X



トップページ育児
1002コメント441KB
【国内】乳幼児連れで旅行part12【海外】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 03:02:39.52ID:Yy66oU/d
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?

旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part92【オイシー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535532795/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482450532/


【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート36【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530394211/



※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part11【海外】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526092955/


次スレは>>980が立ててください。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 13:43:05.12ID:Td9n5GzF
1か月前の方が直前空席埋めの安いのがあったりする
連休とかは絶対無理だけど
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 15:34:46.99ID:N4k/DpsG
>>242
>>244のパターンかなりあるよ
直より安いと思って決済画面まで進んだら、なんか高くなってたり在庫切れだったり

>>246
連休にしか行けないから、発売とほぼ同時に買う
体調面とかで行けるか行けないかなんて結局直前にならないと分からないから、早く買った方が良いと気づいた
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 15:35:15.35ID:1NbcvlKN
>>242
エクスペディアの航空券って最初は本体価格のみで、燃油サーチャージとか空港諸税とか含まれていなかったような
注文に進んで総価格が表示される感じ
基本的に航空券は航空会社から直接買うからおぼろげな記憶で申し訳ないけど
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 16:15:56.93ID:OvYLKJYB
うちはマイル特典だと変更手数料かなりかかるから無理だ…いつも株優でマイルだけが溜まっていく…もう少し子供が大きくなったらマイル使うんだ…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 16:18:01.23ID:/BX5HZ/t
変更の関連で前に一通り出た話だと
忙しかったり慣れてなくて代理店窓口で相談して一度でやってもらいたければ価値はある
旅行保険もほぼツアー適用
でもここの人だと細かいアレンジや料金面でそれぞれとった方が早い安い
ただ旅行保険がね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 19:53:24.41ID:RifjzZmZ
エクス○ディア、数年前の子無しの時の記憶だけど、手違いで問い合わせが必要な時にメールで問い合わせても電話しろといわれ、
受付開始の朝7時ちょうどに電話しても「ただいま混雑しています、少々お待ちください」の音楽が永遠に流れるだけで繋がらず、出てもらうだけで大変で、
安いものには理由があるんだ、二度と使うまいと心に決めた
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 20:06:12.91ID:EaFjNA05
242だけど沢山レスありがとう。

たぶん海外発券だから安いんだと思われ。
子なしのとき格安代理店利用したことあるんだけど、決済まで行っても値段は変わらなかった記憶がある。
その時は気ままな一人旅だったから、どうとでもなると思って値段重視で利用したけど特にトラブルはなかったんだよね。
でもやはり子連れ旅はリスクは少ない方がいいし、エアラインから直接購入することにするよ。

うちも早くハワイ往復出来るほどのマイル貯まらないかな…
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 21:21:32.29ID:Sf6u2NRA
ここで前に、沖縄で子連れにおすすめホテルの話題あったと思うんだけどどこだったか
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 22:35:22.08ID:qqaN6dz8
沖縄はちょくちょく話題に上ってるから、過去スレで検索かけて情報集めたら?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 07:11:28.57ID:rpTvcYnz
>>254
海外なら、エアトリか旅工房で予約すれば航空券だけでもキャンセル保険が適用される。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 09:20:40.17ID:EJzurSGs
沖縄ホテル、子どもの年齢にもよるよね
オンザビーチが必須かどうかとかさ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 20:32:38.49ID:Hbr7XM0Q
>>265
ほんとそれ。あとはいく季節。
屋外プールが豪華で子供おおはしゃぎ!なホテルに冬いってもしゃーないし、ハイハイ時期の子といってもスライダーすべれないし、とか。

