてきたら親は嬉しいのよ

って親に言われたから526と同じ感じで頼りまくりだw


>>530
30超えて実科暮らしなんて〜とか言っちゃうタイプ?w
当事者達がそれで良いなら外野が口出すことじゃないのはわかる?
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:36:44.87ID:QPci+1FA
それを言ったらこんなところで諸事情知らない他人のことを寄生呼ばわりする人間に育てた親も子育て失敗しているのでは
人が実家に頼ってようが本当に寄生してようが自分になんのダメージもないのになんでそんなにこだわるのかわからんw
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:37:27.55ID:xpuy1+WZ
すでに子供がいる大人なのに自立心がない人が多いことに衝撃
金銭面や生活面まで親に頼るなんてすごい
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:39:00.71ID:pjXHGDQq
いとこは、専業主婦の奥さんが里帰り出産で双子産んだ後、家に帰ってこなかったらしい
いとこが転勤願い出して奥さんの実家近くに引っ越して別居解消したみたいだけど、奥さんは祖父のお葬式にも来なかった
実家と仲良しなのはいいけど、親戚の立場からしたらかなり感じ悪くて他の親戚は色々言ってた
実家頼る人は他の人に何か言われても気にしないだろうし、周りで言うのもばかばかしい
でも、別の親戚がいとこを気に入っていて財産やるって言っているけど、遺産持っていかれるのは面白くない親戚いるだろうし、揉めるのかなとワクワクしている
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:39:53.71ID:vW/Ws3NY
頼れるなら頼ればいいし 頼らないで自立したいならすればいい

頼りたくても頼れないから 他の人に文句が出るのかなー
そんな シングルママがいるわ 私は1人で頑張ってるのに!って

他の家の事なんて 自分の生活に支障無いなら 関係ないのにね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:42:32.92ID:taAbpuAa
どっちの立場も口出しついでに
「私はー」って言いたいんだもん言わせとけ
ハイハイあなたが正しい
これで平和
ここ絡みだからアレだけどw
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 09:57:15.93ID:bDJCdtom
>>510
レス全体から感じるドヤ感w
批判してる=甘えられる所がないなんて決めつける辺り、実家に頼るのを批判するのは妬みって思ってそう
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 10:06:23.74ID:4c5fNxGc
>>526
いいなーお金持ちなのかな?
将来同じように子どもに集られるだろうからちゃんと蓄えとかないとねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況