うちは今度12月に1歳半つれてシェラトンとカフー迷ってカフーにした。でもまだ行ってないからレポできずすまん
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 22:06:28.05ID:LNo0w+Ja
上でレゴランドの混み具合を聞いたものです
今日行ってきたのでご報告
幼稚園の団体が三園分いたのと小学校や養護学校の団体もいたのですが
全体的にどれに並んでも2回転分くらいの待ち時間で乗れた
スタッフさんの手際が悪くてそれでチェック待ちの時間の方が長いくらい
潜水艦の乗り物なんて定員15人なのに家族3人で貸切とかそんなレベル
平日割引と近県割引あっても団体がいなければガラガラレベルでした
ホテルも泊まったけどホテルは壁が薄くてそれが残念かな
こどもはこどもスペースの二段ベッドを満喫してた
ついでにリニア鉄道館も行ったけどこっちもすいてて写真取り放題
シュミレーターも入れた抽選券3人分全部当たるレベルでした
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 12:54:07.26ID:CGt+3jfT
>>257ですがありがとう
そうそう、ルネッサンスだった
ちなみに2歳後半、行くのは11月です
どうせ泳ぐのは怖がるから秋でもいいかなと…
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:26.33ID:8FVVJFZO
沖縄に便乗ですが、リザンシーパーク茶谷ベイ泊まったことある人いますか?
冬に3歳なりたてと実母との3人で行くのですが、車はなしで連泊でのんびりしたいと思います
実母の希望で海の見える大浴場があるところで探してて、評判のルネッサンスと迷ってます
ルネッサンスはナルトを利用したことがあって、子連れでも気楽で料理も美味しく気に入っています
連泊だとランチも無料だし…
しかしキッズスペースがないので、砂遊びだけでは3歳とじゃ間がもたないかなあと
リザンシーパークは楽しめそうですが、妙に値段も安いから、設備の面と外国人が多いというレビューも目につくのが気になって
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:10.67ID:hB2HyJQL
>>270
今は沖縄への外国人観光客増えてるから、どのホテルでも外国人は多いと思う
モントレ、ビーチタワー、アリビラ、リザン、残波岬など色々とホテル泊まってるけど価格帯問わず外国人多いなーって感じるよ
高いホテルだからマナーが良いとも限らずなので、リザンだからどうこうっていうのは無いと思う
子連れでホテル滞在メインなら安いしコスパもいいのがリザン
ホテル内でいろいろ完結できるから、天気悪くても時間つぶせるし
ただレストランの味はふつーなので、美味しいものを食べたいなら外にでた方がいいと思う
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:04.32ID:j0pEu8mB
>>270
今年の夏に行ってきたよ
中国人多かったけど彼らは日中ホテルでゆっくりしないから全然問題無かった
設備古めだけどコスパは高いと思う
室内プールもあるし大浴場も気持ち良かったよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 15:41:18.72ID:rdUQIyvC
>>271
>>272
270です
レスありがとう!
そうか、中国人にとっては海外旅行だから、確かに観光しまくってホテルにはいないだろうね
今回は実母と行くからシニア優待プランも使えるしwリザンシーパーク試してみるわ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:04:12.67ID:GwvV27aa
2月にハワイ行かれたことある方に質問です
ガイドブックでは肌寒いと書いてありますが、プールに入ることはできますか?
検討してるんですが、プールに入れないなら時期をずらそうかと思ってます
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:23:02.85ID:To0om3b/
>>275
入れるけど出ると寒いかな
ハワイって真夏でも風があるとプールから出た時寒いんだよね…
海は冷たすぎて私は無理だけど子供たちはキャーキャー言いながらも入ってる
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:36:03.84ID:deJdRc3H
>>275
大人が入るには躊躇した。
ゴルフする人にはいいんだろうなーという気温で、プールや海に入りたい!という気持ちにはならなかったけど、半袖膝丈のウエット着てシュノーケルした時は全然寒くなかった。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 20:37:20.36ID:e7z7ncAx
ハワイは常夏って言うけど冬はわりと寒いよね
風が強かったりすると、トレーナーくらいの厚さの服を着たい感じ

プールや海は寒い
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 21:33:53.07ID:0MZCy/jy
プールがある方角によっては陽があまりささず寒くてすぐ唇が青くなってしまうとこもある
泊まるホテルのどの辺にプールがあるのかチェックできたらした方がいい
ちなみに雨季で雨降っちゃうともう寒くてプールなんて親としては入りたくない
地元民なんてセーター着ちゃうんだからw
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/21(日) 22:22:19.76ID:scnoufqp
>>273
締めたあとごめんだけどホテル内も中国人だらけだったよ。屋内プールも海も日本語が聞こえてこないくらいだった…
あと食事がイマイチだった。夕食のビュッフェが一度付いてたけど旅行に来てなんでこんなものを…ってレベルだった。主観だけど。
キッズスペースは多くて子供は楽しめたかもしれないけど我が家はもう行かないな…と思いました。
ちなみに経験あるのは息子2歳でアリビラ、3歳でリザン。
次行くならルネサンスかなと思ってます。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 12:26:57.65ID:SudFSN2T
>>275
子供が1歳半の時2月の終わりに行ったことがあります。
ビーチは砂遊びがメイン。水温が低かったので抱っこして海に足をつけた程度でした。
プールは抱っこして入ったけどすぐに唇が紫になって慌ててベンチであっためる羽目に。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 14:02:17.56ID:Nx9S1qjd
>>275です。
教えてくれた皆さまありがとうございます
やはり寒そうですね
プールで泳ぐのが大好きな4歳男児のため、せっかく行くなら楽しんでほしいので時期をずらす方向で調整します
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 14:50:01.55ID:gNA9tQE7
ところで、来年GWは皆さんどこ行くの?まだ海外か国内で迷ってる
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 16:42:37.77ID:CnD0neYH
おすすめの宿泊施設と近辺のおすすめスポットを教えて頂けますようお願いします

京都在住
12月中旬〜下旬頃(冬休み入る前)
2泊3日
8才女、6才男、2才女、夫婦の5人
自家用車で移動(旦那のみ運転)、京都から2〜3時間の圏内

春夏秋だと遊園地や動物園などの屋外施設や夏のプール・海水浴などがありますが、冬なのでどのようなプランがいいのかなかなか思い浮かばず…
親的には美味しい食事と温泉が希望なのですが、イヤイヤ期幼児と年長・小学生がいるのでキッズスペースや子供向けメニュー有りバイキング方式の食事のあるホテル・旅館がいいのかなと漠然と考えてます。

このホテル(旅館)は親子共々満足で良かった、その近くの〇〇で遊んで冬でも子供が喜んだなど教えて頂けますようお願い致します
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:34:45.76ID:S2xBBA+u
自分である程度調べてホテル名比較で聞くとかじゃないの?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 17:41:25.22ID:QyqvTsII
そういうの調べてワイワイやるところからが旅行なんじゃないのか…
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:10:30.01ID:ucBySYtp
>>273
リザンはロイヤルフロアがよかったよ
ランドリー無料で使い放題なので、午前プール、昼寝中に洗濯乾燥、夕方に海とか
タオルやスパ無料も子連れの行き当たりばったりな旅にはよかった
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:18:32.18ID:awW5fQgU
>>284
そんな未来のことなんか決めてない
新婚旅行ですら予約したの2か月前なのに
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:18:46.12ID:alnIbdvV
>>285
京都周辺だと分からないけど
スキー場で近くに室内で遊べるような場所もあったりするとことかないのかな?
温水プールとスキー場が一緒になってる場所とかもあるよね
2歳児もそりが出来たりとか

スキー場じゃなくても、大きな室内プールみたいなとことか?
都内からだと箱根のユネッサンや
磐城のハワイアンズとか
ユネッサンは外の移動寒いけど
温泉だから結構楽しいし夏よりは空いてる
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 18:30:25.81ID:CnD0neYH
旅行が突然決まり自身のここに行きたい!ていう所は子連れ向けじゃないので、関西から車でほど近い子連れにおすすめのホテルやスポットを聞いてから場所を考えようかと思って質問しました

>>293
スキー場は冬ならではですね
上2人はたまに雪が積もると喜んで遊ぶんですが、京都市内はあまり積もらないので喜びそうです
ヒント頂け助かりました
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/22(月) 19:49:34.03ID:USACx+EB
>>284
4/25からシンガポールに一週間行きます。
ホテルはまだ予約してません。
5/3からキューバにも行きますが、家族を連れて行くかまだ迷ってます。
直前に予約すると色々高くなるので、いつも半年以上前に予約して節約してます。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 07:17:41.25ID:fCxcrqTT
シンガポールは去年、5歳1歳半連れでとても楽しめた。
上の子がのんびり街歩き〜とか好きではないため、子供向けアクティビティが充実している点が良かった。

仲の良い友人家族からハワイ旅行に一緒に行かないかと誘われているんだけど、正直ハワイって子連れで何して良いか分からなくて困る。
海、買い物(上の子が退屈してキー!!となる)、動物園、プール、足を伸ばしてクアロア、以外にオアフで目立った子供向けのアクティビティってある?
最近はアスレチック付きの巨大プールが出来たようだけど、ずっと水遊びに付き合わなければいけない親も大変で。

友人の子たち(一歳違い)は体力無い&大人しい家族なので、ハワイでのーんびり♪というのが楽しいそう。
(今年行って来たらしい)

新婚旅行の時は夫婦だけだったからのんびり楽しめたけれど、最近は特に上の子が満喫できる遊びが無い場所でないと行けないわ。
ついでに旅行中、普段全くしない子の世話をせざるを得ない夫も機嫌が悪いので、夜中大好きなカジノへ行かせてやらないとへそを曲げるから、もうシンガポールしか行き場所が無い。。。

ちなみに友人はアジアはちょっと…というかんじで誘いにくい。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 07:52:45.93ID:2sxN/2kK
>>298の書き込みで目からウロコ
考えてみたらうちの子は街歩き好きだわ
知らないとこを歩いてキョロキョロ見るのが好き
私も同じなんだけど…
2歳が行ってもつまらないよな、と除外してた国、楽しめるかも
二階建てバスやトラムが走るならなおさら
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:36.48ID:aGuGVCEh
シンガポールで旦那カジノの人何度も何度も同じ事書き込んでない?
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 11:49:36.02ID:cFJaz2Pd
>>298
じっとしていられない男児4歳1歳でハワイ楽しかったよ
最初は子連れでハワイなんて楽しめなそうと思ってたけど、ショッピングセンターのオモチャ屋でも喜んでたし、散歩してても見たことないバスとか鳥とか花とかに興味持ってた
大半は水遊びしてたから親が海プール好きじゃないなら辛いかも
でもそれより、のんびり出来る子の家族と一緒に行動できる気がしない
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 13:41:40.47ID:MBAAlkVN
乗り物好き男児(もうすぐ4歳)はいつもハワイでトロリーとか乗りたがるから、レンタカー派なんだけど一度はトロリー乗る
あとはパールリッジでモノレール乗ったりsc内のオモチャ屋とかのぞいたり水場以外でも楽しんでるよ
東京住みで普段は小さなスーパーしか行かないのもあって、ハワイの大きなスーパーでカートに乗ったりカート押したり果物の量り売り試したりもしてる
030373
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:35.13ID:OOjVLkn4
先週の金土に車で2時間の三重に行ってきました
アンパンマンを金曜にしたけどそれでも結構な混雑具合だった
開園から遊んでお昼食べたら13時には子どもたちは寝てしまったので、ぶらぶらとアウトレットを散歩してから車で1時間弱の湯の山温泉へ
部屋食と家族風呂でのんびりして次の日は御在所ロープウェイで御在所岳にのぼって散策
お昼を食べてからロープウェイで下山して帰宅しました
紅葉もちょっとだけしてて親子共々とても楽しかったです
アドバイスありがとうございました
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/23(火) 20:05:55.12ID:6rQ82E/e
>>300
>>153の人は旦那さん昼間は文句無いみたいだから別人かなとも思ったけど、子供の年齢が同じだから同一人物か
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 06:48:49.54ID:EGkLHfP1
ちょうど来月、シンガポール行きます
初子連れ海外なのでみなさん割とおススメみたいでよかった
セントーサに宿泊ですが朝食なしプランです
朝食でおススメなとこありますか?
1日はどこかのホテルの朝食を食べに行こうと思っています
あと上記でUSS混んでるとありましたが、
エクスプレスパス買った方がいいですかねー?行くのは平日です
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 07:54:41.26ID:tom7+7zW
>>305
半年くらい前にシンガポールに行って、セントーサに泊まりました。同じく朝食なしだったんだけど私が泊まったホテルの周りには何もなくて、前日にパンを買ってきておいたり、車で5分くらいのvivo cityというショッピングモールで食べたりしたよ。
シンガポール、子連れにフレンドリーだし子供が楽しめる所もたくさんあってすごくよかったです。子供もまた行きたいと言ってる。楽しんできて下さい!
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 09:18:41.75ID:I20w9bLD
>>305
セントーサのどこに泊まるんだろう?
うちは先月シンガポール行ってきてクロックフォードタワー泊だったんだけど朝食とてもよかったよ
フレッシュジュースが豊富でエッグベネディクトがすごく美味しかった、温野菜やフルーツの種類も豊富で子供も食べれるものがたくさんあった
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 09:20:11.68ID:I20w9bLD
USSは先月平日は全く混んでなくてエクスプレスパスは不要だったかなー
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 14:51:12.66ID:7/QDI00k
シンガポールをおすすめの方が多いですが、子供にあの暑さは大丈夫でしたか?
去年2歳児連れてバンコクに行ったけど、子供は暑くて不機嫌になるし、全く歩かないし、道が悪くてベビーカーが使えないし。ずっと抱っこで、親の体力もやられました。
それで東南アジアはビーチ以外はしばらく無理と思ってたけど、シンガポールが子連れに良さそうなので、暑さをクリアできるなら行きたくて。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 15:42:18.17ID:4B5JgkIM
暑さの感じ方は人によるからなぁ
北海道東北出身ならきついかもしれないし埼玉沖縄出身なら余裕かもしれない
真夏の台湾とベトナムに子連れで行ったけど汗かきながらも楽しかったよ
心配なら子供がもっと大きくなってしっかり自分の体調を
伝えられるようになってからにしたらマシなんじゃないかな
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 16:03:57.85ID:3JGOZZtV
305です
レスくれた方ありがとうございます!
クロックフォードタワーホテルすごく気になるけど
招待制ホテルなんですね…!朝食だけ食べに行けるのかな
vivocityも行きたかったけど朝からは遠いかなー?と思って
たんですが、車で行けばすぐそうですね
USSも空いてる事を願います
ありがとうございました!
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 16:36:31.11ID:I20w9bLD
>>311
307だけどクロックフォードタワーは去年から一般客も泊まれるようになってるよ、食事だけももちろん大丈夫
じゃないとうちも泊まれないよーw
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/26(金) 19:15:08.61ID:EGkLHfP1
>>312
そうなんですね!ありがとうございます
ホテル自体もすごく良さげなので、次回のホテル候補も
含め行ってみようかと思いますw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 16:57:37.18ID:+XgFLuE0
GWシンガポール予約した@三歳直前
夜遅く発なので愚図らないとよいけれど
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/27(土) 21:24:19.10ID:JwOPiOOq
明日姫路セントラルパークのサファリに行くんですが、当日雨じゃなかったら長靴じゃなくて普通のスニーカーなどでも良さそうですか?
昨日の夜雨が激しく降って、今朝には止んでいました
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 08:38:57.78ID:ssF61Z/y
>>315もう遅いかな、姫路晴天です(現地住み
サファリも歩いて回るゾーンはほぼコンクリ整地されてるから
雨上がりでもドロドロになるようなところはないよ
楽しんできてねー!
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 09:19:23.06ID:MS4zz3Vv
昨日リニア鉄道館行ってきたけどイイな
プラレールコーナー無防備なお母さん多すぎやろ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 13:11:54.91ID:tdebhTMR
来年10連休どこ行くか今から計画楽しみ
今のところハワイ有力
早めに決めておかないと子連れでよさげなホテルは埋まっちゃうよね
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/28(日) 15:16:34.29ID:o1JRzEK5
いいなぁ…
来年の連休頃が出産予定日でどこにも行けそうにない
みんな気をつけて楽しんできてね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 11:27:39.96ID:oUz1PDFN
オサレ海外旅行ばかり並ぶ中で恐縮だけど広島の宮島〜岡山おもちゃ王国〜倉敷に行ってきたよ
元気いっぱい4歳男児もしっかり楽しめたし、大人も宮島や倉敷の雰囲気で満足できた
復興支援がてらオススメ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 14:55:37.30ID:Mc+hpFwB
>>321
興味あるけど、車で回るのかな?
そのコースで何日?
香川もプラスで行きたいなあ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 15:10:22.16ID:Dnp36BpI
香川、レオマワールドとしらとり動物園にまた行きたいな。小学校低学年まで楽しめるコース。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 15:13:04.02ID:oUz1PDFN
>>322
二泊三日でこんな感じでした

1日目 大阪から新幹線で広島へ、宮島近くに泊まる。夜は宮島ナイトクルーズ
2日目 新幹線で岡山に移動し、岡山からはレンタカーでおもちゃ王国へ。岡山泊
3日目 電車で倉敷へ。自然史博物館と桃太郎からくり館が子供に大受け

おもちゃ王国は丸1日時間を見ておいた方が良いです
なお、おもちゃ王国へのアクセスはバスがありますが
本数少ない上に乗車時間が長く、しかも平日はおもちゃ王国の手前までしか行かず
タクシーを呼ぶ必要があるので車が圧倒的に便利です
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 15:32:47.56ID:hEpz6/sV
しまじろう好きな子は2月までおもちゃ王国がおすすめだよ。
プレイパーク、人が少なすぎてしまじろうと絡み放題。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 22:01:45.87ID:eGuxxTEh
広島はレンタサイクルでのんびりしまなみ海道オススメ
途中で疲れたら船でも戻れるし
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:30.86ID:TXdUpB4r
この流れに便乗

12月中旬に淡路島に2泊3日で旅行予定なのですが、小2娘に遊園地に行きたいとリクエストが入り悩んでます。
ちなみに2泊とも南淡路で宿取りました。

・上で出たおもちゃ王国(神戸)は自宅から1時間半で初日に行って遊んで淡路島に宿泊
・おもちゃ王国(岡山)は宿から2時間、2日目丸1日遊んで宿に戻る
・レオマワールドは宿から1時間半、2日目丸1日遊んで宿に戻る

上であったしまじろうのイベントに心惹かれたけど、岡山は南淡路からちょっと遠いですかね?
下に2才もいます。

運転は夫のみです。
皆さんならどこの遊園地にしますか?
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 06:23:23.58ID:0+iUN91l
>>328
移動の時間無駄だし疲れるよ
別の機会にしたら?
私なら淡路島のONOKOROにする
淡路島、のんびりしてていいとこだよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 06:54:11.72ID:DMklyXOK
>>328
レオマを推すわ
私は嫁いで離れたけど地元民から熱烈なプッシュがある、かなり楽しめるらしい
おもちゃ王国はおもちゃ買わされたりそこから一切動かなくなる危険性があるから子のタイプによってはたいへん
あと、レオマから離れるけど>>323のしろとり動物園も、普通の動物園からしたら考えられないくらいエサやりほうだいだそうな
職員の手間を省かせているのでは?という噂もあるレベルで用意されてるって
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 08:11:34.60ID:46e0NHMA
>>328
遊んでる宿に戻るおもちゃ王国とレオマは移動の無駄だと思う。
どうしてもとなるとホテルの場所を変更はできないの?

>>331
しろとりは、ライオン赤ちゃん抱っこができる時に行くのがいいよ。
エサやり放題すぎて、エサ代が結構かかる。
動物の赤ちゃんのミルクあげるのもやらせてくれるので動作好きは楽しい場所だけどね。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:17.63ID:2EUyJncJ
>>328おのころランドでいいのでは?
大人からしたら寂れた遊園地だけどジップラインとか観覧車とか
小2の子にはちょうど良いくらいだと思うよ
世界の建物にも触れられて文化的な学習も出来るよ
あと淡路イングランドの丘にもちょっとした乗り物あった気がする
わざわざ四国や岡山に行くのは時間の無駄だと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 10:03:51.74ID:bWa63jw4
来月のGWに1週間ロサンゼルスに行きます。6歳女児+夫婦。メインはアナハイムディズニーです。
ディズニーに3日行くとして、他におすすめの観光ありますか?
ユニバーサルは日本で年パス持ってるので、パスします。
できれば、アメリカの自然を見せてあげたいのですが、グランドキャニオンや他の国立公園も遠い。子連れには厳しいですよね?
0337328
垢版 |
2018/10/30(火) 10:24:59.83ID:x1vMgF1V
皆さんたくさんレスありがとうございます。
やはり淡路島からの移動がネックですよね。
今回はONOKOROランドと元々行きたかったイングランドの丘に連れて行こうと思います。
遊園地で調べてましたが、しろとり動物園楽しそうで行ってみたくなりました。
おもちゃ王国もレオマワールドもしろとり動物園もまた次の機会に行ってみようと思います。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:10.71ID:iGqOeLQj
>>336
グランドキャニオンに小型ジェットで行くツアーは
揺れが半端ないから止めといて
ほぼ全員ゲロってました
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 11:17:07.97ID:bWa63jw4
>>338
小型ジェットはそんなに揺れるんですね。私が乗り物酔いする方なので厳しそうです。
まだ車でジョシュアツリー行くほうが楽しそうですね。

野球は全く興味ないですが、大谷見に行くのが近くていい気がしてきました。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 12:48:54.77ID:k6N/xNax
>>336
自分はサンタバーバラが好きでおすすめではあるけど、
海沿いのリゾートって感じで、ちょっと希望とは違うかな...
ビーチのほかにはウニがおいしかったり、街並みがきれいだったり、動物園があったり、
のんびりしていいところかなと思います
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 13:58:12.88ID:KFpUcDkj
>>340
結構低空を飛ぶから気流に巻き込まれます
酔うならバスツアーがおすすめ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 14:10:21.15ID:PDW0mwhG
>>342
たまたまでしょう
私が行ったときはたいして揺れなかったよ
帰りは吹雪の悪天候だったけど
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/30(火) 23:11:08.70ID:itEsbTKI
ナッツベリーファームは?
SNOOPYいがいも楽しかったよ。素朴な遊園地で。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 07:48:45.20ID:7ZF63AUT
336です。
たくさんの情報ありがとうございます。

グランドキャニオンは当日の天候により印象が変わるようですね。
サンタバーバラ、ナッツベリーファームも楽しそうです。私はウニ食べたい…娘はナッツベリーファームが喜びそう…また自分でも色々調べてみます。
ありがとうございました!
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 08:33:43.62ID:e3CuwYwi
>>345
閉めてるのにごめんなさい自然系お探しで
海でもよければクリスタルコーブ綺麗だよー
アナハイムディズニーからなら車で1時間くらい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 12:12:10.05ID:VvWvNpc/
佐賀バルーンフェスタ行ったことある方いらっしゃいますか?2歳児連れて初めて行ってみる予定です。
待機用に小さめのポップアップテントを持って行こうかと思ってるのですが広げて使うことはできそうですか?
会場まではJR利用の予定なのでもし使えないなら荷物になってしまうのでやめておこうと思っています
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/31(水) 13:16:06.17ID:BlGef0se
>>347
地元民です。
ポップアップテントは使えると思うけど、私なら持っていかないです。
防水の敷物は絶対必要。厚手ならなお良し。
気温差があるので調整しやすい服装、河川敷で足もと悪いので汚れてもいい靴でどうぞ!
ちなみにトイレが並ぶのでお早めに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況